オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス川崎タワーってどうですか?(6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワーってどうですか?(6)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-02 17:10:37
 

サンクタス川崎タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

(5)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92523/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84798/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79192/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72852/
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60025/


所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4他(地番)
交通:京浜東北線,東海道本線,南武線「川崎」駅 徒歩6分
京急本線,京急大師線「京急川崎」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.37平米~103.80平米
売主:オリックス不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-28 15:14:19

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワーってどうですか?(6)

751: 匿名さん 
[2011-02-16 09:10:24]
サンクタスもゲートも大人気で早々に完売とはすごいですね。野村さんのビルは不人気なようですけど東芝さん来るからこの地域は安泰です。
不動産アナリストは西口の新築タワマン供給ストップことに伴い5年後の西口中古タワマン相場は坪あたり330万超と予想してますね。
楽しみです。この地域を選択した方々は先見の明がありますね。
755: 匿名さん 
[2011-02-16 11:24:28]
どの業界のアナリストも基本的に強気ですから。
というか、強気であることを求められていますから。

慣れている人はアナリストが強気な時ほど気をつけますが、
普通の人は浮かれちゃいますよね。
756: 匿名さん 
[2011-02-16 12:24:46]
>>751 サンクタスは、「早々に完売」じゃないでしょ。8ヶ月以上もかかって、まだ10戸以上残ってるよ。売れ残りのイメージを出さないために小出しにしてるの、まだわからないの?中古で坪330万?うそ書くなよ。あんた頭おかしいよ。
757: 匿名さん 
[2011-02-16 12:34:48]
>>756
このフレーズ、聞いたことあると思ったら
ゲートすでに完売と勘違いして失笑買ったアイツのまんま。
「マンションは一ヶ月で完売が普通でしょ」(爆
759: 匿名さん 
[2011-02-16 13:04:40]
  ↑
こいつ臭い過ぎ
761: 契約済みさん 
[2011-02-16 13:29:09]
>>752

現在、都内在住の契約者です。早く川を「越える」のを楽しみにしております(笑)。

751さんの情報ソース、私も知りたいですね。私にとっても330万なんて数字は高すぎて
違和感がありますが、アナリストにも色々な人がいますし、高い価格を言う人がいても
全く不思議ではありません。アナリストの先進といえば米国株式市場ですよね。ここでは
予想値として最も高い価格と低い価格、そして加重平均された価格が示されるのが一般的
となっています。

さて川崎は、ラゾーナレジデンスの分譲の時から住みたいと思っていました。残念ながら
タイミングがあわず今回となってしまいましたので、出費が膨らんでしまいました(笑)。
しかし、これだけ便利になって「本質的価値」が向上したにもかかわらず、昔の公害等の
イメージから未だに「プレミアム」がマイナスと働き、価格に影響を与えていると思います。

川崎は「ブランド」とまで行かなくても、ゆくゆく現在のイメージは変わるでしょう。
もちろん個人的な意見ですが、それが川崎を選んだ理由です。









764: 匿名さん 
[2011-02-16 13:45:21]
そのアナリストの現住所が
将来このくらいは値上がりするだろう・値上がりして欲しい、と考える脳内だったなんてよくある話。

掲示板のポジションなんてそんなもの。
765: 匿名さん 
[2011-02-16 14:39:53]
>>763
まずは最新ソースを貼ってからの話だな。
766: 匿名 
[2011-02-16 14:45:16]
アナリストの話も財政の話もソースの提示がなければ、ただの予想・推測・願望・妄想
767: 匿名さん 
[2011-02-16 14:50:40]
>>763
首都圏で、さら地で再開発できる場所がどれだけあるのか、考えてから発言した方がいいね。
769: 契約済みさん 
[2011-02-16 15:28:41]
761です。

>まあ、そういうアナリストは職を失うんでしょうが。
おそらく強気の数値を言うのはセルサイドのアナリストでしょう。

>工場が無くなっても、住んでいる人が変わるわけじゃありません。
「変わる」かどうか知りませんが、「替わり」ますよね。
川崎市の人口に比べれば変化は小さなものでしょうが、マンションが多く建てられる
地域に限定して言えば、それはもう激変でしょう。
世代による変化もありますし、少なくとも752さんが指摘された少子高齢化による変化
よりは変化が大きいですよね(笑)。

>川崎ってあとちょっと財政悪化すると財政再建管理団体(だっけ?)ですよ。
財政が良くないのは日本全体の病ですが、当たり前の話ですが、下水道などのインフラ
整備は終わっていますね。そこで将来性を考えるなら「政令指定都市」の「財政力指数」
や「人口増加率」を比較してご覧になってはいかがでしょうか?!
確か、川崎は両方とも1位だったと記憶していますが・・・(間違っていたらご指摘ください)
770: 匿名 
[2011-02-16 15:48:21]
川崎は政令市では財政かなりいいよ。それいったら横浜や千葉はかなり大変。
773: 匿名さん 
[2011-02-16 16:08:41]
もう完売なのでMRも店じまいですね。
たまに遊びに行くのが楽しみだったんですけど、竣工は1年以上も先ですから
しばらく手持ち無沙汰です。まーうれしい叫びですけどね。
774: 匿名さん 
[2011-02-16 16:48:10]
>>768
なんか自信満々な返答だったけど、川崎市のところを何市に変えても、多かれ少なかれ同じような話題は出てくるじゃん。説得力無し。
777: 契約済みさん 
[2011-02-16 17:37:04]
761です。

財政のお話は、参考程度で良いのではないですかね?!
私自信、「川崎は政令指定都市の中では一番マシ」という認識が何となくあった
だけで、決してそんな理由で川崎を選んだ訳ではありません。
この20年、関東と関西の半々の生活をしていますが、「もし関西に永住するなら
神戸がいいなぁ」と思っていました。とても素敵な街です。しかし、神戸の財政
は最悪ですよ!(笑)

ましてや財政とマンション価格の相関関係など・・・

どなたか詳しく説明できる方いらっしゃいましたら、ご教授ください(笑)。
778: 匿名さん 
[2011-02-16 18:02:39]
神奈川大好き(^^)v ☆
779: 匿名さん 
[2011-02-16 18:31:29]
川崎バンザイ‼\(・`_´・o)/
782: サラリーマンさん 
[2011-02-17 06:38:31]
市の財政のため地下鉄を建設しないことだけを祈ります
783: 匿名さん 
[2011-02-17 08:43:34]
>>781
そうなんですよね、中原区は個人所得税収、固定資産税収はマンションが増えたいまでも一世帯当たりで川崎市中位、法人税収も合計で幸区、高津区以下の割りに金食い虫だから、中原区の税収が2倍増えて川崎区レベルにならない川崎市は投資に失敗したことになるんですよね。

もっとお金を使えと騒ぐモンスターな新住民もいるらしくて、この間、川崎市役所の人が「市役所内部では、小杉に投資したのは失敗だったという話になっている」と言っていましたよ。小杉の人にはもっと謙虚になり、他区民に感謝してもらわないと。
785: 匿名 
[2011-02-17 10:48:19]
東京からも人が集まる川崎と、東京に人が集まる小杉とでは雲泥の差。
集客力がないと地元に金は落ちないよ。
786: 匿名さん 
[2011-02-17 11:50:00]
>>783 何様のつもり?えらそうに。傲慢でイカレテル。
787: 匿名さん 
[2011-02-17 12:24:28]
もはやサンクタスの話題にかすってもいねーな。
788: 匿名 
[2011-02-17 17:16:31]
最近近隣で広いタイプの中古が幾つか出回っているし、プレミアムタイプだけは苦戦しそう。
789: 匿名さん 
[2011-02-17 21:49:53]
ここもプレミアムタイプが3年越しに売れ残っている小杉の
パー○と同じになるのですか?
790: 匿名 
[2011-02-17 23:29:01]
売れ残るわけないじゃん。モデルルームに行ってみろよ、プレミアムだってきちんと売れてるよ。一億越えのプレミアムもさ。
792: 匿名さん 
[2011-02-18 00:27:42]
契約者版なのに批判的な人もいるんだな。
キャンセルすればいいのに。
きっとどこでもネガティブなんだろうな。
794: 匿名さん 
[2011-02-19 20:31:24]
MRに行って来ました。
予定通り、売れ行きはいたって順調でした。
ご成約の赤いバラだらけでした。
さすがです!
795: 匿名さん 
[2011-02-19 22:58:51]
>>794
だから、そういうわざとらしい書き込みが不信感をあおるし、
赤いバラをつけるのは常套手段でしょ。
あまり、そんな誰もが知っているようなテクニックを
「このマンションは売れている」なんていうのはカッコ悪いよ。
796: 匿名さん 
[2011-02-19 23:07:42]
>795
そうかな?
あなたみたいに、人を斜めにしか見れない惨めな人ほど、みっともない人間はいないと思う。
かわいそうな人だね。ご愁傷様です。
797: 匿名さん 
[2011-02-19 23:11:14]
うちもモデルルーム行って来ましたが、希望の部屋は完売していました(悲)
プレミアムは予算的に無理なのであきらめますが、売れ行きは評判通り好調でしたよ。
798: 匿名さん 
[2011-02-20 00:08:29]
794みたいな事を書くと
変なのが寄ってくるんだから書くなよ。。。
799: 匿名さん 
[2011-02-20 00:53:45]
事実を伝えて何が悪い?
寄ってくる変な奴が悪いだろう。
本末転倒だ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる