旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-05 10:08:08
 

アトラスタワー茗荷谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43233/
    (2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64608/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91677/


所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分,東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:89.46平米~113.73平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:鹿島
管理会社:旭化成

[スレ作成日時]2010-12-28 14:55:43

現在の物件
アトラスタワー茗荷谷
アトラスタワー茗荷谷
 
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分
総戸数: 244戸

アトラスタワー茗荷谷ってどうですか?No.4

959: 匿名さん 
[2011-08-02 17:00:02]
機能不全家族の影響は、子供の代に及びます。
そこのとこ肝に銘じてください。
平日数時間しか親と過ごせない子供は不憫です。
960: 匿名さん 
[2011-08-02 17:07:32]
人は生きている限り誰かに迷惑かけてますから、お互い大目にみましょう。
もちろん、程度問題ではありますが。。


閑話休題、北向きでは葛飾の花火が見えるようです。
神宮の花火は南西なので西向きでも見えるようですが、
いずれにしても、遠景という感じですね。
961: 匿名 
[2011-08-02 17:11:43]
結論が出てないから、もう少しいこう。

きちんとまとめないと、また、情弱と言われる。
962: 匿名さん 
[2011-08-02 17:31:09]
>人は生きている限り誰かに迷惑かけてますから、お互い大目にみましょう。

また論点ずれか?
共働きの子供が専業主婦家庭に迷惑かけるのは一方的、お互い様じゃないでしょ
963: 匿名さん 
[2011-08-02 17:55:11]
ご自分のお子さんが、ほかのご家庭(ないし地域)に迷惑をかけていないと言い切れるのなら、唯我独尊で行けばいいと思います。
964: 匿名さん 
[2011-08-02 18:00:33]
地方出身者の方が多いんですね、文京区なのにね。
965: 匿名さん 
[2011-08-02 19:07:13]
たしかに、地元出身が多いようです。

966: 匿名さん 
[2011-08-02 19:08:36]
この周辺の住みやすさを体感すると。。
967: 匿名さん 
[2011-08-02 22:47:14]
そう、他の区に引っ越す気は失せます。
968: 匿名さん 
[2011-08-03 00:00:38]
護国寺ジョナサンや、茗荷谷駅前で山田五郎をよく見かけます。音羽に住んでるんですね。
969: 匿名さん 
[2011-08-03 00:23:50]
旦那に相手にされなくなって、自分の子供にしか欲求のはけ口が無い専業主婦って、結構怖いですね。
そういえば、子供のお受験でノイローゼになって、殺人事件があったのもこの近辺でしたっけ?
何事も、行き過ぎは良くないということでしょうか。
970: 匿名さん 
[2011-08-03 10:17:51]
>968
違いますよ
971: 匿名さん 
[2011-08-03 10:33:01]
奥さんに見限られ、子供に嫌われた父親はもはやATM
972: 匿名さん 
[2011-08-03 11:49:54]
>>919
たぶん、夏休みは両家の祖父母のうちにいってもらいます


うわーーーー
自分の親に、夏休みの子供の世話押し付けちゃうの?

膨大な数の団塊が要介護になってくるこれから、介護は誰がやるのでしょうね。

育児も介護も放棄して自分は働き続けます、というのは完全にエゴでしょう。
973: 匿名さん 
[2011-08-03 12:10:07]
>>913
>少子高齢化が進展する中で今後の労働力確保や社会保障制度の
>安定化を考えるとき、専業主婦の皆さんには決してフォローの風ばかりが
>吹いて居る訳ではないことは自覚しておいた方が宜しいかと思います。

あなたは民主党支持者?
社会保障制度の安定のためにも主婦も働いて納税しろと?
小さい子供を他人に預けて納税マシーンになんてなりたくないなあ(笑)
主人の稼ぎだけでうちは充分生活できてるので。住宅ローン含め。

共働き子持ち女性のための制度が何も整ってないのに、増税ばかり考え、
まるで、泳げない子に「泳げるようになりたいんだろ」とバタ足も
息継ぎも教えないまま、足の立たない海に放り込むようなもの。
そのうち溺れますよ。共働き主婦からは、子供の発熱や急病で
家庭も仕事も毎日綱渡りなんて聞きますしね。

配偶者控除をなくすにしても「財源が無いから今は我慢して」なら
理解できるけど「女性の社会進出を促すため」は、マヤカシ、欺瞞。
それに気がつかずに、「自分の生き甲斐」とか言って、子育てを疎かにして
働く人の気が知れない。待機児童・学童保育だって質も量も不十分。
育児介護や夫が激務で帰宅が遅いなどの理由で妻が正社員になれない
なりたくない人も多数でしょう。

民主政権下では、男女共同参画にすり替えて、専業主婦にまで、
「男と同等になりたいでしょ、なるべきでしょ」な押し付けで、
内実は無理やり価値観を統一し、家族解体へ向けている。
優遇も取っ払えば(民主政権に取っては)一石二鳥ですから。

民主政府の政策は何もかも欺瞞で塗り固められてます。
974: 匿名さん 
[2011-08-03 12:42:50]
働きたいから保育園に預けるのは別に人様のご家庭の方針だから何も言わないけど、
夏休み中、子供を近隣住人に子供押し付けて、"迷惑放置子"にするのはいただけない。
子供が問題行動起こしてても見て見ぬふりしたりする親は最低。
975: 匿名さん 
[2011-08-03 13:38:33]
こうゆう子離れできない専業主婦が子供の引きこもり人格を形成していくのかなぁ。10年後は引きこもりだらけのマンションになる可能性大。
976: 匿名さん 
[2011-08-03 15:33:41]
子離れはある日突然100からゼロへ転換するわけではなく、
子供の年齢に応じて序々に親が手助けや指示を控えて見守りの姿勢へとシフト変換していくもの。

0歳~2歳の子供を保育園にブチ込むのは、子離れじゃなくて、突き放し。
少なくとも、就学前までは親がしっかり見ているべき。
977: 匿名さん 
[2011-08-03 15:38:23]
共働きの子供って、食べ方が汚いよね。
箸の持ち方茶碗の持ち方一つ親に教えてもらえなかったのかと
疑いたくなる人って、たいてい親が共働き。
978: 匿名さん 
[2011-08-03 15:47:06]
>968
タモリ倶楽部で、音羽の自宅が公開されていましたよ、音羽にお住まいです。
よくこの界隈で犬の散歩されていますよね。
979: 匿名さん 
[2011-08-03 20:09:39]
>977
気がつかないのは自分だけw
980: 匿名さん 
[2011-08-04 00:23:27]
>979
それは専業さん達を揶揄しているのですね
981: 匿名さん 
[2011-08-04 00:35:27]
とりあえずそこまで死に物狂いに他者を一まとめにののしれる点で
この専業主婦さんは箸の持ち方云々以上に人柄が汚くないでしょうか
982: 匿名さん 
[2011-08-04 01:06:43]
「私たちは他人を愛して生涯の半分を過ごし、他人の文句を言って残りの半分を過ごす。」
ジュベール(仏思想家 1754-1824)

…なので仕方ないか…(´・ω・`)
しかしいつまでも平行線をたどりそうですし、なにより広大なネット上で醜態を晒し続けている現状を踏まえ、場所を移動して議論していただけましたら嬉しいです。

たとえばすぐ近くにも( ・∀・)つ「夫婦共働きVS妻専業主婦家庭」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24662/
983: 匿名さん 
[2011-08-04 03:45:47]
そうですね。そちらの板にしましょう。
同じように名言を引用するなら「すべての幸福な家庭は似ているが、不幸な家庭はそれぞれの形で不幸である」(トルストイ)ということでしょうから、切りはないです。
984: 匿名 
[2011-08-04 08:43:38]
2005年から続く掲示板なんてびっくりしました

あそこの専業主婦の書き込みが恐ろしくてここの住人じゃないことを祈る
985: 匿名さん 
[2011-08-04 09:30:22]
>984さん
まさに追い詰められて牙を剥いている感じ? 多分、心のどこかに負い目があるんだろうなぁ・・・
986: 匿名さん 
[2011-08-04 10:37:03]
専業主婦を馬鹿にするような俺様旦那でストレス溜まってるんでしょ
987: 匿名さん 
[2011-08-04 10:52:58]
子供無しでチワワやダックス、プードル連れて、ブランド服にブランドバッグで
お散歩している暇マダムも結構いますよ、このマンション。 リッチな専業主婦。
988: 匿名さん 
[2011-08-04 10:57:19]
女性に共働き求める男性って… 本当に甲斐性なし。
稼いでほしい、子供は生んでほしい、育ててほしい、情けない男。
989: 匿名さん 
[2011-08-04 11:00:46]
話の方向性が無茶苦茶になってきましたね。

自身が素敵な女性なら素晴らしい男性を捕まえられたでしょうに。
残念でしたね。
990: 匿名さん 
[2011-08-04 11:01:30]
共働きも、旦那さんがねぎらってくれてる間はまだしも
完全に共働きが、当たり前の世の中になってしまったら、
仕事も出産も育児も全部女性にふりかかってしまう時代になる。
旦那も「当たり前」と思うようになったら、女性が不幸な時代になると思う。
娘の事考えると、共働き当たり前の時代がやって来るのは
かわいそうだと思ってます。
991: 匿名さん 
[2011-08-04 11:16:05]
元々は女性の社会進出は女性が主張したものだったのですが、

何が幸せかは難しいですね。

少なくともこのマンションに住めるのは世間一般では

相当恵まれた部類に入ると思います。
992: 匿名さん 
[2011-08-04 11:32:11]
残り1戸、さっさと売り切って、このスレッド閉鎖してもらいたい。
完売まだ~?
993: 匿名さん 
[2011-08-04 11:40:05]
>>991

そうかな、

このマンションに住むために、共働きでローン返済、
だったらもっと安い物件でもいいからママの側にいたかったと思う
寂しい子供もいるとすれば、相当恵まれた部類とは言えないのでは。

無理せずに買えた人は、相当恵まれた部類。
994: 匿名さん 
[2011-08-04 11:40:54]
旦那の転勤や介護でどうしても専業を選ばなくてはならない人生の人もたくさんいるのですよ。
995: 匿名さん 
[2011-08-04 11:44:46]
残りたったの1戸、もう検討板も要らないでしょ、もうほとんどが入居済み。
外野があれこれ言うべきではないし。
もう新スレたてなくていいよ。
1001: 匿名さん 
[2011-08-04 16:36:29]
元々、子供云々の話題って住民スレに書くべきなのに、専業さんがあえて検討スレに書き始めたのがきっかけでしょう。
あと、ここも管理者さんが閉鎖しない限り新スレをたてなくても、ずっと残ってしまうんですね。残りの一戸のために閉鎖は保留されるのかな。
1002: 匿名さん 
[2011-08-04 16:58:25]
売り切れない限りスレは続くと思います。

まあ、この変な感じは自業自得。

あきらめるしか無い。
1003: ビギナーさん 
[2011-08-04 20:32:38]
兼業叩きになってるねぇ。知ってかぎり専業主婦が多いよ。
1004: 匿名さん 
[2011-08-05 00:58:59]
むしろ専業の惨めさだけが際立ってます。
1005: 匿名 
[2011-08-05 01:22:36]
むしろ、住民の奥様に育ちのよろしく無いという事実が目立っているかと。
1006: 匿名さん 
[2011-08-05 02:08:57]
>>991
元々は女性の社会進出は女性が主張したものだったのですが、

「そもそもお前が言い出したんだろお前が悪い自業自得だろ」と
言いたいのでしょうか…
1008: 管理担当 
[2011-08-05 10:08:08]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177784/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる