ナイス株式会社 の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-06 23:03:36
 削除依頼 投稿する

仙台市営地下鉄南北線「北仙台」駅徒歩8分、敷地内駐車場100%、免震マンション。
ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?


売主:ナイス株式会社
施工会社:株式会社大林組 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
総戸数:77戸
所在地:宮城県仙台市青葉区台原一丁目511番40

[スレ作成日時]2010-12-26 11:56:42

現在の物件
ナイスグランソレイユ北仙台
ナイスグランソレイユ北仙台
 
所在地:宮城県仙台市青葉区台原1丁目511番40(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北仙台」駅 徒歩8分
総戸数: 77戸

ナイスグランソレイユ北仙台ってどうですか?

88: 匿名さん 
[2011-06-14 23:08:41]
管理費、高くないか?
なんとか、安くしたいものだよ。
89: 匿名 
[2011-06-15 12:29:50]
ナイスで高いと言うなら、プラウドはぼったくりだ。
90: 匿名 
[2011-06-15 22:04:21]
第一期でな77戸のうち、61戸も売れたんですね。すごい。第二期は16戸のみ発売ですが、もう13戸が売れているみたいです。
91: 匿名 
[2011-06-15 23:54:11]
プラウドとナイスを比較してるみたいですが、自分が好きな方を買えばいいのでは?バックや時計だって機能よりブランドで決める人がいるのと一緒でしょ。安くて機能的な物とたいして機能はなくても高い時計だってあるからね。自分の身の丈にあった物を購入すればいいんじゃない。
92: 匿名 
[2011-06-16 09:37:57]
まだ建物があれだけしかできていないのに、残り3戸とは・・・震災の影響が大きいんでしょうが
最近のMSでは最速販売じゃないですか?

93: 近所をよく知る人 
[2011-06-16 14:45:05]
>>91
稚拙な遠回しのプラウド叩きお疲れさま(笑)
94: 匿名さん 
[2011-06-16 21:51:26]
>>93
稚拙な一行レスお疲れ様
95: 匿名 
[2011-06-16 22:11:55]
出た。幼稚なプラウド擁護派。ぼったくりプラウド。ブランド意識ばかりで、中身が伴わない設備。それに気付かない客。
96: サラリーマンさん 
[2011-06-16 22:19:06]
それぞれの物件に、それぞれの良さがあります。ここは物件検討の情報交換の場所。
ネガティブな比判は、最小限にしませんか?
97: 匿名さん 
[2011-06-16 22:56:09]
プラウドは私も嫌いですが(きちんと理由があります),
ここもプラウド版のようにレスが伸びるようだといけません。
レスがたくさん付く物件は,あまり良くないと思っています。
冷静に対処しましょう。

財閥系などレス伸びずに売れてしまうでしょう。
中身も紳士的な書き込みばかり。
ここもへんなレスはスルーしたらいいですよ。
98: 匿名さん 
[2011-06-17 01:03:40]
いちいち財閥系とかブランドとか言ってる人のほうが幼稚だよ。きちんと理由があるからとか全くどうでもよくて『嫌い』て書き込んでる時点で次元の低さをうかがえる。他社営業なのか冷やかしなのか解らないけどナイス北仙の板と関連のないこと書き込まないでほしいわ。
99: 匿名さん 
[2011-06-17 23:09:08]
98も意味不明。
100: 匿名さん 
[2011-06-17 23:12:36]
ナイスね~。
免震を信じきっていいのか,いまいち判断に迷うところ。
免震に殺到するのは良いが,後でなんか問題が出て「ああ免震・・・」とならなければいいですが。

でも割引で買えるから親切ですよね。
101: 匿名 
[2011-06-17 23:50:55]
海外において、免震は100年以上前からある構造。

102: 物件比較中さん 
[2011-06-18 10:38:47]
免震は強い縦揺れに弱そうですよね
ダンパーも数多くついてないと不安だし
将来の修繕費用も気になるところ…

悩みます…

103: 匿名 
[2011-06-18 13:55:04]
悩め悩め。

免震構造を理解していないんだね(笑)

修繕計画を見せてもらったら?

他物件と比べたらいかが?
104: 匿名さん 
[2011-06-18 14:04:23]
オプション見落としてしまった。
オプションを結構付けないと使い勝手が悪そうだし。
ミスったよ。すでに予算オーバーしてるのに。
105: 匿名 
[2011-06-18 14:49:30]
なんのオプション?ナイス経由でオプションを付けるより、引渡し後に自分で手配をしたほうが安いよ。フローリングとか、いろいろ。下請け紹介しましょうか?(笑)
106: 申込予定さん 
[2011-06-18 16:29:45]
103とか105みたいな人って何の目的でここに来るんでしょうね?
正直言って迷惑です。
107: 匿名 
[2011-06-18 17:18:30]
〉104
エコポイントをオプションにあてれば30万までは手出し無しでしたよ?
30万を越えた部分の話?

108: 匿名 
[2011-06-18 17:39:53]
エコポイントは引渡し後に自分で申請するのではないのですか? 即時交換ということですか? プラウドでは引渡し後に自分で申請して下さいと言われました。
110: 匿名 
[2011-06-18 18:48:33]
エコポイントは国の財源が近く無くなると聞きました。(工事着手は7月末まで)
よって完成時期によっては何も無しとかあるのでは?正確な情報でなかったらすみません。
111: 匿名 
[2011-06-18 18:53:43]
完成時期で判断するわけではありません。あくまで着工時期です。この物件は対象になってます。曖昧な知識での発言は迷惑をかけると理解できませんか?
112: ご近所さん 
[2011-06-19 03:19:22]
>>105
ナイスは最初に選択したフローリング以外のものに貼り替えるのは認められていませんよ。

そもそも引渡し後に自分で手配とか、入居をよほど遅らさないと、やるにしても無理でしょ。
113: 匿名 
[2011-06-19 07:11:08]
フローリングの張り替えなんて、4LDKなら1日半あれば終わります。

認められていないって、賃貸に出したりリフォームに出すのに張り替えできないの?ありえない。

契約書読んだら?基準があるだけだから(笑)
114: 匿名 
[2011-06-19 07:59:30]
指定されてるフローリング材のメーカーを調べれば自分でもできますよ。カーペットからフローリングにする人は多いでしょうし、何もナイスにやってもらう必要性はないと思いますし。ナイスを通せば高くなるのは当然です。引渡し前からリフォームの準備をすればいいですよね。すぐ終わる工事ですし。
115: 匿名 
[2011-06-24 09:55:00]
素人はやらないほうがいいよ

カーペットからフローリングにするのいいけど
巾木はどうすんの?
角のとこちゃんと角度つけて切れるの?

高い金払っても
一生の買い物なんだから
プロにやってもらった方がいい
何もナイス通さなくても
自分で職人見つけてやってもらえばいいよ

少しは安いかも知れないね
116: 匿名 
[2011-06-24 12:44:13]
自分でって言うのは、自分で業者を手配するっていう意味なんじゃないの?

まさか自分で工事をしようと思う人なんかいないでしょ(笑)大工ならまだしも。
117: 匿名 
[2011-06-25 12:03:03]
116

だからさぁ
自分でやろうって思ってる人だったらどうすんのさ?

日曜大工好きならやれるかなって思うかもしんないじゃん

見てる人みんなが
どっちにしてもプロに頼んだ方がいいって思ってくれる様にレスしてるわけよ

116の言ってる事なんか百も承知なんだわ

そこんとこよろしく。
123: 匿名さん 
[2011-06-25 21:42:52]
和室をどうするかで迷ってしまう。
そんな人いませんか?
124: 匿名 
[2011-06-25 22:55:56]
和室は日本人の心だ。

ごろ寝するのが気持ちいい。

子供にもいい。
125: 匿名 
[2011-06-26 19:53:22]
今日はオプションの申し込みをしてきました。北仙台は残り2戸だけになっていました。検討されている方はお早めにどうぞ。
126: 匿名 
[2011-06-26 23:29:11]
残りが2戸ですか?順調なんですね。完全に乗り遅れたなぁ。いくらくらいの物件ですか?
127: 匿名 
[2011-06-27 22:36:54]
残りの2戸は三千万くらいでした。
128: 匿名さん 
[2011-07-01 20:06:57]
システム食器棚ってどう?
129: 匿名 
[2011-07-02 14:32:40]
色合いを合わせるためにも、地震対策のためにも、オーダーしました。
130: 周辺住民さん 
[2011-07-02 16:50:01]
システム食器棚、ありゃ高いでしょ!ニトリでそれ相当orそれ以上のもの半額くらいで買えるよ。それより食洗器つけない人っているのかね?
131: 匿名 
[2011-07-02 19:56:42]
食器棚も食洗器も人それぞれだと思います。 食器が少ない時は断然手洗いが速いですからね。そもそも手洗いがいい!って人も以外にいるんですよ。資金に余裕があれば食器棚をナイスに任せるのもいいと思います。納まりは断然良いでしょ
132: 匿名 
[2011-07-02 20:11:32]
ニトリのような安物を買う気になれないなぁ。材質、デザイン性、ないなぁ。たとえ、ナイスを通さないで買うとしてもニトリはないなぁ。もっとセンスのいいやつをおすすめします。
133: 匿名さん 
[2011-07-02 20:12:52]
>>129
地震対策のためにもって…ここは免震マンションでしょ?
震度6強の揺れが3分近くも続いてコケシ1本倒れなかったって他スレに書いてありましたが。
134: 匿名 
[2011-07-02 20:35:48]
地震対策って(笑)

ニトリって(笑)

ありえない。
135: 別物件購入者 
[2011-07-02 21:03:46]
私はエコポイントで食洗器は購入しました。普通に買えば安いのはわかってたけど工事費とか期日考えると即使えるからね。
ニトリについてはあまりバカにしなくてもいいと思うよ。入居前にニトリと東京インテリアの提携割引券がナイスから届いたから、自分の好きに購入すればいいと思うよ。ちなみにうちは、どちらからも購入し、すきなデザインにアレンジしています。

136: 匿名さん 
[2011-07-02 21:52:26]
>>134
あんたにとってはありえない
で別にいいんじゃないの(笑)
137: 匿名 
[2011-07-02 22:34:23]
エコポイントは皆さんオプションに当てましたか?
自分は選ぶのが楽しくなっちゃてMAXオプションに当てました。
別手配の方が断然安いよ〜という話もあるかと思いますが・・・
138: 匿名さん 
[2011-07-03 01:19:21]
食洗器は見送ったよ。
少し様子をみて、後付で対応したいと思っているよ。
139: 匿名 
[2011-07-03 07:53:41]
第二期で16戸の販売。そのうち、先週の段階で残りが2戸。今日が登録日なので完売しますかね?

食洗機はいらない派です。
140: 匿名 
[2011-07-03 15:29:21]
よかった!無事に買えました!抽選にならなくてよかった!抽選になる住戸もあるみたいです。

77戸、全て売れたようです。
141: 匿名 
[2011-07-03 18:00:56]
完売おめでとうございます。最近のMSでは最速ですか?現地MRが解体されても営業マンにはしっかりと対応してもらいたいですね。
142: 匿名 
[2011-07-03 18:10:04]
完売ですか?他のデベが苦戦中の中ではすごいですね。ナイスの次の物件としては泉中央と、もう1つはどのあたりなのかな?
143: 匿名さん 
[2011-07-05 01:20:30]
なんでこう攻撃的&決めつけ&人をバカにした発言が多いんでしょうかね。ニトリをそんな悪く言う必要ある?そういう人は大塚家具でブランドネーム価格の高かろう良かろう商品を買って満足しちゃうんでしょうね。
話変わってナイスの次回予定地は通町って噂を小耳にしましたがどうなんでしょう…確かにライオンズタワーの横、さら地になってるし。。。
144: 匿名さん 
[2011-07-06 00:13:23]
私は、ニトリから買おうかと思っています。
他人のことは気にはなるけど、でも、自分が気に入ったものであれば、それで良いし、価格が安ければさらによい。
一般庶民はこんなものだと思うけど、違うのかな。
145: 匿名さん 
[2011-07-06 00:38:19]
ナイスを選択している時点で広い意味でブランドへのこだわりは無いと思っていたのですが購入者ではないのかな?私は無理せず身の丈に合ったものを揃えようと思います。ニトリ・東京インテ・ムサシでも気に入れば全然有りです。
146: 匿名 
[2011-07-06 09:01:43]
今回の大地震で、購入希望者はブランドもへったくれも無いのが分かったのでしょう。
財閥系や大手有名どころのマンションも、中小デべと等しく被害を受けましたからね。
結局は、ブランドにたよらず、各マンションの立地や工法・施工をしっかり吟味して、
各人が自分の考えで選択する事、それが分かったのでしょう。
147: 匿名 
[2011-07-11 16:53:29]
HP見ると何個か残っているようですね。オプションの入金してきました。
148: 匿名さん 
[2011-07-11 16:57:28]
銀行のローン審査で落とされたのでしょう。
お気の毒ですね。
149: 匿名さん 
[2011-07-12 23:27:25]
将来、目の前にビルが建つことが心配で仕様がない。
重要事項説明?でも言ってたし。
150: 匿名さん 
[2011-07-14 02:07:38]
とれる敷地の広さ的に6階建てくらいしか建てれないと聞きましたよ。日照権的にマンションとの距離も離さなければならないし、、、とは言え私も心配です。。。
151: 匿名さん 
[2011-07-18 10:23:11]
所詮ナイスだしなあ・・・。
152: 匿名 
[2011-07-18 10:57:26]
契約者に対する工事中の見学会みたいなイベントってありましたっけ?一回は見てみたいですね〜。
153: 匿名 
[2011-07-18 15:05:52]
上棟会は年末くらい?にありますよ。

154: 匿名 
[2011-07-18 16:15:46]
情報ありがとうございます。必ず行きたいと思います。
155: 匿名はん 
[2011-07-27 23:10:58]
あと1室で完売ですね。値段から察するに、南西角部屋最上階ですかぁ。
156: 匿名はん 
[2011-08-02 17:11:14]
HP更新されました。完売したそうです
http://www.kitasendai.jp/
157: 入居予定さん 
[2011-08-04 11:53:48]
駐車場の抽選会が来月に予定されていますね。
 屋根付き3000円、屋根なし1000円、ちょっと狭い屋根なし800円
屋根付きが気になりますが、まだ迷っています。入居予定の皆さまはどうお考えですか?
158: 匿名 
[2011-08-04 13:45:42]
えっ?!そんなに安いんですか?だとしたら破格の価格ですよ。
159: 匿名 
[2011-08-08 00:48:51]
駐車料金は分譲マンションでは普通でしょう。
ナイスにしては高いのでは? 普通0〜千円ですよナイスって。
160: 匿名 
[2011-08-08 23:30:24]
平置きだからね
161: 匿名 
[2011-08-09 03:04:27]
初めから管理費などに駐車料金をのせてますから。金額だけみると確かに安くは感じますよね。
162: 匿名 
[2011-08-15 21:53:51]
泉中央駅そば物件のHPが公開。徒歩1分とは近いなぁ
http://www.izumi-1.jp/
163: 匿名 
[2011-08-15 22:27:31]
余談ですが西面の歩道橋が綺麗になって使えるようになってました。
164: 入居予定さん 
[2011-12-15 19:37:17]
引き渡し予定日が3月29日に繰り上がりました。…引越代が上がる時期に
165: 入居予定さん 
[2012-01-02 14:38:18]
みなさんは引っ越しの幹事会社は使いますか?あの会社、あまりいいイメージがないんですよね。もっといい会社があるんだけど、一斉入居を考慮すれは仕方ないかな。時期をずらせば問題ないですかね。3月末に引っ越ししたいんだけど、日程調整やら引っ越し費用やら、悩みますね。3月末に引っ越しするのと、4月中旬に引っ越しするのではどれくらいの金額差がありますかね?
166: 匿名 
[2012-01-02 19:31:35]
私はナイスの別の物件に入り、そのときの幹事会社の対応の悪さから別会社を使いました。半分くらいは別会社を使っていると思います。 ここの幹事会社はどこですか?
167: 匿名 
[2012-01-02 19:35:09]
私はナイスの別の物件に入り、そのときの幹事会社の対応の悪さから別会社を使いました。半分くらいは別会社を使っていると思います。別会社で金額も半分くらいでした。時間指定した割りにはその幹事会社は時間も守っていなかった。
ここの幹事会社はどこですか?
168: 入居済み住民さん 
[2012-01-02 20:58:12]
○通ですよ。やっぱり高いですよね。時期的にも○通の下請けに流す数もおおくあると思うので、質にも疑問が。
169: 契約済みさん 
[2012-01-03 23:06:47]
私は幹事会社は使いません。引っ越し専門を選びます。あの幹事会社は下請けに流しますから、作業も雑ですよ。繁忙期はなおさらです。気を付けたほうがいいです。
170: 匿名さん 
[2012-01-04 01:32:56]
わたしは金銭面で折り合いがついたので幹事会社に決めてしまいました(汗)
数件見積を取ったのですがどこも繁忙期ということもあり高いところでは10うん万でした(2人暮)
判断早すぎたかな・・・ここの板みてたら今一度検討が必要かもって思えてきました。。。
171: 匿名 
[2012-01-04 02:49:25]
167です。同じ幹事会社でしたね。私も同時期で、基本10万以上でしたが、引越COM だったかな?比較的評判がよい宮城の引越業者で5万以下でした。時間を15時以降にするのがポイントですかね。 私は搬入時間を守りましたが、別の人の引越をしていた幹事会社はまだ作業していたし、事前にトラック位置を誘導するため社員を配置していると言っていましたが、居なかった(事務所に確認したら担当が休んでた)。一般の人の自己搬入もしてる人も居たからあまり時間を厳守することないと感じた。
172: 匿名 
[2012-01-04 13:11:06]
>171
5万以下は確かに安いが15時以降が可能な家族は限られだろ。
近くて荷物少なくて子供が大きいとか。
まあデベがうちらから取る粗利から比べれば引っ越し代の5万や10万は大した差じゃないよ。

173: 匿名 
[2012-01-04 23:27:53]
>172
補足 搬入時間(2、3時間?)に制限があることまだ知らないのかな?私が言いたいのは、搬入時間を一番最後にすれば、常識の範囲で無制限に使えるってことですよ。うちの場合は確かに近かったけど、12時頃に積み込み、16時に搬入した。使えない引越業者に寄付するつもりならあとは何も言わないよ。
174: 入居予定さん 
[2012-01-04 23:50:19]
やっぱり幹事会社は微妙みたいですね。相見積りで戦わせます。
175: 入居予定さん 
[2012-01-05 14:29:16]
もう見積りをとったんですか?引っ越し日程も決まっていないのに?できれば3月末に引っ越したいですが、こればかりは厳しいかもね。
176: 匿名 
[2012-01-05 18:03:19]
横レスすいません。
見学会は30分となってましたが、寸法取ったりうんぬんで足りない感じがします。
自分の部屋からの景色や道路の騒音具合が確認できそうですね。
まあ何か気付いてもどうする事もできませんが。
177: 匿名さん 
[2012-01-06 01:01:02]
景色はMEGAドンキ!時々電車…時々ネオプラwってとこですね。
178: 入居予定さん 
[2012-01-07 00:46:39]
幹事会社はかなり対応が悪いです。引っ越し要項に見積り依頼は直接電話をかけるか、書類提出後に電話がくることになっていたのですが、いろいろ確認したいこともあったので直接電話してみました。そうしたら、電話もらってもまだ何もわからないと、かなり上から目線な女性受付のおばちゃんが出ましたよ。本当にむかつきましたね。日○は使えないですね。別会社にしようと思いました。
179: 周辺住民さん 
[2012-01-08 00:38:18]
日通って書きなよ。無意味な伏字して何がしたいのか。
180: 匿名さん 
[2012-01-08 06:04:56]
ウけた(笑)。確かに隠すほどのことではないね。

日通は高いよ。
私、転勤族だから分かるけど、見積もり頼むと一番高い。
ポイント制で価格を決めるからね。
181: 匿名さん 
[2012-01-08 10:29:34]
アークも最悪です。

アポをすっぽかすし、クレームの電話を入れたら『その時間は最初から予定が入ってまして』と、謝るそぶりなし。

穏やかな私もさすがにキレました。しぶしぶ謝ってきましたよ。

あんなレベルの低い営業なら、信頼できません。
182: 匿名さん 
[2012-01-08 14:56:13]
181に同意。
183: 匿名 
[2012-01-13 20:01:58]
基本的に幹事会社に引っ越しをさせるのが基本条件です。なぜなら日時時間を調整可能、あとリベート契約を結んでいますので他の引っ越し会社は嫌がります。一番はリベートでしょうね。
184: 匿名さん 
[2012-01-13 23:15:57]
大半を下請けにまわすんだよ。普段は引っ越しをしないスタッフがやるんだから、そりゃクレームもくらうよな。
186: 入居予定さん 
[2012-01-15 21:31:42]
引っ越し日程 はいつくらいに決まるのでしょうか?日通さんから聞いたかたいますか?確かに見積りは高かったですが、時期が時期なだけにしょうがないと割りきるしかないですよね。安さにこだわるなら、4月中旬の平日ですね。
187: 入居予定さん 
[2012-01-16 17:03:56]
日通からは聞いてませんよ。
4月なんて何ヵ月先の話ですか?そんなに待たないと割安にならないのかな〜。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる