住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-04-18 16:53:00
 

31階建て超高層制震タワーレジデンス。
シティタワー名古屋 久屋大通公園について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番地他9筆(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩10分
名鉄瀬戸線 「栄町」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.01平米~85.25平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/nagoya_tower/index.html
施工会社:清水建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-12-25 12:12:12

現在の物件
シティタワー名古屋 久屋大通公園
シティタワー名古屋 久屋大通公園
 
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩4分
総戸数: 231戸

シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?

301: 入居済み住民さん 
[2012-06-19 22:04:34]
ほぇー金持ちっているんですねぇ。
302: 契約済みさん 
[2012-06-19 22:12:53]
法人契約マンションは企業が8割くらい負担するから30万でも
郊外のアパートメント並の家賃で住めます。
だから子供のいない人達は、退職するまで家を買いません。
303: 匿名さん 
[2012-06-20 09:14:28]
>>295の家賃だとこのあたりの家賃相場でも高い方なのでしょうか?
西向きの部屋でもJタイプは完売してるのですね。
やはり眺望の関係なのでしょうか?
IHJの部屋が公式だと見られませんがこれから出る部屋なのでしょうか?
304: マンコミュファンさん 
[2012-06-22 17:25:19]
東京並みに高額な物件ですね。
305: ご近所さん 
[2012-06-22 21:33:33]
そうですね、高いよねぇ。
306: ご近所さん 
[2012-06-23 08:14:54]
東京並みにスレッドは伸びませんけどね。
307: 購入検討中さん 
[2012-06-23 12:11:21]
近隣のマンションと比べて少し高めですね。
31階タワマンだからでしょうか。
高額物件なのにローンなしてさくっと買える人たちが
主な購買層なのでしょうか。
ディスポーザー、内廊下、コンシェルジュサービス、共用部のBGMなど
ホテルライクな物件で魅力的ですけどね。

308: 物件比較中さん 
[2012-06-23 12:57:16]
隣りのプラウド久屋もかなり高めですね。
設備はごく普通なのにどうしてあんなに高いんだろう。
ドコモタワーの存在が大きいから通り過ぎてしまいました。
全室南向き住戸だけどオフィスビル等であまり貫け感なく
上層階(20階以上)でも眺望はうーんって感じ。
やはりタワマンのシティタワーの方がいいかなぁ。
309: 働く女子さん 
[2012-06-26 06:08:20]
ここってまだ販売戸数が未定のままなんですね・・・。
310: 申込予定さん 
[2012-06-26 23:18:38]
価格も戸数もずっと未定ですが、ALL売出していると思います。
グレー色の住戸も検討したいと言えば価格は教えてくれます。
同じ住戸に希望者がいなければ先着順になります。たぶん・・
311: ママさん 
[2012-06-27 00:56:57]
価格も戸数もずっと未定。
すみふの物件ってこういう売り出し、
凄く多いですよね。
312: マンコミュファンさん 
[2012-06-27 02:01:05]
これ買えばいいのに。
激安じゃない?
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/91713177/
中古で場所はちょっと遠いですが
ここの半額くらいでしょ?
なぜか半年くらい売れてないんだが。
313: 匿名 
[2012-06-29 03:15:12]
来週あたり価格が出るそうです。実際の資産額の70パーセント増で収まるみたいです。他シティタワーに比べたら、まだ安く想定されてるとのこと。買い物件だと思います。25戸売れ残りが生じても大丈夫だと言ってました
314: 購入検討中さん 
[2012-07-01 15:10:05]
これで検討し易くなりますね。
泉1丁目ならやはりこの物件でしょう。
他のマンションのようなありきたりな感じでないのがいい。
プレミア感もありお買い得かも。
315: 匿名 
[2012-07-02 23:47:41]
確かにお得です。このシリーズは一次分譲が一番安く買えますから、皆さん急ぎましょう。値段改正で値上がりしていきますから
316: 購入検討中さん 
[2012-07-03 00:32:21]
だんだん値上がりするのですか?
予め価格は決めてあるのではないのでしょうか。
同じ住戸で上の階であっても早く買った方が安く買える場合が
あるのですか?
だったら急がなきゃ!
317: 匿名さん 
[2012-07-03 00:41:50]
騙されない様にして下さいね。
318: 匿名さん 
[2012-07-03 00:43:12]
ここを買うレベルの人にとってお得とか関係ないと思われますが。
釣られてみました。
319: 購入検討中さん 
[2012-07-03 00:53:37]
ふつう同じ住戸なら上に行くほど高くなりますよね。
完成前に価格変更、それも値上がりって聞かないですよね。
最上階だけ飛び抜けて高いのはよくありますけど。
320: 匿名 
[2012-07-03 01:24:19]
過去シティタワーシリーズをみれば一目瞭然です。一次分譲が8000万なら二次は9100万、それを10パーセント引きで販売します。価格表が出ないのはその為です。
321: 匿名 
[2012-07-03 10:12:07]
億ションクラスの購入層に値引きの話ししても仕方ないでしょに。。
322: 匿名さん 
[2012-07-03 11:19:06]
価格改正があるんですか。
1次が一番安いってよくあるパターンなんでしょうか。

適正価格で販売してほしいです。

早く予約するか煽られてて焦る!
323: 購入検討中さん 
[2012-07-03 21:56:55]
億ションクラスの人でも値引きしてもらえたら嬉しいのでは
ないでしょうか。
自ら値引きしてほしいなんて絶対言わないでしょうが。
春の夕暮れとかけてお金持ちと説く。「くれそうでくれない。」
金持ち程ケチ、ケチだから金持ちになる。
物件に関係ない書込みしました。すみません。



324: 匿名 
[2012-07-04 00:41:06]
私も違う業種ですけど富裕層との契約を経験してました。2、3年で数千万の外車とか替える人たちなのでマンションもその延長みたいな感じかと思います。
325: 不動産業者さん 
[2012-07-04 22:49:46]
富裕層ってなんでそんなに金稼げるのかしら?
鬼のように皆働いている人ばっかりなのかな?
326: 物件比較中さん 
[2012-07-04 23:29:37]
寝ている時以外は仕事のことばかり考えているし、損得や情報に
敏感でしょうね。
昼食はさっさと取って昼休みは基本取らないでしょうね。

あとは、すごい節約家で貯金ばかりしてた人もお金持ち(お金だけはある人)に
なってます。

そんな人達ばかりがこの物件買ってるとは思いませんが
どうなのでしょうね。

327: 不動産業者さん 
[2012-07-05 21:56:54]
節約家が小金持ちなんて聞いたことない。
328: 匿名 
[2012-07-05 22:52:19]
324です

こつこつと節約、鬼のように働くとか間違いではございませんが私の接したViPな方々は、企業の重役、オーナー、土地や建物の地主、プロスポーツ選手、上級官僚、政治家、医師とか、ざっとこんな方々でしょうか…
329: 匿名 
[2012-07-06 00:39:33]
ここは億ションではありませんよ。。サラリーマンでも買える
330: 匿名さん 
[2012-07-06 14:44:59]
安い部屋は買えるだろうがね。
屁理屈。
331: 販売関係者さん 
[2012-07-07 03:53:43]
政治家?。
買えるんだろうかしらね?。
332: 匿名さん 
[2012-07-07 18:09:18]
高い物件を買える奴は売れる物件も持っている
高収入と金持ちは少し違うよ
333: 匿名さん 
[2012-07-07 19:25:49]
きょう栄で買い物しながら散歩してたら、こちらの建物発見。
回りの建物より異彩を放ってました、高嶺の花です!
334: 検討中の奥さま 
[2012-07-07 19:58:19]
政治家ってこんな高級マンションもらえるほど高い給料じゃないはずなんですけど。
336: 匿名 
[2012-07-07 21:37:35]
政治家も国政レベルの方は妻、親族名義で別荘、ヨット、マンションと欠かない…鳩山、麻生しかり。
328番の話しとリンクするかは不明ですけど話しの流からしての予想ですけど、
337: 匿名さん 
[2012-07-07 22:32:56]
鳩山と麻生レベルのボンボン政治家は少ないっしょ。
あそこらは別格。
338: 匿名 
[2012-07-08 10:09:50]
このあいだの報道で鳩山兄弟、母親から82億の提供受けたてあったな、判明してる分だけでなので実際上は末恐るべし…スレ脱線失礼。
339: 匿名さん 
[2012-07-08 11:16:12]
タワーマンションそれ自体が格差で成り立ってるから
他と比べるよりも解りやすい
340: 物件比較中さん 
[2012-07-08 11:25:06]
ってことはここも格差対象ですか?
341: 物件比較中さん 
[2012-07-08 19:52:58]
年収いくらから入居可能?
342: 物件比較中さん 
[2012-07-08 22:54:40]
いや月収いくらからですかね。
348: 物件比較中さん 
[2012-07-11 22:45:11]
もっと物件購入に役立つ情報をください。
351: 購入検討中さん 
[2012-07-15 11:42:08]
栄まですぐの立地でありながら、都心特有のザワザワした感じがなく
久屋大通り駅徒歩5分以内はかなり魅力的です。
低層階の眺望の悪さも利便性でカバーできているのかも・・
352: デベにお勤めさん 
[2012-07-16 12:43:48]
で今何戸売れているわけですか?
353: 匿名 
[2012-07-17 22:14:14]
それに答える必要はない
355: 匿名さん 
[2012-07-19 07:05:41]
まあしかし、ここを投資目的に購入した人は青ざめてるのかな。すでに賃貸にでているが。
356: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-20 00:16:26]
あれ?
ここって完成物件なの?
357: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-21 07:20:55]
投資目的で買った人どんだけいる?
358: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-21 09:49:49]
泉1丁目。
359: 買いたいけど買えない人 
[2012-07-21 21:18:07]
ドコモビルの近くにタワーマンションが建築されると聞きました。
360: 匿名さん 
[2012-07-22 10:07:18]
ここ、名古屋高速の真裏で騒音はどうなんでしょうか?
361: マンコミュファンさん 
[2012-07-22 11:33:56]
防音壁があるでしょ。
362: FP 
[2012-07-22 14:02:24]
>>355
>すでに賃貸にでているが。

全て予定通りと思いますよ。
新築マンションは賃貸料もプレミアムが付くから、
最初は貸してある程度の投資額を回収して後で自分達が住むのでしょう。

新築の高層マンションは収益率が悪いので純粋の投資には向かないが
使い方しだいでは面白いと思います。




363: 物件比較中さん 
[2012-07-22 21:44:17]
でも住む頃には部屋が傷だらけ・・・
364: 物件比較中さん 
[2012-07-23 15:08:05]
賃貸だし借りる人がいますかね。
371: 購入検討中さん 
[2012-07-26 20:30:21]
ドコモタワー近くにまたタワマンできるのですか?
シティタワー、プラウド以外にですよね。
372: 匿名さん 
[2012-07-29 10:56:08]
それはシティータワー、プラウドタワー以外のタワーということですか?
373: 購入検討中さん 
[2012-07-29 22:41:40]
そうです。
374: 主婦さん 
[2012-08-01 01:40:06]
そうなの?
375: 匿名さん 
[2012-08-01 12:20:38]
結局どうなんでしょう? 別スレでも言われてますが、
>>359さんのコメントからのような気がします。

建てるスペースがあるとすれば、シティー東の駐車場か、
シティー西の駐車場とJOMO周辺でしょうか。
376: 匿名さん 
[2012-08-01 13:38:06]
シティタワーの西南の駐車場には、22階(?)のオフィスビルの建築計画がありますよ。現地に看板もあります。

真西や東側の計画は知りません。
377: 匿名さん 
[2012-08-01 20:59:13]
情報ありがとうございます。
オフィスビルなんですね。
google mapで看板確認できました。
22階建てとなると、眺望に影響出そうですね。
378: 働くママさん 
[2012-08-02 23:46:43]
住んでみたら目の前に・・・
379: 匿名さん 
[2012-08-03 09:40:16]
あのオフィスビルの計画は、随分前から看板がたっているよ。
栄のオフィス需要はかなり低下しているので単身向けマンションが建つかもね。
380: 働くママさん 
[2012-08-04 03:39:56]
それは賃貸かな?
381: OLさん 
[2012-08-05 19:58:48]
戸建てじゃないの?
382: OLさん 
[2012-08-06 22:01:39]
ここって邸宅町?
383: よし 
[2012-08-07 01:15:10]
住友の営業の人の話全然分からない・・
価格表もくれないし。
なんかいんちきくさい。
営業の人が、「5年間の販売計画」って言ってたけど、
そんなに人気ないのかな??
384: 匿名さん 
[2012-08-07 01:22:25]
黒いマンションだと、千種にある丸紅のタワーみたいなのかな?
あれ、外形かなりしょぼいですね。
385: 匿名さん 
[2012-08-07 10:14:42]
営業の人が「5年間の販売計画」というのは、完成までに完売しないということでしょうね。以前、いりなかの近くの住友物件(一部億ション)も完成前に、営業は「5年間の販売計画」といっていました。実際、完売するまでに何年かかかりました。どう考えても始めから「5年間の販売計画」というのは、無駄なコストがかかる訳だからおかしいですよね。売残りといわれないようにしているのでしょう。

そんなに販売コストをかけるくらいなら、制振ダンパーを途中の階から間引きするようなことをしないでほしいですね。中層階位までは、全ての階に制振ダンパーを入れる(池下タワーはそうなっている)のが普通なのに、ここは、1階ごとに間引きしている。
386: サラリーマンさん 
[2012-08-07 21:07:03]
モデルルームも5年間存続させるのかな?
387: 匿名さん 
[2012-08-07 23:23:30]
通常、完成後は、建物内(売れ残った住戸)にモデルルームを用意するでしょうね。
388: 匿名さん 
[2012-08-08 00:17:25]
マンションが完成して住み始めているのに、
土日とかに見学者が来たりするのイヤですね。

エレベーターであったら、お辞儀とかするんですかね?
389: 匿名さん 
[2012-08-08 00:20:15]
だんだん南側の野村のタワーが大きくなってきたね。

野村が出来上がったら、住友隠れるのかな?
黒い色は日陰になることをごまかす感じでつかったのかな(藁)
390: サラリーマンさん 
[2012-08-09 22:34:18]
ところでモデルルームは撤退後何になるのでしょうか。
391: 販売関係者さん 
[2012-08-12 06:11:52]
そもそもモデルルーム前は何があったの?
392: 匿名 
[2012-08-12 13:32:20]
住友は即日完売させず5年かけて売りますから値切ってきても駄目ぜすよ。の意味です。

つまり他所より高い価格設定します。
393: 匿名 
[2012-08-12 13:59:36]
5年あればたいがいの欲しい人は買えるので私は良い売り方だと思います。
住み替えで売り急がなくて良いし現時点で貯金ゼロの人も諸経費分ぐらいのキャッシュを集められます。

欲しい人が住む物件は安定するので。
投資目的の方は3年で居なくなる目論みですとプラスを出しにくいかもしれません。
394: 販売関係者さん 
[2012-08-13 01:21:20]
その5年間、不在住戸分の管理費は?。
395: デベにお勤めさん 
[2012-08-14 11:57:49]
管理組合費もね。
よろしく頼むよ。
396: 賃貸住まいさん 
[2012-08-15 21:30:35]
自治会費のこと忘れてない?。
397: 住まいに詳しい人 
[2012-08-15 22:03:19]
固定資産税もね。
398: 賃貸住まいさん 
[2012-08-18 06:17:30]
共益費み必要かと。
399: 購入検討中さん 
[2012-08-18 13:49:57]
賃貸じゃないから共益費はいらないよ。
400: 匿名 
[2012-08-18 14:47:23]
393さん
皆さんが言うような5年間の管理費(税金も含む)は、誰が負担するとお考えですか?

1.売主
2.その住戸をキープしたい人
3.購入者全員

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる