住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-04-18 16:53:00
 

31階建て超高層制震タワーレジデンス。
シティタワー名古屋 久屋大通公園について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番地他9筆(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩10分
名鉄瀬戸線 「栄町」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.01平米~85.25平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/nagoya_tower/index.html
施工会社:清水建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-12-25 12:12:12

現在の物件
シティタワー名古屋 久屋大通公園
シティタワー名古屋 久屋大通公園
 
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩4分
総戸数: 231戸

シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?

No.102  
by 匿名 2011-06-28 21:13:48
本当に関係者なんですねー。いまのうちに謝罪したほうがいいんじゃない。

あっ、それから広い意味で財閥系のブランドイメージを落とさないでね。

BY 郊外の財閥系住人
No.104  
by 匿名さん 2011-06-28 22:35:49
そもそもなんで住友不動産販売使ってないの?
No.105  
by 関係者 2011-06-28 22:38:41
100からの関係者は偽物ですよ。
No.106  
by 匿名はん 2011-06-28 22:46:20
わざわざ販社飛ばして
この体たらくは、
社内でどう評価されてるのか、
それをお聞きしたい。
No.107  
by 匿名さん 2011-06-29 22:29:30
モデルルーム見に行ったら、30代半ばから40位のおばちゃんに接客された。
なかなか丁寧に「案内」してくれたんだけど、「接客」がへたっぴだった。女性なのに。
だいたいこのおばちゃん、宅建も持ってないのに主任さんてどうなの?住友さんの営業ってここの板に書いてるとおりイマイチなの?
だから、ここの関係者さんのレスもイマイチなの?
ちなみに私は業界関係者ではありません。
No.108  
by 匿名さん 2011-06-29 22:47:58
良い物件ほど営業の質が悪いですからね。
しょうがないですよ。
ここは住友の物件にしてはすぐ売れるでしょうよ。
No.109  
by 匿名さん 2011-06-29 22:54:02
すぐ売れるって、今から何ヶ月で売れるの?
No.110  
by 匿名さん 2011-06-30 00:30:18
31階超の高層マンションなんでやっぱり都会的なイメージで見ちゃいます
対応してくれる人も相性もありますけど色々相談に乗ってもらいたいですね
ここは内廊下なのがいいですね
No.111  
by 匿名さん 2011-06-30 06:17:43
妥当に考えて、二年は販売してそう。
No.112  
by 匿名さん 2011-06-30 13:04:02
いい物件?立地は確かにいいけど、南にも西にもマンションがびったりくっついて日当たりの悪そうなマンションの何がいいの?教えて。
No.113  
by 匿名さん 2011-06-30 19:02:05
昼間家にいなくて寝に帰ってくるだけの人が買いたい間取りと、
昼間寝ていて夕方出勤する人が買いたい間取りと、
家族とゆったり生活したい人が買いたい間取りと、
世の中のニーズは多様ですから、結構売れるような気がします。
所有者と居住者が違う、ような部屋が多くなるような気は、なんとなくしますけど。
私は上の方に住みたい。
No.114  
by 匿名さん 2011-06-30 19:58:50
そんな賃借人ばっかりのマンションやだね。
無責任なやつばっかり住む確立高くなるじゃん。
No.115  
by 物件比較中さん 2011-07-03 16:12:26
南側がプラウドタワーとドコモビルで日当たりどうなんでしょうか?南側検討してますが、上の方だと値段が高そうで‥
No.116  
by 匿名 2011-07-03 21:00:07
東京のシティタワー麻布十番と同じガラスウォールですね。
麻布十番は不人気ですごく売れ残っていますよ。
だいたい夏は暑くて冬寒いし、暑くても窓が開かないってすごく不快だと思います。
見た目は都会的かもしれませんが、ダイレクトウィンドゥは外から丸見えだし
住むにはどうかと。
No.117  
by 匿名さん 2011-07-03 21:16:30
たしかに、住友物件でみられるガラスカーテンウォールって夏暑いと思う。
特に角がFIX窓になってる間取りは住むには大変そう。
プラウド*ワー覚*山や*ンベール*山*谷通にそんな間取りがありました。
最近、増えている気がするがなぜだろう? バルコニーや庇があるほうが夏過ごしやすいと思いますが。
No.118  
by 匿名さん 2011-07-03 21:56:41
自然の風より空調、日当たりより乾燥機
どうせ昼間はいない、家にいてもネットしかしないなら窓なんかなくてもいいくらい
そんな人間にはそそられるかな?
いまどきエネルギー使いまくり生活になってしまうが
No.119  
by 匿名さん 2011-07-04 11:42:55
ついに物件概要で第一期の情報が公開されました。
この間取り、この狭さで高すぎると思いましたが、いかがでしょうか。
また風呂に窓がない、キッチンからバルコニーに出られない。アウトポールは評価できますが。

販売戸数 23戸 
販売価格 5,920万円~9,000万円(1戸) 
最多価格帯 6000万円台3戸・6300万円台・6700万円台・6800万円台(各3戸) 
間取り 3LD・K 
専有面積 80.01㎡~85.25㎡ 
バルコニー面積 9.12㎡~21.64㎡ 
管理費(月額) 17,916円 ~ 19,016円 
修繕積立金(月額) 7,290円 ~ 7,770円 
No.120  
by 匿名さん 2011-07-04 18:41:22
住友はどうして売れ残る物件ばかり作ってしまうのか・・・。
No.121  
by デベにお勤めさん 2011-07-05 09:09:59
この物件、
8月上旬分譲予定が、
先週のチラシで急に、登録受付開始って。
それも当日に。


これって、完全、違反でないか?

公取とかに誰か、クレーム出したら、
業務停止とかにならないかな。

にしても、「住友」という財閥系のやることでないですね。


販売が住販でなく、自社だから知識がないのか?
コンプライアンス的にどうなんすか?と思います。
No.122  
by 匿名さん 2011-07-05 10:25:12
価格は正直、高いですね。

40代の独身サラリーマンが買いそうなイメージ。
バブル期を経験した人が好きそうだなぁ。
No.123  
by 匿名さん 2011-07-05 13:39:37
そうだねぇ。なんかバブリーな匂いがするねぇ。
No.124  
by 匿名さん 2011-07-05 13:54:04
全然しませんね、一番広いので85㎡しかないんでしょ
No.125  
by 匿名さん 2011-07-05 15:43:18
そうだねぇ。全然しないねぇ。
No.126  
by 匿名さん 2011-07-05 19:39:57
一番広い部屋でも85㎡の3LDK(Lタイプ)なのでしょうか。
まだ発表されてない間取りはありますか?
どの部屋もバスルームに窓がないのは確かに残念かな。
管理費はもう少し高くなるかと思ってました。
>>121さんの情報によると分譲予定が延びたということなのでしょうか。
延びたとすればいつごろから分譲開始になるのでしょうか?
もしかしたら完成も延びるんでしょうかね?色々疑問です。
No.127  
by 物件比較中さん 2011-07-06 07:22:16
お金がある人は、あるんですね。ため息が出ます。届かない、情け無いけど。
No.128  
by 匿名 2011-07-06 08:31:42
名古屋に素封家は少ないですが、こんなの買わないでしょう
東の山から下りてきません
No.129  
by 匿名さん 2011-07-06 09:23:05
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/premium/top.html

このあたり比べてグレード的にどうか、精査しなきゃ
No.130  
by 関係者 2011-07-06 21:40:37
名古屋でペントハウスは売れない、というのが結論です。必要でしたらコネクトすることは可能ですが、そこまでされる方は名古屋には居ません。他県シティタワーはもっと広い間取りがありますよ
No.131  
by 匿名さん 2011-07-07 01:51:20
うわ…マジで?俺の記憶だと2004年から販売してるワールドシティタワーズって、まだ売ってんの?これ、SMAPを広告にしてたヤツだよね?もう7年は販売してんの?さすがにひくなぁー。
No.132  
by 匿名さん 2011-07-07 01:52:57
129さんは貴重な情報くれたね。
住友のマンションは売れ残りやすいんだね。
No.133  
by 賃貸住まいさん 2011-07-07 07:28:47
東京には凄いタワーマンションがあるんですね。名古屋のはかなり見劣りがしますね。その割には高いかな。
No.134  
by 匿名さん 2011-07-08 06:50:32
この手のタワーは大地震が来たら一貫の終わり、売り買いが成立しなくなる
No.135  
by 匿名さん 2011-07-08 07:58:26
134
それって、なんでですか?
No.136  
by 匿名さん 2011-07-08 11:49:49
>>129
ここに出てる他のマンションと比べると、シティタワー名古屋はやっぱり見劣りしてしまいますね。公式サイトのトップに出てくるCGもドコモが邪魔だし隣のマンション(プラウド)も目立ってしまうし。プラウドが出来ても東区ナンバーワンタワーマンションでよかったんでしたっけ?プラウドタワーに抜かされる予定でしたっけ?
No.137  
by 匿名さん 2011-07-09 22:08:17
東区No.1タワーは、代官町の高校跡地に出来ますよ。
No.138  
by 匿名 2011-07-09 22:51:26
常盤高校(?)のこと?
あそこは高度地区に指定されてからポシャったのかと…

いつ頃できるんだろう?
No.139  
by 匿名はん 2011-07-11 10:26:42
>>138
設計事務所が、そのエリアにどんな規制がかかっているかを知らずに
図面を引くことはありません。個別の敷地について熟知していなくても、
調べたり行政と協議しながら進めるのは当然のことです。
それに高度地区の高さ制限というのは絶対的なものでもなく、一定の
緩和措置とセットになっているのが常ですから、制限を超えることは可能です。
たとえば、ごく一般的な緩和手法には総合設計制度がありますが、
この中にいくつかのメニューが用意されており頻繁に活用されています。

No.140  
by 匿名 2011-07-12 03:03:17
シティタワーの内廊下で改善して頂けるなら、空調とベニアのベコベコ感ですね。特にベニアにカーペットを貼り付けただけの内廊下は足音は軽減されて良いのですが、とてもチープです。家族、友人が遊びに来る度に、違和感があると言われます。ベニア下に配管が通っているので仕方ないですが、せめてOAフロア並みの品質があれば良いのですが。。。張りぼて感が嫌です。後は空調のせいかドアチェックのスピードが速く、隣住戸の開閉音が響きます。安いビジネスホテルに泊まっているかのようで。。
No.141  
by 匿名さん 2011-07-12 05:59:43
適当でいいんじゃないですか
名古屋人にいい物を見抜く能力はありません
日本全国はもとより、県内でも一番の田舎者ですから
No.142  
by 匿名さん 2011-07-12 08:01:02
そうですか。
気になっていた物件だけに、ドアの開閉音が気になるのはマイナスですね。

都心に近いですが、他にも物件はありそう。

そして、代官町にもタワーマンションができる予定なんですね。
納得したものを購入したいのでそちらを検討してみたいと思います。
No.143  
by 匿名さん 2011-07-12 21:10:25
ドアなんて自分で調整するもんだ
閉め方によるが隣のドア開閉音が完全に聞こえないマンションなんてそんなにあるもんじゃない
俺んちの隣のねーちゃんなんて、ロックした後ドンドンガチャガチャやるんだぞ
No.144  
by 関係者 2011-07-12 23:54:37
ドアチェックのスピード調整は素人にはなかなか難しいものですよ…。初速と終速、2つネジがありますから。バックチェックやディレートアクションが付けば尚更です。内廊下は壁を伝わらなくても空気の振動で音が伝わりますから、横だけでなく他からも音が分かります。
No.145  
by 匿名さん 2011-07-15 14:29:54
ナゴヤセンタータワーではドアの音なんて感じたことないけどなぁ
No.146  
by 匿名さん 2011-07-15 20:00:53
壁薄いともっぱらの評判なのに?
No.147  
by 匿名さん 2011-07-25 19:02:13
携帯会社からの電磁波は大丈夫なのでしょうか?
南側の羨望は携帯会社のビルだけですか?
テレビ塔も耐震と維持管理費問題で存続できるでしょうか?
No.148  
by 匿名さん 2011-07-25 20:15:01
電磁波が問題になってるなら、全国的に各所で問題になってるだろ。テレビ塔なんてあってもなくてもどっちでもいいじゃん?必要?
南側はドコモビルと、プラウドが見えるだろうね。
No.149  
by 匿名さん 2011-07-26 00:05:18
高けーな!値段が!
No.150  
by 匿名さん 2011-07-26 15:36:34
>>148 電磁波が問題になってるなら、全国的に各所で問題になってるだろ.

全国的にあの大きなアンテナにここまで近いマンションはないと思いますが。
首都圏でもないのでは?
No.151  
by 匿名さん 2011-07-26 16:32:44
>149さんに同感。

高額過ぎ~! ここにステイタスを求める人でないとこの価格は出せないよね。
泉1丁目にはコンパクトな新築マンションが2000万円台からチョクチョク売り出してるのでそこを除いたほうが賢明かも。

ドコモの電磁波は磁気ネックレスなんかも氾濫してるぐらいだから、むしろ健康に良かったりして~。

流石に身体に影響があるならドコモも住友もそんなリスクは犯さないと思いますが、どうでしょうね~
No.152  
by 匿名さん 2011-07-28 01:30:59
ここは20階建て位のシティハウスで良かったんじゃないの、国際センターにある赤いマンションみたいな
マイクロ波だから目の前になきゃいいんだよ
No.153  
by 匿名さん 2011-07-28 17:09:16
公式HPの羨望を見ると真南がすご過ぎです。モデルルームのイメージ羨望も高層階の南西角です。
No.154  
by 買い換え検討中 2011-07-28 19:15:41
MR行って来ました。
既に、上の方の億ション、売れちゃってるんですね。
標準の内装は、ちょっとピカピカ過ぎかな。錦のバーみたい。立地が良いので、どうしても内装は倹約しないといけないからでしょうか。
24、5階以上なら、景色も良いでしょうけど、そうでないなら泉には他にも色々と選択肢はあるような気がしますね。
利便性と眺望の両方を求める人は、急いだ方が良いように思います。
No.155  
by 匿名さん 2011-07-28 22:33:21
夜景でアンテナきれ―なんて思っちゃいけないんですね
まあ危険を承知で建てるってことは無いでしょうから
アレルギーとかなければ、ずーっと家にいるというわけでもないし。
内廊下だったりホテルみたいな豪華さにはひきこまれます
No.158  
by 匿名さん 2011-08-06 13:45:56
もう高いところは売れてるんですね~。
モデルルームのCG見ましたけど、テレビ塔のてっぺんが横から眺められるってすごいです。こういう眺望は泉ならではだと思います。
ラウンジやサロンがあるのも素敵ですね。内装がかっこいいしビジネス利用が多そう。
今はタクシーで現地&周辺視察ツアーをしてるみたいです。なかなか建築現場を見る機会もないことだし、良いイベントですね。
No.160  
by 近所をよく知る人 2011-08-08 04:15:57
金が腐る程あれば買いますよ。
資産が10億あれば買いますね。
No.161  
by 匿名さん 2011-08-09 00:00:21
いや、普通は買わんやろ・・・。
水商売か、成り金くらいしか買わないよ。
No.165  
by 匿名さん 2011-08-13 22:37:03
名古屋駅のブリリアタワー新築価格、低層で坪200~220万程度、高層で3坪00万前後


直近のブリリアタワー中古販売実績


・19/29階 122.12㎡ 3LDK   9980万  
・28/29階 143.35㎡ 3LDK 1億4280万



大規模再開発が目白押しの名古屋駅でこの程度だ
古臭く、衰退必死の栄・久屋大通エリアで、85㎡の1億とか頭が悪すぎますよねw





・28/29階 143.35㎡ 3LDK 1億4280万


これ位じゃなきゃ、カッコ悪いだろ


No.166  
by 匿名 2011-09-14 22:19:27
このマンションは誰も興味ないのでしょう。終わりが早かったですね。
No.167  
by 匿名さん 2011-09-17 00:44:52
確かにいろんな意味でキビしいですね。。。
No.168  
by 匿名さん 2011-09-27 13:38:52
住友は露骨に人をバカにするから嫌いだ。
その割に抜けてるし、知識もない。
No.169  
by 匿名さん 2011-10-10 18:59:51
このマンションは間取りが85m2が一番広いですが、もっと広い部屋のご要望が多数あったみたいで2住戸結合プラン(160m2前後)というのが可能になったみたいです。
2住戸結合プランは建設の都合上16階以上になるみたいです。
チラシの中に163.41m2の結合プランの間取りの紙が入ってました。
間取りをみるとトイレが2つあり、ウォークインクローゼット、洋室が4部屋あり、11.4、5.8、5.6、5.3畳とLDK32.2畳あります。
価格は分かりませんが、それでも2億は軽く行くんじゃないかと私は思います。
No.170  
by 匿名さん 2011-10-11 22:30:52
6畳以下の洋室が3つとか、もっとなんとかならんのか
ダイレクトビューの32畳は、十分見栄をはれるが
No.171  
by 匿名さん 2011-10-13 09:13:49
見栄っ???
くだらん。
No.172  
by 匿名さん 2011-10-15 16:13:30
使い勝手じゃないからな
億単位のマンション買って見栄を張れないとしたら意味が無いよな
No.173  
by 匿名さん 2011-10-17 08:34:34
余りに俗的かつ安っぽい考えなんでついていけんわ。
No.174  
by 匿名さん 2011-10-18 21:58:14
タワマンとか見栄以外の理由で買う人居るの?
No.175  
by 匿名さん 2011-10-19 09:02:32
なんて薄っぺらい思想。
見栄=虚栄。俗人の極みだね。
No.176  
by 匿名さん 2011-10-19 09:11:15
やっぱり電磁波は怖いなぁ。
ドコモビルの巨大アンテナ鉄塔に近すぎる…。
No.177  
by 匿名さん 2011-11-18 01:02:19
お隣より
こっちの方がいいと思ったんだけどな
No.178  
by 匿名 2011-11-25 18:13:17
シティタワー西梅田や千里タワーと被ります。良いマンションになりますよ
No.179  
by 匿名さん 2011-12-12 15:20:57
で、どっちがいいの?お隣と比べて。
No.180  
by 物件比較中さん 2011-12-16 17:14:41
全然盛り上がりませんね

叩かれたりもしてませんし・・・

大手の大型物件となると
良くも悪くも盛り上がってますよね、池下とか・・・

注目されてない!?
No.182  
by 匿名さん 2012-01-26 04:43:51

なんでこんなに盛り上がらないのでしょう・・・

売れてる?売れてない?
No.183  
by 匿名さん 2012-01-26 06:09:48
多分、それ以前の問題…
No.184  
by 匿名さん 2012-01-27 20:25:43
仙台にあるシティタワー勾当台公園と同じ、青色のタワーですね
No.185  
by 匿名さん 2012-01-27 22:47:12
何言ってんだよ、こいつ。
No.186  
by サラリーマンさん 2012-02-11 16:48:47
Pタイプ
16階以上のお部屋だと思うんですが、おいくらぐらいからですか?
MRいかれた方教えてください。
No.187  
by 匿名さん 2012-02-11 16:52:26
価格も全然わからないのに行きにくいよね。

どんな売り方するんだろう・・・
No.188  
by 匿名さん 2012-02-15 16:20:58
Pタイプ
16階以上のお部屋だと思うんですが、おいくらぐらいからですか?
MRいかれた方教えてください。
No.189  
by 匿名さん 2012-02-15 16:21:17
価格も全然わからないのに行きにくいよね。

どんな売り方するんだろう・・・
No.190  
by マンコミュファンさん 2012-02-16 03:26:12
高層階は80平米で7000万以上だそうな。
遠い目。
No.191  
by 物件比較中さん 2012-02-19 01:24:36
とある営業マンが言ってましたが、半分も売れてないらしいですね。まだ販売開始してないだけじゃないかと思ってたんですが、、
No.192  
by 匿名さん 2012-02-19 01:42:46
池下に流れた??

久屋と池下じゃ購買層が違うかと思ったけど
タワー検討してる人だと両方見に行くよね

池下のほうがよかったのかな??
No.193  
by 匿名 2012-02-19 02:46:49
大して交通の便も良くないのに高すぎだろ
No.194  
by 匿名さん 2012-03-01 00:15:20
これから大変そうですね。
No.195  
by 匿名さん 2012-03-19 23:18:30
最近の売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
価格の面でパスしたのですが、ちょっと気になります・・・
No.196  
by 匿名さん 2012-03-19 23:50:01
Pタイプ
16階以上のお部屋だと思うんですが、おいくらぐらいからですか?
MRいかれた方教えてください。
No.197  
by いつか買いたいさん 2012-03-20 06:26:43
高層階で7000万くらいなら買いたい。
No.198  
by 匿名さん 2012-03-20 07:06:05
栄って差が極端だね
安い物件もあるのに
利便性最重視、高級じゃなくていいから安いの探そう
No.199  
by 不動産購入勉強中さん 2012-03-20 17:16:36
池下と東別院とこことで迷っています。
金山は環境的に外しました。
予算はできれば7,000万、オーバーしても8,000万までには

眺望重視すると久屋かなと思っています。
池下だと眺望の良い高層階に届きません。
東別院は、街が寂しい感じしますよね。
久屋はもう少し広さがほしいですね。

これからまだタワーの予定はあるのでしょうか。
No.200  
by 不動産購入勉強中さん 2012-03-20 17:48:38
グランドメゾン伏見ザ・タワー?(御園座跡地開発)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる