住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

203: 匿名さん 
[2010-12-28 12:55:35]
最初から85平米とか戸建かわずに近場の中古の60平米とか中古戸建の80平米とか買ったらどうだ
それが分相応だし、結果として住み替えで50代に広く新しく便利な場所買えるよって言ってるんだが・・・
204: 匿名さん 
[2010-12-28 13:00:50]
50代ではもう子供が独立する頃だから広い家なんて要らない。
205: 匿名さん 
[2010-12-28 13:02:22]
年をとってから、住む場所変えるって負担じゃないのかなぁ。

同じ地域に住んで、ゆっくり人間関係も出来ていってその地が心地よくなっていく気がするんだけど。



206: 匿名さん 
[2010-12-28 13:08:55]
モノには相対的価値と絶対的価値があるんですよ。
貧しい人は相対的に安いものが「いいもの」だと思いがちだけど
安価なものはそもそも絶対的価値が低い
高いものがすべていいものとは限らないけど、絶対的価値に着目し
そのなかで相対的に安いものを買うべきなんじゃないの

住宅の場合、床面積あたりの坪単価が200万以下は価値が低いよ

総額が限られているのなら20坪200万の4000万を選ぶべき。
30坪130万なんか選んだらそこに塩漬けだよ。

あとは自己欺瞞。ここはいい場所だ。オレは海浜幕張を愛している。
そういう自己暗示をかけてよそを見ない。
寂しい人生だ。
200万20坪の人は150万に下がっても3000万で売れるからそれに
ローン足してステップアップを狙う。

だいたい3歳児が走り回るだけの85平米ってなんなんだ。ミニ幼稚園だ。
60平米で近所に駒沢公園や羽根木公園があって公立の保育園が充実して
いて奥さんが6時には保育園に迎えにいける。旦那も8時に保育園に子供
送って会社に間に合う。そういう立地がよっぽどべんりだろう?
207: 匿名さん 
[2010-12-28 13:13:52]
うちは、50歳まで69平米に住んでいた。子供は高校生一人。50歳で100平米のタワマンに
買い換えたけど、今度は親の介護とかでやはり広い家は必要になるよ。
その際二階建て三階建てはアウト。階段なんて上れないし。
バリアフリーで100平米2Lだけど、二人暮しで広すぎるなんてことはないよ。
208: 匿名さん 
[2010-12-28 13:21:45]
>同じ地域に住んで、ゆっくり人間関係も出来ていってその地が心地よくなっていく気がするんだけど。
同じ地域で住み替えるのも十分可能だよ。なにも50過ぎて郊外に越せとは言わないし。
同じ区内で選べると思うよ。
209: 204 
[2010-12-28 13:22:52]
>>207
うちは子供3人なので69m2に高校生までなんてありえない。
今70m2のマンション。もうすぐ120m2の戸建てに引っ越す。
人それぞれ。
210: 匿名さん 
[2010-12-28 13:45:43]
そりゃしょうがない。
211: 匿名さん 
[2010-12-28 14:46:13]
うちは独立型の低層110平米のマンション^^
212: 匿名 
[2010-12-28 14:48:18]
IKEAって海外ではアイケアって呼ぶらしいですよ
213: 匿名 
[2010-12-28 16:28:25]
知らなかったのかい?
214: 匿名さん 
[2010-12-28 16:31:33]
200,201,202

悔し涙の怒涛の3連投wwww
215: 匿名 
[2010-12-28 18:39:49]
郊外ではイケアだよ。スウェーデンでもイケア。
216: 匿名さん 
[2010-12-28 19:02:01]
韓国ではアイケアって呼びます
217: 匿名さん 
[2010-12-28 19:25:25]
メニコン、コンタクトレンズ。
218: 匿名さん 
[2010-12-28 19:40:22]
>206
安いものがいいものとは思わないけど・・・

絶対的価値と相対的価値、バランスも含めて重要性がちょっとわかった気がします。
ありがとうございます。
219: 匿名さん 
[2010-12-28 19:47:37]
いやいや、そんなご丁寧にありがとうございます。
経験談を申し上げただけで、参考にしていてだけたら幸甚です。
220: 匿名さん 
[2010-12-28 19:51:19]
アメリカはアイケアだという連中がいますが、「イケア」と宣伝してます。
同僚や同級生同士の会話でも、イケアでした。
221: 匿名さん 
[2010-12-28 19:58:45]
あいケアで何を買うの?

俺買ったの お菓子の袋をかけて 止める奴を買っただけ

家具の裏面は化粧されてないし 安いほどでもない

みーとボールは冷めているしね

マンション要らない
222: 匿名 
[2010-12-28 20:32:30]
イケアは一生に一度いけば充分だな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる