住宅設備・建材・工法掲示板「伝統工法について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 伝統工法について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-25 01:29:15
 削除依頼 投稿する

いつか伝統工法の家を建てたいと思っています。

今から15年ほど前の高校生の時分に兵庫県の遠い親戚を尋ねる機会があり、
生まれて初めて伝統工法の家(江戸時代に建てたそうです)に行きました。
真夏にも限らず、エアコンも無く、しかしあまりの涼しさに感動しました。
本当に家に入った瞬間、ひんやりって感じです。
家主さんいわく、「昔の家はみんなこうなんですよ」とのことでした。
それ以来の憧れです。

実際に住んでる方々、
またその他不便なとこ、良いとこ教えて頂きたく、
よろしくお願いいたします。

冬は寒いとか…。

[スレ作成日時]2010-12-24 23:19:36

 
注文住宅のオンライン相談

伝統工法について

1072: 匿名さん 
[2016-06-26 13:06:58]
>1058
>伝統工法などで24時間換気を使わない
サッシは使用出来ません。
隙間だらけの木製建具でないと建築法で不可です。
サッシを使用した時点で伝統もどきになります。
>1068参照。
1073: ★★★ 
[2016-06-26 13:10:47]
>>1065
自分で実験してないねんから夢物語やんw

実験するときはちゃんと通気層もつけてね!

そんなしょうもない実験するより、未だウールブレス断熱材でカビたという報告がないほうがよっぽど信頼できるやろ!

妄想乙
1074: 匿名さん 
[2016-06-26 13:14:29]
>1070
○ビ小屋の場合は小屋にコキ使われてる老人が逝ったら腐るんだよね。
1075: ★★★ 
[2016-06-26 13:15:53]
>>1072
妄想で話すな!
そもそも伝統工法に規定ないやん。
バ○も休み休みに言え

ラップ小屋に帰りな
1076: ★★★ 
[2016-06-26 13:18:11]
>>1071
大きな問題になるかならないかは自己判断やろ!
そもそも高高で売ってる一条で中気密になれば何の魅力があんねん!
建て売りと変わらへんやろが!
1077: 匿名さん 
[2016-06-26 13:21:45]
一条i-smart 1年4ヶ月でC値は中気密手前に劣化。コンセントボックスからの漏れらしい。

http://www.smarthouse2.com/?p=6209

ほんの僅かな隙間やいろんな部分の劣化に振り回される高高など、ほんと面倒臭い家。

ログハウスはスレ違いだが、内部結露の心配が無く、異常は見れば分かるだけマシ。
1078: 匿名さん 
[2016-06-26 13:24:46]
>1073
>ウールブレス断熱材でカビたという報告
お頭が弱そうね?
メーカーは不利な情報は流しません。
調湿の限界を越えれば湿気は吸収出来ません。
羊毛の繊維の体積以上は繊維が膨張しない限り吸えません、僅かしか調湿出来ません、気休めにしかなりません。
グラスウールはガラスですからカビないはずです、実際はカビます。

羊毛断熱と通気層はセットですか?
土壁は無しですか?
伝統の利点の土壁の蓄熱性を捨てるのですか?
構造はどの様にするのですか?
1079: 匿名さん 
[2016-06-26 13:25:12]
>1068
>ナミダタケ事件の二の舞になる。 伝統もどきの歴史はまだ浅い。

間伐杉板木っ端とパネル系断熱材をペタペタ貼っただけの○ビ小屋もなんらモドキと変わらないじゃん。
1080: ★★★ 
[2016-06-26 13:27:47]
>>1068
高高よりは歴史も長い。
5年で中気密、柱は割り箸、壁はベニヤの高高

伝統工法の悪口書かないと割に合わないもんね。
伝統工法の超寿命についても悪く書かないと、始めだけ高高の建て売り、売れないもんね。
1081: 匿名さん 
[2016-06-26 13:30:43]
>1077
>コンセントボックスからの漏れらしい。
一条は気密コンセントボックスを使用してません。
何故なら一条の防湿気密ラインは構造材の外側です。
気密ラインからの漏れがコンセントボックスに集中しただけです。
1082: 匿名さん 
[2016-06-26 13:35:17]
>1077
何度言っても分からない人ねえ
一条は高高じゃなくて、高中なのよ
1083: 匿名さん 
[2016-06-26 13:37:16]
>1077
一条は中気密だから高気密嫌いの貴方にぴったり~~♪
1084: 匿名さん 
[2016-06-26 13:38:46]
>1076
お頭が弱そうね?
中気密(1.0以上2.0以下の数値として)の何がいけないのか説明して見て下さい。
高気密の目的は何か考えれば良い。
無理ですね。
以上。
1085: ★★★ 
[2016-06-26 13:43:16]
>>1078
メーカー不利な情報流さないけど、このグローバルな時代に客からカビたというのも聞いたことないよ。

漆喰、土壁、ウール、透湿防水シート、通気層、バラ板、そとん壁

という施工ですね!

通気層がセットかどうかは内部結露計算して決める。

そのおつむで少しは勉強してね
1086: 匿名さん 
[2016-06-26 13:48:19]
>1082
一条が高中? 貴方が言っているだけでは。一条は新築時点では気密測定をして引渡しますが。

高気密住宅の定義は一般にC値1以下と思うが、いつのまにか0.5以下にでも変わりましたか?

気密コンセントボックスを使用していないなら、気密ラインの根本的な経年劣化で更に深刻。
1087: ★★★ 
[2016-06-26 13:55:35]
>>1084
はい、さようなら~
次会うときは低気密ですねwww
1088: 匿名さん 
[2016-06-26 13:57:20]
>1084
高気密として売り出したのに、長期間性能を維持できない詐欺的商法なのが問題。

高気密を長期間維持するための保証を付けるか、経年劣化情報を正しく公開すべき。

現状で高高を選ぶ人の多くは、ハウスメーカー・工務店に騙されていると言っていい。
1089: 匿名さん 
[2016-06-26 14:08:16]
>1086
一条は気密測定はしても高気密の施工はしておらず中気密ですよ
高気密嫌いの貴方にぴったりかも~~♪
1090: 匿名さん 
[2016-06-26 15:05:12]
一条が高気密でないという意見は一般的ではない。維持できないとしても最初だけは高気密。

高気密住宅は施工方法ではなく、明確に数字で分けるのが適切。C値1.0以下なら高気密と解釈。

1091: 匿名さん 
[2016-06-26 15:32:58]
>1085
なるほど、断熱材は別にガラスウールでも良さそうですね。
ウールは柱に止めるの?土壁には止められないし、自立も出来ないのでしょ?
透湿防水シートは柱に止めるの?
柱の太さの中に土壁と羊毛ですか?
>内部結露計算して決める。
ソフトがないと無理。
伝熱計算も繰り返し計算になるから手計算では出来ない、プラス拡散計算。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:伝統工法について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる