三交不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アトレ塚口 ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 塚口本町
  6. アトレ塚口 ローレルコート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-18 23:08:02
 削除依頼 投稿する

JR宝塚線「猪名寺」駅徒歩3分。
アトレ塚口 ローレルコートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:三交不動産株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、株式会社三交コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-24 10:41:21

現在の物件
アトレ塚口 ローレルコート
アトレ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市塚口本町5丁目142番9(地番)
交通:福知山線 「猪名寺」駅 徒歩3分
総戸数: 196戸

アトレ塚口 ローレルコート

21: 匿名 
[2010-12-27 08:22:11]
結構、高いやんか(泣
22: 物件比較中さん 
[2010-12-27 23:56:49]
3200万なんて激安!!

即完売間違いなしですね!
23: 匿名さん 
[2010-12-28 08:51:45]
ガーデンズマークの9階が築5年2780万円で出てますね。
かわいそうに、南側にこのマンション建っちゃうのか。
24: 匿名 
[2010-12-29 13:58:22]
ガーデンズマークの中古はその価格では売れないでしょう。

高すぎる。
25: 匿名 
[2010-12-29 17:04:00]
角部屋で80㎡だと、4000万前後はするでしょう。

戸建ても検討できる価格帯のマンションになると思います。

安さを期待したら駄目ですね。
26: 匿名さん 
[2010-12-29 21:44:02]
塚口のジオの角部屋が85平米3970万~。
アトレが80平米4000万円~なら高すぎる。
27: 匿名さん 
[2010-12-29 23:21:23]
スーモに間取り出てますね。4LDKは南西角なんですね。
お風呂は1618で心持ち広いけど、廊下側に窓かあ。
窓がないよりはいいかもしれないけど、目の前に他人が立つ可能性ありだからなあ。
キッチンからの家事動線も長いし、玄関開けたら廊下丸見えだし。
もうちょっと工夫できなかったものかと・・・。



28: 匿名 
[2010-12-30 15:38:52]
当然ですが、お風呂に目隠しの対策は入ると思います。

バルコニーが広いので、
下手な戸建てより、屋外にも物が置けますね。

西側に洗濯物を干せば、
魅せるベランダガーデンも可能です。

廊下丸見えと言いますが、
廊下になにか置きますか?

恐らくですが、戸建てに住んだ経験のある方のほうが、
この間取りを高く評価すると思います。

こちらの間取りであれば、収納で苦労することはありませんね。

ちなみに私は3LDKを希望しているので、
この4LDKに人気が集まろうとそうでなかろうとあまり関係ないのですが・・・
29: 匿名さん 
[2010-12-30 17:56:07]
ルーフバルコニー付き3LDK希望
普通のバルコニーも広そう。
30: 物件比較中さん 
[2011-01-01 23:11:44]
基本バルコニーには物は置けませんけどね。
31: 匿名さん 
[2011-01-01 23:13:28]
伊丹のジオはすぐ売れそうだけど

ここはどうかな??
32: 匿名 
[2011-01-02 08:54:41]
駅近ですし、利便性もあるので、需要はあると思います。

あとは、価格次第ですね。

33: 匿名 
[2011-01-02 12:45:36]
産業道路、線路沿い、工場前なので高層階で2500万くらいならいいのでは? 
駅近いとつかしんは魅力ですね。
排気ガスと音と将来の建て変わり不安はしんどいですね…

コミュニティも心配かな
34: 匿名 
[2011-01-02 14:43:00]
長谷工の低価格路線マンションなので、
思い切った価格帯に期待したいところ!

クオーレブラン武庫之荘より、1割ぐらい安い価格希望!
35: 匿名さん 
[2011-01-02 19:51:40]
お風呂の窓は目隠しがあれば問題ないと思います
むしろ窓があった方が換気の事を考えたらよいと思います
バルコニーは広くても物を置いたりするのには制限とか
無いのでしょうかね
価格は皆さんのお話を聞いている限り
かなり手の出しやすそうな価格そうなので
期待大です
36: 匿名 
[2011-01-03 03:18:44]
バルコニーには、大型物置とかは、置けませんね。

でもストッカーぐらいなら、置いてるひと多いですね。
(てかほとんどのマンション世帯で置いてます)

本とか布団、着物や洗えない洋服以外の
大抵のものは、なんでも置けますね。

うちは、使わない食器、鍋、キッチン用品、
スポーツ用品、洗えるシーツや子供服下着、
絨毯、ストーブなどの季節家電、プラスティック収納ケースなど、
なんでもプチプチに包んだりビニール袋に入れたりして、
ベランダで保管してますけど、なんの問題ありませんよ?

ストッカーに入れてるので見た目もすっきり!

収納力ありすぎて、逆に死蔵品が増えて、困ってるぐらいです。

あとバルコニー広いと、ガーデニングにはもってこいですね。
37: 匿名 
[2011-01-03 10:24:53]
価格発表はいつなのでしょうか?
38: 匿名 
[2011-01-03 14:04:38]
ホームズに外観出てましたね。

39: 匿名さん 
[2011-01-03 18:47:57]
バルコニーは不用品置き場に使っても良いと言う事なんですね・・・
私は不用品はすぐに処分してしまうので
そんなに置くもの無いような気もしますが
収納場所として使えるのであったら広いと便利ですね

ガーデニングも常に綺麗にしておけたらよいでしょうが
忙しくて出来なくなっても今時は土の始末に困るので
やらないかなぁ・・・
40: 匿名さん 
[2011-01-04 00:28:36]
値段は相当安いみたいですね!

4LDK2200万ぐらいならあんな場所でも検討するのだけど。
41: 匿名 
[2011-01-04 09:47:24]
>4LDK2200万ぐらいならあんな場所でも検討するのだけど。

ありえませんね。

マンションには、建築コストってもんがかかるってこと、

知らないのかな?
42: 匿名さん 
[2011-01-04 09:55:46]
コンロがIHってことはオール電化ってこと?
43: 匿名 
[2011-01-04 11:49:26]
そのへんは、電話したら、教えてくれるのでは?

電話代、ただだし。
44: 物件比較中さん 
[2011-01-04 18:23:26]
建築コスト考えても無理じゃないと思うけど。

まー安い金額にはなると思うけど。
45: 匿名 
[2011-01-04 20:15:40]
4LDK、2200万なんてあるわけがない!

そこまで安くない。
46: 匿名 
[2011-01-05 08:56:53]
物件比較中さん、クオーレブラン武庫之荘が、そろそろ値○○はじめると思いますよ。

あそこは元値も安いですが、バス便なので、販売もやはり苦戦中。

アトレの販売が始まる前に、投げ売りしたいところじゃないでしょうか?

あちらはバス便なんで、リセールも厳しいかもしれませんが、

なにしろ「安い」上にさらに売れ残りいっぱいですから、とってもお買い得では???
47: 匿名さん 
[2011-01-05 11:05:27]
4L2000万円台中心ならいいんでない?

まあ普通の人が買う立地ではないけどね・・・
48: 匿名 
[2011-01-05 12:03:00]
クオーレブラン武庫之荘購入者がここを荒らすのはなんで?

てか、早速、荒らしがおでましって、よっぽど人気あるんでしょうか?ここ。
49: 匿名さん 
[2011-01-05 15:50:01]
こっちにすればよかった、って悔しいんじゃない?
クオーレより高ければ腹の虫もおさまるかな?
50: 匿名 
[2011-01-05 19:37:12]
クオーレより安いマンションって(爆笑)

そんなのないでしょう!
51: 匿名さん 
[2011-01-06 09:14:28]
まー目くそ鼻くそだよね。

どっちも安いだけがとりえでしょ。
52: 匿名 
[2011-01-06 10:47:15]
こっちは、駅近だから、条件はぜんぜん違う。
53: 匿名 
[2011-01-07 15:46:33]
アルファスマート園田のほうが安いよ。
54: 匿名 
[2011-01-08 11:21:52]
2LDKの1番狭い部屋を目玉に、

1790万とかそういう値付けでしょうね。

一番広い4LDKで、高層階だと4000万近くはすると思います。
55: 匿名 
[2011-01-08 11:56:38]
まだモデルルームもできてないみたいだから、値段なんてまだまだ決まらないでしょ。
憶測だけで具体的な金額を出すのはどうかと…。
みなさん、気長に待ちましょ。
56: 匿名さん 
[2011-01-08 12:41:49]
今朝、新聞折り込みが入っていました。
3LDK 63.38㎡ 2,200万円台~
3LDK 68.92㎡ 2,500万円台~
4LDK 78.80㎡ 2,900万円台~
となってました。

ユーズスタイルとか言う、オリジナル設備を18アイテム用意してるらしいです。
フラット35S適合物件とか。
設計・建設性能評価導入みたい。

南向き住戸87%で、自走式駐車場119台 平面20台

なかなか力入れて宣伝してますね。
58: 匿名 
[2011-01-08 13:44:00]
誰が、4LDK  2000万とか言ってるんだ?

テキトーすぎる!
59: 匿名さん 
[2011-01-08 13:54:22]
販売価格帯は2,000万円台~3,500万円台

最多価格帯は2,700万円

チラシによると、こんな感じ。
60: 購入検討中さん 
[2011-01-08 14:04:23]
校区が園田北小学校&園田中学校とあるのですが、どんな雰囲気の学校がご存知のかた教えてください!
61: 匿名 
[2011-01-08 17:07:17]
やっぱりクオーレより相当高いし・・・・
62: 匿名さん 
[2011-01-08 18:25:51]
やっぱりアルファスマートより相当高いし・・・・
63: 匿名 
[2011-01-08 19:00:05]
駅前だから仕方がないですよ!

なんだかんだで家から30分以内で梅田に行けるって、

大阪市内でも限られたエリアです。

尼崎との連絡がよければ、20分以内で到着です。

近いなー
64: 匿名さん 
[2011-01-08 19:12:38]
アルファースマート園田は、敷地一部に高圧線が横断(地役権設定)してるから安いのかも?
せめて3LDKは70㎡、4LDKで80㎡は欲しいような、アルファースマート園田より、住居専有面積が小さいのが気になる。
65: 匿名さん 
[2011-01-08 23:51:36]
微妙な金額ですな・・
66: 匿名さん 
[2011-01-09 09:15:36]
たしか、いま税制優遇で親・祖父母が息子・娘夫婦のために援助や購入してもらうケースがあるので、若くても手が出るのでは。

67: 匿名 
[2011-01-10 10:59:14]
家賃払うぐらいなら、買った方がお得って結論になるでしょうね。

このマンションなら。
68: 匿名さん 
[2011-01-10 23:48:03]
駅近物件で梅田までも近いのでとても
気になります
校区はどんな感じなんでしょうか?
69: 購入検討中さん 
[2011-01-11 19:23:09]
線路沿いっていうのが気になる・・・
東側はだいぶんと騒音があるのでは。
70: 匿名 
[2011-01-11 19:27:25]
音なんて、今は、一番簡単に対策打てますよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる