三交不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アトレ塚口 ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 塚口本町
  6. アトレ塚口 ローレルコート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-18 23:08:02
 削除依頼 投稿する

JR宝塚線「猪名寺」駅徒歩3分。
アトレ塚口 ローレルコートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:三交不動産株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ、株式会社三交コミュニティ

[スレ作成日時]2010-12-24 10:41:21

現在の物件
アトレ塚口 ローレルコート
アトレ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市塚口本町5丁目142番9(地番)
交通:福知山線 「猪名寺」駅 徒歩3分
総戸数: 196戸

アトレ塚口 ローレルコート

102: 土地勘無しさん 
[2011-01-30 14:19:34]
JR駅ながら快速は止まりませんが、興味ある価格帯では無いかと思っています。
工場が目前ですし、細かい仕様が解らないので速攻予約とまでは感じませんが・・・。
現在、小学生と中学生の子供がいますので、それも我が家には重要な部分です。
地図では園田北小学校と園田中学校のようですが、どんな感じでしょうか?
尼崎市内の学校は一部荒れているとの噂もありますが・・・。
103: 匿名 
[2011-01-30 16:33:41]
校区の投稿が目につきますが、尼崎は校区は期待できません。
骨折がなければよかった、命があればよかったぐらいに思っていた方が良いと思います。
価格帯的にも校区が期待できるかどうか察することが出来ると思いますが?
104: 匿名 
[2011-01-30 23:32:29]
103さん
ここまで堂々と極論を書ける方がいらっしゃることに驚きです…
105: 匿名さん 
[2011-01-31 00:04:36]
103さん
校区の投稿・・・。
うちも子供がいますが、尼崎の公立は全部そんなにひどいんでしょうか?
大金投じてまで永住を考える親にとって、子供の環境もできればいいほうが
って思いますよね。みんなが私学に行かせる訳にもいきませんし・・・。
今わかっている価格だとなんとか買えそうなんですが、子供にとってあまり
に厳しいようなら引越ししてまでって考えちゃいますねぇ。
106: 匿名 
[2011-01-31 11:03:23]
大金と言いますが、全国でもここほど低価格帯のマンションは少ないとおもいます。

どんな田舎でも新築マンションならここぐらいの価格はしますよ?

というのも建物代に予算のほとんどがまわるからです。

そういう価格帯のマンションで、さらに無料で通える校区にいろいろ期待されてもねぇ。

詳しくはかけませんが、中学ともなれば、少年院へ行く子も一定の割合でいるわけで、、、

107: 匿名さん 
[2011-01-31 12:16:38]
姫路なら新築でも2000万円しないよ。
108: 匿名 
[2011-01-31 14:39:54]
似たような価格帯という意味では?
109: 匿名さん 
[2011-01-31 15:12:47]
玄関からリビングまで廊下が丸見えなのが悩むところです。
もう少し高くてもいいから、玄関から廊下が見えないつくりにしてほしいです。
リビングもワイドスパンの部屋とかあったらいいなと思います。
110: 匿名 
[2011-01-31 15:23:58]
高くてもいいのなら、中はどうにでもリフォームできますよ?
111: 匿名 
[2011-01-31 15:27:42]
ワイドスパンの意味わかってないのでは?

112: 匿名さん 
[2011-01-31 15:39:58]
塚口小学校の校区では?
113: 匿名さん 
[2011-01-31 15:45:32]
ワイドスパンは魅力ですよね。
どんなタイプが用意されているのか早く詳細を知りたいです。
114: 匿名さん 
[2011-01-31 20:42:38]
まだまだ先だからか、小出しですね。
設備など、もう少し詳細が知りたいですね。
115: 匿名さん 
[2011-01-31 20:48:03]
↑ 訂正
設備など出てました。
部屋も増えてるし。
Rタイプ希望。
いい感じですね。
116: 匿名さん 
[2011-01-31 21:37:08]
Rタイプはリビング横の洋室が子ども部屋によさそうですね。
ただ、廊下はまっすぐなのは残念。
夫婦の寝室ももう少し広いといいのに‥
この部屋が一番高い3500万円台なんですよね?
下の方の階なら3200〜くらいかな?
117: 匿名さん 
[2011-02-01 02:03:10]
共用廊下は下が見える設計なんですかね?
家族に高所恐怖症の者がいるので、購入悩みます。
118: 匿名 
[2011-02-01 03:11:40]
この価格帯でホテルのような内廊下を求めたら駄目でしょう。

高所恐怖症なら、低層階でいいのでは?もしくは戸建て。

または賃貸アパート。家族にストレスを与えてまで買ってはいけませんね。
119: 匿名 
[2011-02-01 03:13:40]
角部屋に対してしつこく書き込み続けてるひとがいるけど、廊下がまっすぐなのはマンションの常識ですよ?
曲がってたら、廊下分の面積がもったない。あなたは廊下で寝るんですか?廊下になに置くの?廊下が見えて困るならマンション買うな!
120: 匿名さん 
[2011-02-01 07:59:25]
内廊下とまではいかなくても、腰の高さくらいまでは下が透けないような柵ならいいと思いますね。
のぞかなければ、下が見えないようなものが。
121: 匿名さん 
[2011-02-01 08:57:37]
119さんは攻撃的で怖いですねえ。
もし買ってもお隣や同じ階はご勘弁願いたいです。
http://madori.seesaa.net/article/132979532.html
上の例のようにアルコーブを深く設けて玄関の正面を壁にした間取りは最近増えてますよ。
もちろんその分使える面積は減ります。
中部屋なら田の字も止むを得ないけれど、
角部屋ならもう少し工夫の余地があったのでは?
Rは東向きの浴室はいいですよね。朝風呂が気持ちよさそう。南西角との価格差はどれくらいかな。

122: 匿名さん 
[2011-02-01 13:16:35]
確かにこのレスを呼んでいると攻撃的な人が多くて心配になりますね。
住人さんの雰囲気は買う前にはわからないですもんね。

私も共用の廊下はある程度の高さまで目隠しがあればいいと思います。
高所恐怖症ではないですが真下が見えるのは怖い気がします。

123: 匿名 
[2011-02-02 05:01:53]
この狭さで無理矢理角部屋にしてるかんじなのに、
廊下まで過剰な要求するとは、恐れ入りました。
要求の内容が無茶苦茶すぎるので、攻撃的になるのも仕方がないのでは?
東南と西南の角部屋ですが、角部屋にしては、狭すぎるのに、窓も異常に多いから、
家具の配置に相当苦労するはずです。
そのうえ凝った廊下にしたら、さらに居室部分にしわ寄せがいってはどうにもならんでしょう。
このマンションは低予算で建築してるのですから、
億ション並の要求はやめましょう。
検討にすら、ならないではないですか。
124: 購入検討中さん 
[2011-02-02 07:28:13]
やはりマンションは角部屋が良いと思うのですが、
この物件では、
東側は飛行機の騒音とJRの振動、
西側は産業道路の騒音と排ガスが気になります。

残りは中部屋。狭っ苦しさが気になります。
価格は安いけど、見送りかな。

125: 匿名さん 
[2011-02-02 10:08:39]
この辺で飛行機の騒音なんてないよ。
126: 購入検討中さん 
[2011-02-02 14:33:52]
安くて魅力的なマンションですが、間取り云々の前にとりあえず一度現地を見に行ってみなければですね。
JRの騒音、産業道路の排気ガス、目の前の工場、町の雰囲気(校区)など。
不安要素がたくさんあって・・・。
127: 匿名 
[2011-02-02 21:17:51]
現地の雰囲気をみると別に悪い感じはないですよ?
便利だし。ごちゃごちゃした下町の雰囲気でもないし。
128: 匿名 
[2011-02-02 21:33:52]
安い価格のマンションにいろいろいうひとは、
販売センターでまず相手にされないでしょうね。
廊下が丸見えとか受ける!
129: 匿名 
[2011-02-03 05:57:54]
比較するなら賃貸物件でしょ。
このマンションは賃貸より安いわけですから。
資産運用向けのマンションですね。
130: 匿名さん 
[2011-02-03 11:53:07]
賃貸より安いですか?
131: 匿名さん 
[2011-02-03 17:55:59]
周りの相場からみて、特に安いマンションだとは思いません。
132: 匿名 
[2011-02-03 21:34:01]
安いですよ。よく調べてみましょう。
133: 匿名さん 
[2011-02-04 00:22:45]
資産運用??

冗談ですよね?
134: 匿名さん 
[2011-02-04 17:09:47]
狭い部屋が多くて、四人家族だと無理そうです。
135: 匿名 
[2011-02-05 05:31:35]
うちは資産運用で検討中ですが、なにか?
136: 匿名さん 
[2011-02-06 11:06:47]
モデルルームはいつできるんでしょうか?
137: ビギナーさん 
[2011-02-08 10:36:54]

マンション購入を考え、物件を比較検討中です。

それぞれの広告を見ていると、住宅エコポイントが付いていたり、付いていなかったり・・・。

当物件の広告には『住宅エコポイント対象』とは書かれていないようですが、それは省エネ基準を満たしていないという事なのでしょうか?

それとも、工事の着工時期などによるものなのでしょうか?

エコポイントの還元の有無よりも、光熱費等の負担のことが心配です。

詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
138: 匿名 
[2011-02-08 21:47:08]
元々マンションほど、光熱費の節約できる建物はありませんよ?

政府の意味不明の戦略に踊らされる必要はないのでは?

ペアサッシでなければ、自分でもっと強烈な二重窓にもできるし。
139: ビギナー 
[2011-02-09 08:28:20]

138 さんありがとうございます。

考えてみれば、住宅エコポイントなんて、昔はなかった話ですしね・・・。

冷蔵庫などの家電の電力消費を気にするのと同じくらい敏感になる必要はないのかもしれませんね。

140: 匿名 
[2011-02-12 20:11:50]
こちらを購入しようと思ったのですが、
JR尼崎に700戸のマンションができるようなので、
そちらにシフトすることにします。
141: 匿名さん 
[2011-02-12 21:19:19]
JR尼崎駅前だとここよりかなり高くなって、
阪急塚口駅前と同じくらいでは?
アトレの比較対象は阪急ならバス便、阪神なら浜手じゃないかな。
JR沿線はここの予算では厳しいかと。
142: 匿名 
[2011-02-13 03:18:25]
こらこら、他人の懐の心配までは、お下劣ですよ?
143: 匿名 
[2011-02-13 18:55:31]
私もJR尼崎は気になっています。
ここは安くていいですが、利便性では断然JR尼崎駅ですね。
144: 購入検討中さん 
[2011-02-13 18:59:41]
なかなか情報がそろわないですね。設備的にどうでしょうか?他の豪華マンションのモデルルームも見に行ったので、ちょっと見劣りするかも。たぶん値段的にそんなに大きくは変わらないかもしれないのに。

浴室のカワックにミスト機能はないんですかね。どの部屋にもペアガラスついてますかね?
給湯器はどんな大きさでしょう?コンロなどはどんなのがついているのか?気になりますね~
どうせならいいのを使ってほしいです!

さて、人気はどんなものでしょうか?

145: 匿名さん 
[2011-02-13 20:32:07]
私もJR尼崎に気がそぞろです。
値段はさておき、断然あちらの方が魅力的です。
どなたか、情報ください。
146: 匿名 
[2011-02-15 09:48:36]
ここを購入希望なら、
武庫之荘の物件を見に行きましょう。

ほとんど仕様が同じです。
147: 匿名さん 
[2011-02-15 11:00:07]
長谷工なんてみんな一緒だしなー。
148: 購入検討中さん 
[2011-02-16 01:01:09]
工場跡地って、やっぱりちょっと気になりますね。
あとパウダールームが狭そうかも。

ユーズスタイルは良さそうですけど。

149: 匿名 
[2011-02-16 11:34:19]
全部狭いのはしょうがないでしょ。

もともと狭い所に、3LDKだの、4LDKだのを無理矢理作ってるわけだし。
150: 匿名さん 
[2011-02-19 23:18:42]
今日から、確かモデルルームがオープンでしたね。どなたかもう優先案内会に行かれた方おられますか?
151: 匿名さん 
[2011-02-20 08:16:34]
先ずはモデルルームに行ってみないと
何とも言えないかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる