住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか?その13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-15 23:27:19
 

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138552/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-12-23 12:14:26

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか?その13

970: ご近所さん 
[2011-03-13 23:59:11]
すみふも前田建設も万歳宣言は免震装置を調査してからにした方が良いと思う。
なぜなら、装置に故障があれば、当然ながら取り換えが必要である。この後も
余震は続くし、余震が震度6クラスなら維持できるかが心配だ。
取り換え作業工事が間に合わず、余震が来たらと思うと「ぞっ」とする。
装置というものは、メンテナンスが欠かせない。CTA住民はすぐに調査した
方が良いと思うので、掲載させて頂いた。
免震マンションを購入するとはそういうことだ。
971: 匿名さん 
[2011-03-14 00:06:54]
はす向かいの液状化

http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s
972: 匿名さん 
[2011-03-14 00:24:03]
>970
すでに免震装置部分は検査が入っており、まったく問題なかったとの発表されていますので、ご心配なく。ご近所さん。
973: ご近所さん 
[2011-03-14 00:39:44]
それは良かった。今後も装置は毎回チェックが必要だ。
点検ミスが起きないよう前田建設は慎重に対処すべきだ。
974: 匿名 
[2011-03-14 00:46:08]
こんな時に根拠なく不安煽るとは人格を疑いますので、以前免震をみていましたので、真実を記載しておきます。

免震装置は50年以上、震度7クラスが数十回きても良好な免震性能が得られることが確認できています。
地震後に問題がある場合、その部分のみの交換を行います。
阪神大震災でも性能は証明されており、交換することなく通常メンテナンスで動作しています。
ゴムの劣化はありますので、メーカーによっては余裕をもって、50年程度での予定をしています。
976: ご近所さん 
[2011-03-14 00:54:21]
>974
実証もしていない真実とは?数十回とは11~99までの幅がある。
阪神淡路大震災の時の免震タワーとはどこを指しているのか?
PL法で製造物の保証責任があるが、契約書に数十回保証するとの記載があるとは
思えないですがね。
真実とは笑止千万である。
977: 匿名さん 
[2011-03-14 00:56:24]
こんな時に人のマンションの不安を煽るのはどうかしてると思いますよ。
978: 匿名 
[2011-03-14 00:59:51]
ご近所自身は自分の行為をどう思ってるんですかね

明らかに精神異常者としか思えません
979: ご近所さん 
[2011-03-14 01:01:38]
何か勘違いしているのでは?免震について注意喚起を促している。
そして、慎重に考えた結果を掲載しているだけである。検討とはそういうことを
書き込みするのではないのかと思う。
980: 匿名 
[2011-03-14 01:06:35]
免震以外の今までの行為は?
精神異常者は、自分を正当化するみたいですよ。
982: 匿名さん 
[2011-03-14 02:22:43]
下らないこと書き込んで喜んでないでさ、PCの電源切って少しは節電に協力しようや>ご近所
983: 匿名さん 
[2011-03-14 12:52:43]
結局CTA周辺は液状化確認できず安全だよね。

3-1のような未対策のエリアを例に挙げてもね。
984: 匿名 
[2011-03-14 12:56:20]
液状化対策って何やるの?
大したこと出来ないよ
985: 匿名さん 
[2011-03-14 13:13:00]
CTAの敷地は液状化なしですか??
986: 匿名さん 
[2011-03-14 13:14:19]
ないよ。
987: 匿名さん 
[2011-03-14 13:39:36]
すばらしい。
此処は地盤も良かったのですか。
988: 匿名 
[2011-03-14 14:57:12]
すごいですね。みなさん有明にすみたくなりますね!
989: 匿名 
[2011-03-14 15:35:46]
ならないよ。
990: 匿名さん 
[2011-03-14 15:47:14]
CTAのHPのブログ見た。
991: 匿名さん 
[2011-03-14 15:54:27]
なんか都心からゆうゆう帰宅して、帰宅しても被害がなかったって書き込みばかり。
地震のときに室内にいてどうだったとかとかが皆無。
床から天井までガラスの部屋にいてゆれたら相当な恐怖だと思うんだけど。

また余震。
昨日は結構収まったと思ってたけど、今日の午後はひっきりなしですね。
992: 匿名さん 
[2011-03-14 16:03:25]
>>991
震源地が異なるのです。
東北地震の余震は落ち着いてますが、昨日あたりから関東北部から上越付近の余震に替ってます。

>地震のときに室内にいてどうだったとかとかが皆無。
変な期待ばかりしているからでしょう。
これだけ地震が続くと、古くて耐震強度の低い建築にはダメージ出てきますので、避難先の確認しておいたほうがよいと思います。
995: 匿名さん 
[2011-03-14 16:28:00]
YTって何を見ればいいの?
996: 匿名さん 
[2011-03-14 16:32:01]
997: 匿名さん 
[2011-03-14 16:35:05]
YTはyoutubeのことでしょうけど、液状化は局地的には首都圏のほぼ全域に現れます。
同じ有明でも出るところと出ないところがありますし、千葉でも同じです。
998: 匿名さん 
[2011-03-14 16:45:41]
此処は大丈とのことです。
ハイ!
999: 匿名さん 
[2011-03-14 17:11:46]
結局有明あたりのマンションの中では、被害が比較的に一番少ないのはCTAですね。
1000: 匿名さん 
[2011-03-14 17:17:58]
>>999
今の時点では、またこのスレではそれで良いと思います。
だけど、この地域で一番とか、現時点で被害がないとか....言ってること自体が陳腐に感じます。

このCTAの斜め向かいには、東雲二丁目団地もあり、被害がなかったか気がかりです。
一番とか二番とか...情けない。
1001: 匿名さん 
[2011-03-14 17:25:11]
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110313mog00m040012000c.ht...

停電計画:

23区停電しない(順不同):
江東区、千代田区、中央区、新宿区、渋谷区、文京区、江戸川区、墨田区、港区、中野区

23区停電する(順不同):
目黒区、品川区、大田区、杉並区、練馬区、豊島区、北区、世田谷区、足立区、葛飾区、荒川区、台東区、板橋区

都心は停電しないそうです。
1002: 匿名さん 
[2011-03-14 20:19:06]
マンションブログ
自慢したいのは分かるが、
今、この東北が大変状況下でこの記事はいかがなものか?
配慮が足りないと思います。
1003: 匿名さん 
[2011-03-14 21:06:41]
>>1002
それと、有明の兄弟マンションみたいな豊洲のツインって免震じゃないんですよね?
それってどうなんですか?って聞いてみたい。
1004: 匿名さん 
[2011-03-14 21:15:49]
別に自慢したいのではなく、事実を書いただけじゃない。
ここは、免震を売りにしてたので。
ちなみに豊洲ツインは耐震じゃなかったかな。
シンボルは制震ですね。
1005: 匿名さん 
[2011-03-15 00:40:03]
免震は直下型の縦ゆれにはマジでやばいでしょ。
それこそ、倒壊の懸念すらあるんじゃないの?

あんまり、はしゃぎすぎると天網恢恢祖にして漏らさずみたいなことになるよ。
1006: 匿名さん 
[2011-03-15 01:01:50]
通勤や品不足でストレス溜まるのでしょうが、掲示板でウサ晴らししても何も変わりません。
ネガな人もポジな人も、自尊心を捨てずに行動しましょう。
1007: ご近所さん 
[2011-03-15 06:22:03]
すみふも売れ残り対策に地震で自信を持ったのか。この未曽有の被害に対し、なんの
憂慮もなきブログを公表したものだ。まさに、商売人の真骨頂が行きつくとこまで行
ったという感じだ。
地震が起きた時に有楽町の店は閉店していたので、やっているのは吉野家か中国人が
経営する中華料理屋と思い、中華料理屋に向かったら案の定、営業していた。
すみふとはまさにこの中華料理屋に匹敵するものと思う。
商売になるのであれば、なんの躊躇もなく商売のネタに使う。そこに科学的な論拠は
なにも存在しない。なぜなら、ツインでは耐震でも大丈夫と言い、そして、CTAで
は最強の免震と語る。そして、今、住んでいる民たちは免震がよかったと判断を称え
合う。まさに、無知と未知なる恐怖をしらに所業である。
ますます、CTAの売れ残りを確信する。事実、角は売れていないし、地震発生後に
灯りが灯っていない部屋が増えている。
これは、さくらがいなくなったと考える方が妥当な見方だと思う。
1008: ご近所さん 
[2011-03-15 06:27:04]
訂正:無知と未知なる恐怖(免震のアキレス腱)を知らないもののなせる所業である。
1009: 匿名さん 
[2011-03-15 08:17:47]
>1007
いい加減にしなよ、東北の方達の方の事考えると私達は暖かく明るい部屋に暮らせる
だけで幸せと思います。そう思ったら人の事けなす事なんて出来ないし
ここでくだらない事書く暇あったら、励ましの手紙でも書いたら
ご近所見たいのが自分の事しか考えず、買占めまくってそうだね。

ご近所は人間と思えません。

1010: 匿名さん 
[2011-03-15 08:24:53]
被災者の想い、ご近所には届かず。
1011: 匿名さん 
[2011-03-15 08:50:19]
例のブログ記事は
流石に削除されたようです。
1013: 匿名 
[2011-03-15 09:58:33]
1007

ご近所様はいつもいっぱいいっぱいで余裕がありませんね。
1014: 匿名さん 
[2011-03-15 10:01:44]
あちこちに貼り付けてるな、ご近所さん(笑い)
そんな暇あるんだったら、節電して下さい。
そんな暇あるんだったら、義捐金を捻出して下さい。
どうかお願いします。
1015: 匿名さん 
[2011-03-15 10:11:36]
ご近所は人間のクズ認定。
1016: 匿名さん 
[2011-03-15 10:40:24]

激しく同意致します。
1017: 匿名さん 
[2011-03-15 14:25:06]
1018: 匿名さん 
[2011-03-15 23:27:19]
TSUTAYAのブログより良い
1019: 管理人 
[2011-03-16 10:56:20]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154023/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる