三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス洗足池桜山((仮称)洗足池桜山邸プロジェクト)はいかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 南千束
  6. ザ・パークハウス洗足池桜山((仮称)洗足池桜山邸プロジェクト)はいかがでしょう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-09 23:10:31
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所株式会社
施工会社:大豊建設株式会社東京支店
管理会社:三菱地所リアルエステートサービス株式会社

【タイトルを正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】

[スレ作成日時]2010-12-23 00:04:40

現在の物件
ザ・パークハウス 洗足池桜山
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都大田区南千束2丁目195(地番)
交通:東急目黒線 「大岡山」駅 徒歩10分 (正面口)
総戸数: 34戸

ザ・パークハウス洗足池桜山((仮称)洗足池桜山邸プロジェクト)はいかがでしょう?

271: 匿名さん 
[2012-02-15 02:45:32]
落ち着いた大人の街ってイメージ
272: 匿名さん 
[2012-02-15 20:46:06]
坂の多い住宅街は確かに年をとったら大変ですね。親が足を悪くして車も手放し、外出に苦労してる
のでしみじみそう思う。
273: 匿名さん 
[2012-02-15 21:01:58]
東京は坂が多いですよね。
田舎から出てきて、びっくりしました。

東京で坂がないところというと、低地が多い気がします。
不便ですが、坂のある昔からの住宅街は魅力的です。
274: 匿名さん 
[2012-02-16 17:54:37]
たしかに便利ではない。
でも、いいところなんだよね〜。

もっと都心の高級住宅地より私には魅力的。
お金持ちでも気取りがない優雅さがあるというか、
一目で金持ち!ってわかるようなたぐいの人は少ないのでは?
適度に普通のおうちもあって、しっとりした素敵な邸宅もあって、
こういう言い方もなんですが、
一般人も代々の資産家もいっしょに風光明媚を楽しめるのがいいな。

大きなものは宅配があるし、
10分くらい買い物に歩ける自分でありたい。
でも、高すぎる。
275: 匿名さん 
[2012-02-16 18:26:31]
わかります。
成金が選ぶ街じゃないけど、品行方正な上品な人たちが多そう。
こういう静かで気取り過ぎなくて上品でそこそこ都心にも近い、
低層マンションをずっと探してるんだけど、なかなかないんですよね。
東雪谷で妥協するかしないか。
276: 匿名さん 
[2012-02-17 11:12:07]
ひとつだけ気になるのは夜道です。

30代の購入者が多そうというのはびっくりだけど、
たとえば娘が大きくなって、夜、一人で帰ってくるかと思うと、
近いとはいえ池の周囲を歩いてくるのは心配。

夜、あそこまでいちばん明るい道ってどこだろう……。
277: 匿名さん 
[2012-02-17 14:25:54]
今朝新聞折込チラシが入ってた。モデルルーム住戸3戸の販売みたいだけど、それでも高いね。あと、すでに駐車場が空きなしというのがまたキツイ… この金額払って車庫無しとなると、ほんと免許返上したご高齢の方位しか買わないんじゃないかな。
278: 入居予定 
[2012-02-17 16:52:56]
久しぶりに覗いたら、書き込みが増えてますね。

たしかに池の周りは夜は暗いなと思いました。ただおそらく、池上線の洗足池駅を使う人は少ないんじゃないかと思います。大岡山か北千束なら、住宅街を通るだけです。そちらも静かで人通りも多くないですが、帰宅する人はちらほらいますし、治安が大変いいので危ない気はしません。

駐車場は、ななめ隣に民間の月極め駐車場があって、料金もちょっと安いので、抽選に当たらなかった方はそちらを使われると思います。




279: 匿名さん 
[2012-02-17 17:25:49]
マンション買ったのに、外で駐車場借りるのはありえなくないですか?
セキュリティレベルが違いすぎる。半額くらいなら考えるけど、ありえないしね。なのでパスかなぁ。
280: 入居予定 
[2012-02-17 17:33:12]
ご指摘の通りでセキュリティは全然違います。近くの駐車場は、ゲートがなく、誰でも入れてしまうので。
そこが妥協できないポイントならば、ここはやめた方がいいと思います。
281: 匿名 
[2012-02-17 22:58:29]
駐車場屋外の機械式みたいだし、近くの平置きがいい人もいるのでは?通勤で毎日使うなら断然平置きでしょう
282: 匿名さん 
[2012-02-17 23:01:12]
戸数に対して駐車場の台数が少なすぎたね。
そこは残念。
283: 匿名さん 
[2012-02-17 23:59:17]
所詮、こんなところに書く人は、この物件買えない人ばかり。この掲示板意味ないこと認識できました。
284: 匿名さん 
[2012-02-18 00:02:19]
283は何か嫌な思いでもしたのか?
285: 匿名さん 
[2012-02-18 10:25:48]
買える人か買えない人か、書き込みだけでわかるとはすごいな。

ちなみに私は282を書いたんだが、このくらい以上の価格帯の物件(今住んでるのも、検討してるのもそうだが)としては駐車場台数が少なすぎるというのは率直な感想なんだけどね。
287: 匿名 
[2012-02-20 18:51:07]
この場所好きです。
私は買えません。
近所なんで土日で見てきましたが素敵ですねマンション。
駐車場は地下とか屋根ありがこの価格帯ならありかなぁと。
とことんこだわって欲しいな。コスト的に厳しいんですかね。

桜山は好きです。
288: 匿名さん 
[2012-02-20 23:38:44]
残り住戸は車庫なし前提ですか。それは厳しいな。
289: 匿名さん 
[2012-02-21 22:28:23]
ここは割高だとは思わない。値段に見合った素晴らしいマンションだと思う。
ただ、絶対的な金額として背伸びしないと届かない人が多いのはたしか。
291: 匿名さん 
[2012-02-21 23:29:46]
別に城南の低層物件としては価格はごく普通だから、背伸びとか変なこと言わなくても(笑)

ただ、そういうレベルでいうと、天カセがLDだけとか、駐車場台数とか、明瞭に珍しい部分がある。
管理費は安くていいね。
292: 匿名 
[2012-02-22 00:09:53]
全部屋天カセのマンションなんて、都心の億ション以外に見たことないけどな。
駐車場も最近のマンションは、そこそこ高級でも大体これくらいでは?

8~9千万の低層マンションを探してきたけど、ここは、抜群の環境と、まあまあの都心アクセスと、便利な大岡山駅まで徒歩10分とで、なかなかいいと思うけどねー。徒歩5分圏内に、区の出張所と図書館があって、10分圏内に、スーパーと大きな商店街、そして3路線3駅使えたら、満足。

落ち着いた静かな住環境を求めつつ、利便性も捨てがたいというファミリーには、このバランスは結構貴重だと思った。
293: 匿名 
[2012-02-23 21:53:34]
地所得意の小規模低層高級物件ですね。
294: 匿名 
[2012-02-26 14:27:46]
ここいいですよね。妻に反対されて結局違うところを買いましたが。。
この立地に対する価値観を夫婦で共有できる人達が羨ましいです。
20代にはシブ過ぎるのかなぁ。
296: 契約済みさん 
[2012-02-29 10:09:17]
本日、引き渡しです。雪の降るうるう年、行ってまいります。
297: 匿名 
[2012-02-29 10:15:42]
いってらしゃ〜い!

私にはとうてい買えませんが、
愛すべき洗足池、ぜひぜひよき新生活を!

294さん、20代で検討されるとはすばらしい。
しぶくないですよ、住んで幸せになれる町です。
298: 匿名さん 
[2012-02-29 20:49:21]
売れ残ってる部屋、まったく動く気配がなさそう・・・
299: 契約済みさん 
[2012-03-01 19:38:46]
入居者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします!
300: 匿名さん 
[2012-03-06 21:25:29]
完売ですね!
301: 匿名さん 
[2012-03-06 23:37:34]
おめでとう
302: 匿名 
[2012-03-07 00:02:03]
なかなかいいところだった。
303: 匿名さん 
[2012-03-07 00:10:58]
年度末ならではですね。
304: 周辺住民さん 
[2012-03-15 10:47:50]
いよいよ宣伝にもあった桜の開花です。ところがどっこい、目の前の桜山公園に屋台が出ます。それもアパートから桜山を眺めるとなんと、屋台の裏側のガスボンベや生ごみが山積みになります。当然周囲の道路は違法駐車だらけ。夜は遅くまで大騒ぎ、朝には食べかすの山・・・付近住民は以前から屋台に反対して運動していますが、大田区町なみ維持公園課は香具師組合と雪谷大塚の酒屋と組み前区長とつるんで八幡さまの宮司うを丸め込み他の区では許可されていない屋台を継続させています。居住の皆様にも説明をして購入願ったなど寝言を言っておりますが本当のところどうなのでしょうか・・・昨年は震災の影響で自粛ということで一店舗のみということでしたので近年になく見事な桜見物ができこれで全部なくなったらよいのにと
ほっとしていました。残念ですが居住者の皆さんは、ほぼ一ヶ月に渡りごみ山を眺めて暮らされることになります。
305: ご近所さん 
[2012-03-16 14:21:33]
昨日の周辺住民さんのスレッドの続きです。
本日、いよいよ昨年から桜の根元保護のために立ち入り禁止になっていた策の中に機材が運び込まれました。ブルーシートに覆われていますが、テント用の機材のようです。
大田区町なみ維持公園課に確認しましたところ西川という係員がすでに公園内4箇所許可したとほざいています。
わざわざ根元保護のためにめぐらした柵の内側に屋台を建設するのだそうです。
桜の木は根元が弱く踏み固められるとかれる危険があるため他の公園でも周りに柵をめぐらせ保護しています。
町なみ公園課は保護の責任部署ですが、現地の視察など一切行っていません。また、三菱地所レジデンスの担当者に確認しましたがそのようなことは知らんとのこと、売ってしまった物件がどうなろうと知ったことではないそうです。これは会社の体質だとしかいい様がありません。
いずれにせよ、屋台ができると、夜中まで酒を飲んで大暴れ、塀には立小便・・・まあしばらくの辛抱ですから我慢するしかないでしょう。これが大田区と、洗足池風致協会の現状です。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
306: 匿名さん 
[2012-03-16 21:09:14]
確かに、洗足池はそんなに広いスペースがあるわけでもないですし、本当は宴会禁止にすべき花見スポットですよね。その方が品が良くなります。
307: 住人 
[2012-06-21 12:46:49]
久々に見てみたら…

>305, 306

買えなかった人間のひがみ?
全くそんなことなかったよ。
308: 住人 
[2012-06-21 12:48:14]
間違えた。

>304, 305 だった。
316: 匿名さん 
[2012-12-14 20:13:44]
値下げの部屋がかなりあったのが残念です。その価格も相当なものです。
317: 匿名さん 
[2014-01-25 22:32:07]
>>いずれにせよ、屋台ができると、夜中まで酒を飲んで大暴れ、塀には立小便・・・まあしばらくの辛抱ですから我慢するしかないでしょう。これが大田区と、洗足池風致協会の現状です。

それは言い過ぎでしょ。そんな事してる人なんていたらもっと注意喚起のポスター等貼られる。
318: 匿名さん 
[2014-01-30 03:18:31]
>>304,305

日本語でおk
大暴れする人などいないぞ?
319: 匿名さん 
[2014-02-28 01:10:51]
>>304-305

何かここの辺の地域に関して、真っ赤な嘘をついてまで貶めようとしている人っていますよね。
元住人だけど、そんな人見たことなどありませんよ。
行ったこともないだろうに、何が「現状です(キリッ」だ。
320: 匿名さん 
[2014-07-09 23:10:31]
屋台は本当にやめて欲しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる