新日石不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. 【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(4)
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2011-10-31 09:10:20
 

(祝)ステーションフォレストタワー入居一周年 & Merry X'mas。
ヽ(^◇^*)/ 新駅開業までいよいよあと3ヶ月、建設的にいきましょう。

前スレ
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59690/
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2759/
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2878/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
    神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

《パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372564/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2010-12-20 16:53:55

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(4)

751: 匿名さん 
[2011-10-08 19:29:13]
情けない人だからこういう掲示板に投稿するのです。
どんないい事でも最初に疑われるのは世の常。
それだけ期待&注目されていると言うこと。
752: 匿名さん 
[2011-10-08 20:45:09]
>>748
損してる人ばかりなら、やらないほうがいい。
みんなが得する方法を考えないと。
753: 匿名さん 
[2011-10-08 20:48:54]
いままでは正直フォレストには少しロビーに雰囲気で負けていた。
しかし今は本当にミッドのロビーはどんどん安っぽくなってフォレストとのさは致命的に広がった。
このマンションのロビーをここまで改悪してどうしてくれるんだろうか?
みんな三井と大成建設の作ったマンションだから買ったのに。

城南なんちゃらのモデルルームにでもしようとしているのだろうか?
あの真っ暗になった無様で不細工なモニターがすべてを象徴している、
組合費ではなく理事会の自費で元に戻してもらいたい。
こんなとこに自己弁護している場合ではない。

ただそれだけを思う。
754: 匿名さん 
[2011-10-08 20:59:32]
文章が散文的でよく理解できません。
「MSTのロビーを元に戻した方が良い。」というご意見でしょうか。
755: 住民さんA 
[2011-10-08 21:11:31]
1ヶ月ほど前にこの板を偶然見つけましたが、おかげでMSTの実態をいろいろ知ることができました。

カリスマ(?)理事とその取巻きが多く書き込んでいるようだが、この板では少数派の”理事会の私物化”という意見を今の理事会は真摯に受けなければならない。

>>>684
>>三井のこんにちはサークル6月号で紹介されたMさんの素敵な部屋と同じ様にリフォーム
>>するにはここに頼めばよいようです!!
>>http://www.jonans.co.jp/reform/reform_total.html
>>http://www.jonans.co.jp/reform/reform_total_ex_1.html
>>http://www.jonans.co.jp/kaisha_annai.html
>>http://blog.livedoor.jp/jonans/archives/2011-06.html
>
>情報ありがとうございます。
>
>ミッドのカリスマ理事Mさんのお部屋ですね。
>
>エクラスの住人掲示板のよると、Mさんのお部屋は城南設備株式会社に言えばモデルルームとして
>見学させてくれるそうですよ

この書き込みでM理事長が社長の城南設備株式会社が、自作自演のリフォーム紹介をしている。
しかもリフォーム事例にあるM理事長の部屋とほぼ同趣味の1Fロビーの改修
モニター設置など、今回の改修にはM理事長が社長の城南設備株式会社も多かれ少なかれかんてでいるだろう。

本来であれば、これだけ大きな改修工事であれば、費用の大小に関わらず、複数のデザインコンペを住民投票でおこない、もっとも投票数の多いデザインを元に改修するという進め方をすべきだった。
少なくとも購入時には三井からちゃんと説明をうけていた。今回はなんら説明なしだ。

この板で、今回の批判的な意見に反論している理事関係の皆さんに問う、ならば、なぜそのような手順を踏まず、工事を急ぐ必要があったのか?アフターメンテナンスを過ぎても、仕掛事項は三井はちゃんと対応する。ちゃんと説明してもらいたい。

わたしの周囲では、この板にもあるよう実物を見てガッカリしている物も少なくない、「まるで病院のようだ」、「前の方が良かった」、「あの場所に2台もモニターが必要なのか?違う場所につければよかったのに・・・」、という会話を良く聞く。また、「ロビーの大理石は雨の日は子供が転んだりすると心配だ・・・」、「子供が集いにくいスペースになった」などの意見もある。

わたしは当初は今の理事会には好意的であった。しかし、今回の進め方は明らかに一般の世の中の決済プロセスからは反したもので、出費が伴うにも関わらず住人の確認や認識なしに進めた理事会については、繰り返すが”私物化”といわれても仕方がない、とても残念だ。

今回の工事実績も城南設備株式会社のHP事例にのるのだろうか?
安く儲けの少ない工事でも十分宣伝効果もあるだろう。
それ自体はかまわないが、住人の満足得られるよう、進め方を考えてもらいたい。

最後に、最近の理事会のマナー掲示には少々やりすぎ感がある。
たとえば「エレベータに指紋をつけるな」とか「ロビーで子供を騒がせるな」など、当然マナーは重要であるが、ここは高級ホテルでもブティックでもない。
普通にファミリーが暮らし、集うマンションである。
多少汚れたりすることは仕方なく、子供がいう事を聞かずに床に寝そべったり、ソファーを汚すことは仕方がない。
「監視カメラで常習者を発見し、罰則を与える」なんて脅しの張り紙は少々異常だ。

理事会はいろいろと良い仕事をしてくれている。
だが、今回のようなことが続けば、それは理事会の住人にたいする押し付けでしかない。ほめてもらいたいからやるのであれば、やめたほうが良い。

今一度、初心に帰って理事会にはがんばってほしい。そういう理事会であれば、今後も住人として協力したい。
756: 匿名さん 
[2011-10-08 21:13:45]
某理事が城南ナンチャラにマンションの顔とも言えるロビーを
主観的な「美意識」で勝手に作り変えているのは如何のものか。
という意見じゃないの。
757: 匿名さん 
[2011-10-08 21:18:41]
>>755
の住民さんAさんの意見に賛同。大人の発言だわ。
758: 匿名さん 
[2011-10-09 00:40:12]
> 755
供用施設を壊されて実被害が出ているんだから
「仕方ない」わけではない。
ちゃんと弁償するのは当然でしょ。
床だって、それが理由で子供が暴れないなら寧ろありがたいな。
自分のマンションと自分の部屋を間違えている親が多くて目に余るよ。

「理事とその取巻き」w扱いされるかもしれんが
本当に理事会に言いたいことがあったら、書くのはここじゃない。

何より、あなたはネットリテラシーが低すぎる。
760: 住民さんA 
[2011-10-09 09:35:38]
>>758

758さんの書かれていることは間違っていないと思いますが、それを踏まえて以下コメントします。

器物破損であれば、警察に被害届けも出すことができ、れっきとした犯罪である。
だが、これがすべて子供がおこなっていることだろうか?

たとえば、、、
・大人が酔っ払って、エントランスの明かりを蹴飛ばして壊す
・ちょっとだけのつもりの違法駐車、放置自転車
・宅配などの業者が壁に穴を空けたり、エレベータをこわしたり
・ペット住人が普通エレベータを利用
・周辺散歩時の犬のおしっこに水を流さずそのまま放置
・共用スペースで足を広げて寝る、大声の携帯電話
・ベランダでタバコを吸って周囲を不快にさせる
等など、むしろマナー違反を分かっていてやっている大人の住人こそ、大いに反省すべきだ。

ただ補足するが、これは一部のマナーのない大人で、わたしの周辺の住人は皆さんすばらしい方々ばかりである。

758さんへ言いたいのは子供を育てるのは親責任であるのは間違いないが、社会にも子供を育てる責任がある。
しつけとは「しかる」こと、ロビーで寝そべったり幸いでいる子供がいれば、その場で「しかる」ことが大人の振る舞いだ。

わたしも同じフロアの小学生がイタズラをしていたので「しかった」ことがあるが、その後は元気に挨拶をして返してくる。掲示で脅しても、おそらくイタズラはやめないし、このような関係は築けない。

このマンションはコミュニティを大事する向きの掲示や取り組みがあるが、そのような者が
>床だって、それが理由で子供が暴れないなら寧ろありがたいな
などのコメントは発しないだろう。
マナー強化月間があのような張り紙をすることとは思わない。実際、あなたのようなコメントをする方がいること自体、その目的を達成できていない証である。

最後に、わたしと同様の意見をもつ住人がどれだけいるか?また、わたしのようにこの板で実態を知ったように、当面はこの板で健全な意見を交換できる方々と情報を共有したいと考えている。
リテラシー(表記)に問題があれば、具体的に教示されれば改善したいと思う。
761: 住民さんA 
[2011-10-09 09:41:20]
>>757

757さん、はじめまして。

賛同ありがとうございます。
やはり、同様に感じている方がいたと分かっただけで、この板にコメした甲斐がありました。
762: 住民さんA 
[2011-10-09 09:55:28]
759>>

わたしもこの板で事実を知りました。

その事実の解釈については各々で異なることもあると思い触れませんが、結局住人のためといいながらも、このような単独行動をしては住人に誤解をされても仕方がないでしょう。

この板を見ても分かるとおり、何の告知もなしに1Fロビーにモニターが設置されて以来、批判的な意見が増えているのが証です。

いづれにしても理事会には住人と対峙して、一つ一つ問題解決をする姿勢を忘れないでほしい。

763: マンション住民さん 
[2011-10-09 11:34:46]
>>755

この人のいうことは間違ってないね。オレも賛成。

毎度、理事会批判したら反論で荒れるけど、それも無いってことは図星か!!

この人が理事会に入ったほうがいいんじゃねー?

764: 住民さんA 
[2011-10-09 12:12:32]
内装業者が内装業者の決定権限持ってるってこと?
765: 匿名さん 
[2011-10-09 13:12:16]
>>753さん
>>755さん
意見に賛同します。

平等に見て理事会の取り巻きの方がネットリテラシーが低すぎる。
そもそも、変に横文字多用したがる奴でまともなのを見たことがない。
766: 匿名さん 
[2011-10-09 13:20:02]
そういえば、前から張り紙の書き方が強烈で良くみんなで話していたが、(布団ほしてる写真張り出したり、子供が階上で走り回るときのとか)てっきり管理会社があんな文章作ったのかと思っていたが理事会だったのか。
注意書きを貼るのはよい事と思うけど、書き方はいつも人間性を疑う陰険な性格がにじみ出る酷い書き方だと思う。
普通の人が書いて欲しい。
767: 入居済みさん 
[2011-10-09 13:24:34]
自分は某不動産会社勤務ですが、デベロッパー・ゼネコンさんと付き合いのある司法書士・設備会社など、新築マンションの割り当てがあるケースも結構あるんですよ。

ひょっとすると城南さんは三井さんか竹中さんと、もともと付き合いがある、もしくは付き合いたいため、一部屋を購入したのかもしれませんね。

それと、管理組合の理事は基本そのマンションに住んでいる人の中から選ぶ(選ばれる)のが普通であって、主としてそこに居住してないのであれば通常理事にはなれない(ならせない)はずなのです。
セカンドハウスが本当であれば理事にはなれないはずなんですが。(よっぽど立候補でもしないかぎり・・)

これは独り言のようなものですので、あまり気にしないでください。
768: 住民さんA 
[2011-10-09 21:24:37]
>>763さん
>>765さん

755です。ご賛同ありがとうございます。
この短期間のUPされているコメのほとんどは賛同意見ですね。
やはり潜在的にMST住人は理事会の単独行動について、不満が多いことがここから想定できます。

この板を確実にチェックしていると思われるM理事長およびその周囲の皆さん、この事実をどう考えますか?
大人であればこれらの記載が冷やかしか否かは察しがつくだろうし、繰り返すが、理事会はこの事実を真摯に受け止めなければならない。


>>767さん

新たな情報ありがとうございます。

お察しのとおり、立候補でM理事長は2選されています。
767さんのいうとおり、セカンドハウスとして使用している、というよりは城南設備株式会社のリフォーム広告物件として使用されている限り、本当の住人に対する奉仕は期待できないかもしれませんね。なにより実生活をしていないわけですから。
ただ、生活感の漂うモデルルームでは当然、城南設備株式会社の顧客を見学ツアーに招待できませんよね?ツアーで招待した顧客に、このロビーも自社でリフォームしたと宣伝するのでしょう。
これを営利目的といわず、なんと言うのか?

理事会のこの板での今後の発言、あるいは変わらぬ単独プレー次第ではMST住人として、3選目はNoを突きつける必要もあると考えます。


>>766さん、

わたしも同感です。
理事会も同じ住人にもかかわらず、同一目線での掲示とは思えず、人間性を疑う表現すらあり、あきらかに行き過ぎな表現が多く見られます。
今後、掲示が改善されれば、この板の建設的な議論が利いていることになります。
しばしは改善が促されるかどうかの経過を見ましょう。
769: 匿名さん 
[2011-10-09 23:07:51]
>>755さん
あなたが取り上げていたあの「城南設備へ」みたいな書き込みはあれは逆に理事長をおとしめる悪意のある書き込みと思いました。
あの流れであれを書くのはおそらくそうなのでは。
今のあり方の疑問派も擁護派もあの書き込みには結局触れませんでした。
何となくミッドの住民以外の書き込みと思われます。

理事会も近隣と比べて頑張っていらっしゃると思います。
経費的にも管理費的にもプラスにどんどんなっていったのは他ならぬ理事会のおかげと誰もが理解してると思います。

ただ、いままではプラスのことばかりで良かったのですが、物議をかもし出しているロビーの無断改築やどう見ても流すコンテンツもなく必要ないモニター(緊急時にいるテレビなら一台でもう少し邪魔にならない位置にに置けばよいでしょう)や張り紙の書き方は良くないと思います。

良いところは応援して感謝する。悪いところは改善を促すという視点が大事なのではないでしょうか。
ほとんどの人はボランティアですし。
770: 匿名さん 
[2011-10-10 00:15:51]
酷い書き込みは全部同じ人の書き込みですね。

私は大満足です。
今までより格好良いです。
テレビは調整中と書いてありましたがしっかりと稼動すれば良いと思います。
一番気に入ったのは音楽が流れることです。



こんなつまらない掲示板の書き込みに負けるな理事会。
心から応援する。
文句がある人は表から攻めて下さい。

マンション内の私の友達は全員満足していますよ。
あれだけ善くなれば満足して当たり前ですけどね。
771: 住民さんA 
[2011-10-10 00:33:37]
>>769さん、

この板の全てを見たわけではありませんが、3.11震災後に各専有部の被害状況のコメの間にこんな書き込みがありました(当時はこの板の存在を知りませんでしたので、見ていません)。

>>128
>(壁が紙にひびが入ったなら)張替ればいい。
>ここが安く対応してくれます。
>相談するべし。
>↓
>http://www.jonans.co.jp/reform/reform_total.html

細かく見ていけば、まだ城南設備株式会社のPRコメントは出てくるだろう。
これらを見ると、
>理事長をおとしめる悪意のある書き込みと思いました。
というより、宣伝効果を狙った安易な関係者の書き込みとも読め、いづれにしてもプロのマーケターの仕事ではなく、素人の第3者の書き込みである。

まったくの第3者がここまで城南設備株式会社をこの板でPRするだろうか?
当然、そのような必要もなく、この無名企業がこの板に何度も登場すること自体違和感があり、それらから考察すると自作自演やその取り巻きによる”やらせ”と考えるのが自然ではないかと思う。

今回の大幅な1Fロビーの改修やモニター設置など、コンペを行わなかったのはなぜか?
特定の業者の既得権や利益確保があると疑われても仕方ない事実である。

こういうことは一度あると、その後も繰り返される傾向が強い、したがって、それらを抑止するため住人一人一人が意識を高く、今後の理事長および理事会をみる必要がある。

悪しき事実は改善するように働きかけが必要と考えます。それがボランティアであったとしても・・・いかがでしょうか?
772: 住民さんA 
[2011-10-10 00:45:21]
>>770さん、

755です。

反対コメントありがとうございます。
「音楽が流れるからよい」というのは以前のレスにも書かれていた方でしょうか?

ひとつ伺いたいのですが、今回のロビーの改修は主観として好みが分かれますので、それ自体は議論するつもりはありません。ただ、今回の決定プロセスについては十分満足されているのでしょうか?

テレビモニターの設置についても電気代もかかれば、維持費もかかります。製品には耐用年数がありますから、いつかは買い替えなければなりません。そのコストはどうするのでしょう?

また、あえて主観的な領域に触れると、あなたの好みとはまったく違う共用施設に改修された場合、今回不満な発言をしている住人の皆さんのように、あなたも振舞うのではないですか?

>酷い書き込みは全部同じ人の書き込みですね。
などと書くのではなく、もっと建設的な意見交換をしませんか?
773: 匿名さん 
[2011-10-10 06:38:22]
>>755
頑張るね。
掲示板管理ご苦労様。

その無駄な時間を理事会で生かしてマンション価値向上の為に活躍して欲しいです。

774: 住民さんA 
[2011-10-10 11:56:41]
>>773さん

そんな頑張ってませんよ。
意見した以上の最低限のマナーだと思います。

前述しましたが、元々わたしは今の理事会には好意的であった。
しかし、以下のようなことはやはり問題であると思い、理事会にはそれを真摯に受け止めてもらいたいと思う。
・今回の大規模改修の一連の決定プロセスについて住人不在であること
・それに便乗した追加改修で三井関連以外の業者がかかわっていること
・それを住人はほとんど認識していないこと
・最近、特にマナー掲示などにおいて子供を排除するような表現が多いこと

この板の投稿で、理事会負担で「元のロビーに戻してほしい・・・」という意見もあったが、そこまではいわない、。
しかし、そのような強烈な不満を持っている住人にいるのが事実であり、進め方に問題があったことを認め、一定の説明義務なり謝罪をすべきである。

住人はいまの理事会の個性があまりに強すぎ「何か言うと後々住みにくくなる・・・」と思っている者が多かれ少なかれ存在している。
理事会の取り巻きは、「言いたいことがあれば直接言いに来い!」というが、あなたたちのように思うことも言えない人は世の中大勢いる。そのような声に耳を傾ける努力をするものこそ、信頼できるリーダーの素質があると思う。

最後に、ロビーを改修した程度でマンション価値など上がらないだろう。もっと住人に目を向けた丁寧な活動を理事会には望む。
777: マンション住民さん 
[2011-10-10 16:07:36]
既定路線擁護派とそれに疑問を投げかける派での言葉の使い方が。
オープンな場で議論すべき議題かどうかは考え方が分かれるところかと思いますが
前者の方(もしくは後者を否定される方)、もう少し大人な言葉遣いをしませんか?
778: 住民さんA 
[2011-10-10 16:43:46]
>>775さん、

言葉使いは別として、内容が反論になっていません。

過去のコメで”あんた”呼ばわりして、否定的な意見を高圧的におこなっているコメントもそうですが、もっと批判する理由なり、核心的な説明をおねがいしたい。

>>776さんのおっしゃることも理解します。ただ、こちらを選択した理由は実際にサイバーホームの掲示板にくらべて、こちらの掲示板のほうがフォロワーが多いからです。公開掲示板だから適当に答える、ないしは暴言をはくというのはそれこそマナー違反です。

ちなみに、>>775さん、
自作自演といいますが、今どきのこの規模の掲示板サイトはちゃんとリアルタイム管理されており、同一投稿者かどうかは管理者が簡単に判別できます。もし、悪質な自作自演であれば、とっくに管理者サイドで関連する全ての投稿は削除されていることでしょう。それぐらい、今のIT技術は進んでいます。

ちゃんと冷静な議論と判断をお願いします。
779: マンション住民さん 
[2011-10-10 18:02:03]
755さん(その後も何度もコメされていますが・・)
私も心から賛同です!
M理事長が城南の社長だったなんて・・・本当に大問題だと思います。
私は理事に知り合いがいるので、大々的に意見書を理事会に提出しにくく
ここにコメしています。
よく顔を合わすので、住みにくくなりたくなくて・・・
ロビーの改修から随分日にちが経ちましたが、慣れるどころか
本当にうんざりしてソファーを見ると日に日にイライラが募ります。
何でこんな趣味の悪いロビーに変貌してしまったのでしょう・・・
昨日近くのタワーマンションに行きましたが、素敵なロビーで羨ましくなりました。
今時のスタイリッシュなロビーとはほど遠い、一昔前の古くさいデザインで本当にショックです。


780: 匿名さん 
[2011-10-10 19:43:05]
>>775

「真のマンション価値向上の意味」とやらを説明していただけますか。
ここまでの発言を読んでいると755氏の発言の方が正当性があるように思えます。

775氏ほか理事会の方々が「真のマンション価値向上」の為に行っている事が、どれ程滅私奉公
であると自認されていても、何か胡散臭さを感じえません。

同じ土俵(理事会)に出て来いというよりも、こういったオープンな掲示板において第三者からも
支持を得るような主張をして頂きたい。
781: 匿名さん 
[2011-10-10 19:59:22]
理事会=価値向上委員会
782: 匿名さん 
[2011-10-10 20:03:24]
ちなみにミッドの男性はあのモニターに首をかしげ、女性はソファーに首をかしげています。
SFTの知り合い達も首をかしげていますが。ミッドに住んでいる自分もそう思います。
モニターの前にハロウィンの机が出てたときには完全に区役所みたいだとみんなあきれてました
783: 匿名さん 
[2011-10-10 20:14:06]
理事会=価値向上委員会
って、ティターンズみたいな組織ですか。
784: 三井暇人 
[2011-10-10 21:06:54]
>774それに便乗した追加改修で三井関連以外の業者がかかわっていること
あんたが三井関係者であることは、前後の発言からわかる。まあ三井不動産グループが今更、何か言える義理がこの2つのマンションにあるのかい?ステーションとミッドの理事会のどちらかに、どうせ三井のシンパが混じっているだろう?
顔の見えない人は何も言っても、誰も本当の意見としては聞き入れらないよね。だいたい、こんなBBS、今更何人見てるのやら。かくいう私も購入前は参考していましたが、入居してからとんとご無沙汰。久しぶりに暇つぶしにのぞいたら、要するにステーションとミッドのバーチャル泥仕合。こういう暇なことができるだけで、やはり三井のマンションの住民は生活のゆとりがある。体育の日の三連休、昼間からこういう暇人が多いというのはそれだけ金持ちということ、これだけでも、価値が高いよ。これでいいだろ、御両人?
785: 匿名さん 
[2011-10-10 21:15:15]
結局、どちらに転んでも住民不在って事ですか?
786: 住民さんA 
[2011-10-10 21:54:18]
>>779さん、

755です。
心のこもった賛同ありがとうございます。

779さんをはじめ、皆さんのフォローを拝見すると、やはりこの板は一部の理事会取り巻きが不健全な意見を述べるだけで、住人によるとても健全な意見交換の場であると確信しました。

わたしの周囲の理事会の知り合いでない方でも、主要な方の普段態度や三井アフターへの上目線な発言を耳にしている人がおり、「目をつけられると住みにくくなる・・・」というような話を聞きます。
お気持ちお察しします。

前回の総会で、理事の数が大幅に増えましたが、わたしの認識に誤りがなければ、監査人はまったく存在していません。
これが、今回の暴走を住人が抑止できなかった一つの原因であると思います。

一般的にマンション管理組合に監査制度があるのか?わたしは無知で知りませんが、800戸数千人近くの住人の金銭を含めたマネジメントを取り仕切る以上、一般企業同様に内部あるいは外部監査の機能は必要ということが、わたしが今回の一件で感じている課題の一つです。

中立な監査人にたいしては779さんも意見がしやすくなると思いませんか?

また、この板を確実に確認している理事会関係者、意見を求む。
787: 住民さんA 
[2011-10-10 21:58:55]
>>780さん、

ありがとうございます。
755です。

>同じ土俵(理事会)に出て来いというよりも、こういったオープンな掲示板において第三者からも
>支持を得るような主張をして頂きたい。
とは、まさにおっしゃるとおりと思います。

>>775さん、

わたしからも再度問いたいと思います。
真のマンション価値とは何かを説明してください。
お願いします。
788: 匿名さん 
[2011-10-10 22:07:28]
わかった。
引っ掻き回しているのはあのオジちゃんですね。
789: 住民さんA 
[2011-10-10 22:27:24]
>>784さん、

残念ながら三井の人間ではありません。
ただ、三井の方は決して悪い方々ではありません。
施主の竹中さんを含め、アフターの対応で時には不満もありますが、最終的には真摯に対応してくれています。
わたしは2年目アフターを向かえて、三井/竹中の新築マンションを購入してよかったと思っています。

これが中小零細の企業であれば、クレームしたところで、何の足しにもならないでしょう。
クレームに忠実に答えてくれるのも三井/竹中だからこそです。

三井の方には今回の改修の件、お話を伺っています。
要約すると1Fロビーのデザインコンセプトがあったそうで、それが理事会に受け入れられなかったのは残念で・・・まぁ好みの問題ですから・・・といった感じのお話でした。

以前のコメでどなたかが「トータルコーディネイトが・・・」とありましたが、当然それについては崩れてます。

ちなみにMSTの1Fのコンセプトは木の温かみを中心に構成されたそうです。
木の材質は理事会のいうとおり確かに強くはないですが、ハードコーティングやマニキュアなどで、十分耐久力は上げれます。
例えば二子玉川高島屋の南館の床は木製ですが、コーティングにより耐久性を確保しつつ、木の質感も損ねず高級な印象作りに成功しています。

大理石が丈夫で高級というのは、古い単純発想のように感じますが、これはあくまでも好みの問題ですので、これ以上は触れません。
790: 匿名さん 
[2011-10-10 22:46:39]
>>789
突然横から失礼します。
この書き込みであなたがまったく無知であることがわかりました。

あなたが書いてる事は90%以上間違いです。
正しい記載が殆どない。

もうやめたら?
素人が俄か知識で知ったかぶりをすると形勢不利になっちゃうよ。

さらにネット素人でもある様なのでもう1つ教えてあげます。
オープン掲示板で誰でも書き込みできますが書き込む内容によって罪となります。
間違った書き込みをして住民が迷惑となる事象となれば・・・・・。

知ってます?あなたが誰だかつきとめることが出来るんですよ。
細かい事はあなたが最近知ったインターネット社会の勉強をすればわかるでしょう。
ネット犯罪者はちゃんと捕まってるでしょ?

いい加減ヤバイからお得意のインターネットを使って徹夜で調べてね。
突然新しい世界を知るとつい書き過ぎちゃうね。
ヤバイよヤバイよヤバイよ。
出川てっちゃんになっちゃうよ。
791: マンション住民さん 
[2011-10-10 23:09:53]
熱くなっている790さん、
何が90%以上間違いなのか、細かく教えて頂けますか?
例え間違いであったとしても、とても誠実にコメされていますし
捕まったりするようなヤバい事、書いていらっしゃらないように私には思えますが・・・?
そして誰であるかか突き止められたとしても、対してお困りにならないのではないでしょうか。
792: 住民さんA 
[2011-10-10 23:14:57]
755です。

全てのエレベータに乗ったわけではないですが、今日からマナー掲示の内容が変わっていますね。

この板を介して、最近の掲示のきつい表現に批判意見が多かったため、それを反映してか?たまたま偶然なのかは不明だが、喫煙者への注意喚起にうちては以前よりよい表現だと思う。
この板を参考に改善したのであれば、理事会の対応に敬意を表したい。

ただ「割れ窓」理論は万人には少々分かりずらい。
さらに分かりやすく、老若男女にもより伝わる表現を今後も期待したい。

子供へのマナー喚起についても同様である。
決して排除するような表記ではなく、「しつけ」の視点を忘れずに掲示をお願いしたい。

また、大人は子供の見本である。
1Fロビーの電灯を壊したり、ガムごみを捨てたり、唾を吐いたり、土足でソファーに足を乗せたり、悪態を見ればお互い注意するなり、ごみが落ちていれば、フロントの方だけでなく住人も拾いましょう。
こんなことだから、子供もロビーを粗末に扱う。
大人は子供の手本であり、常に見られていることを意識し、ふるまいたいものである。
793: 匿名さん 
[2011-10-10 23:16:37]
私も、突き止められても困るようなことを書いているようには見えませんが。
脅しの方がやばいんじゃないでしょうかねえ。
794: 住民さんA 
[2011-10-10 23:29:12]
>>791さん、
>>793さん、

フォローいただいて申し訳ありません。
多少こういった発言が板に乗ってくるのはしかたありませんので、お気にされないでください。


>>790さん、

ここは裏サイトではありません。
建設的な意見をお願いします。
こちらの不足があれば、ご教示ください。
改善します。

795: 匿名さん 
[2011-10-10 23:30:24]
確かに、790の”知ってます?あなたが誰だかつきとめることが出来るんですよ。”は脅迫もしくは脅迫に近い脅しですね。 こういう人がMST住人の中にいるんですね。
796: マンション住民さん 
[2011-10-11 02:49:38]
755さん、779です。
理事会には監事さんが2人いらっしゃいます。
理事による理事会が暴走した場合などに、理事会を解散できる権限をお持ちのはずです。
監事さんに理事会の様子を伺ったり、こちらの掲示板の様子を
伝えてみるのはどうでしょうか?
もしかしたら監事さんも、理事会の暴走にお困りかもしれませんよね。

それと、今サイバーホームのページを見たら『ロビー改装経緯』というのが新しく
アップされていました。
ソファを製作した クリーブラッツ社へは、三井が支払ったという事なのでしょうか。
またこのクリーブラッツ社と城南との関係はご存知でしょうか。

またソファのデザインは通りすがりの住民100人以上に意見を聞いたとありますが
これが真実かどうか確かめようもなく、ますます腹立たしいです。
もし私が聞かれていたら大反対していました。

三井デザインテック社に、デザイン依頼から製作協力まで・・理事会とのやりとりの経緯を
全て文書にして住民宛に掲示してもらう事は依頼出来ないでしょうか?
色々と質問ばかりですみません。
797: マンション住民さん 
[2011-10-11 03:06:28]
追伸ですが、本当に三井デザインテック社がメインで仕切っていたのならば、
あのようにセンスのないデザインをする訳ないと個人的に思います。

また、三井デザインテック社は、例えば表札に関しても
数種類のネームプレートから選べるようにしてくれていて、またフォントなども
色んなパターンから選ばせてくれましたよね。

ですから三井は、明らかに理事会に何種類ものアイデアを出していたと思います。
それを理事会が勝手に握りつぶしてしまった訳です。
本来は三井から上がってきたデザイン案を全て、そのまま住民に公示するのが
理事会の役割だと思います。
私は三井&竹中だから、このマンションを購入しました。
ロビーが城南とかいう、知らない会社に仕切られるなら購入していませんでした。
そういった住民も大勢いると思います。


798: 匿名さん 
[2011-10-11 06:38:50]
>>755
>>779
凄い勢いですね。
理事会に正式に抗議申し出されているんですか?
799: マンション住民さん 
[2011-10-11 11:52:09]
理事会に知人がいて、抗議しにくい・・・と書きましたが・・・
だからどうしたら良いか、ここでアドバイスもらいたいなと思っているのです。
今後も、照明だ、オブジェだ、パーティールームの机にイス・・・・と次々勝手に変えられたりしたら
さすがに今回のソファを気に入っている人も黙ってはいないのではないでしょうか。
本当にあのソファ、どうにかして欲しい・・・・

800: 匿名さん 
[2011-10-11 12:12:29]
>>799
おはよーオジイちゃん。
引退して暇だと時間が余って仕方ないみたいだね。
昨晩も遅くまで掲示板管理で忙しかったみたいでお疲れ様。

さてオジイちゃんに質問。
>本当にあのソファ、どうにかして欲しい・・・・
前のソファのどこが良かったの?

私も住民なんだけど前より今の方が断然いいと思う。
ママ友の間でも評判いいのよ。
ビリビリに破けていたし汚かったでしょ?
老眼だと見えないのかな?
じゃー教えて、あ・げ・る。
赤ちゃん遊ばせられないくらい不衛生だったの。
あのソファじゃ誰も座らないよ。

あの方がいいと思うセンスって大丈夫?
昭和のセンスはあんな感じ?
ひょっとして大正生まれ?

>理事会に知人がいて、抗議しにくい・・・と書きましたが・・・
正しくアプローチすれば知人との人間関係はおかしくなることはないよ。
勇気を出してやってみてね。ガンバ!!

>だからどうしたら良いか、ここでアドバイスもらいたいなと思っているのです。
こんなところでアドバイスもらおうなんて思わないで理事会に言えないなら管理会社もしくはコンシェルジュに言ってみてね。
コンシェルジュのお姉さん達はオジイちゃんの言うことを熱心に聞いてくれると思うよ。
熱心だからと言って1時間も話されたら参っちゃうからほどほどにね。

コンシェルジュのお姉さん方は笑顔だけどオジイちゃんみたいに暇なわけじゃないからね。

オジイちゃん大好き!!
チュッ!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる