横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田
  7. 2丁目
  8. マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-11 21:51:56
 

地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html

東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。


売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社

【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】

[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24

現在の物件
マークワンタワー長津田
マークワンタワー長津田  [【最終期横浜市民優先住戸】]
マークワンタワー長津田
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番)
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩1分
総戸数: 209戸

マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)

925: 匿名さん 
[2011-08-06 12:58:24]
蛇は論外だけど、管理規約(案)は早めに確認した方がいいよね。リクエストしてもでてこなかったけど。
926: 匿名さん 
[2011-08-06 20:32:52]
24時間ゴミ出しNGの理由を確認した人はいませんか?

質問しても得意の宿題にして回答せずかな。
927: 匿名 
[2011-08-06 21:54:05]
普通に考えれば、管理費を安くするためだね。
928: 匿名さん 
[2011-08-06 22:07:34]
>927

何で24時間ゴミ出しNGだと管理コストが下がるの?管理会社が作業するのってゴミを持って行った後の片付けくらいだから、差は無いと思うけど。

各階ゴミ出し無しはコストダウンだろうけどね。
929: 匿名さん 
[2011-08-06 22:16:33]
24時間ゴミ出すと通常清掃の問題でしょう。夏とか特にゴキブリです。ゴキ君出るから苦情来て、またきれいにしなくとはいけないパターン。
930: 匿名さん 
[2011-08-06 22:29:28]
ディスポーザーあるから住民がルール守ってれば生ゴミでないでしょ。ディスポーザー無いマンションで24時間ゴミ出しだと、臭いと害虫の問題が生じるけどね。
931: 匿名さん 
[2011-08-06 23:15:13]
ゴキ君とチュー助は、店舗としてはいる飲食店が飼育してくれちゃうかもね。
932: 匿名さん 
[2011-08-07 00:01:42]
そういえば店舗のゴミ捨て場って別に無いみたいだから、住民と同じところに出すのかな。飲食店が生ゴミ出すからゴキ君出るんじゃない。それに店舗って閉店時にゴミ出しするでしょ。
933: 匿名さん 
[2011-08-07 01:49:37]
① ポートサイドを例で言えば、実体は24時間、ゴミ出ししている。
そのため、夜中に分別しないで捨てる住民がいるから、清掃員は
毎日、ひとつひとつの袋を開けて分別してるよ。あれは大変だ。
清掃車が持って行ってくれないからね。

②ポートサイドは311で壊れてないよ?ソースはどこ?
駆体や制震装置も無事だったし。石膏ボードとかの破損を言って
なら、制震の物件自体を避けた方がいいよ。ご承知の通り制震は
揺らして軽減させてるから。免震にしたら?
934: 匿名さん 
[2011-08-07 05:35:27]
>そのため、夜中に分別しないで捨てる住民がいるから

分別しないのは夜中に限らないでしょ?
日中深夜問わずゴミ置き場を監視していない限り
ゴミ内に個人を特定できるものがなければ
わからない。
24時間NGとしても実際は四六時中監視は
無理だから結局は同じ。
それとポートサイドに限らずどこも同じ。
(例に出したからと言って特別な訳ではない)

不満なら検討から外せばってだけ。

935: 匿名さん 
[2011-08-07 05:38:58]
検討から外します。
936: 匿名さん 
[2011-08-07 07:35:53]
>933

免震でも乾式壁は壊れてるよ。しかも、耐震等級3と最強を誇ったタワマンでさえ。
937: 匿名さん 
[2011-08-07 07:46:23]
分別しない住民がいるってことは、粗大ゴミをシール貼らないで出しちゃう輩も出てくるのかな。新築分譲マンションって、まわりにどんな人が入居してくるのか、実際に入居するまで分からないんだよね。ある意味賭け。
938: 匿名さん 
[2011-08-07 07:58:14]
監視カメラで誰か特定できるのにね。分別しないゴミを代わりにせっせと分別するだけで、ルール違反を放置してるとしたらやることがちょっと違うような。
939: 匿名さん 
[2011-08-07 08:13:48]
売る側としては構造部分が無事なら非構造部分は壊れても問題ないって考えみたいだよね。非構造部分でも壊れたら修理にお金がかかる。ここは非構造部分だから地震が来たら壊れますよって販売時に教えて欲しいよね。

耐震基準の震度5強で損傷せずってのを見たら、どこも損傷しないと思っちゃう。
940: 匿名さん 
[2011-08-07 08:20:32]
住戸は乾式壁とALCで囲まれてるわけだから、柱だけ残ったという状況でも無問題ってことかな。
941: 匿名さん 
[2011-08-07 08:28:08]
住戸の乾式壁が壊れちゃダメでしょう。絶対無償修理させますよ。こっちは住居を購入してるんですよ。
942: 匿名さん 
[2011-08-07 08:29:20]
>938

ノンタッチキーで、出入りした人の部屋番号は記録できる。
943: 匿名さん 
[2011-08-07 08:33:17]
>941

非構造部分は保証対象じゃないみたい。戸境壁は共用部分だから、管理組合で負担。長期修繕計画は災害を想定して無いから、破損規模が大きければ、計画見直し(値上げ)ってことも。
944: 匿名さん 
[2011-08-07 08:42:26]
壁が壊れないということなら、住戸が構造壁でがっちり囲まれた低層マンションでしょ。鹿島が壁式ラーメンのマンション建ててるよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる