東急不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ブランズ瑞穂運動場東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. ブランズ瑞穂運動場東ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-12 10:41:14
 削除依頼 投稿する

ブランズ瑞穂運動場東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目35
交通:
名古屋市営地下鉄名城線 「瑞穂運動場東」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線 「新瑞橋」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.00平米~82.41平米
売主:東急不動産
販売代理:シアーズ [名古屋支店]


施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-12-15 10:04:39

現在の物件
ブランズ瑞穂運動場東
ブランズ瑞穂運動場東
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目35
交通:名古屋市営地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅 徒歩8分
総戸数: 29戸

ブランズ瑞穂運動場東ってどうですか?

106: 匿名 
[2011-03-11 00:27:36]
付加価値として良いんじゃないですか。
花火見えたら嬉しいですよ。

何階くらいから見えるんでしょう?
107: 物件比較中さん 
[2011-03-11 11:43:38]
103さん

そうですか・・。では一度問い合わせてみます。
ありがとうございます。
108: 匿名さん 
[2011-03-11 11:58:05]
地上11階建じゃそこまで遠くは見えないと思います。。
109: 周辺住民さん 
[2011-03-12 01:07:50]
我が家は弥富通よりやや南へ下がったところですが5階でも104さんの書かれている花火は全部見えますよ!!

刈谷あたりのはさすがに遠いですがね。
110: 匿名 
[2011-03-12 16:18:09]
港の花火はここからだと南西方向にあがるので東側は見え難いかも。
111: 物件比較中さん 
[2011-03-15 21:10:08]
先週の土曜日から先着申込みが始まりましたが、ほとんどの
方が申し込みされたのでしょうか?
MR行ったとき、ほとんど済マークがついてたので。
113: 住まいに詳しい人 
[2011-03-26 09:07:30]
まだ建物の影も形もできてないのに契約するなんて信じられない
114: 匿名 
[2011-03-26 11:06:17]
建物が出来たときには人気の間取りはなくなってる可能性があるからね。
115: 匿名 
[2011-03-26 15:32:32]
竣工は遅れたりしないの?
116: 匿名さん 
[2011-03-26 16:44:04]
http://sky.geocities.jp/hayariki4/h/

これ読んどいた方がいいよ
117: 物件比較中さん 
[2011-03-26 22:48:00]
ここらへんの地域で新築で最近売り出されているマンションは完成前のものが多いですね。いい物件だったらそれでもなくなっちゃうからまあいいんじゃないですか。信じられないって人は売れ残りでさがせばいいだけだと思います。
118: 匿名 
[2011-03-27 01:18:04]
駐車場のターンテーブルで将来ガッツリ修繕費を持っていかれるのが嫌です。ターンテーブルのデメリットを最近聞いてびっくりしました。

近くの三井の方なら値引きもあるし弥富学区がモデル校に指定されてたりパイロット事業に理科と国語をもってきたりと教育面は充実していますね。内装がブランズのほうが気に入っているので、学区をとるか内装をとるかで比較中です。
119: 契約済み 
[2011-03-27 02:43:34]
ターンテーブルが嫌だと書いてるのに、
あなたは内装か立地で迷ってるの?

てことは、ターンテーブルはさほど気にしてないの?
120: 匿名 
[2011-03-28 16:24:03]
ってか三井って一年売れ残ってるマンションでしょ。比較になりますか?
121: 匿名さん 
[2011-03-29 11:21:27]
工事現場を見に行きました。
東側の戸建の家はマンションが建った後も残るんですか?
122: 購入検討中さん 
[2011-03-29 12:45:55]
東側は細い道路でしょ?
その通りをはさんである戸建てのことを言ってるのでしょうか?

いずれにせよ、その家がどうなるかなんて誰も知らないでしょ。
気になるなら、ピンポンして直接聞きに行ってみては?
123: 匿名さん 
[2011-03-29 13:08:25]
細い通りをはさんでいる戸建ではなく、マンション敷地にくっつくように
南東の位置に戸建が建っていたので、残るのかなぁと気になりました。
124: 契約済みさん 
[2011-03-30 12:55:17]
戸建を立て替えたとしても3階建てくらい、その一角(畑とかも含める)の土地を買い取って

マンションを建てたとしても、高さ制限より5階建てくらいしか建てられないと

営業の人は言ってました。
125: 物件比較中さん 
[2011-03-30 14:49:43]
どこもそうですが、震災の影響で完成遅れそうですよね・・・。
126: 匿名 
[2011-03-30 19:42:50]
ここも遅れそうなんですか?営業の人からの情報ですか?
127: 契約済みさん 
[2011-03-30 20:29:34]
契約済みの者ですが、担当営業マンからはそんな話は出てません。そもそも完成が一年後なのに、もう遅れますってこの時点で音を上げるとは考えにくいと思うのですが…。
128: 契約済みさん 
[2011-03-31 11:55:26]
建築資材の不足が深刻になっているようです。

特に電線、断熱材、合板、サッシ、防水材、内装材全般

躯体工事がなんとか進められても、7月くらいにはサッシ他仕上げ工事を進めなければならない

はずなので、その時期に供給がされなければ工事延長になるかもしれない。



129: 物件比較中さん 
[2011-03-31 17:13:04]
西春の三井の物件は、同じ来年3月に完成予定でしたが、販売を一旦中止したそうです。
確実な日がわからないのに、手付金をいただくわけにはいかない、ということらしいです。親切ですよね。

今は既に建っている物件のがいいのかなー。
売れ残りと言われている三井の物件、プレハブのモデルルームなしで、実際に建ててからの販売らしいので、1年前から売り出した物件と比較したら、売れ残りってこともないかなー、と。
うーん、先が見えない時期なので、余計に悩んでしまいます。
130: 匿名 
[2011-04-09 02:23:18]
このマンション今どれぐらい売れていますか?萩山中学校サイトでみたら、不祥事多いみたいなので、迷っています。
132: 匿名 
[2011-04-10 21:50:17]
意外と売れてないのでビックリです
133: 匿名さん 
[2011-04-11 22:08:42]
名古屋で分譲実績がなくまだ建物の影も形もできていない東急の物件をもう契約してる方が意外でしょう
134: 匿名さん 
[2011-04-11 22:19:27]
営業が「東京や関西では建物を建てる前に申込みするのが当たり前。建物を見てから申し込むのは、名古屋だけ。」
って力説してたな。

確かにそうかもしれんが、やっぱり建物見てから決めたいよね。
135: 匿名 
[2011-04-11 22:58:01]
そう言われると確かに・・・・。
販売前に見に行った時点で、ほとんどが済みマークついて埋まってたから、
てっきり即日完売する勢いの人気物件かと思ってたので。
10戸も残ってるのが意外だったんです。
あれも販売戦略だったんですかね。

建物できるのはいつ位なんでしょう?
136: 匿名 
[2011-04-11 23:15:07]
最近関東から名古屋に来た者です。

東京では建物が完成する前に購入するのが当たり前ですね。

建物が完成してから、見るのは安心は出来ますが、
色や設計を変更出来ないのも私は嫌ですね。

価値観はそれぞれじゃないですか?
137: 匿名さん 
[2011-04-11 23:30:47]
> 東京では建物が完成する前に購入するのが当たり前ですね。

名古屋も当たり前です。

ちょっとここの人が言ってることよくわからない書き込みもありますが、それが名古屋でも普通ですよ。
ここで言ってるのは、建設し始めてもいないくせに、ということじゃないですか?
影も形もないのに本当に建つの?ということです。
モデルルーム出来て売り出す頃には建設開始しているものです。
私が見てきた愛知の新築マンションはどこもそうでした。

あと、今なら建設遅れて竣工もよくわからない状態であれば、既に建ってる売れ残りの方が良いと感じている人も多いと思います。そういう意味で言ってる人もいると思います。
138: 周辺住民さん 
[2011-04-12 00:08:35]
建設現場がご近所です。

ずいぶん前から建設は始まってますよ。基礎工事はほぼ終わっている感じです。

「建設が始まっていない」という書き込みはどうかと。。。
139: 匿名 
[2011-04-12 00:57:36]
竣工遅れるとは聞いてないですよ。
遅れるんですか?
それとも、単に近隣他物件への誘導ですか?
140: 匿名 
[2011-04-12 08:23:44]
囁かれてるだけでしょう。未曾有の震災なんだから。色々な面から判断するからしょうがない。
141: 契約者 
[2011-04-16 19:49:40]
営業さんが東急不動産が東北地震以降、自粛で広告がだせないって言ってましたよ!

それで宣伝が出来ずにいるから、お客さんの足が止まったとか…
142: 匿名さん 
[2011-04-16 20:38:10]
↑ そんなわけないでしょ、営業の話なんてまともに聞いてちゃ
143: 周辺住民さん 
[2011-04-16 20:53:14]
やっぱり竣工時期が不透明だから広告が出せないのでは...と勘ぐりたくなる.
144: 周辺住民さん 
[2011-04-16 22:10:29]
ここもですが、他の新築マンションの広告も震災以来めっきりないですね。
145: 匿名さん 
[2011-04-16 23:29:02]
そういわれてみたらそうですね。
戸建ての建て売り住宅の広告は入っているけど
マンションの広告、ここのところずっと見ていないです。
146: 匿名さん 
[2011-04-20 15:30:27]
あと残り9?10?戸くらいでした。売れてる方なのかな。
148: ご近所さん 
[2011-05-11 21:59:55]
最近、ポスティングチラシがよく入りますよ。
工事も着々と進んでるようです。
149: 購入検討中さん 
[2011-05-16 13:45:59]
つくりは良いけどね・・・
狭いわりに 値段が高いのでやめました 
150: 契約済みさん 
[2011-05-16 22:18:31]
そう、ここちょっと狭いんですよね…。収納が少ない感じで、不安ですが、今から効率良い収納方法がないか作戦を練ってます!
151: 契約済みさん 
[2011-05-17 12:40:07]
NO.150さん

同感です、私も収納どうしようかな~と思ってます。とにかく不要なものはどんどん
捨ててないならないなりにやるしかないですよね。逆に収納多すぎると私の場合は
つめこんじゃってそのままになりそうだし・・。狭いのも掃除がラク~とプラスに
考えてます。3月までまだまだ長いですが、楽しみです(^^)
152: 匿名さん 
[2011-05-17 13:07:52]
積立金、管理費、駐車場代等の金額はこの辺り(大手)ではこの金額は相場ですか?
高く感じるのは、我家だけでしょうか?
154: 契約済みさん 
[2011-05-17 23:28:03]
No.150です。

No.152さん>
全ての物件と比べたわけではないですが、そこまで高いとは感じませんでした。
特に安くもないですが、このあたりでは妥当なのではないかな?と思ってます。

No.151さん>
やはりそう感じてますよね~?うちも今から不要なものの処分や整理を始めてますよ!
けど、掃除する面積が少なく済むってのは一理ありますね(笑)
建材不足で工期が遅れるなどの巷では噂が飛び交ってますが、ここは大丈夫であれば
良いなと願ってます!つーか3月に引っ越しできないと困りますよ~!
155: 匿名 
[2011-05-27 13:28:04]
収納力が欲しいなら戸建てを検討しないと☆
私達はこの物件には大変魅力を感じてますよ。間取りもほかのマンションにはない間取りだしいいモノ使っているって感じだし、ちなみに現在住宅購入は考えてませんが…(泣)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる