三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ南大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. パークホームズ南大塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-06-06 23:58:48
 削除依頼 投稿する

ここは、東京の日常を深く愉しむ場所。全戸南東・南西向き、角部屋多数のこの物件どうでしょう?


<全体物件概要>
所在地:東京都豊島区南大塚2-1679-1他
交通:山手線大塚駅から徒歩7分、丸ノ内線新大塚駅から徒歩6分
総戸数:39戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:55.91~75.1平米
入居:2012年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:西武建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-12-14 20:28:58

現在の物件
パークホームズ南大塚
パークホームズ南大塚
 
所在地:東京都豊島区南大塚2丁目1679-1他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩7分
総戸数: 39戸

パークホームズ南大塚ってどうですか?

321: 匿名さん 
[2011-08-21 09:17:08]
大して売れてないってことか・・
322: 匿名さん 
[2011-08-21 09:36:30]
大塚って結構便利だと思います。
都電も利用できるしなんと言っても山の手線内っていうのがいいですよね。
323: 匿名さん 
[2011-08-22 23:29:19]
No.320さんへ

4,130万円
4,220万円
4,300万円
4,430万円
4,470万円
4,890万円
4,940万円
5,160万円 ←今回販売
5,850万円
5,930万円
6,160万円
6,620万円

あと11戸ということですね?
324: 匿名さん 
[2011-08-23 19:07:06]
便利で山手線内側で安いということは、いいことです。

どこでコストカットしているのでしょうか?
325: 匿名さん 
[2011-09-07 13:56:21]
工事現場を上から見る機会がありました・・・
326: 匿名さん 
[2011-09-08 20:57:08]
どうでした?
327: 匿名さん 
[2011-09-15 09:13:37]
三井にしてはデメリットの多いマンションですね
大きなダイレクトウィンドウもない、バルコニー幅も2mもない、エントランスホールも極端にも狭い
1階にプライバシーのない部屋がある、部屋がコンパクトでゆとりなし5帖未満の洋室は
どうやって使うのでしょう。

メリットは、内廊下と山手線内の立地だけ?

共有部分とデザインには期待できない、ただ住まいとしてのマンションですね。
328: 匿名さん 
[2011-09-15 10:18:11]
同じ時間に同じ文体で大塚近辺のスレにネガを複数放り込んだら、いくらなんでもバレちゃいますよ、営業さん。3連休前にして、なりふり構わずなのかな?暑いけどうちわ配り頑張って下さい!
329: 匿名さん 
[2011-09-16 17:02:14]
三井にしては仕様が低レベルなのは、倒産したデベのコンセプトを継承しただけ
分譲マンションは商売だから、売れるように地域性と敷地に合わせて設計するから
山手線内の駅近としてはお手頃価格だと思いますよ、完成したら評価はどうなるかわかりませんが・・
330: 購入経験者さん 
[2011-09-16 17:23:55]
3LDKのリビング12帖は都内なら普通にありますが、洋室4.5帖未満というのは珍しい?
城東の下町のマンションでは部屋数増やすためにあったりする。
例えばFタイプの洋室4帖、4.3帖というのはベッド置いたら学習机は厳しいからライティングデスクになりそう。
柱に接していれば戸建ての3帖強くらいのイメージです、面積表示では壁や柱の中心まで居室面積に含んでいるのがマンションの表示ルールです、戸建ての85~90%の居室面積と思って間違いない。

この辺りを研究して選んでいるなら大丈夫かと。

1帖=約1.62㎡ (全国共通)
331: 匿名さん 
[2011-10-18 17:13:57]
いつの間にか完売してますね。
332: 匿名さん 
[2011-10-18 23:06:12]
ホームページ見ても普通に販売中のようなので、
完売はしていないと思います。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/X0919001/
333: 匿名 
[2011-10-21 06:10:42]
新聞広告が入ったので完売してないですね。
色々なタイプが掲載されているので結構な戸数が残っていそう。
334: ぽんた 
[2011-10-24 19:03:00]
だいぶ建ってきたのでしょうか?
335: 匿名さん 
[2011-10-24 19:50:16]
3月竣工だからそれ以降なら値引きありそうですね。
年末年始は不動産が動かないから厳しいね
336: 匿名さん 
[2011-10-24 20:24:09]
残り4戸なら3月までも売ってないでしょう?
337: 匿名さん 
[2011-10-24 20:28:50]
残り戸数ずっと一緒だからほぼ売れてないのだと思うよ
338: 匿名さん 
[2011-10-24 20:51:58]
HPでの募集は4戸だけど、実際に売れ残ってる部屋はもっとあるってこと?
339: 匿名さん 
[2011-10-24 23:11:08]
先着順が4戸、それに加えて今月下旬の予定で最終期の抽選分があるようです、こちらは何戸販売されるのかわかりませんが。
それほど人気のある物件ではないかもしれないけどペースとしては竣工までにほぼ完売程度はいくのかな?
山手線の駅まで10分以内など、立地はそれほど悪くないし価格帯もそこそこお手頃ですしね。
340: 匿名さん 
[2011-10-24 23:17:01]
販売を始めて6ヶ月以上経過していて、
客は概ね一巡した感じで、いきなり売れ出すなんてことは考え難い。
竣工して実際の部屋を見られるようになってくれば違うとは思うけど。
青田では買わずに実際の部屋のイメージが掴めるようにならないと、
買わない人は結構いるよね。
モデルルームと同じプランでないとイメージは沸かないし、
同じプランであったとしても階数によって環境も違うし、
音や日当たりは実際に入ってみないとわからない。
竣工すれば値引きの期待もできるし。
でも条件の良いファミリータイプは青田でも売れてしまうから難しいところだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる