京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「 ラ・ブリース京阪牧野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 東牧野町
  6. ラ・ブリース京阪牧野
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-03-12 14:57:17
 削除依頼 投稿する

京阪本線「牧野」駅 徒歩13分。京阪電鉄不動産・三菱地所・Afternoon Teaが贈る
全178邸の新築分譲マンション。

公式URL:http://www.keihan-makino.com/
売主:京阪電鉄不動産株式会社 三菱地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:178戸

[スレ作成日時]2010-12-14 11:44:04

現在の物件
ラ・ブリース京阪牧野
ラ・ブリース京阪牧野
 
所在地:大阪府枚方市東牧野町1-1(地番)
交通:京阪本線 牧野駅 徒歩13分 (改札口)
総戸数: 178戸

ラ・ブリース京阪牧野

82: 物件比較中さん 
[2011-06-30 23:41:09]
すごく参考になります!

やっぱりあの道危ないですよね??

裏道も通ってみたのですが、
今度は人っ気がなく、女性の一人歩きは危ないような気がしました。。

マンション自体はすごく好みなのですが、
やっぱり立地が少し気になってしまいます。

あと確かに見学に行った時もやたら暑いと思いました。

やっぱり我が家は購入は見合わせようかな。。

貴重なご意見ありがとうございました!
83: 購入検討中さん 
[2011-07-02 08:45:58]
場所的に周辺を徒歩で出歩くには不向きな場所かもしれませんね
それは考慮して駐車場は全世帯最低1台確保できる駐車場があります。
基本的には車で出歩く人にとっては魅力的
本数は少ないもののバスも出てます。
駅まで徒歩圏内であれば現在牧野駅前、
隣の樟葉駅前に新築マンションありますから
そちらを検討されたほうが良いと思います。
84: 申込予定さん 
[2011-07-02 10:21:56]
>79
逆じゃないですか?
85: 匿名さん 
[2011-07-02 23:50:45]
暑いってどれぐらいだろう?
他の所と温度差を感じるぐらい、暑くなるんでしょうか?
86: 購入検討中さん 
[2011-07-03 16:49:12]
暑ければ35℃~あります。
有名ですよ。
87: 購入検討中さん 
[2011-07-05 00:12:34]
そんなに暑いと最上階はきつそうですね…。
88: 購入検討中さん 
[2011-07-09 00:53:12]
あら、HPに価格が出てますね。
89: 周辺住民さん 
[2011-07-10 20:52:10]
本日の最高気温ランキング。

1.群馬 館林  37,9度
2.群馬 伊勢崎 37.7度
3.埼玉 熊谷  37.5度

そして
4.大阪 枚方  37.2度

まぁこんな感じです。。。。。。
90: 申込予定さん 
[2011-07-15 22:25:56]
三菱価格より安くなったけど
ゆうてもようやく相場程度になったかんじ・・・。

一部安い部屋もあるようですけど。
91: 匿名さん 
[2011-07-15 22:35:22]
枚方って大阪の中で、そんなに暑い場所だったのですか
知らなかったです。
まぁ、どちらにしても大阪の夏はエアコン無しなんて
考えられないから、1.2度暑くてもあまり気持ち的には
変わらないですけど。
92: 匿名さん 
[2011-07-20 13:38:23]
この場所は、関西医大か大阪歯科大学か忘れましたが、どちらかのグラウンドとテニスコート跡地です。子供の頃、遊んでました。
93: 購入検討中さん 
[2011-07-21 07:15:14]
>92
情報ありがとうございます。
グラウンドだったんですね。
94: 匿名 
[2011-07-21 19:03:18]
ラ・ブリーフに見えるw
95: 匿名 
[2011-07-22 00:01:45]
ほんとだ
96: 匿名さん 
[2011-07-28 07:06:09]
売れ行きどうなんですかね?
97: 匿名さん 
[2011-07-29 23:26:49]
私は買うことに決めました!価格は立地・設備と何かと疑問ですが。牧野駅すぐのとこよりかは・・(月諸費用高い)いいかなと思います。食洗機ついてないのも不思議でオプション品が全部値段高すぎます。かなり京阪がマージ取っているんでしょう↓ 
売れ行き私も今さらですが気になります。後で値段下がったらへこみますね。見たところ10組ほどは契約してそうですが?
98: 匿名さん 
[2011-07-30 00:11:28]
オプションはどこのマンションでもそれなりの価格なのでしょう。
マージンというか、事前に施工出来る事をメリットとしての
価格と割り切ったほうがいいのかもしれません。
最初につけておく必要がないものは後でもよさそうですよね。その方が安いでしょうし。
97さんによると、10組程度の契約とのことですが、、、
ガラガラも寂しいものがありますからそれなりに賑わうとよいですね。
99: 匿名さん 
[2011-08-11 20:12:45]
ホームページがリニューアルされているようですよ。
100: 匿名さん 
[2011-08-21 01:55:03]
今日モデルルームを見に行って来ました。
書き込みが少ないので余り人気が無いのかと心配していましたが、
スゴく賑わっていました!そしてスゴく気に入りました!
確かに価格が抑えられているぶん設備仕様が…という気もしましたが、
やっぱり価格と広さが第一優先です!
101: 匿名さん 
[2011-08-21 17:51:22]
価格が抑えられている分設備が整っていないって事は
その後自分の必要な設備だけを設置できるって事なので
良いと思います。
自分の生活に不必要な設備が沢山あっても困る事もあるので
セレクトできて、価格が抑えられているほうが良い人もいますよ。
102: 匿名さん 
[2011-08-21 20:01:33]
モデルルーム賑わっていましたね。
販売も順調なようです。
103: 購入検討中さん 
[2011-08-22 21:53:48]
家賃並みで買えるって聞いて見に行って来ました!

今より広くなって家賃以下でした(^-^;

でも、少し駅から遠くなるので迷っています…

駅近くだと値段も駐車場料金も高くなるし…
104: 匿名さん 
[2011-08-23 07:03:46]
>103
駅への遠さ。人によっては遠く感じる距離(道のり)ですね…
雨の日はつらいかも。でも、日々の健康のためと思い、
そして慣れればそうでもないかもしれません。
105: 匿名希望 
[2011-08-24 03:42:26]
先日、モデルルームに行きました。
内装がとてもかわいくて気に入りました。
スーパーも近くにあるし、隣に関西スーパーも出来るとのことでした。
南側には、来年の5月に建つ予定の府営の団地を建設中で、なんだか建設ラッシュのように感じました。
東側は今は空き地みたいですが、将来団地かマンションがたつんでしょうか・・・?

デメリットは
価格が安い方な分、ベランダのスロップシンクや食器乾燥機がついて無かったり、廊下側の部屋の窓に中が見えないようにするやつ(名前がわかりません)もなかったり、ベランダの柵がガラスの部屋もあれば、普通の柵だけの部屋もあったり、そういったところでケチってるなと思いました。
場所は駅から歩くには少し遠くて、駅までの道路がせまくて危ないように感じました。

あと、営業の態度が気になりました。
高い方の物件が気に入ったものの、誰でも思うように、少し価格を勉強してもらえないかって言ったら、
必ず買うのであれば、上の京阪不動産に話をもちかけてみましょう、
しかし、無理な場合もあります。(ここまではまだ仕方ないかと思いますが)
それでもこの価格が嫌であれば、他をあたってください。
うちは販売開始からこんなけ売れて結構好評をいただいてるので。(空きはまだまだあるのに)
といわれました。
なんか、営業する気がないなとおもいました。
待ってても客は来るし。と思っているようで。(怒)
ふつう、これだけなら勉強できますがどうですかといった、客の購買意欲がわく言い方するのに
他をあたれだなんて・・・

あと、1980万円の物件は3件くらいあって目玉物件なので今はまだ契約できなくて、今は希望者を募って、10月に抽選すると言われました。
なんですかそれわ。いちいちその為に待てません。

そんな事もありうちは購入は断念することにしました。
106: 匿名さん 
[2011-08-24 07:13:37]
>105
必ず買うのであれば、上の京阪不動産に話をもちかけてみましょう
それでもこの価格が嫌であれば、他をあたってください。

営業の真意はわかりませんが、
上に問わないと価格交渉が出来ないのであれば、
身勝手に営業判断のみであれやこれやとは言えないとは思いますよ。
「前は安く出来そうなように言っていたのに!」となる方が問題じゃないかと。
だからこそ、「必ず買うのであれば」という前置きがあったのではないでしょうか。

いずれにしてもこういう大きな買い物は縁やタイミングがものをいう部分もありますし、
相性があまり良くないなと感じておられるのであれば、見送るのがいいのでしょう。

107: 匿名さん 
[2011-08-24 18:14:11]
ベランダのスロップシンク付いていたら便利なような気もしますが
トラブルが多いので付けてないという話も聞きます。
小さい子供がいたらベランダのスロップシンクを使う頻度も多いかなぁ・・・
うちの小さな子どもが居ないので必要ないですね。

関西スーパーは結構品ぞろいが豊富で値段も安いので出来たら嬉しいです。
108: 匿名さん 
[2011-08-25 00:26:15]
スロップシンクはあった方が良いですよね~
でも、今の家には付いてなくて困った事も無いですね。
トラブルが多いのであれば無い方が良いかも!


横に関西スーパーが出来ると本当に便利ですね!
今でさえコノミヤが近いのに。
109: 匿名さん 
[2011-08-25 19:30:25]
スロップシンクはあった方が良いですよね程度の物なのかもしれませんね。
無くても特に不便は無いって事です。
だからあったとしても使用する事がほとんど無いって事だと思います。
バルコニーで色んな物は洗えませんしね。
やっぱり、必要ないですね。
110: 匿名さん 
[2011-08-25 21:07:01]
関西スーパーの工事は始まってるのかな?
111: 契約済みさん 
[2011-08-27 19:10:36]
関スーはまだ工事始まってないですね
今は6階ぐらいまでと駐車場を造っているかんじです。
コノミヤは撤退するとききましたがどうなんでしょう?
向かいの府営も土台ができてきたかんじです。
112: 匿名さん 
[2011-08-27 20:29:59]
マンションにスーパー、府営住宅となると
来年の3月になれば、あの付近の景色が一変しそうですね。
他にもちょっとしたお店とか出来るかもしれませんね。
113: 匿名さん 
[2011-08-29 02:30:20]
これだけスーパーが充実しているところって、そうそう無いかもですね。
駅からも歩いてみましたが、それほど遠く感じませんでした。
モデルルームはやっぱりかわいいし(*^。^*)
結構売れてるみたいですし、総合的にいいかも。
ちなみに、アフタヌーンティーグッズの抽選は4等でした。。
114: 周辺住民さん 
[2011-08-29 11:49:09]
母が「コノミヤの向かいに出来るマンションの下にスーパーが入るって!」と
怪しげな情報を聞きましたが、「隣に関西スーパーが出来る」なんですね。
母に今度会ったら訂正しておきます。
でもコノミヤ撤退??ほんとですかね??

しかしマンションのHPに「京阪が大切につくってきた学園住宅都市」には笑いました。
長年放ったからしだったくせに。バスロータリーだって、御殿山に先を越されたし。
電車のダイヤル改正で、樟葉ばかりが便利になったし。
「学園住居都市」なら、このマンションから駅までの道を整備したらいいのに。

また府営住宅が建つのですか?当然ある程度高層化するでしょうね。
115: 匿名さん 
[2011-08-29 21:22:47]
整備が行き届いたという感じではないとは思いますが、
来年3月くらいには、駅前ロータリーも出来るなどするようですし、
これまでよりは便利且つ安全になるのでは?
確かに114さんがおっしゃるように、駅からの道路は狭いですので
歩車分離がしっかりしておれば尚良しですね。
しかし、道路拡張やらは色んなしがらみやらで、
簡単にはいかなさそうでもあります。
116: 匿名さん 
[2011-08-30 11:28:04]
関西スーパーは、完成が延びたみたいです。
117: 匿名さん 
[2011-08-31 07:33:35]
ライオンズマンション施工不良の件もありますので、
検討、購入する側はいろいろと慎重になってしまいますね。
しっかり建ててくれるといいですが。

>116
スーパー、出店取りやめなどにならなければよいですね。

118: 匿名さん 
[2011-09-01 11:31:43]
出店とりやめではないそうです。工事の都合上、完成が延期されたみたいで。
でも目の前にコノミヤがあるんで、買い物の便利さは、一緒かな。
119: 匿名さん 
[2011-09-01 21:24:15]
>116
そうなのですか。情報ありがとうございます。
当初はマンションが出来る時期と完成時期が似通っていたようです。

スーパーの使い分けが出来そうなのは◎ですね。
120: 匿名さん 
[2011-09-01 21:25:03]
すみません。上の投稿は>118さんに対してです。
121: 契約済みさん 
[2011-09-04 20:25:03]
契約されたみなさん、オプションは何か申し込みされましたか?
ビルトイン食洗機はオプション対応のようですので、
申し込まれる方、多そうですね。
123: 契約済みさん 
[2011-09-09 01:44:23]
私も食洗機を頼みましたよ!

それと洋室のドアを引き戸に変更しました。

上の階だったのでギリギリ間に合ったので良かったです。

入居が待ち遠し~(^_^)
124: 契約済みさん 
[2011-09-09 07:57:32]
>123
引き戸ですか。わたしも悩みましたがパスしました。
いろいろ追加してしまうと、結構な金額なんですよね。
オプション。
入居ははやければあと半年ですね。たのしみです。
125: 契約済みさん 
[2011-09-13 17:10:07]
私は食洗機とエコカラット(洋室2部屋)くらいです。

悩みだすときりがなかったです。

金額的にここが限界でした^^:

早く引越ししたいです^^
126: 契約済みさん 
[2011-09-14 21:51:44]
関西スーパーは4月にオープンらしいです。
127: 契約済みさん 
[2011-09-15 17:45:32]
みなさんやっぱり食洗機頼まれますねw
私はあとガスコンロを両面焼きにグレードアップしました。
あとはキッチンに吊戸棚つけたのでダウンウォールにしました。
完成が楽しみですね♪
128: 契約済み 
[2011-09-18 08:42:47]
家が近くなので工事中のマンションの前をしょっちゅう通ってはワクワクしてます。

エレベーター2台しかないところは引っかかってますが…。休日は家具屋巡りなど、完成までの時間を楽しんでます( ̄∀ ̄)
129: 契約済みさん 
[2011-09-19 16:43:52]
私は食洗機、断熱浴槽は必須と販売員さんに言われオプションに取り入れました。

このマンションを選ぶ際、一番悩んだのは駅からマンションまでの道が狭いことでした。
都市計画図を見ると道路幅拡大予定とあるのですが、本当に拡大する見込みがあるのでしょうか?
住宅が多いためなかなか難しいように思うのですが・・・。
130: 匿名さん 
[2011-09-19 20:13:13]
食洗機はビルトインにすると見た目すっきりしそうですしね。
ガスコンロの両面焼きもあれば便利なければ、ひっくり返すだけなんですけど
やっぱり欲しいです。
エコカラットは結露の問題でやっぱりあれば良いですかね?
131: 契約済みさん 
[2011-09-19 20:48:36]
近頃の書き込みは契約済みの方も増えて、活気も出てきましたね!
当方は食洗機はつけませんでしたが、後付けで考えています。

そういえば、モデルルーム仕様の洗面台(タイル仕上げ) に
された方はいらっしゃるのでしょうか?
結構高価なものでしたが、好きな方にはたまらないような…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる