マンション雑談「東京23区のイメージ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京23区のイメージ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-03 23:39:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京23区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

イメージの良い区というと、、、

皆さん、どう思われますか
主観意見希望。

[スレ作成日時]2010-12-14 00:05:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京23区のイメージ

402: 匿名さん 
[2011-11-07 00:32:54]
千代田区、港区
オフィス街
住むには、空気が悪くてコンクリートだらけで気持ち悪い。

世田谷区、杉並区
住宅街
利便性と住環境のバランスがとれた住むのに良い街。
403: 匿名さん 
[2011-11-07 00:40:51]
千代田区、港区
独身、子無し夫婦がマンションで住む所
ファミリーが間違っても住んではいけない所

世田谷区、杉並区
戸建てで住むのがファミリーには最も良い所
405: 匿名さん 
[2011-11-07 01:16:03]
402や403は、世の中の常識的な感覚だね。
マンコミュを見てると、必死で千代田区や港区が偉いみたいな書き込みがありますが、絶対に騙されてはいけません。
世の中の住みたい街は自由が丘や吉祥寺であり、千代田区や港区物件は暴落しています。
406: 匿名さん 
[2011-11-07 01:26:25]
だいたい千代田区なんて住みたい街アンケートにランクインする街なんて一つもない。
誰も積極的に住みたいわけではなく、職場近くということで仕方なく住み、都心の商業地価の影響を受けて値段だけは法外に高い(人気があるから高いわけではない)所は、暴落するのは当たり前。
407: 匿名さん 
[2011-11-07 02:03:12]
反論として、大衆アンケートと富裕層アンケートは違うという意見もあるが、これにも騙されてはいけない。
自由が丘と番町であれば、富裕層アンケートでも自由が丘の方が断然人気がある。
街の魅力を考えたら明らか。
自由が丘(世田谷区、目黒区)の注文住宅の方が番町のマンションより、高級感、高額、一般人気、富裕層人気、利便性と住環境のバランス全てにおいて格上。
408: 住まいに詳しい人 
[2011-11-07 04:42:30]
まあこれを見ればわかるでしょう。
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/pho...
410: 匿名 
[2011-11-07 22:21:25]
そもそも千代田区や港区をヨイショしているのは不動産業界と一部の信者だけですから。東京に変なコンプレックスを持たないバランス感覚に長けた人たちは、区で語ったりせず、街をみて選んでいます。
411: 匿名さん 
[2011-11-07 22:42:01]
そして世田谷は選ばない
413: 匿名さん 
[2011-11-08 00:54:56]
自由が丘みたいな田舎には住みたくないな。衾村でしょ。
世田谷や目黒ってやっぱり勘違いさんが多いんだね。
勘違いさん同士で自己満足に浸っていればいいんじゃない。
414: 匿名さん 
[2011-11-08 00:57:32]
田舎の癖に駅前は汚いし、空気も悪いし。
スイーツ女のたまり場で気持ち悪いし、イメージも悪いし。
どこがいいんだかわからない。

415: 匿名 
[2011-11-08 01:16:07]
自慢したいレベルの人にとって住みたい町が自由が丘(財政破綻の目黒区)。自慢する必要がないレベルの人にとって住みたい町が番町(財政良好な千代田区)。
416: 匿名さん 
[2011-11-08 01:23:29]
自由が丘を田舎という時点で、世の中の感覚とズレてるな(笑)。
コンクリートだらけの気持ち悪い街に住んでるのに、その自覚もないんだな(笑)。
都心のマンションなんかに住んでるのに偉そうにするなよ。自由が丘の注文住宅に比べると安すぎるんだから(笑)。
まあせいぜい戸建て界より格下のマンション界でお山の大将を気取ってなよ(笑)。
しょせん井の中の蛙なんだよ(笑)。
417: 匿名さん 
[2011-11-08 01:25:57]
自由が丘の広々した注文住宅ってもはや少数派と
思うけど。
418: 匿名 
[2011-11-08 01:36:51]
自由が丘が田舎とは思わないけど都心でもないでしょう
お金さえあれば都心には緑も多くて閑静で利便性も満たした物件がありますよ
419: 匿名さん 
[2011-11-08 01:37:37]
戸建なら自由が丘より、もう少し駒沢の方の深沢あたりがいいな。
421: 匿名さん 
[2011-11-08 02:00:49]
都心は全域で大気汚染が酷い。
大気汚染地図情報を見ればわかる。
422: 匿名さん 
[2011-11-08 02:09:08]
>421
豊洲デベじゃないけど、買えない人の妬みだとしか思えない。そもそもここは23区内(都内、都心)専用だよ。
423: 匿名さん 
[2011-11-08 02:28:27]
何だかさもしいですのぉ。
一体何人の日本人が自由が丘を田舎と呼べるというのでしょうか?
少なくとも今の私には無理だから、素直に羨ましいけどな。


424: 匿名さん 
[2011-11-08 08:31:31]
でも電車動かないと確かに田舎。
徒歩で霞が関からは遠いかも。
震災以降、基準は変わったからね。
426: 匿名さん 
[2011-11-08 14:12:22]
まあ、それってわざわざ声高に言わなくても都民なら共通認識でしょう。
ただ地方の人には分からないでしょう。
八王子や多摩の方でも東京都ってだけで都会だと思ってるから23区内ならなおのこと。
427: 匿名さん 
[2011-11-08 15:00:10]
住宅界の序列は、格上の戸建て界と格下のマンション界となっており、
住宅界(戸建て界プラスマンション界)における都心マンションのポジションは、
マンション界における豊洲マンションのポジションと同じくらいになります。
428: 匿名さん 
[2011-11-08 15:42:57]
はいはい、何が言いたいのかよく分からんけど良かったね。
429: 匿名さん 
[2011-11-08 22:49:57]
コンクリートコンクリートって、都心の環境のいい住宅街を知らないんだね。
知らなくてもいいけど、無知をさらけ出しているだけだから、あまり主張しないほうがいいよ。

戸建てがマンションより格が上とか下とか言っているけど、スタイルの問題だから関係ないよ。
大気汚染が酷いのはむしろ環七環八沿いだから、自由が丘なんてアウトだね。
431: 匿名 
[2011-11-08 22:57:37]
環八の向こうは、秘境じゃん。
432: 匿名さん 
[2011-11-08 23:05:36]
世田谷区じゃなくて世田谷市って感じかもね。
大きさも。区ってイメージじゃない。
433: 匿名さん 
[2011-11-08 23:07:41]
世田谷市構想ってのあるよ。
434: 匿名さん 
[2011-11-08 23:19:39]
>大気汚染が酷いのはむしろ環七環八沿い

え、都心に限らず首都高や大通り沿いは同じようなもんだよ。
環七環八周辺なんて、それ以外の大通りの密度は低いから、百メートルも離れれば普通並み。
汚染といっても、点や線。
大気汚染マップ見れば一発でわかること。

都心は首都高や大通りの密度が高いのに、大気汚染が低いなんてとても言えんだろう。
例えば大気汚染ランキング。

http://risk.kan.ynu.ac.jp/air/city_rank.html

都心や東側ばっかだよね。
大気汚染発生源の感覚が狭いんだから、面の汚染、ランキング上位なのは当然。
(除く一部の高級住宅地)
436: 匿名さん 
[2011-11-08 23:37:49]
>433
ほんとだ。世田谷市構想って本当にあるんだ。
狛江市と統合して城南市って話も。

のんびりした良いイメージだね。
438: 匿名さん 
[2011-11-09 00:01:45]
埋立地は論外として
世田谷も今までのような状態ではないでしょうね。
そういうと関東全域の話になってしまいますが。
439: 匿名さん 
[2011-11-09 00:13:11]
放射能問題のおかげで残念な地域です
お子さんいる方は得に心配でしょうね
東電は自社がもつ全国の別荘地を手放し賠償すべきです
440: 匿名さん 
[2011-11-09 01:43:44]
世田谷って広いんだよね。
放射能なんて全く無関係な地域の方がはるかに多いでしょ。
八幡山とかは、ほとんど杉並や三鷹・調布というイメージ。
生活圏が違うから、東急沿線とかの人はほとんど縁がないと思う。
441: 匿名さん 
[2011-11-09 04:56:05]
世田谷の人は田舎出の湾岸民と違って自信があるから、市が区より格下だなんていう田舎根性丸出しの恥ずかしい感覚はない。
市のほうが区より自治権が強いんじゃないの?
443: 匿名さん 
[2011-11-09 07:52:42]
千代田市構想ってのもあるからね。
444: 匿名さん 
[2011-11-09 09:38:31]
農家が販売用と自分用の米を分けているのと同じことでしょう。
446: 品川ナンバー地域の周辺住民 
[2011-11-09 12:46:22]
まあ、それはそうでしょうね。なんせ、江東区ですからねぇ。
足立ナンバー地域ですよね、普通に。
447: 匿名さん 
[2011-11-09 13:00:35]
ということにしたいんですね(にっこり)
448: 匿名 
[2011-11-09 13:04:05]
(にっこり)なんて笑ってなんかいられませんよ。
何しろ、事実は事実ですから。そこは素直に認めないといけませんね。
449: 住まいに詳しい人 
[2011-11-09 13:09:11]
世田谷区奥沢近辺
http://goo.gl/jWMrl

金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している
450: 匿名さん 
[2011-11-09 13:17:44]
世田谷区に住んでも金持ちにはなれませんよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京23区のイメージ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる