野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウド長町南 ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. プラウド長町南 ガーデンズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-10 21:52:06
 削除依頼 投稿する

プラウド長町南 ガーデンズの購入を検討してます。
他にも検討している方がいれば、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/p-na-s/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:宮城県仙台市太白区長町南4丁目29番3(地番)
交通情報:仙台市営地下鉄南北線 「富沢」駅  徒歩6分
     仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅  徒歩11分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上8階
総戸数:40戸 (他に管理事務室1戸)

[スレ作成日時]2010-12-10 15:26:49

現在の物件
プラウド長町南ガーデンズ
プラウド長町南ガーデンズ
 
所在地:宮城県仙台市太白区長町南4丁目29番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「富沢」駅 徒歩6分
総戸数: 40戸

プラウド長町南 ガーデンズ

182: 匿名さん 
[2011-05-01 22:46:42]
今日の地元新聞に「地下鉄駅上の道陥没」の記事が掲載されてます。
震災後、地下鉄が通っている道路沿線のマンションって、何らかの影響
ありそうですよね。
ここのマンションは、地下鉄は地上を走ってるから地盤の影響はないの
かな?
地下鉄の件の心配はなくても、地震からくる地盤の懸念はありませんか?
183: 匿名さん 
[2011-05-02 00:21:55]
今回の大地震は,各地に多大なる影響を与え,
直下型地震が長野で起きたり,
関東でも大きな地震が起きたり,
もう,仙台だって,またいつ地震が来るか想定できません。
それを気にする人は,しばらく落ち着くまで模様眺めするし,
気にしない方は,購入するのです。

もし,懸念があるようだったら,
様子を眺めればいいと思いますよ。
長町方面の地盤が余りよくないのは周知の事実。
それでもそれ以上の魅力を感じるから,みな購入するのでしょう。
購入検討し始めると,止めるに止められない状況になります。
冷静になってくださいね。

私は地震を契機に良く考えようというスタンスに変わりました。
私的には原発の方が気になりますが。。

毎日国会中継見てると,今は買わない方がいいなと思ってしまう。。



184: 匿名さん 
[2011-05-02 00:29:42]
榴ヶ岡は某財閥が土地を持っていますよ。
同じデベが既に建てています。
ただ,プラウド榴ヶ岡よりもかなり安かったですね。
駅に近いのに。
185: 匿名 
[2011-05-02 01:38:48]
富沢発の地下鉄は市体育館辺りから地下に潜ります。
ですから此処のマンションは位置的には地下に潜った所の並びにあります。
とはいえ若干離れてますけどね。
186: 匿名 
[2011-05-02 02:13:29]
東口で新たにマンション作っているんですか?どのあたりに?

プラウドより安いって、余程作りが悪いんですか?なぜ価格をわかるんですか?
187: 物件比較中さん 
[2011-05-02 10:34:20]
>>179さん

大町はありえない、ってなぜですか?
仙台には住んでまだ間もないので理由が知りたいです。
188: 匿名 
[2011-05-02 10:34:47]
榴ヶ岡の話はプラウド榴ヶ岡のスレでどうぞ。
189: 匿名さん 
[2011-05-03 01:16:30]
大町の話にしろ,榴ヶ岡の話にしろ,
ここは板違い。
別のところで語るべきですね。

大町の現場見てきたらいいじゃないですか。
そこが住みやすいかどうか,
その辺のどういう人が住んでいるか,
まだまだ先の話ですから,仙台をじっくりお調べになられたらよろしいですよ。
西公園とか西公園駅を売りにやるんでしょうが,
当分塩漬けじゃないかな。
今ホテル壊してますけどね。

今日,長町方面ずっと歩いて被害状況見てきましたが,
ここはぎりぎりセーフなのか,地下では既に影響が出ているのか,
微妙なところだなあと感じてきました。

長町一丁目から区役所一帯にかけての状況を見ると,
長町のマンションはパスですね。
190: 周辺住民さん 
[2011-05-03 14:11:07]
地下鉄沿いの道路を歩いたり車で走ってみると
補修が済んでるところもしばらく日が経つと
また歪んでいたりデコボコになったりしていませんか?
新しく盛ったアスファルトが数日でまたボコボコになるなんて…
そういう箇所があちこちに見られます。

ここの物件は地下鉄沿線から少し離れてますが、
余震等で地盤の隆起や陥没が近所で発生してる様子は気になります。
191: 周辺住民さん 
[2011-05-03 14:26:09]
190です。補足させてください。
私は賃貸暮らしで、近所のマンションに興味を持ってます。
長町南ガーデンズも良い印象を持ってるのですが、地盤も気になるのです。
どなたか、この件で知ってる方は教えてください。
192: 匿名 
[2011-05-03 15:18:23]
近所の人なら直接見れる分、ここで聞くより情報得られるでしょ。
193: 匿名さん 
[2011-05-03 18:09:38]
確かに。地下で起きていることは誰にもわかりませんよ。
ご近所ならじっくり検討できるはずです。

地盤のことを言えば,何度も既出ですが,良くありません。
別の長町スレでずーっと議論されていますから,
過去レスを良く見てください。
青葉区で長町南みたいになっているところ,見かけませんよ。

ここで聞いても仕方ないと思いますよ。
あとは自己判断。

194: 匿名さん 
[2011-05-03 21:38:54]
他スレで、長町南ガーデンズの価格は高いという話題が出てましたが、
どんなものでしょうか?

今年の始めモデルルーム行きました。
価格は決して安いとは言えませんが、高い高いと言われるほどの印象
ではありませんでした。
マンションの価格の相場は、人それぞれ感覚が違うと思いますけど、
皆さんはこのマンションは高いと思いますか?

195: 匿名さん 
[2011-05-03 22:24:44]
予定価格が公になっていないので,なんとも。。
それこそ人それぞれなんじゃないでしょうか。

しかし,ここはもうほとんど部屋押さえてあるのでしょう?
今更行っても,残り物しかないと思うのですが。
196: 匿名 
[2011-05-03 22:44:23]
そうそう。すべて要望書が出ています。
197: 匿名さん 
[2011-05-04 00:20:15]
>>191さん
今検討中では,もうお部屋ありませんよ。
地盤の心配する必要もないです。

マンションを買うなら,
相当早くから資料請求してMRいかないと,
希望の部屋なんてすぐ埋まります。
ご存知ですよね?
198: 匿名さん 
[2011-05-04 21:14:55]
ゴールデンウィーク中はお客さんずいぶんきてるようですね。
199: 匿名さん 
[2011-05-04 23:55:27]
たぶん,キャンセルが出たのでは??
じゃなかったら,この時期は既に終わっていますよ。
同時期に始まった榴ヶ岡なんて,もう静かなものでしょう。
200: 匿名さん 
[2011-05-05 00:16:43]
今は先日の地震で家を流された人も多く購入を検討しているのではないでしょうか。空きがあるマンションに住んでいる友人も地震後あっという間に埋まっていると言ってました。
今の時期は興味があるならなおさら早めに行動した方がよいかと。
201: 匿名 
[2011-05-05 00:56:51]
キャンセルではなく、契約予定者の最終打ち合わせですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる