三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 光が丘公園((仮称)光が丘公園プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 田柄
  6. ザ・パークハウス 光が丘公園((仮称)光が丘公園プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-21 15:02:12
 削除依頼 投稿する



<全体物件概要>
所在地=東京都練馬区田柄4-6577-1ほか(地番)
交通=有楽町線・副都心線地下鉄赤塚駅より徒歩12分、東武東上線下赤塚駅から徒歩13分、都営大江戸線光が丘駅から徒歩16分
総戸数=69戸
間取り=2LDK~4LDK
面積=63.22~86.06平米
入居=2012年1月下旬予定

売主=三菱地所(2011年1月2日付で三菱地所レジデンスへ承継)
管理=三菱地所藤和コミュニティ
施工=木内建設

[スレ作成日時]2010-12-09 20:34:09

現在の物件
ザ・パークハウス 光が丘公園
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都練馬区田柄4丁目6577-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄赤塚駅 徒歩12分 (2番口)
総戸数: 69戸

ザ・パークハウス 光が丘公園((仮称)光が丘公園プロジェクト)

1: 匿名さん 
[2010-12-09 22:19:24]
公園の反対側のレーベンハイムは和光市アドレスで激安だったけど、ここはどうかな?
地下鉄赤塚へは最短距離で行ける一方通行の道があるから一応12分で収まるのか。
2: 匿名 
[2010-12-15 18:07:04]
ライオンズシーズンハウスと同じくらいでしょうか…
早く詳細が知りたいです…
3: 匿名さん 
[2011-01-25 15:06:47]
目の前の空き地と畑がなあ…
4: 匿名さん 
[2011-02-12 00:16:48]
レーベンと一緒のはずはない。ライオンズよりも高いと予想。ライオンズがあの価格でほぼ即完を考えると、天下の三菱のことだから、5以上はする。
5: 匿名 
[2011-02-14 18:04:26]
案内書がきたけど、こんなに安いのは何故でしょう…
駅距離!?隣に色々建ちそうだから!?
6: 匿名さん 
[2011-02-15 17:17:15]
三菱地所なのに安い設定ですね。
近所に建設予定のプラウドがライバルになりそう。
7: 匿名さん 
[2011-02-15 17:41:39]
いくらくらいの設定ですか?
8: 匿名 
[2011-02-15 19:20:10]
実質ベリスタなのかな?
9: 匿名 
[2011-02-18 18:26:06]
ライオンズ落選者です。。ライオンズより低層な点は魅力的ですね。設備はライオンズの方が良さそう?
でもこの低価格はかなり魅力です!なぜこんなに安いのでしょうか。また競争率すごいですかね?
10: 匿名さん 
[2011-02-18 23:35:34]
確かに、なんでこんなに安いのか謎です…
きっと、なんかあるんでしょうね。

11: 匿名 
[2011-02-19 01:47:21]
だって駅から遠いじゃん。
ライオンズが高かったのは土地を高いときに仕入れたからでしょう。

建物の構造部分はライオンズよりいいだろうから、
いいんじゃない?
12: 匿名さん 
[2011-02-19 14:40:53]
所詮ベリスタですから。。。
でも、なんかある???
三菱は、今後も高級志向は目指さないんだって。
13: 匿名さん 
[2011-02-19 17:47:48]
中身はベリスタじゃなかったです。
駅から遠いのと、隣接住戸が近いのと、建物側に歩道がないのと外観が安っぽいのがマイナスですかね。

ターゲット層が価格からして少し下なんでしょうが。

ちなみに三菱は高い物件やりますよ。会社発足時に時代とニーズにあったものを作りたいってコメントあったけど、パーティーか何かのコメントで高級なものもやりますってあったはず。

プラウドが始まる前に終わらせたいんでしょうね。
14: 匿名さん 
[2011-02-20 12:16:04]
一番人気のある部屋はどの辺でしょうか?
16: 匿名さん 
[2011-03-02 20:53:00]
この物件、人気のほどはいかがでしょうか?
17: 匿名 
[2011-03-03 07:49:41]
私は昨日パンフレットの取り寄せを申し込みましたので情報分かり次第又書き込みます。
今、BELISTAに住んで居て不都合が無いので中味がBELISTAでも構わないです。
18: 匿名 
[2011-03-03 07:54:26]
田柄って近くにコンビニやスーパーがあまりないですよね
でも周りが住宅街だから静かで良さそう。


スーパーなら駅の方のみらべるが一番近いのかな?

薬局ならぱぱすかな


19: 匿名 
[2011-03-03 13:15:52]
モデルルーム事前案内会に行きました。
気のせいかもしれませんが、なんとなく全体的に安っぽい感じがしてしまいました。
個人的にはあまり魅力を感じませんでしたが、申し込みを考えている人はかなり多いと営業マンには言われました。
でもずっと光が丘に住む予定なら公園も近いし、良いかもしれませんね。
20: 匿名さん 
[2011-03-03 14:33:49]
高級感をもとめる物件ではないよね
実際いい感じの値段で出してきてるわけだし。
もっと積む気があるひとはプラウドへどうぞ、かな?
駅遠は市場性としては△だから、まあ長く住む前提で。
BELISTAに対して他意はないのだが、ザパーク検討者で地所レジデンスの経緯を知っている人間は、
どうしても考えてしまうだろうね
21: 匿名さん 
[2011-03-03 15:10:23]
プラウドとの差は面白いね。
間取りは似たり寄ったり。可も不可もなし。
規模ではプラウドは小規模故の修繕等が気になるかも。
洗面所とキッチンはプラウドが上。(HPのトイレ、壁にリモコンがあるタンクレス?操作が便器についてるタンク有?どっち?)
バスルームのダウンライト化はなし。
バルコニーはどちらも仕切りは石膏板でグレードダウンかな?
そのかわりザ・パークハウスには水栓が付きますね。
こちらなら高くなっても最南の列か、西向きにしないとLDを同物件内から見られてしまい、
それは避けたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる