リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンECOシティ -アリスの森-part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンECOシティ -アリスの森-part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-07 17:06:20
 削除依頼 投稿する

実質的にpart3となります。荒らしなどはスルー&削除要請へ

リバーガーデンECOシティ -アリスの森-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:
桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:65.66平米~100.57平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rgc-2.com/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2010-12-05 23:39:31

現在の物件
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
リバーガーデンECOシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
総戸数: 295戸

リバーガーデンECOシティ -アリスの森-part3

629: 匿名さん 
[2011-07-04 19:49:24]
広くて安いにこしたことない。今のニーズにあっているんじゃない?
630: 匿名さん 
[2011-07-04 22:25:11]
こんなとこに住むのは嫌です。
品質もイマイチだし、工業地域にあるし、地盤がゆるゆる液状地域にあるし
率直に言えば、他地域の中古物件の方がよっぽどマシです。
631: 匿名 
[2011-07-05 03:44:42]
630さん

確かにそうなんだろうけど、
値段が安いから住む人がいるのが事実。
値段が他と同じならほとんど買う人いないし。
でも嫌ですっていうのはキツく聞こえちゃいますね。
632: 匿名 
[2011-07-05 08:01:29]
嫌なら来なきゃいいだけやん。
633: 物件比較中さん 
[2011-07-05 11:04:18]
あらためて
ここの営業さんの書き込みはきついなぁ
634: 匿名さん 
[2011-07-05 11:19:47]
だから言ってるだろ。 安かろう悪かろうだって・・・
635: 匿名 
[2011-07-05 16:47:06]
ここは都心勤務のdinksか40歳から60歳くらいまでの
子供が高校生以上の家族が住むにはいいと思う。
ただ永住するような所でもないんでその先も
考えないと・・・

636: 匿名さん 
[2011-07-06 13:25:18]
もうそんなこといっても検討するほど部屋ないし。残念だけど。
637: 匿名さん 
[2011-07-06 14:25:22]
中古で1000万円台~2千万円台前半迄で大量に出回ってるよ

リバー買ったら後悔する人が何と多いことか
638: 匿名さん 
[2011-07-06 15:19:57]
あなたもその一人?
639: 匿名 
[2011-07-06 15:21:43]
637
大規模なんてそんなものでしょ。
640: 匿名さん 
[2011-07-06 17:49:11]
大規模だけが理由じゃないところが
リバーなんだな
これがっ!
641: 匿名 
[2011-07-06 18:11:46]
中古で1000万台から2000万万円代ってここの新築価格考えたら
えらく高い中古物件ってことになりますね。

>>販売戸数 8戸
>>販売価格(税込) 1,780万円~2,660万円

この近辺の中古はこの物件の販売が終了するまで
売れませんって。

後悔してるかは知らんけどね。

642: 匿名 
[2011-07-06 21:23:56]
どっちにしてもリバー住みやすくて快適です。
643: 匿名さん 
[2011-07-07 15:58:20]
虫さんたちも住みやすくて集まってるみたいっ
644: 匿名 
[2011-07-07 18:42:45]
やっぱり森だから虫が多いんですかね?
645: 匿名さん 
[2011-07-07 22:17:38]
すいません
虫、虫って、どんな虫が多く集まってるのでしょうか?
646: 匿名さん 
[2011-07-08 23:27:31]
カブトムシ、ヒラタクワガタ、オオクワガタ、
スマトラオオヒラタ、パラワンオオヒラタ、
ニジイロクワガタ、パプアキンイロクワガタ、
テイオウヒラタ、レギウスオオツヤ、ティティウスシロカブト

等が集まってくるとうれしいですね。
647: 匿名さん 
[2011-07-09 00:45:33]
資産価値ナッシー
648: 匿名 
[2011-07-09 07:35:01]
最近、夕方から夜にかけて、女の子に声を掛ける怪しい車が出没するそうです。女性や子供は気を付けましょう。
649: 匿名 
[2011-07-09 20:41:26]
自分にとって価値があるかどうかでいい。

資産価値>他人の判断

住むのは自分なんだから。
650: 匿名さん 
[2011-07-09 21:46:41]
そのとおり、結局は買う人(住む人)が良いと思えばいいのです。
虫なんぞ、森があればいて当然、虫がいればこそ野鳥が来たりするのです。
651: 匿名 
[2011-07-10 00:06:59]
ゴキブリとかいますよね?
ユニバーサルの方からいっぱい引っ越して来そう…
652: 匿名さん 
[2011-07-10 01:05:03]
蚊や蛾も多い
653: 匿名さん 
[2011-07-10 18:10:00]
ちゃんと建設進んでるんでしょうか?
なんか遅くないですか?
こんなもんでしょうか?
654: 匿名 
[2011-07-11 19:15:06]
>653さん

自分のお部屋の建設状況が観れるでしょ~
それで確認したらいいんじゃないですか???
655: 匿名さん 
[2011-07-12 00:00:52]
新築を買った時点で損をしている。
新築買った瞬間に(住まなくても)価値が最低でも1割は下がってしまうと言う現実。
656: 匿名 
[2011-07-12 08:18:16]
それでも新築が欲しくなる現実。結婚相手も家も、新品がいいに決まってる。
657: 匿名 
[2011-07-12 10:54:27]
654さん
今何階まで見れるかご存知ですか?
658: 匿名さん 
[2011-07-12 12:06:36]
たしかに10月入居なら外観見えてもいい時期
あえて隠してるのかな?
659: 匿名 
[2011-07-12 12:59:35]
658さん
訳のわからないことを(笑)
660: 匿名 
[2011-07-12 13:00:10]
入居は11月からですよ〜
661: 匿名さん 
[2011-07-12 14:39:55]
>>656
欲しくならないよw
昔は新築買っても資産価値が上昇したから新築を買っても良かった。
今新築を買ってもいいのは、資産価値が維持できる人気で好立地のタワマン位だろう

ここは、ショボくて液状化リスクが高くて環境の悪い物件であることに何ら変わりがない
662: 匿名 
[2011-07-12 16:59:36]
>>昔は新築買っても資産価値が上昇したから新築を買っても良かった。
>>今新築を買ってもいいのは、資産価値が維持できる人気で好立地のタワマン位だろう

これは正解だけど、価格の上昇を期待できるような物件はなかなか手が出せない値段
なのですよ。普通の人にはね。だから賃貸VS持家の無限ループ論争があるわけなん
だけどね。



663: 匿名さん 
[2011-07-12 19:24:29]
>660さん
入居は10月末ですよ。
664: 匿名 
[2011-07-12 19:47:16]
確認したらとご提案されている654さん
今何階まで見れるかご存知ですか・・・
665: 660 
[2011-07-12 21:01:09]
663さん

10月末なんですか?
担当さんに11月と言われたんですが…早まったのでしょうか?
666: 匿名さん 
[2011-07-12 21:18:41]
鍵の受渡しが10月21日なんでそれ以降に順次引越しと聞いていますよ。
667: 匿名 
[2011-07-12 21:21:23]
それぞれでいいんじゃないかしら~
668: 660 
[2011-07-12 21:41:06]
666さん

そうなんですね。
あともう少し〜、楽しみですね。
669: 匿名さん 
[2011-07-12 21:50:48]
ですね。
670: 匿名 
[2011-07-13 09:17:47]
鍵の受け渡しは契約時期により異なるんでしょうね。私も11月って聞いてますよ。
671: 匿名さん 
[2011-07-13 13:30:18]
諸々の事情により鍵の引渡し=建物の完成時期がズレてきている
怖い怖い
672: 匿名 
[2011-07-13 14:22:14]
300戸近くの住宅に鍵を引き渡し、いっせいに引越しが始まったら大混乱になりますね。
その混乱を防ぐため、期別に引渡し時期を分けているのではないでしょうか。

建設スケジュールは順調と聞いています、一体何が怖いのでしょうか。
673: 匿名さん 
[2011-07-13 14:39:23]
この前、担当の営業さんに聞きましたが、
私の一期前の契約者は10月、
私の購入した期は11月の8日か9日(どっちか失念…)の引渡しとのこと。
工事は順調で、まったく遅れはないそうです
もうちょっと早く契約したら10月だったのに……まぁでもちょっとの差なので我慢します。
674: 匿名さん 
[2011-07-13 16:00:40]
673さん 詳しくありがとうございました♪工事も順調とのことで安心です♪
676: 匿名 
[2011-07-13 22:13:36]
こちらは順調のようですが大震災で工事がズレたり納期や完成が遅れてる戸建てやマンションもあるようです。
671の言い方はそんな状態をバカにしたものに感じました。
これ以降あまりにひどい発言をするなら通報しますので覚悟ください。
あなたは軽い気持ちで書き込んでるようですが匿名掲示板でも名誉毀損で訴えたり通報はできるんですよ。
677: 匿名 
[2011-07-14 01:24:30]
名誉毀損とは、思わんが。もっと酷いのいくらでもあるやん。しかも、誰が誰に?此花住民は訴えたけど。
678: 匿名 
[2011-07-14 09:01:42]
せいぜい隣の物件のように値引きの話しが出ると神経質に削除するくらいじゃないかな。


680: 匿名 
[2011-07-16 08:33:17]
>657さん

何階まで観れるかは知りませんが、私は上層階ですが
もう何枚も写真ありますよ。
682: 匿名さん 
[2011-07-16 14:47:08]
見に行ってみよかな。
683: 物件比較中さん 
[2011-07-18 09:54:27]
いくつか特別分譲するようですが
残ってるやつなんで
間取りは外れかもしれませんね
684: 匿名さん 
[2011-07-18 11:19:39]
1780万のって何階ですか?
685: 匿名さん 
[2011-07-18 13:56:03]
電車のまん前
686: 匿名さん 
[2011-07-18 14:46:59]
2階ですね? 有り難うございます。 
687: 匿名さん 
[2011-07-18 17:19:05]
もうその部屋は売り切れだって
688: 匿名 
[2011-07-19 22:34:34]
外れの間取り?
あたりなんて安い物件にないだろう。
689: 匿名 
[2011-07-19 23:14:52]
確かに。
690: 匿名 
[2011-07-19 23:30:24]
普通のファミリーマンションに当りもはずれもないよ。
タワーマンション覗いてみては。当たりはずれあるので面白いよ。
691: 匿名さん 
[2011-07-20 10:49:55]
全部ハズレやで
細長い長方形、実物みたら窮屈やで
692: 匿名さん 
[2011-07-20 12:51:22]
角部屋はそうでもないよ。広かったですよ。
693: 匿名 
[2011-07-20 17:26:39]
全体的にほそながくみえるけど、一つ一つの部屋は
細長くないよ。

両端の角の部屋は広いよ。
694: 購入経験者さん 
[2011-07-21 11:02:03]
☝へえ~
そうだろうか?
695: 匿名さん 
[2011-07-21 13:22:28]
そりゃ営業の人はそう言うだろうけど
明らかにスパンが狭い
図面上では誤魔化せても
実物見ると住みにくいよ
696: 匿名さん 
[2011-07-21 14:32:53]
角の部屋はもうないけどあの価格なら十分でしょ。図面上でごまかすって。ははっ
698: 匿名 
[2011-07-21 23:08:50]
図面上の判断だけで買ってると思ってるの??ははっ
699: 匿名 
[2011-07-21 23:54:42]
間口は狭いと日当たりが悪くなるけど固定資産税が安くなるメリットもある。
マンションの場合は間口の大きさで額もだいぶ変わるからね。
700: 匿名 
[2011-07-22 07:57:07]
そうだったのか∑( ̄口 ̄)
701: 匿名 
[2011-07-22 08:43:56]
間口の大きさで固定資産税が変わる?なんですかそれ? 本気で言ってるんですか?
702: 匿名 
[2011-07-22 12:07:59]
私も聞いたことあります。
703: 匿名 
[2011-07-22 12:16:54]
??? そんな計算方法ちゃうでしょ…。なら一軒一軒間口測って算出すんの? Wikipediaに計算方法載ってたよ!
704: 匿名 
[2011-07-22 12:20:06]
それは戸建住宅の話じゃなかったのしょうか、確か道路に対して間口がどれだけあるかで
料率が変わったような、自治体によって違うのかな・・・・(あまり自信はありません)

マンションでも適応されるの?私も良くわかりません。
705: 匿名さん 
[2011-07-23 10:08:42]
20%offの住戸って
何タイプですか?
706: 匿名さん 
[2011-07-23 10:16:22]
全部だ!!
708: 匿名 
[2011-07-23 17:34:35]
間口の回答プリーズ!
都市伝説でしょ?
709: 匿名 
[2011-07-23 21:13:04]
707
そんな発言するあなたはかっこいいですか?
710: 匿名 
[2011-07-23 21:19:40]
あとわずかですよ~♪
711: 匿名 
[2011-07-23 21:57:57]
ゆにば近いの歓迎
719: 管理担当 
[2011-07-26 20:47:01]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
720: 匿名 
[2011-08-24 07:32:19]
資料請求しました。
キングスの方は、空室の場所や価格の紙がはいってましたが、リバーには詳細は全くありませんでした。
2つのマンションの比較できるサイトなどありましたら教えてください。
721: 匿名 
[2011-08-24 17:58:54]
キングスはもう焦り気味かなぁ??

大抵資料請求しても価格表などは入ってませんよ。
モデルルームに行かないと教えてくれないところがほとんどです。

完売に焦っていれば電話でも教えていただけますが、
リバーはまだそこまでではないでしょうね^。
722: 匿名さん 
[2011-09-07 09:25:26]
完売ですね。
723: 匿名さん 
[2011-09-07 11:13:12]
ここのあと現在、甲子園南と平野区の物件が売られていますが、
その次の販売物件はどこになるのでしょうか?

甲子園南は完売ですし、平野は住みたくないので教えて下さい
724: 匿名さん 
[2011-09-07 11:20:16]
甲子園まだ売ってるね。
725: 匿名さん 
[2011-09-07 11:26:18]
甲子園残り2戸って話もありますけどどうなんでしょうね?
726: 匿名 
[2011-09-10 23:26:15]
本当に完売したみたいですね
728: 匿名 
[2011-09-26 18:21:48]
ここマンションってより団地って感じ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる