東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8
 

広告を掲載

近所をよく知らない人 [更新日時] 2013-09-26 01:35:06
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86124/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2010-12-02 10:44:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8

125: 匿名さん 
[2011-01-26 02:26:20]
高輪にパチンコ、港南にオフィス、一流ホテル、飲食店って、完全に立場が逆転しつつあるな。
126: 匿名さん 
[2011-01-31 00:50:51]
港南ビルを建替えへ

港南口の目の前 正面の通りの右側にあるビルの建て替えが決まったそうです。
1Fに焼肉のわかなしが入ってるビルのようです。写真のとおり普通では建て替え
対象にならないような結構新しいビルですが、そのような物件でも建て替えが決まると
いうことは、港南のポテンシャルは相当高くなっているということなんでしょうね。
MSの本社も移転してきますし、今後の港南の発展が楽しみです。
127: 匿名さん 
[2011-01-31 00:52:02]
写真が貼れてませんでしたね

【東京】見積もり選定中 港南ビルを建替え(01/14)
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p11265.html
港南商事(品川区東大井5ノ23ノ8)は、港区港南2丁目にある港南ビルを建て替える。
施工者の見積もり選定を進めており、6月初旬の本体着工をめどに決定する。
計画名は「(仮称)港南ビル新築工事」。

品川港南口deドットコムより
写真が貼れてませんでしたね【東京】見積も...
128: 匿名さん 
[2011-01-31 02:08:21]
それじゃないでしょ 
129: 匿名 
[2011-01-31 02:41:31]
京急線~品川駅~都営浅草線沿線は資産価値が上昇だね!羽田空港にも成田空港にもアクセス抜群で、モノレールからは羽田空港アクセス勝負に圧勝した京急線に、品川駅には新幹線やリニアまでも、更には日本橋や浅草へも行けちゃう沿線は確かに魅力!焦って湾岸タワマンなんか買ってたら後悔するとこだった!湾岸は買い煽りばかりが凄すぎで、デべに騙された人も必死に売り逃げたて、京急蒲田のマンションとかへ逃げてきたいようで、京急線沿線へ買い替えしようという一心でポジして煽ってますから検討者の皆さんは湾岸タワマンには騙されないように気をつけて下さい!私から見ても京急蒲田あたりは羽田空港ハブ化の恩恵も一挙に受け資産価値があがりそうですね!
130: 匿名さん 
[2011-01-31 03:12:09]
ぁぅ。やっぱアレなんだ。新しいから「まさか」と思ったのに…。
路地裏(店名ではなくエリアとして)も、なくなっちゃうのかな。
131: 匿名さん 
[2011-01-31 03:18:45]
「品川港南口deドットコム」は、ウソっぽいからなぁ
岡本ビル裏か、駅前の港南ビルか。真偽が問われる
132: 匿名 
[2011-01-31 18:07:40]
やっぱり京急蒲田あたりは資産価値安定感が
抜群ですね!品川駅リニアや新幹線、羽田空港にも成田空港にも日本橋や浅草へも行けちゃう!そうなると京急蒲田あたりが最高かもねは!
133: 匿名さん 
[2011-01-31 21:39:40]
路地裏は迷路のようになって、昔懐かしい感じが残ってますよね。
134: 匿名さん 
[2011-01-31 22:49:40]
品川港南口deドットコムの情報が間違えてるようだね
宣伝熱心、情報はパクリのくせに、無理するからだ
135: 匿名さん 
[2011-01-31 22:57:02]
>羽田空港にも成田空港にもアクセス抜群で、モノレールからは羽田空港アクセス勝負に圧勝した京急線に、品川駅には新幹線やリニアまでも

そんなに頻繁に飛行機やリニア&新幹線を使う人って、都民の何割いるんだろ?
136: 匿名さん 
[2011-01-31 23:27:14]
便利な街に住んでてお金に余裕があると、
仕事以外でも気軽に使える。つまり頻繁になる。
不便な街に住むと、仕事以外は気軽には使えない。
つまり住む街次第なので、都民の何割いるかを数える意味はない。
137: 匿名さん 
[2011-02-01 01:12:55]
>仕事以外でも気軽に使える。つまり頻繁になる。

早い話がご隠居さんだな
138: 匿名さん 
[2011-02-01 08:32:35]
ご隠居さんでなければ使えないのが不便な街に住む人たち。
便利な街に住む人なら金曜に帰宅してからも
悠々と飛行機や新幹線で旅に出られる。
140: 匿名さん 
[2011-02-01 16:18:27]
>>139
遠征してるのが蒲田と比較されて激昂した天王洲を騙る港南ポジだってのはこの辺の人はみんな知ってる。

免疫のない有明や蒲田のスレの人なら騙されてもしょうがないけどね。ここでやってもスルーされるだけ。
141: 匿名さん 
[2011-02-01 16:54:57]
>>140
この辺の人は、って誰なのか分かってる?

天王洲を騙る港南ポジって誰?
143: 匿名さん 
[2011-02-01 19:53:00]
ポジとかネガとか言い出す人は何と戦ってるんだろう…。

>>142
そう、もう建築地がないんだよ。
(正確には、1丁目3丁目にはあるけどマンションじゃデベの儲けが出ない)
つーか、そもそも品川駅徒歩圏に普通の会社員がマンションを買えた7年前がおかしい。

とか言いつつ、10年ローンがあと半分まできたぞ。がんばろー
144: 匿名 
[2011-02-01 20:49:37]
ああ、いい時代だったね。シティタワーが控えてたから、買いそびれた人もたくさんいたが。

145: 匿名さん 
[2011-02-01 20:53:32]
みなさん
中央区と江東区にいらっしゃい
まだスペースありますよ。
146: 匿名 
[2011-02-01 21:03:57]
7年前ならVは竣工済みで、
ベイクレとシティタワーは売り初めてたんじゃない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる