東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8
 

広告を掲載

近所をよく知らない人 [更新日時] 2013-09-26 01:35:06
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86124/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2010-12-02 10:44:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8

23: 匿名さん 
[2011-01-08 11:03:59]
高輪口の目の前にパチなんかできたら、ますます港南側がメインで高輪が裏口みたいになって嫌だ。
24: 匿名さん 
[2011-01-08 11:07:04]
港南側がメインになるのは難しいだろ!
ルミネかなんか作るか。
25: 匿名さん 
[2011-01-08 11:18:50]
高輪口再開発はオリンピック落選と共に無期限延期になった。パシフィックホテル建て替えも延期となりビジホとなるし。でも高輪はマンション計画は複数あるね。
26: 匿名 
[2011-01-08 11:52:02]
高輪側は、西武系の衰退、京急の経営力の無さから更なる発展のチャンスを逃したね。
27: 住民さん 
[2011-01-08 12:07:15]
確かに港南側が栄えるな。
29: 匿名さん 
[2011-01-08 13:45:58]
マジに京品ホテルあとってパチですか??最悪。。。
30: 匿名さん 
[2011-01-08 13:56:02]
まぢ。サミーって書いてある
31: 匿名 
[2011-01-08 14:05:47]
下品な雰囲気になっちゃうね(T_T)
32: 匿名さん 
[2011-01-08 14:34:57]
表参道ヒルズみたいになって欲しかったのに。。。ああーあ、品の無い駅前になるなあ。
昔は高輪側はおしゃれで港南なんてどこのど田舎?って感じで、地下通路は洞窟みたいだし
雨が降ると雨漏りするしってな感じだったのに。
33: 匿名さん 
[2011-01-08 15:16:47]
高輪は高級住宅地だけど高輪口は昔から別にオシャレではないよ。出征兵士が並ぶとこだったしね。
34: 匿名 
[2011-01-08 15:17:23]
プリンス、京急の責任は重い。

港南はフロントビルもできたし栄える一方(;_;)
35: 匿名さん 
[2011-01-08 15:39:17]
なんでプリンスの責任なんだ?引っ越した人プリンスの土地でも京急のでもないのに
36: 匿名 
[2011-01-08 15:54:22]
それを買取し、開発する発想も余裕もないから。

港南が開発されるのに、高輪口の再開発行わず、京急品川駅は昭和のまま。あれでは取り残される。
37: 匿名さん 
[2011-01-08 15:59:12]
買収?あそこ道路になるんだぜ。
38: 匿名 
[2011-01-08 16:03:39]
知ってる。でもパチンコはウィング営業にはマイナス。土地リースでも何かはできるはず。

高輪がパチンコ街化するとは…
39: 匿名さん 
[2011-01-08 16:14:41]
ていうか、あそこはリーマンブラザーズが買収してすぐ破綻して競売にあった。元の所有者の息がかかったやつが落札してパチンコ屋にかしてるの。道路用地なのに高値で落札した理由は将来の立ち退き料目当てでごねるつもりなんだからそんな価格でまともな一般企業が落札できないって。株主に対する背任になっちゃうよ。
40: 匿名さん 
[2011-01-08 16:20:57]
朝鮮人の地上げか。
41: 匿名さん 
[2011-01-08 16:23:45]
それに高輪口にパチンコ屋ができたのは今に始まった話でもない。三菱銀行跡地にできたのはずいぶん前。あのビルも古いけど一部区分所有だから建て替えまとめるのも大変だよ。だからよほどのインセンティブがないと高輪口再開発は始まらない。そのきっかけがオリンピックによる道路拡張だったんだけどねえ
42: 匿名 
[2011-01-08 17:16:35]
TBS 「がっちりアカデミー」より

今後は青物横丁の土地の価格が上がると評論家が言ってました。
今後は青物横丁に注目ですね。
43: 匿名さん 
[2011-01-08 17:18:37]
あるのが日系のホテルってだけで終わってるよね。都内の一流ホテルは、いつのまにか
全部外資直営か外資に買収されたものばかりになった。都心の一流ホテルで内資は
絶滅危惧種。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる