住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-19 09:23:19
 削除依頼 投稿する

その3が1000を超えたので次スレを作成しました。
続きはこちらでお願い致します。

【過去スレ】
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14220/
     http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28704/

その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28487/

その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81971/

[スレ作成日時]2010-11-30 21:46:06

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?その4

201: 匿名さん 
[2010-12-07 19:31:11]
>軸の理論はわからないな

そりゃそうだ。軸に理屈など初めから存在しない。全ては職人のやっつけに過ぎない。
202: 匿名さん 
[2010-12-07 19:34:23]
>>193

>そこで出てきたのが軸にベニヤ張る工法だよ。

ですから軸で耐震性を上げるために結局ベニヤを使うのであれば、
ツーバイを避けた意味がないでしょう?ベニヤの悪いイメージを払拭できないじゃないですか。
結局ベニヤ使うのであれば、長所だらけであるはずのツーバイにすればよいのに何故それをしないのか?
という話なのですが?


>つまり正しく国語を理解できさえすれば書かれてる通りに施工すればよいだけで誰でもできる

諸外国の方々が正しい手順でできる工法を
日本人だけができないと言える根拠は何でしょうか?

教育水準が高く、識字率も異常なほど高く、
図面どおりに極端にミスが少なく製品を仕上げることで有名な日本人にのみ、
施工できないと。


>下請けの管理の難しさからツーバイは敬遠されるんだよ。

従順で誠実、真面目な気質の日本人の職人の管理が難しいと。



ちなみに諸外国からみた日本人の特徴について。
1.日本人の行動は組織立っていて秩序的で、皆が従順で統制が取りやすい
2.驚くほど誠実
3.日本人は完ぺき主義者であり極端なほど秩序にこだわる。
  日本人が秩序を守ることは全世界が知るところである。

等だそうです。
むしろあなたのいうツーバイに向いてるはずですね。
204: 匿名さん 
[2010-12-07 19:43:30]
>>200

何故巨大地震限定なのか?
(工法によらず小さい地震でも家にいい影響は与えないのにね)

何故関東大震災限定なのか?
(日本の住宅の建て替え年数の話をしているのにね)

お金があるないに関わらず日本人は家のメンテナンスをほとんどしないというのは常識。
(ぐぐれば諸外国との比較が一発なのにね)
206: 匿名 
[2010-12-07 19:45:34]
軸ファンには申し訳ないのですが、南極の昭和基地って、ツーバイですよ!
多くの建物は木造プレハブ構造、ミサワホームが製造した!島国理論とは噛み合わないが、
手抜きのほとんどは在来軸組じゃない!安い賃金でこき使うから、
見えない所は手抜きのオンパレードになってるよ!断熱材が入っていない、建売り住宅もあるし、
今、断熱材が不足しているから、厚みを出すために中に詰めてるじゃないの、
軸組は島国日本に実に合ってる工法ですよ!世界に例がない、島国軸組工法!
南極に建てたら、全員全滅ですよ!八甲田山を思い出しましたよ!
208: 匿名さん 
[2010-12-07 19:53:51]
>>203

君の理論が滅茶苦茶だからだよ。

ベニヤのイメージは悪いが耐震性能を考えたら遥かに有利になる。

だからツーバイを選択するというなら話の筋が通るのだよ。

結局イメージ悪い同士ならツーバイにすりゃいいじゃん。
ツーバイのほうが優れた工法なのですから。
210: 匿名さん 
[2010-12-07 19:56:24]
そのミサワもツーバイやめちゃったけどね
212: 匿名さん 
[2010-12-07 20:10:11]
>そのミサワもツーバイやめちゃったけどね

下請け管理の難しさや日本市場でのSPFの劣悪なイメージでしょうね。
軸にベニヤのほうが明らかに簡単だからね。不況が長期化するとまずなくなるものは高いものや市場に合わないもの
ツーバイにするくらいならヘーベルと考えるのでしょうね。ヘーベルよりは確実に性能は上ですが。
まあ、この先無くなろうが関係ないけど
213: 匿名さん 
[2010-12-07 20:11:16]
>完璧主義者の日本人は柱と筋交いがないと不安

あれ?>>193と変わりましたね?
ベニヤのイメージについてしか語っていなかったのに。。。



それはまぁいいとして、
柱と筋交いがないと不安。
どっからでてきたんでしょうか。。

住林が耐力壁として筋交いを頼ってないことを知らないのでしょうか??

ボロでちゃいましたね。
214: 住まいに詳しい人 
[2010-12-07 20:12:41]
ミサワは先見の目が有るね
215: 匿名さん 
[2010-12-07 20:14:12]
>204よ、お前はくだらない人間だな!
大震災の事はお前から言えよ!
福井、新潟、忘れてはいけない、
阪神あわれ大笑い大震災をな!
馬鹿関西軍団が全滅や、ねんねんねんー

ざまーねーわ!お前に質問があるが、
同一地区で震度7以上が何回あったんだよ!
関東大震災から何年経ったんだよ!
カスに返信してやるのはこれが最後だよ!
哀れ大震災が起きるのは100年に1回なんだよ!
じゃーどうして軸は30年しかもたないんだ!

島国百姓ザマーネー工法だからなんだよ!
お前らには西洋建築はなじまねーな!
軸で良いじゃねーかー
ミサワの現在と過去を語るんじゃねーよ!

建築工法の良し悪しを言っているんだよ!

軸組みは百姓肥溜め工法なんだよ!
北極に在来軸組み工法で基地を作って住んでみろよ!
全員凍死で全滅だわなー

明日から築20年以上のダニ築在来を見つけたらー
ションベンかけてやるわい!
216: 匿名さん 
[2010-12-07 20:15:58]
カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。
218: 匿名 
[2010-12-07 20:17:04]
↑バカ
219: 匿名さん 
[2010-12-07 20:17:29]
カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。
220: 匿名さん 
[2010-12-07 20:18:01]
ほんと馬鹿だな
221: 匿名 
[2010-12-07 20:19:15]
↑お前は真の馬鹿
222: 匿名さん 
[2010-12-07 20:19:44]
だから工法によらず小さい地震でも家にいい影響は与えないのにねって言ってるじゃーん
なんで同一地区で震度7以上にこだわるのさー
断熱性能が2×より上だなんて言ってないじゃーん
224: 匿名さん 
[2010-12-07 20:28:18]
>>217

あら、お互いボロだしちゃいましたねw
226: 匿名さん 
[2010-12-07 20:42:52]
>>225

スミリンの件は完全スルーですかw
私のは見落としで済みますが
あなたのボロはあなたの主張の根幹に関わってきますからねw

筋交いないと不安だからツーバイにしたんじゃなかったっけ?

早くいい訳考えて下さいよ。
229: 匿名さん 
[2010-12-07 21:08:19]
負け 
組の特徴的な解釈として
見落としを単純な見落しとみなしてスルーしてしまうこと
野球に例えればエラー。
どうだ、わかりやすいだろ。そしてそれがどれだけ重要がイメージできたか?
ギャッハッハ
230: 匿名さん 
[2010-12-07 21:11:30]
結局
ヘーベルの話はFO
軸の話は見落とし
途中で沸いて出たスミリンも自爆

とんだ恥さらしなニワトリだ。トサカが腐ってんじゃないのか~
ギャッハッハ
231: 匿名 
[2010-12-07 21:24:44]
見落としがエラーだとするとアンカーミスは何になるのでしょうか?
スルーしてあげてたのに。

筋交い無いことの言い訳が苦しすぎて笑えますね。

スミリンは軸でないとw


232: 匿名 
[2010-12-07 21:26:02]
ちなみに途中で沸いたわけではないですので
233: 匿名さん 
[2010-12-07 21:31:19]
まだやるのかチキン野郎
これ以上はまずチキンが展示場行ってからだ
あばよ
234: 匿名 
[2010-12-07 21:36:29]
展示場で聞けば住林は軸でないことも教えてくれますかねw
そこ軸じゃないとか言われたら私も話すこと無いのでこれで失礼。


アンカーミスは気にしなくていいよw
235: 匿名 
[2010-12-07 21:37:58]
やる気ないよ。
ギャッハッハ
236: 匿名さん 
[2010-12-07 21:39:08]
やはり、、、言ったこともないくせに口だけが先行してる。。。
全てトサカの思い込み。
***の特徴その2だな
ギャッハッハ

ま、バカもいなくなったところでちったあマシになったな
こりゃこりゃ
241: 匿名さん 
[2010-12-07 22:00:52]
チキンのおかげですっかりスレが荒らされた。
242: 匿名さん 
[2010-12-07 22:14:48]
カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。
243: 匿名さん 
[2010-12-07 22:16:51]
・ツーバイ⇒カラーBOXと同等品(合板)
楽天で1,000円(高さ88cm)
http://item.rakuten.co.jp/rack-kan/431704/

・軸組⇒ミニベンチと同等品(木材)
楽天で2,800円(高さ40cm)
http://item.rakuten.co.jp/hana-zakka-abc/10000567/

・軸組⇒花台と同等品(木材)
楽天で7,800円(高さ80cm)
http://item.rakuten.co.jp/isobekagu/essence-dd6037/
244: 匿名 
[2010-12-07 22:24:28]
ベニアよりも耐久性がムチャクチャ低い↓島国軸組工法、万歳、万歳!
ツーバイフォー住宅は現在、オーストラリアや中国、韓国、イギリスなどに急速に普しています。
これが何を意味するかというと、ツーバイフォー工法は、ワールドスタンダート、
世界基準の工法であるということです。
島国日本にはペラペラ百姓軸組が似合っています~
世界から孤立化しつつある鎖国ペラペラ百姓住宅なのです!
日本製品は買わないでおこう!竹島も北方領土も尖閣諸島も、日本の領土ではないのだよ!
245: 匿名 
[2010-12-07 22:33:30]
ベニアよりも耐久性がムチャクチャ低い↓島国軸組工法、万歳、万歳!
ツーバイフォー住宅は現在、オーストラリアや中国、韓国、イギリスなどに急速に普及しています。
これが何を意味するかというと、ツーバイフォー工法は、ワールドスタンダート、
世界基準の工法であるということです。
島国日本にはペラペラ百姓軸組が似合っています~
世界から孤立化しつつある鎖国ペラペラ百姓住宅なのです!
日本製品は買わないでおこう!竹島も北方領土も尖閣諸島も、日本の領土ではないのだよ!
日本は世界から鼻つまみ、変態人種、おらが村、役人天国、小作人からは徹底的に絞り盗ってやるわい!
246: 匿名さん 
[2010-12-07 22:38:10]
 

●そういえばカラーBOXの高級品なんて見たことねーなぁー。

★だって合板は【木屑を接着剤で固めたモノ】だから全て安物なんだよ。
 だから高級志向の木材派は興味ないんだよね。


    資産価値ゼロ⇒合板住宅


●あっ、そうか合板住宅のツーバイは木屑板でできた箱のくせして高いよな。

★軸組と比べたら1/8以下の価値しかないくせに皆騙されて合板住宅買ってるんだろな。

●合板住宅買う奴なんて皆貧乏人で無理して家買った奴らなんだろ~なぁ~。

★かわいそうだねぇ~~アハハ



 
247: 住まいに詳しい人 
[2010-12-07 22:39:04]
ツーバイは外国では良いと思うよ

ただ、日本の気候に合わないだけw
248: 匿名さん 
[2010-12-07 22:41:20]
軸よりも耐久性がムチャクチャ低い↓朝鮮ツーバイ工法、バンセー、バンセー!
軸組住宅は現在、オーストラリアや中国、韓国、イギリスなどに急速に普及しています。
これが何を意味するかというと、軸組み工法は、ワールドスタンダート、
世界基準の工法であるということです。
島国日本にはペラペラ百姓ツーバイが似合っています~
世界から孤立化しつつある鎖国ペラペラ百姓住宅でないのです!
日本製品は買っておこう!竹島も北方領土も尖閣諸島も、日本の領土であるのだよ!
北朝鮮は世界から鼻つまみ、変態人種、おらが村、役人天国、小作人からは徹底的に絞り盗ってやるわい!
249: 匿名さん 
[2010-12-07 22:43:46]
・ツーバイ⇒カラーBOXと同等品(合板)
楽天で1,000円(高さ88cm)
http://item.rakuten.co.jp/rack-kan/431704/

・軸組⇒花台と同等品(木材)
楽天で7,800円(高さ80cm)
http://item.rakuten.co.jp/isobekagu/essence-dd6037/
250: 匿名さん 
[2010-12-07 22:45:45]
カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる