注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-07 23:57:50
 

パート10が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。

荒らしはスルーで!!

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/134730/

[スレ作成日時]2010-11-30 20:39:37

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート11

401: 匿名さん 
[2011-01-09 00:20:21]
>ハイムの家は、標準で耐震性能3。


ふーん。耐震3の家が何で震度6を大幅に下回った大船渡の地震で全壊したんだろうね?
変だね。
402: 匿名さん 
[2011-01-09 00:23:02]
だから特異な地盤なんでしょ
403: 匿名 
[2011-01-09 01:11:50]
だから3階建ての耐震等級で比較しなよ。ユニットの耐震の強さがわかるから
3階建ては、等級1の1.5倍×1.5倍=2.25倍(耐震等級7相当)の耐震強度が必要。

3階建てで耐震等級3とってるとこトヨタホーム以外聞いたことない。ヘーベルとれてないだろ、鉄筋コンクリートRC構造のパルコンも3階建てはぎりぎり等級1とれるかどうかという話

ユニットは地震には強い
404: 匿名 
[2011-01-09 01:17:03]
柱の太さ比較

ヘーベル(2階建てキュービック):60
ヘーベル(3階〜5階建てフレックス):85
セキスイハイム(ユニット):100
トヨタホーム(ユニット):125


ユニットのトヨタの柱のなかにヘーベルキュービックの柱が4本入っちゃう。重量鉄骨とユニットと柱の太さかなり違うから、重鉄は細いからね
405: 匿名 
[2011-01-09 01:28:32]
耐震等級3の取得率
2位が「住友林業」の93%

へぇ~、住友林業って住宅展示場がホールダウンで倒壊したよね。
406: 匿名 
[2011-01-09 03:19:50]
耐震等級3は一番上の等級で、ハイムは3。
ハイムが地震に弱いなら、一番上の等級でも地震に弱いって事だね。
407: 匿名さん 
[2011-01-09 07:37:51]
>だから特異な地盤なんでしょ

レポートの中では「ハイムが倒れるほどの地震ということは恐らく地盤が特異~」
としてるよね。つまり原因を思い込みの推測からしか考察してない。
真実は闇の中。いや、もっと言えば詳細を調べられては困るから調べてないだけのこと。

メーカーは全壊認定を取り消すように言ったのではなく、詳細調査をするなと要請した。

その前に

特異な地盤で建売は建っていられるのに、全壊するような建物はいらない。
ハイムは絶対に性能は悪い。

家族を守るなら積水グループの商品を買わないことだ。

施主は恥ずかしいね~

408: 匿名 
[2011-01-09 07:44:28]
ハイムの3階建てデジオも等級3ですけどね…標準で。
409: 匿名さん 
[2011-01-09 09:17:41]
>407
>もっと言えば詳細を調べられては困るから調べてないだけのこと。
>メーカーは全壊認定を取り消すように言ったのではなく、詳細調査をするなと要請した。

これもギャハの思い込みの推測。
学が無いので相変わらず主張の根拠が希薄。
ソース提示してね。
410: 匿名さん 
[2011-01-09 09:42:57]
すげえよな。どんどん事実無根のストーリーが作られている。
コピペだけするのが賢いんじゃなかったっけ?

・ありもしないことを言う。
・自分で言ったことを忘れる。

マジでヤバい人???
411: 匿名さん 
[2011-01-09 11:15:53]
私も>407の「詳細調査をするなと要請した」のソース知りたい
412: 匿名さん 
[2011-01-09 11:32:56]
近所にサイディング外壁のドマーニが建築中なんですが
建坪40坪程度だとサイディング外壁のドマーニとタイル外壁のBJではどっちが安いんでしょうか?
413: 匿名さん 
[2011-01-09 11:41:21]
bjの方が安いです
414: 匿名 
[2011-01-09 11:42:04]
BJのが安い。つーかなんで近所の家の値段なんか気になるんだ?ババァw
422: 匿名さん 
[2011-01-09 19:20:20]
現実世界じゃ誰も相手にしてくれないからな。
それに比べてハイム施主はイジリ上手が多いので、居心地が良くて住み着いてしまうんだな。
423: 匿名さん 
[2011-01-09 19:52:50]
流れをぶった切って悪いですが、

今まで全く検討外だったけど希望の分譲地が出たので少し調べて展示場に行ってみました。
メリットデメリット得意不得意等考えてかなり私向きの家でいっきにこっちに傾いています。
だけど値段がネックで値引きしても予算より数百万上がりそうなので(営業さんの口頭の概算だけど)かなり厳しいです。
ただイニシャルコストは最高にいいです。
それを計算したら結局安く買えることになると思うけど嫁の顔が曇りました。
予算が上がってもなんとか払えそうから俺はいいけど嫁が頷くかどうか不安です。
なんとか説得する材料はありますか?
424: 匿名 
[2011-01-09 21:34:53]
完成するまでにかかる金額で断念することになると思う。
大手HMの営業は気持ちを引っ張り続けるのが仕事だから検討を進めて気持ちの盛り上がりに合わせて金額を上げていき、クロージングの時に擦り合わせるもんだよ。
今の段階でギリギリなんとかなる金額なら出来上がる頃には何ともならない金額になる。

ブランドにお金を払わない良い奥さんだね。それに引き換え予算も合わないのにブランドを求めるウチの嫁ときたら…orz
430: 匿名さん 
[2011-01-10 02:19:44]
>>424
そうですか、ありがとうございます。
取り敢えずオプションを色々引いて検討してみます。
ただ太陽光パネルは元が取れるとのことなので付けたいです。
432: 匿名 
[2011-01-10 13:38:30]
現状、払えると確信しているけども奥さんが頷かないと言うのは
慎重派な奥さんで、万が一の場合が怖いのかもしれません。
営業に言って、ローンのシュミレーションをしてみるのもいいと思います。

万が一(リストラ、病気など)が起こっても支払えるように
月々を出来るだけ安くローンを組み
実際はお金が貯まりしだい繰り上げ返済で一気に返して行くとか

ローンを組む時に保険をかけるので
自分が死亡した場合は家族はローン返済はしなくていいとか

何があっても払える安心感は、説得の材料になると思います。
(極端な例を出せば、30代後半なのに貯金0で、年収400万で子供が2人、頭金0で3500万の家を買う。などの、無謀な計画なら話は別ですが…)

434: 匿名さん 
[2011-01-10 17:16:55]
投稿削除基準から抜粋。

1.当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
5.個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
6.倫理的観点から問題があるもの
9.公序良俗に反しているもの
11.投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
16.物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
17.他の物件を批判するもの
19.自作自演の可能性があるもの

彼にとっては削除・一部削除・アク禁は日常茶飯事です。
まあアク禁と言ってもIP制限だけだから復活して再び恥を晒すまでに時間はかからんでしょう。
435: ご近所さん 
[2011-01-10 18:17:30]
またしばらく平穏な日々
436: 匿名さん 
[2011-01-10 18:38:21]
>>414
BJって安いの?タイル&ステンレス屋根で40坪前後だと相場はどれくらい?
447: 匿名 
[2011-01-11 15:58:01]
>>436
坪55くらい
頑張れば50以下もありえる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる