相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズンプレイス (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. シーズンプレイス (契約者専用)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-05 09:34:44
 削除依頼 投稿する

契約済みの方はこちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82817/

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tsp241/top.html
売主:相鉄不動産 大東通商 長谷工コーポレーション ミサワホーム東京
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-11-29 14:42:35

現在の物件
シーズンプレイス
シーズンプレイス  [【先着順】]
シーズンプレイス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区長坂14番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩13分
総戸数: 241戸

シーズンプレイス (契約者専用)

22: 契約済みさん 
[2011-03-25 22:34:58]
検討板でも書きましたが結構ちゃんとチェックしたのではないでしょうか。
皆さんの下にも本日連絡が届いてますよね?一応大丈夫だろうと胸を撫で下ろしてます。。
23: 契約済みさん 
[2011-05-07 00:41:28]
なかなか 掲示板が盛り上がらないデスネ。

先日、久々のショールームにいきました。 レジデンスは完売でしたね、他の棟は6割り位は契約済みになっていたような気がします。

現地のバス見学に初めていきましたが、建物が出来上がってきており現実的に気合がはいりましたよ。

皆さんは行きました??

これから楽しみです。 

目下、白地の床なので家具の色を考え中ですね。 
24: 匿名 
[2011-08-29 20:10:55]
全然売れていないらしい
27: 契約済みさん 
[2011-09-15 23:30:48]
結構初期段階で、契約しましたが、いろいろあって、変更契約書は作成されていません。
変更契約書作成時に、いまさら値引きできないの?って聞いてみようかな。

言うだけタダだし。
28: 匿名さん 
[2011-09-20 07:43:49]
>>25さん

300万円値引き+80万円分オプションで、結局いくらで購入したんですか?
私が持っている過去の価格表と照らし合わせてみたいと思いますので、教えて下さい。

値引きなんてあり得ないのに、近頃掲示板に値引き値引きとしつこく書き込まれていることを不審に思っている者です。
入居後、個人が特定されてしまう部屋番号を記載するなんて考えられない、
オプションに「アイセルコ」なんて名前が付いていたのは昨年末まで、
エコファームなんていうオプションは無い、
など、あなたの書き込みにはおかしな点が多過ぎます。
値引きで購入なんて、嘘ではありませんか?
嘘なら嘘と書いて下さい。
29: 契約済みさん 
[2011-10-11 22:11:55]
先日マンションギャラリーに行ってきましたが、801号室、売約済の札も商談中の札すらも貼られていませんでしたよ
31: 契約済みさん 
[2011-10-27 13:31:48]
床暖房は難しいとして、
カップボードとか食器洗い乾燥機とか
インテリアオプション会を通さずに
工事しようと検討している方っていますか?

価格差が相当ありそうで迷っています。
32: 契約済みさん 
[2011-10-30 00:12:16]
うちは食洗機や壁紙など外注さんに頼む予定です。
オプション会で見積りを出してもらったら
相当高かったので、自分たちで安くできる
外注さんを調べましたよ。
33: 匿名 
[2011-10-31 09:06:55]
やはり高いですか…そうですよね。
わたしも外注にすることにしますね。
34: 匿名 
[2011-11-02 09:38:36]
先日MRいきましたが60戸くらい残ってました。
ABC棟で160戸くらいなので3割近く残ってます。
契約済住民からすれば価格安くしてでも早く
売り切って欲しいですね。
修繕計画が破綻する…汗
35: 匿名 
[2011-11-02 19:34:40]
修繕費って、完売するまではデベが払うのかと思ってました。財閥系とかはそうですよね?
36: 匿名さん 
[2011-11-02 22:51:06]
ちょっと調べてみたら、どうやらそういうケースが多いようですね。
勉強になります。ここも大手だから同様だと思います・・・思いたい^^;

最悪のケースは売れ残り物件を一旦他不動産屋に売りつけ、
そこが賃貸物件として貸し出すパターンだそうです。
そんなことってあるのかな??恐いですね。

いずれにしても早く売れて欲しいですね!

37: 匿名さん 
[2011-11-05 21:55:16]
ここって共用設備でカフェが併設されてますよね。
例えば管理組合で、利用数が少ないからやめましょう!ってなったら
人件費や食材費の管理費が安くなったりするもんなのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2011-11-05 22:16:48]
NO.37です。
説明加筆です。

>人件費や食材費の管理費が安くなったりするもんなのでしょうか?

人件費や食材費が不要になる分で、管理費を低減させたりすることは
できるもんなのでしょうか?
39: 匿名さん 
[2011-11-15 00:44:13]
利用実績が少なければ、そういう検討もできると思います。ただ友達来た時とかはカフェでお茶できるしいいですよね。
40: 契約済みさん 
[2011-11-15 22:47:16]
今更ですが、ここのサッシの遮音等級はいくつか知っている方いますか?
スカイテラスです。
41: 契約済みさん 
[2011-11-16 07:47:13]
>37さん
カフェについてですが、仲町台にある友人の
マンションでは、利用者が少なく、人件費と
維持費がかかりすぎるため、総会決議で
休止にしたそうです。
毎年、車一台分の維持費ですって。

42: 匿名さん 
[2011-11-16 08:48:23]
41さん
ありがとうございます。

結構しますね。カフェ。
わかりやすく241万円として、
全世帯で年間1万円負担。

月800円払って近くにカフェが
どこまであるかですね…
まぁ、価値観の部分ありますが。

個人的にはどうせお金掛けるなら
自販機コーナーとか、
簡易コンビニとかの方が嬉しいな。
43: 匿名さん 
[2011-11-16 19:08:07]
カフェねえ。
外部の人にもオープンするなら利益もあるかもしれないけど、人どおりが少ないからねえ。
44: 匿名さん 
[2011-11-16 22:27:29]
昼下がりのひと時を中庭を見ながら
カフェなんていいですね!
…なんて考えて実際頻繁に行動できる人は
限られますね。
ママともの集まりとかで需要あるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる