相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパークス横浜関内part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. グレーシアパークス横浜関内part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-11-01 01:12:05
 

横浜市中区「関内」駅徒歩7分、「伊勢佐木長者町」駅徒歩1分の駅近物件。
グレーシアパークス横浜関内についての情報を希望しています。
色々と意見交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72349/


所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
京浜東北線 「関内」駅 徒歩7分
根岸線 「関内」駅 徒歩7分
京急本線 「日ノ出町」駅 徒歩12分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩18分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.29平米~64.21平米
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:相鉄建設
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-11-28 18:18:41

現在の物件
グレーシアパークス横浜関内
グレーシアパークス横浜関内
 
所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
総戸数: 80戸

グレーシアパークス横浜関内part2

551: 匿名さん 
[2011-03-10 00:55:19]
>>ここでの宣伝&擁護だけはしっかり入れるのに、契約者・入居者専用スレの
質問には回答入れないし。

ここを肯定するコメントいくつか入れましたが売り主と全く関係無い者です。

売り主はここの掲示板なんて見てないと思う。

過去の間違ったコメントに対してそのままだし。
見てればスレ入れるでしょ。
552: 匿名 
[2011-03-10 14:18:56]
べつに早めに検討しなくても、よゆーでしょ。すでに抽選物件になってきているし
実際問題で日当たり重視なら、吉田町に建築予定の三井のマンションの方が良いでしょ。
場所として見ても、価値として見ても段チじゃないかな

山下町の三井はちょっと厳しいでしょうから、販売はその後になるのかどうかわかりませんけれど、1番が日当たりならココじゃないかね。

1番がブランドなら吉田町の三井でしょ。

553: ビギナーさん 
[2011-03-10 19:51:22]
グレーシアも良いけど、これからもっと良い条件の建物が
出来るのでは・・と悩んでます・・グレーシアは良い建物だけど
他の方のスレを見てると心配に・・
決定的に良いところは、公園以外では何ですか。
教えてください。
554: 契約済みさん 
[2011-03-10 20:36:15]
>決定的に良いところは、公園以外では何ですか。
ありません。
555: 匿名さん 
[2011-03-10 20:37:46]
営業さんチェック入れてるね。
556: 匿名さん 
[2011-03-10 22:29:04]
ここはファミリー向けでは無い筈ですが
ガキどもがいると迷惑と考える場合、評価はどんな感じでしょうか?
557: ご近所さん 
[2011-03-11 00:05:44]
我が家からここの建築現場が見えるのですが、
今日、クレーンが取り外されていました。
週末に向けて外装の覆いも外されるのかな。

一時期減っていた大通り公園の鳩が、
最近また多くなってきたようなので、公園側のかたは要注意かも。
558: 匿名さん 
[2011-03-11 09:38:13]
Yahoo!からパークホームズ山下町のページが無くなっていますね。
第1期はどうだっんでしょう?
やはり長谷工仕様&高値だったから完売出来なかのかしら?
モデルルームも酷かったです。

559: 匿名さん 
[2011-03-14 19:41:30]
地震の影響についての調査をして欲しい。もちろん調査結果も公表してもらいたい。
560: 匿名 
[2011-03-15 19:46:31]
山下町のMRはどんなふうに酷かったのですか?
561: 匿名さん 
[2011-03-15 22:41:06]
様々な発言に対して、微妙な形で擁護が入ってくるので
なかなか本質的な議論に入るのは難しいね。
562: 匿名さん 
[2011-03-17 22:34:23]
閑散としてますね。
今はそれどころころじゃないのかな?

563: 購入検討中さん 
[2011-03-21 13:37:01]
建材や工事費の高騰で、マンションの販売価格が高騰する前の
今の時期に購入するか、こういう時期で先が見えないから
購入断念するか?・・・・迷いますね。

販売価格にも限界があると思いますので、いずれにしても
今後も建築基準法が変わらない限り同じような設備や仕様の
マンション建設をすると思います。
564: 匿名さん 
[2011-03-21 16:27:19]
駅遠いマンション検討していたんですが、狭くはなりますがこちらに関心があります。
前のモデルルームさんでも言われておりましたが、いま建築中なので調査いれられて確認出来たらご報告しますって言われましたが、こちらの物件はいかがでしょうか?
565: ビギナーさん 
[2011-03-26 19:52:12]
>564
何の調査?地震の影響について?
566: 匿名さん 
[2011-03-27 22:36:06]
問い合わせをしていた近辺のマンションからは、地震の影響が見えないため
現在売り出し中の物件について販売を延期すると言う連絡がありました。
ここは?
567: 匿名さん 
[2011-03-28 07:27:24]
検査した結果、問題ないそうです。

完全に完成した後、自社検査、および第三者機関による検査を受けて引き渡しするとのこと。

ただ日程は今のところ予定通りですが、もしかすると物流の関係で少し遅れるかも
しれないみたいです。
568: 匿名さん 
[2011-03-28 11:28:06]
>>567
H.P見る限り発表はないみたいだけど、直接問い合わせしたんですか?

なんというかいうか完成後って・・・・・

569: 契約者さん 
[2011-03-28 18:14:00]
震災後、検査を行い問題なかったこと、
そして第三機関による検査を行うことが、契約者に書面で連絡来ています。
570: 商社系デベ 
[2011-03-30 06:03:41]
第三者機関で検査ってさ~完了検査のことだろ?
マンションが完成した時に指定検査機関か役所がやるヤツじゃないのかねー

完了検査って構造一切チェックしないしなぁ~検査官1人しか来ないよ・・・3時間程度で終了だしな
本当に建築中のマンションのチェックするなら、うちもやってるけど、引渡3週間はズラさないとムリぽ
検査終わらないよ。まともな検査はね。時間かかるのよー
571: 匿名 
[2011-03-30 20:52:39]
5月に完成、引き渡しは7月の予定みたいですよ。
572: 匿名さん 
[2011-04-09 23:14:01]
あと5戸+αですね。
購入を検討している人は
棟内モデルルームがオープンして実物を確認してからのほうがいいかもしれませんね。
その頃には割り引きもあるでしょう。
573: 匿名さん 
[2011-04-11 20:15:29]
カッコイい造りですね。目立ってます!
間違いなく周辺のマンションではNo.1でしょうね!
エントランもかなり広そうです。
577: ご近所さん 
[2011-04-11 21:51:11]
それ、駅の反対側
ニュースで流れてた壁のタイルが剥がれ落ちたビルも駅の反対側
579: 匿名さん 
[2011-04-12 22:42:37]
埋立地で液状化現象の影響があるのは
主に、駅の反対側。
580: 物件比較中さん 
[2011-04-15 19:40:24]
モデルルーム行きました。ここ高すぎでしょう。
売れ残って当然。
紅葉坂レジデンスのほうが遥かにいい。
581: 匿名さん 
[2011-04-15 20:40:46]
日当たり悪くて、値段が高くても平気な方は紅葉坂へどうぞ
582: 匿名さん 
[2011-04-15 21:25:57]
>580
全くの同意。
1年かけて80戸売れないのは価格設定が間違っているからでしょう。
紅葉は300戸以上売り尽くし、残り数戸。
モデルルームオープンはこっちのほうが先だったのに、随分と差がついたもんだ。
583: 匿名さん 
[2011-04-16 14:24:40]
予想通りまだ売れ残ってるんですね。
完成在庫でバーゲンセールになるかもね。
584: 周辺住民さん 
[2011-04-16 18:09:37]
紅葉坂レジデンスと比較している時点でナンセンス。
間取りやプラン、ターゲットが全然違うよ。
ファミリーターゲットの紅葉坂レジデンスvsシングル・DINKS
ターゲットのグレーシア関内。
仕様・設備も違うしね。どっちもどっち。
ファミリーで資金がある人は紅葉坂レジデンスの方が
いいんじゃない?

まぁ、総戸数で3、40戸の周辺マンションでも
完成しても売れ残っているし、値引きとか価格設定の
問題じゃないと思うけど。

585: 匿名さん 
[2011-04-16 22:16:42]
紅葉坂レジデンスもDINKS向けを売り出してましたよ。
ここは実のところ、残り何戸なんでしょうか?
まだたくさんあるなら、完成在庫 バーゲンセールも期待できそうです。
586: 匿名さん 
[2011-04-17 15:49:15]
紅葉とは価格帯が違うので比較対象にはならないでしょう。
総戸数がここより少ないのに、まだ完売してない関内の他の物件がいくつもあります。
苦戦しているのはここだけではありません。
587: ご近所さん 
[2011-04-17 19:31:16]
同じ相鉄不動産が売主のグレーシア関内クオリテの住民です。
相鉄の管理体制はクレームの対応はとても良いですよ。
やはり大手ですね。安心しています。

まだ、時間がなくモデルルーム見に行ってませんが、
間取りや設備も良さそうですし、場所的にも、
規模的もすごく目立ってますね。

同じ相鉄不動産物件で、ご近所ですので今後とも
宜しくお願いします。

588: 匿名さん 
[2011-04-17 21:33:22]
グレーシア関内クオリテはすごいよさそうですね。
関内駅5分、大通り公園沿い、南向き。
589: 匿名さん 
[2011-04-23 13:40:22]
棟内モデルルームがオープンしたら見に行ってみたいです。
590: 匿名さん 
[2011-04-23 22:56:02]
白いタイルをみて絶句、、
目が細かく安っぽい、トイレの壁みたいでした。
CGとあまりに違いすぎる
591: 匿名さん 
[2011-04-24 20:07:38]
>590

そうは言っても、プランセレクトとオプションを申し込んだ人は
多額の違約金を取られるので、今さらキャンセル出来ないんですよ・・・
法的になんとかなるなら良いのですが、素人では言いなりになるしかありません。
592: 匿名さん 
[2011-04-24 22:50:21]
工事中でしたが、入口カッコイいっすねぇ〜。
全面、ガラス張りですか。周りには植栽も植えるのでしょうか?

公園の目の前ということもあって前に建物もなく、大通り公園沿いのマンションの中では、
間違いなく一番目立ってますよ〜。

買われた方がスゴい羨ましい…。
私は買えないですが(笑)、完成が楽しみですね!
593: 匿名さん 
[2011-04-25 00:09:43]
592
まったく目立ってないでしょ。
恐ろしいほど特徴が無い。
もっと自然石に近いベージュの大き目のタイルを想像してた人が多いんじゃないでしょうか?

ホームページ見直したら「さりげなく主張するデザイン」
と書いてあった‥‥

アクセントタイルを大通り公園側にふんだんに使えば目立ったかもしれないけど‥

エントランスのガラスに期待するしかない。
594: 近所に住む人 
[2011-04-25 01:11:33]
そうかなぁ、それなりに目立ってると思うけど。
デザインが派手とかそういうのではなくて、建ってる場所が目につきやすいというか
自然に視界に入ってくる感じですけどね。
白っぽくて西日が当たってるので周りより明るく見えてるからかもしれません。
595: ご近所さん 
[2011-04-25 02:02:24]
これだけの規模の物件なのに、コンビニなどの店舗が入っていない事で、
一階部分を全てエントランスホールとして使え、空間もかなり広く
取れていてデザイン的にも凝っているように見えます。
まだ工事途中で確かな事は言えませんが…
でもエントランスはそのマンションの「顔」ですからね!
夜ライトアップしたら高級感も出て、確かにシンボル的な存在になると思いますよ。
596: 匿名さん 
[2011-04-25 11:09:12]
夜のライトアップにどれだけ費用掛けているかで本当に分かりますからね~
ま~引渡直前まで点灯しないでしょうから・・・なんとも言えませんね~
597: 匿名さん 
[2011-04-25 19:13:37]
このマンションの外観は好みが分かれそうですね。
全体のトーンが優しいというか、女性に好まれそうな感じがします。
回りにこういうテイストを持つマンションはないので回りに埋もれるって感じはしませんね。
なので人によっては印象に残るかもしれません。
598: 匿名さん 
[2011-04-26 20:16:43]
街中節電なのに、ライトアップなんでするの?
伊勢佐木町だって、パチ屋も風俗も節電で照明を落としているのに
ライトアップしたマンションなんて近所から白い目で見られるよ。
599: 匿名さん 
[2011-04-27 08:08:42]
外観は地味ですね。
目立つのがいいとは思いません。
周囲に溶け込んで、いいと思います。
600: 匿名さん 
[2011-04-27 19:35:01]
今週号のスーモに載ってました!
価格が高すぎでしょう。紅葉坂レジデンスと変わらない。
これじゃあ売れないわけだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる