相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパークス横浜関内part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. グレーシアパークス横浜関内part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-11-01 01:12:05
 

横浜市中区「関内」駅徒歩7分、「伊勢佐木長者町」駅徒歩1分の駅近物件。
グレーシアパークス横浜関内についての情報を希望しています。
色々と意見交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72349/


所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
京浜東北線 「関内」駅 徒歩7分
根岸線 「関内」駅 徒歩7分
京急本線 「日ノ出町」駅 徒歩12分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩18分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.29平米~64.21平米
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:相鉄建設
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-11-28 18:18:41

現在の物件
グレーシアパークス横浜関内
グレーシアパークス横浜関内
 
所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
総戸数: 80戸

グレーシアパークス横浜関内part2

451: 匿名さん 
[2011-02-17 20:57:50]
>目の前高速だし、中華人多いよ

グレーシアの現地行ったことあるけど、西と北からひっきりなしに車通ってたし、居室窓からから3メートルしか離れてないから寝る時に突然の出発音でうるさいと思うよ。
三井は夜寝る時は居室が反対側だし、数10メートル離れてるから意外とグレーシアよりは静かに寝れる。

中華人多い方がラブホ・風俗関係者多いよりましだし。

でも、三井VS相鉄のブランドの差は天と地の差。

ライオンズ契約者より

452: 匿名さん 
[2011-02-17 21:47:52]
>三井買うなら、グレーシアの方が良いと思うよー完全な4人家族とかのファミリーである定住するなら。
グレーシアはDINKSには便利かもしれんがファミリーには向いていない。
学区が最悪でしょう。
455: 匿名さん 
[2011-02-17 22:58:07]
>453

>グレーシアの現地行ったことあるけど、西と北からひっきりなしに車通ってたし、居室窓からから3メートルしか離>れてないから寝る時に突然の出発音でうるさいと思うよ。
>三井は夜寝る時は居室が反対側だし、数10メートル離れてるから意外とグレーシアよりは静かに寝れる。
456: 匿名さん 
[2011-02-17 23:09:31]
客観的にみて444の評価は正しいと思った。
457: 匿名さん 
[2011-02-17 23:22:42]
統計学的には(意外なことに)
販売価格が高い物件ほど中古になっても値下がりせず、
安い物件ほど、中古になったときに、より安くなってしまうんだよね。

http://www.a-lab.co.jp/research/press100827.html
だから、無理ない予算の範囲でなら、なるべく高額な物件を買うのが実は一番オトク。
459: 匿名さん 
[2011-02-18 00:53:00]
騒音の喧嘩より、吉田町の情報ないかい?
場所どこよ場所?
460: 匿名さん 
[2011-02-18 02:10:19]
統計学の罠も知らないでいたら高値掴みになるよ。

461: 匿名 
[2011-02-18 06:29:04]
吉田町の三井もまた首都高の近くなんだよ
山下町ほどじゃないけど


462: 匿名さん 
[2011-02-18 12:23:19]
>461
具体的には周りに何があるの?
463: 匿名さん 
[2011-02-18 21:17:37]
> 462
そんなに気になるなら現地見に行けばいいのに。
関内周辺物件で本気で探しているなら、ついでに見に行けるでしょーが。
場所を詳しく知りたがっているのに、現地に行かないあたり、
どっかの業者っぽいよね。
ライバルの状態がそんなに気になりますか?
464: 匿名さん 
[2011-02-18 21:47:52]
>457
新築時の分譲価格と中古になった時の騰落率に正の相関がある。
これは不動産の常識ですよ。
財閥系の高額物件はそれだけの価値があるから値下がりしないんです。
割安感のあるお得物件というのは実際はほとんど存在しない。
465: 匿名さん 
[2011-02-18 23:40:48]
どの物件でも、居室窓が車道に向いてるのは問題。
信号待ちでのアイドリングや、急発進時の騒音で眠れなさそう。

466: 匿名さん 
[2011-02-19 12:20:05]
465
寝室の窓?
たとえ目の前が車道でも

閉めれば、救急車とパトカーのサイレン以外は聞こえないと思うが、、、、
467: 匿名さん 
[2011-02-19 19:27:55]
建物前が交通量の少ない車道で、かつ他の建物とある程度離れてる場所など、この辺りではあまり無いでしょう。

グレーシアは向かいの建物と距離があるので車の音が反射してこない分、まだマシだと思う。
山吹公園に面する通りは道幅が狭いので大型車は通りにくいと思うし。

寝室に使う部屋は廊下側で隣の建物と密接している分、音の侵入も少なく、山下町の三井に比べたら遥かに静かだと思うけどな。
468: 物件比較中さん 
[2011-02-19 21:12:43]
三井は防音サッシ使ってるから音は大丈夫
排気ガスが問題
470: 物件比較中さん 
[2011-02-19 23:26:39]
>やはり大型トラックびゅんびゅん?
そりゃそうだ、山下埠頭への物流のメイン道路だから

471: 匿名さん 
[2011-02-20 09:53:10]
グレーシアは確かに大型車や反響がないけど、寝室が道路向きであることに変わりはない。
夜は、ガラスを通して発進音が絶対聞こえる。

(アイドリング)だだだだだだだだだだだ
(発進)ぶ、ぶぶぶぶ、ぶー、ぶー

一生これだよ
472: 周辺住民さん 
[2011-02-20 10:58:51]
静かなところがよければ、繁華街物件なんか無理。
うちは、寝室が16号沿いだけど、ペアガラスで2重サッシにしているので、
車の音や街の喧噪は全く聞こえません。
ああ、道路の向かい側のビルが火事になった時は、さすがに消防車の音がすごくて目が覚めたけどね。
473: 匿名さん 
[2011-02-20 11:19:11]
文句ばかり言ってる人ってなんなんだろ?
嫌なら買わなきゃいいし、検討板に出てくる必要もないでしょ?

よくわからん・・・
474: 匿名さん 
[2011-02-20 11:38:49]
そうですね。
中に入ったことも無いのに「絶対聞こえる」などと言いきれるのが不思議。

訳分からん。

475: 匿名さん 
[2011-02-20 12:17:56]
>472さん
向かい側のビルが火事って危なかったですね~。
繁華街でも道路沿いでも
いまどきのマンションだとまったく問題ないですよね。
音も寝るときくらいしか気にならないので一日中締め切るなんてことはないですし。
繁華街の中心に住んでいたことがあるので共感できます。

476: 匿名さん 
[2011-02-20 22:05:32]
今グレーシアのような環境に住んでいて、車の騒音が非常によく聞こえるからわかる。
翌日重要な仕事があってどうしてもちゃんと寝なきゃいけない日は耳栓をしているよ。
入居後の夜が楽しみだね。
477: 匿名さん 
[2011-02-20 22:21:43]
476
そりゃお気の毒さま。そんなの今どきの新築マンションじゃあり得ないから心配ご無用だよ。
478: 匿名さん 
[2011-02-20 22:34:45]
今のマンションは室内への騒音も計算して壁厚やサッシ、その他を設計するからあの程度の車道で寝れないなんてことは無いです。

476さんはよっぽと気密性が低くて壁が薄い建物にお住まいのようですね。

479: 匿名 
[2011-02-20 22:42:57]
476
面倒くさいヤツだなあ〜
481: 匿名さん 
[2011-02-21 11:06:19]
wwww

見ててホントに笑える
そこまで必死に消さなくても平気だべー

売れているっていう話しだし、買う人は買う。買わない人は買わないんだから。
周辺マンションと比べて、ココだけはネガ的な記載をする人が多いんでしょうかねー
そしてそれを消そうとする人も多いんでしょうか?

482: 匿名 
[2011-02-21 11:20:37]
そーいえば、今週末抽選ですね。
ココで書き込んでいる人が一切いないから、ほぼほぼの人達が不動産屋さんなんでしょうけど。
倍率がスゴイ部屋もあると書かれている割に盛り上がらないですね。
483: 契約済みさん 
[2011-02-25 13:50:13]
だいぶ完成してきました。
目の前が公園だとやはり日当たり良いですね。
だいぶ完成してきました。目の前が公園だと...
484: 契約済みさん 
[2011-02-25 13:51:02]
違う角度から、パチリッ!
違う角度から、パチリッ!
485: 匿名さん 
[2011-02-25 20:54:40]
>483,484さん

写真ありがとうございます!
しばらく見ないうちにだいぶ出来上がってるんですね!
昨年から他の物件もいくつか見ましたが、やはりグレーシアが立地や仕様的に一番良いと思いました。

明日、登録に行きますが、営業さんの話だと抽選になりそうです。

486: 匿名さん 
[2011-02-26 02:18:59]
写真は、閑古鳥が鳴いている契約者スレに貼ったほうがいいのでは?
489: 匿名 
[2011-02-26 19:21:19]
ココは社員の教育しているのでしょうか?

なんで東京の会社使うのかわからないし
なんで不動産業の仕事歴の浅い会社使ってるのかわからない。
一族経営だし、創業して長いのに不動産免許が1だから、不動産は5年以下しかやってないでしょ。

同じ相鉄なので見に行ったけど、残念だった。
490: 購入検討中さん 
[2011-02-26 19:59:28]
>489さん
社員の教育をしていない。っていうのは何かあったのですか。
どういう事ですか。
491: 匿名さん 
[2011-02-26 20:08:02]
>489
ここは完成在庫も見えてきたね。
中区アドレス、公園ビュー(笑)を謳い文句にしていたが、消費者もそこまで馬鹿じゃないよ。
492: 購入検討中さん 
[2011-02-26 20:27:28]
>491

完成在庫って?
今日見てきましたが、バラが付いてない部屋はあと
4戸くらいでしたよ。
完成する7月までには流石に売れちゃうでしょ。
私達が検討していた3LDKはすべて完売みたいです(×_×)

493: 匿名 
[2011-02-26 20:39:19]
>489

売主の相鉄不動産も免許番号が1だよね。
だいぶ前から不動産業をやってたと思うんだが…。
494: 購入検討中さん 
[2011-02-26 21:50:20]
今日、現地を見ました。もう工事は屋上防水工事を行っているようです。
山吹公園では親子連れで多くの人たちが楽しそうに遊んでいました。
大通り公園でもカップルや、散歩に興じる老夫婦の方々などで賑わっていました。木のエリアから
見た建物も陽が良く当たってすごく目立ってました。
よこはまばし商店街にも足をのばしましたが、食材や総菜ものも安くお客さんで賑わってましたよ。
色々と良い点・悪い点?はあるのでしょうが、すごく良い建物・住みやすい場所と思いました。
私は早く住みたいです。
495: 匿名さん 
[2011-02-26 22:05:26]
伊勢佐木警察から歩いていくと右側の視界が開けてこのマンション全体が目に飛び込んできますね。

間違いなく目立つし、日が当たるのに加え春になれば回りの緑と調和して綺麗に見えると思いますよ。
496: ご近所さん 
[2011-02-26 22:36:47]
ところで、今日、関内・日本大通り付近に警官がたくさん立って警備していましたが、
何かあったのですか。尋常でない位の人数でしたよ。



497: 匿名さん 
[2011-02-26 22:42:16]
492
キャンセル住戸(という名の未売り出し)が住戸まだありますよ。
498: 匿名さん 
[2011-02-26 22:43:40]
建築現場をみると、やはりコンパクトマンションなんだなあと感じました。
外観がどのように仕上がるか楽しみですね
499: 匿名さん 
[2011-02-26 22:55:39]
>>496
日の丸に向かって起立し、礼を嫌う反面教師たちのデモがありました。
あのデモ連中は教師の資格無。公務員です 日本国の法に従うべきです
集団における基本的な生活ルールを教えるという事は、その集団における善悪の判断基準や礼儀・作法といったモノの考え方を教えると言う事。
右翼対策で警察多数いました。
500: ご近所さん 
[2011-02-26 23:14:17]
>499さん
疑問が一気に晴れて、すっきりしました。
ぐっすり眠れます。ありがとうございました。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる