名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サウスオールシティー住民用掲示板その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. サウスオールシティー住民用掲示板その2
 

広告を掲載

住民さんN [更新日時] 2011-07-21 08:36:43
 

投稿が1000を越えましたので新しくスレッドを立ち上げました。

より良いマンションになるように、有意義な議論ができる場として
活用できたらいいと思っています。

ご近所情報も充実させていけたらいいですね。

一応住民用掲示板ですので、検討中の方は検討スレの方へお願いします。
検討スレに書き込みがあれば、親切な住民のどなたかが対応すると思い
ます。

[スレ作成日時]2010-11-27 00:09:31

現在の物件
サウスオールシティ
サウスオールシティ  [【先着順】]
サウスオールシティ
 
所在地:大阪府堺市西区鳳南町3丁199-1の一部(地番)
交通:阪和線 「鳳」駅 徒歩8分
総戸数: 791戸

サウスオールシティー住民用掲示板その2

853: 入居済みさん 
[2011-06-16 11:53:38]
>847さん
蚊ぐらいの大きさの、ちょっと緑っぽい虫ですか?

以前住んでいたマンションは川のそばだったので、
夏場は非常にたくさんいました(それこそ10匹単位でした・・・)

このマンションでも晴れの日はそんなにですけど、雨上がりとかに少し出ますね。
ベランダに吊り下げるタイプの虫コナーズを使っていたのですが、
それでも網戸に2、3匹ついたりしていました。

でも先日、網戸に貼り付けるタイプの虫コナーズも追加したところ、
ほとんど寄り付かなくなりました。たまに網戸の下で動けなくなってたりします。
気になるようなら試してみてはいかがでしょうか?

あと、やっぱり光にも吸い寄せられるみたいなので、遮光性の高いカーテンにするといいらしいですよ。

>851さん
自治会、そんなに入られているんですね・・・?
入居当初はそもそも自治会についてあいまいで(再開発地区だから、どのように対応するのか決まっておらず?)
既存の自治会に入る、入らないとかサウスのみで自治会を作るかとかのアンケートが回っていました。
そのアンケートで入らないと回答して以来、特に自治会に誘われる場面もなく今に至っています。
災害のときに孤立するっていうのは、自治会に参加していないと
顔見知りが少なくて苦労しますよっていう意味・・・と思いますが、
単に加入するだけで掃除等に参加できないのであればどちらにしても孤立してしまうかもしれませんね。
(個人的には、自治会に入っていないだけで災害時に孤立することはないと思うのですが・・・)

基本的に加入を強制されるものではないので、
ご自分のライフスタイル等に合わせて決めていけばいいと思いますよ。
(お子さんがいるのであれば逆に参加することで、近所の子供たちと触れ合う機会も増えるかもしれませんし・・・)
854: 入居済みさん 
[2011-06-16 13:19:35]
自治会に誘われたりアンケートが回ってきたりとか1度もないレフト住民です。

レフトのエレベーターを毎回利用してますが、舌打ちや嫌な顔をされたことは1度もありませんよ。
全ての方ではありませんが、子供達に話しかけてくれたりいい人が多いマンションだと思ってます。

舌打ちや嫌な顔や挨拶してこない人が同じマンション住民にいてるのが信じられません。
いい人もたくさん住んでますので落ち込まないで下さい。

855: マンション住民さん 
[2011-06-16 14:00:13]
851さん
私もレフトです。
お子さん連れとエレベータでご一緒しても不快と思った事はありませんよ。
こちらからお子さんに「こんにちは」と言っても恥ずかしいのか返事してくれない事も多いけど、それも含めて可愛いな、と思って見ています。
ただ、ベビーカーが大きいタイプなら出来るだけ端に寄せるなどの配慮は必要だと思います。
配慮していても舌打ちされるなら仕方ない、気にしない事です。
子供嫌いな人もいる、程度に流せば良いんじゃないですか?

公園には大きい子がいるから中庭で遊ばせる、というご意見はいかがなものでしょうか?
公園も時間によっては大きい子は来ないし、中庭も時間によっては大きい子が走り回ってますよね。
中庭で学べる事もあるでしょうが、共用部で遊ばせないのがルールです。

自治会は加入しています。
公園の掃除は強制的ではないし、月に一度です。
都合が良い時だけの参加でOKです。
私も参加した事がありますが、小さいお子さん連れのご夫婦が多く微笑ましかったですよ。
お友達作りにも有効だと思います。
あと、子供会の行事などもあるようです。
どちらにしても自治会は強制参加ではないので、難しく考えなくても良いと思います。
856: 入居済みさん 
[2011-06-16 14:25:05]
自治会に入るには、手続きなど必要ですか?
どこで加入できるのか詳しく教えて欲しいです。
858: 住民さんE 
[2011-06-16 21:58:44]
自治会の掲示版、小さいですが
各棟にありますので、見て下さい。

フロントは入り口はいると大きなモニターがありますが
その反対側に。

ライトは、郵便ポストコーナーの右端に、
レフトは、コンシェルジュカウンターから入っていくと
自動ドアの左側にあります。

住民E
859: 住民さんE 
[2011-06-16 22:01:17]
>851さん

自治会に頻繁に誘われるというのは
どちらの方からでしょうか?
マンション内で勧誘されることって
ないですよね?

住民E
860: 入居済みさん 
[2011-06-16 23:46:46]
住民E さんへ

自治会、教えていただき有難うございました。
明日、みてみます。
863: マンション住民さん 
[2011-06-19 10:08:09]
851です。

皆様、ご意見ありがとうございます。

もちろん、舌打ちされることばかりでは、ありません。
きちんと挨拶してくれる方、子供のつたない挨拶に答えてくれる方います。

自治会ですが、同じ階の方に会うたびに・・・です。(このことを書くことで、「あの人だ」と
特定されたくなかったので、書けませんでした)
「自治会は入ってますか?」という感じで、月1の公園掃除の告知などがあった際
もしくは「加入説明会」の告知があった際などが多いです。
災害時の孤立などは、避難所や自宅に残ってる人の把握がしにくいから食料など
配られないことも多いから、自治会にいれば、自治会の人数で確保できるから。。。と言われました。
万が一の非難時も、サウスだけで区画を作ったりしてコミニティ維持できるが、自治会でないと
その声かけができないから区画違いで孤立になる・・という感じです。

中庭で遊ぶことにこだわっていません・・・。(というか何が何でも中庭じゃないとだめ・・・ではないんです)
午前中は公園など連れて行っています。
私が中庭で遊ばせているのは、主に公園に小学校のお兄ちゃんたちが増えだす、午後4時ごろなどです。
上の子が草花に興味を持ったりしているのと、下のこのよちよち歩きのお散歩に中庭を使っています。
最近は、投書などを見て、怖くなり裏手にある公園で遊ばせることにしました。

いずれにしろ、私の書き方が短絡的な思考で、不愉快な思いをさせてしまうかたもいたかもしれません。
ちなみに、私は二人乗りベビーカーではないですし、真ん中に陣取って乗っていることもありません・・・。
全員に「良識ある」と思われることはないかもしれませんが、それなりにマナーに心がけ
エレベーターなど端に寄ったりしているつもりです。



864: 一般住人 
[2011-06-19 15:02:33]
851さんの気持ちがわかりますよ。

ここの心ない書込を見ていたら
安心して子供を遊ばせることも
できませんからね。

もう少し集合住宅には様々な人が住むという前提を理解されれば
いいのでしょうが、自分の快適さだけ考えている人が多すぎますな。
まあ、これも時代の流れなのかも知れませんが。
865: マンション住民さん 
[2011-06-20 14:54:19]
ついに「エントランスで遊ぶの禁止」の張り紙出ましたね。
階段も含まれていました。

”親が一緒の場合は、管理人は余程の事がない限り注意しません”
とも書かれていました。
親が自主的に子供に注意してください、って事ですよね。
親の皆さんは自覚をお願いします。
866: マンション住民さん 
[2011-06-20 15:13:10]
851さん

子どもが草花に興味を持っていろいろ観察したり、よちよち歩きの散歩に中庭を使うのは全く問題ありません。
よちよち歩きの子だと鳳公園ではサッカーしている子や周りを見ずに走り回っている(もちろん子どもはそれが当たり前ですが)子がいる中で危険でしょう。
私もよちよち歩きの子どもの散歩に中庭から裏手の桜の広場、ビックバード公園あたりを使っています。
それでも目くじら立てる人がいるならば線路側の桜の広場がお薦めです。静かで人も入ってくる車も少なく、遊具の要らない小さな子どもと追いかけっこするには丁度良いですよ。
867: マンション住民さん 
[2011-06-20 18:01:46]
866さんのおっしゃるとおりです。
中庭で遊ばせなくても、桜の広場やビックバード公園がありますよね。
幼稚園帰りやコスパ帰りの子供達とお母さんも
そちらへ移動してほしいです。
868: 匿名 
[2011-06-20 18:11:12]
なんかやな感じ。
869: 住民さんE 
[2011-06-20 20:01:45]
なにに対していやな感じがしますか?
868さん
870: 匿名 
[2011-06-20 20:54:42]
中庭で遊ぶ位いいと思われ
871: 匿名 
[2011-06-20 21:06:19]
そのとおり
872: 住まいに詳しい人 
[2011-06-20 22:53:27]
>>869
私見ですが、子供が中庭で遊ぶという当たり前の光景を
掲示板で執拗に叩く人がいるというこの雰囲気が
嫌な感じなんだと思いますよ。

ファミリーマンションなのに家族連れが快適に暮らせない
マンションっておかしいでしょ。そういう雰囲気をつくるのは
やめましょう。

資産価値を下げるだけです。
873: 匿名 
[2011-06-21 07:25:07]
もう十分に下がっていますよ。

住民用の掲示板があるだけでマイナスになってますよね。

ここが無い方が幸せに暮らせると思います。
875: 入居済みさん 
[2011-06-21 09:21:02]
張り紙が増えることによって住みやすくなっているのでしょうか?
876: マンション住民さん 
[2011-06-21 10:11:08]
「エントランスで遊ぶのは禁止」は、もともと禁止だったそうですし、
住人さんからの要望が多かったのでしょう。
資産価値という書き込みも多いですし、
みなさんきちんとルールを守りましょうね。

中庭で遊ぶのは、私は全然構わないと思いますが、
以前反対の書き込みをされた方は、奇声とかがうるさかったのでしょうか?
普通に遊んでいるだけならダメと言わないと思いますけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる