オリックス不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクタス武蔵野関前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 関前
  6. サンクタス武蔵野関前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-29 17:56:50
 削除依頼 投稿する

サンクタス武蔵野関前についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。


売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:未定
所在地:東京都武蔵野市関前三丁目597番6他(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線「三鷹」駅徒歩23分
   西武バス・関東バス「三鷹駅」バス停より約10分「関前三丁目」バス停下車徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上4階建(建築確認上は地上3階、地下1階建)
総戸数:53戸(管理室を除く)

[スレ作成日時]2010-11-26 11:21:47

現在の物件
サンクタス武蔵野関前
サンクタス武蔵野関前
 
所在地:東京都武蔵野市関前3丁目597番6他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩23分
総戸数: 53戸

サンクタス武蔵野関前

63: 物件比較中さん 
[2011-02-08 08:47:18]
セブンイレブンが潰れる環境…。不便だ。
工事現場がずさんなのは仕方ないよ。
ゼネコンがユニークなグッドカンパニーなんだから。
あの現地を見たら正直萎えた。
ソーラーだのなんだの言っても、それを作る現場があの感じでは、買う気が失せる。
64: 購入検討中さん 
[2011-02-08 13:16:27]
55=63>再度のご登場、お疲れ。

ネガるにしてもヘタすぎるね。
参考までにあの現地見たら正直萎えた理由を教えて。
65: 匿名さん 
[2011-02-08 15:49:24]
すぐ隣に幼稚園がありますが、子供の声や音の問題は大丈夫でしょうか。
子供の声はたまに聞こえるくらいなら、私は気にならないのですが、
毎日のこととなると不安です。
66: 物件比較中さん 
[2011-02-08 19:03:02]
60(文京区民)です。
私が見た現地はセンチュリー境南Vでした。
土地勘がなく、車で通りかっかた際、ここの工事ひどいな!と思いマンコミで場所がら武蔵野の名のつくマンションだと詮索し、書き込みました。
誤解をあたえてすみませんでした。

67: 物件比較中さん 
[2011-02-08 20:20:37]
双日リアルネットの営業マンってある意味スゴイですね。
ネガティブな発言をあの手この手で潰すように四六時中掲示板を監視してるんだから。
終いには66のように、人に成りすましてまで…。
怖い怖い。
68: 購入検討中さん 
[2011-02-08 21:33:31]
55=63=67、貴方こそ監視し過ぎると書き込み出来なくなっちゃいますよ。
ばれてないつもりかもしれないけど、文章の特徴はごまかしきれないですから。
どこの営業マンか知りませんが、みっともないって。

65さん、隣の幼稚園は年少さんだけなので保育園と変わらないレベルだと思いますよ。
69: 匿名 
[2011-02-09 09:38:00]
桜堤のパークシティか、ここかで迷ってます。どちらも落ち着いた環境で良いのだけれど、駅からの距離や買い物の不便さがネックで…。
今後、武蔵野市内で新たにマンションが建つ見込みってあるでしょうか?
70: 匿名さん 
[2011-02-09 16:21:37]
武蔵野市は駅周辺とか買い物が便利な所は余計高い。予算的に無理でどうしても武蔵野市に住みたいなら桜堤か関前の二物件にするか中古でしょう。
71: 匿名さん 
[2011-02-09 17:13:32]
武蔵境南口の駐輪場跡地にマンション計画があるようです。
駅とイトーヨーカドーに近いので利便性はばっちり。
価格はまだわかりませんが、3LDKの予定を1LDKにすれば買えるでしょう。
72: 物件比較中さん 
[2011-02-09 18:08:43]
悩ましい所ですが、オリックスと三井なら三井のマンションに住みたいかも。
73: 購入検討中さん 
[2011-02-09 19:36:12]
三井は魅力的だけど、桜堤は武蔵野市であって武蔵野市じゃないんだよね。。
三鷹と東小金井、駅力も違い過ぎて桜堤はどうも前向きになれないんですが、皆さんはどうなんですかね?
74: ご近所さん 
[2011-02-09 20:42:24]
関前住民です。40年住んでます。突然のマンション出現に驚いています。
桜堤の方が圧倒的に便利で快適だと思います。
昭和30年代から住宅公団・現URの団地で街が成熟していますし、武蔵境駅までの桜堤団地専用に近いバスがピストン輸送しているので楽です。
関前はバスが渋滞にはまるのでダイヤが不規則になります。特に雨天では壊滅的です。三鷹駅まで20分以上かかりますが徒歩が確実です。
75: 匿名さん 
[2011-02-09 22:50:57]
関前と桜堤って武蔵野市の中では共に駅から遠い場所。
でも冷静に比較すると桜堤の方が良さそう。
バスにしても渋滞イライラで三鷹に出るより、
定刻運行で座って武蔵境に行ける桜堤がラク。
緑があって静かな環境は同じだけど、小金井公園に勝る公園はない。

ここは小規模なんだから思いっきり高級路線にすればよかったのにね。
そうすれば電車通勤に関係ない人たちが買ってくれるかも?!
76: 物件比較中さん 
[2011-02-09 23:18:54]
なるほど、近隣の皆さんのお話を総合すると、パークシティの方が良さそうですね。
77: 周辺住民さん 
[2011-02-10 07:58:37]
マンション開発は突然じゃないよ。一度オリックスが開発計画を出したけど、その後リーマンショックが起きて開発計画を中止し、今回は頭に光ものを載せて登場だよ。住人なら知っていること。

工事現場を見ただけでズサンだと分かる親方に具体的に教えてもらいたいもんだ。
78: 匿名さん 
[2011-02-10 14:52:07]
三鷹行きのムーバスがあるから三鷹に行くならいいですよ。吉祥寺に行くにも桜堤よりずっといいと思いますが。
79: 匿名さん 
[2011-02-10 15:14:14]
この路線のムーバスは本数少ないし、夜は20時台までなので通勤には使えません。
しかもムーバスは狭いのでベビーカーも持ち込めない。

この戸数だとディスポーザーはあるのでしょうか。
桜堤は大規模なので、どうしても大規模はイヤ、小規模物件がいい、
という人以外にとっては魅力なしですね。
80: 匿名 
[2011-02-10 16:32:04]
ディスポーザーは付いてましたよ。武蔵野市はできるだけ付けるよう指導するそうです。
81: 匿名 
[2011-02-10 19:20:56]
ディスポーザーの設置まで市の指導が入るんですね~。
ここは設備は標準的に揃ってるし、間取りもプランも悪くない。ただ立地がねえ…。定年後で悠々自適な方や自由業など、時間に余裕のある方向けという感じですね。
82: ご近所さん 
[2011-02-10 20:47:30]
>住人なら知っていること。

あの辺り一帯は広大な畑で未舗装道路ばかりの昭和30年代から住んでいましたが、
住民でもマンション計画なんて関心はないから、工事が始まる気配がするまで知りませんでした。

何で住民ならマンションの事まで知らなくてはならないの?
決めつけないでください。
こっちは〇〇さんちの土地は結局マンションが建つんだねと、驚いているだけです。
過去のゴタゴタまで首を突っ込む趣味はありません。
83: 購入検討中さん 
[2011-02-10 21:38:51]
そろそろ軌道修正いたしましょう!

近隣の皆さんの話を総合(1人じゃん。)するとパークシティの方が良いと思った方はパークシティのスレへどーぞ。
マンション計画なんて関心ないご近所さんはご退場ください。

ココを検討してる方も他物件との比較は歓迎だと思うので実りあるスレにしましょうね。
84: 匿名さん 
[2011-02-10 22:52:55]
この辺りにあまり土地勘のない検討者にとってはご近所さんの情報はとても役立ちます。
ご自分に必要ない情報だからといって「ご退場ください」とはなんと傲慢な。

桜堤との比較は以前からありました。
前はこちらが優勢でしたが、劣勢になるとパークシティへ行け(こちらに来るな)
とはあまりにも身勝手。

検討者にとっては良い情報も悪い情報もどちらも貴重です。
「この物件はいただけない」と判断した方の意見も私は参考にしたいのです。
85: 匿名 
[2011-02-10 23:47:28]
↑確かに土地勘がなくて検討してる人にはご近所の声は参考になるはず
私は独身時代三鷹に住んでましたが、今おもうと凄く良い場所でしたよ。今は家族ができて三鷹じゃ高いからもっと奥にひっこんでる者ですが・・・
たしかにマンションの構造はわからないし、駅から遠いのも事実だけど、場所は良い所で間違いなし、文句あるならいちいちこのスレに来るな!三鷹最高!(羨ましい・・・)
86: ご近所さん 
[2011-02-11 10:44:35]
出てくるなと言われましたが、私も土地勘のある地域でマンション購入を検討中です。
昔の近所の知り合いさんの土地で具体化したので、灯台下暗しと驚いた次第です。
関前3丁目・4丁目の小型マンションが売れるとは想像できないんです。

ここは、昔は畑が多く地主さん達は、農業後継者が居ない事と、相続税支払いの現金化で、どんどん売却しました。
このマンション敷地は狭いですが、周囲は武蔵野大学寮(旧安田火災寮)、みずほ銀行社宅(旧興銀)、東京都公立学校共済組合宿舎の広い建物で囲まれ、地主さんが手放した時は、まとまった面積でも、一戸建てに切売りされ、隣が有る程度まとまって東幼稚園分園に売却されました。その結果、このマンション敷地だけ長らく空地のままでした。

設備、間取り、向き、階層などは興味があるので、公開されたら見てみたいです。
87: 契約済みさん 
[2011-02-11 16:05:49]
既に公開されていますよ。安いので驚きました。
とっても静かです。八幡町に15年住んでいますがここはめったに通ったことがありません。
これからも、大きな建物が建つ事はなさそうです。

バス停までが不便です。マツキヨの通りはあまり便数がありません。
ムーバスも朝は使えません。
交差点に出るにはマツキヨの道を左に行って、平山モータースの交差点を渡り、バス停にいくしかないとおもいます。
武蔵野市はバス便、自転車は当然、でも雨の日はちょっと不便。

でも住みやすい場所だと思います。

市外からの購入者には辛いと思いますが、よく知っている人には良いと思います
88: 匿名 
[2011-02-11 16:14:09]
いつの時代にも、そしてどんな場所にもあてはまる言葉ですが。【住めば都】ということですね。
89: 匿名さん 
[2011-02-20 18:54:13]
ここってもう販売してるんですかね?
90: 物件比較中さん 
[2011-02-22 19:05:33]
まだモデルルームに行ってませんが、価格は決まっているのでしょうか?比較中のパークシティ武蔵野桜堤のホームページに予定価格が出ていましたので、それより高いのか安いのかが知りたいです。
以前の書き込みにおおよその価格を書いてあったのですが、あまり真実味の無いおどけた感じの書き方だったので…。
ちなみに掲示板の書き込みの件数は圧倒的にサンクタス武蔵野関前の方が少ないので、それだけ注目度が低いという事でしょうか?という事は価格はパークシティ武蔵野桜堤より安くてしかるべきと考えて良いものでしょうか?
91: 申込予定さん 
[2011-02-22 21:42:14]
安くてしかるべきって・・・。
90さんの個人的な評価はいかがなんですか?

何か含みのある書き方だし、さぐりを入れてるように感じちゃうんですけど。
92: 匿名 
[2011-02-23 09:20:56]
この掲示板の書き込み数と価格に関連性があるとは思えませんが…。モデルルームに行けば予定価格を教えてくれますよ。桜堤とそんなにかけ離れてはいないかと思いますが、こちらの方は70平米弱が中心だから、割高と言うべきなのかな?
うちも桜堤との比較で迷ってます。武蔵野市内でバス利用エリアという点は同じ、でも規模は対照的ですね。
93: 物件比較中さん 
[2011-02-24 10:00:31]
掲示板の書き込み数で価格が決まるわけないっしょ。
土地の仕入れ値、建物の建築費、各社の利益、そのバランスで価格を決めるんじゃないの?たぶん…。
サンクタスと桜堤はとても興味深い物件だけど、更にリビオ武蔵野中町が加わった事で、悩ましいっす。
リビオは三鷹徒歩7分で価格は高いだろうから、駅距離を取って広さを捨てるか、広さを取って駅距離を妥協するか…。
94: 物件比較中さん 
[2011-02-24 18:27:42]
駅からの距離は重要ですよね!!

中古マンションにするか、キツキツの生活で新築を購入
するか・・・んーーー難しい!!!

売れ残ると良いけどなぁ
95: 契約済みさん 
[2011-02-24 20:52:22]
かなり安いので売れ残らないと思います。仕様もまずまず
96: 契約済みさん 
[2011-02-24 20:54:17]
リビオもいいな。井の頭通りの音と。日当たりが良ければリビオかな
97: 購入検討中さん 
[2011-02-24 23:30:04]
リビオの立地は魅力的だけど1LDKと混在してるとモラルの違いで問題になりそうだから私はNGかな。
ただでさえ高いリビオだけにもしかして安いかも?って淡い期待すら持てないし。
98: 購入検討中さん 
[2011-03-01 18:25:24]
この物件はオール電化で、各住戸にソーラーパネルを設置し電気を使ってないときは戸別に売電出来る仕様になっているみたいですが、どのくらいの収入が見込めるものなのでしょうか?収入とは大げさですが、ちょっとしたお小遣い程度にはなるのでしょうか?
収入が少ないクセして、周辺環境が静かなところとか、ここの物件が非常に気に入ったのでちょっと無理してでも購入を検討中です。
99: 匿名さん 
[2011-03-01 20:32:58]
リビオ、駅からの距離は魅力だけど、あの交差点は結構交通量ありますよね??
環境面はサンクタスだなー。
悩ましいですね。
100: 匿名 
[2011-03-01 23:42:54]
駅から距離はありますが、地元在住で検討中です。確か最初の(?)申込が先週くらいだったかと思いますが、どうだったんでしょうか。
101: 申込予定さん 
[2011-03-02 00:08:54]
先週末時点の価格表では20戸くらいが分譲済だったと思いますよ。
1期2次で幾つか申込があるって言ってましたので正確な数字は分かりかねますが。
102: 匿名 
[2011-03-02 01:13:57]
101さん、有難うございます。100です。我が家はCタイプを検討していたのですが、その出足だともうダメでしょうね。。
103: 申込予定さん 
[2011-03-02 22:54:14]
101です。程良くバラバラに分譲されてましたのでCタイプもまだあったと思いますよ。
って貰った資料に価格表が入ってると思ったら入ってなかったのであくまでも記憶ですが。
104: 匿名 
[2011-03-02 23:48:42]
101さん、度々お答え頂き有難うございます。申し込まれるご予定なのですね。我が家は桜堤のパークシティを見てきます。
105: h61896 
[2011-03-06 22:28:19]
先日、当選し希望どおり購入できそうです。
この関前は、治安もよくいいところですよ。
周りも静かでおすすめな場所です。最寄り駅が三鷹も魅力満点です。
桜堤は、武蔵境なので、ちょっと魅力なしですね。
ちょっと駅から遠いですが、自転車で10分かからない位なので、まあいいかな。
武蔵野ブランドは必要ですよね。
是非、一度検討してみてはいかがですか?
106: ご近所さん 
[2011-03-06 22:39:53]
関前の環境はそのとおりですが、駅は三鷹より武蔵境の方が買い物に関しては一段上です。
電車に乗る時は特別快速停車・総武線と東西線の始発三鷹駅へ行きますが、
買い物は武蔵境か吉祥寺へ行っています。
107: 匿名 
[2011-03-08 18:16:35]
環境や設備は良いんだけど、駅までのバス経路が気になって、どうしても決心がつきません。
実際、通勤時間帯はかなり渋滞するのでしょうか?
悩んでいる内に、希望の部屋は完売かな…。
108: ご近所さん 
[2011-03-08 19:38:43]
三鷹駅までの通勤時間帯のバス所要時間ですね。
悪天候で無ければ乗車してから10分少々で着きます。
しかし、雨ともなると無ダイヤ状態で、中々時刻表どおり来ませんし、通常の倍は掛かります。
109: 物件比較中さん 
[2011-03-08 23:20:52]
雨の日に20分以上もバスに缶詰状態か。キツいな。
110: 匿名さん 
[2011-03-08 23:36:55]
 ↑ んじゃ、物件比較中から名前変えないといけないですね~。
関前3丁目からの三鷹駅行きであれば雨でも同じですけど。(吉祥寺行きはダメですが。)
111: 匿名 
[2011-03-10 21:08:09]
雨の日は朝だけでも奥さんに車で駅まで送ってもらえるならいいと思います。
それが無理ならやめたほうがいいです。
雨の日の満員バスはみんなのびしょびしょの傘があたってズボンがびっしょりくしゃくしゃ。
1日中気持ち悪くて仕事どころじゃないです。
最初から体調不良を訴えて仕事休まないと、翌日本当に風邪ひきます。
112: 匿名さん 
[2011-03-10 21:59:57]
はぁ?
ヘチマで乾布摩擦でもしなさいよ。他にもネガり方はあるんじゃねぇ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サンクタス武蔵野関前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる