住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-04 23:16:22
 

1000スレッド超過したのでNewOpenです。

ようやく残り戸数少なくなってきました。
検討者にとって貴重な情報となるよう有意義な意見交換の場としてください。

part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85022/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:未定
面積:84.41平米~87.82平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-11-26 00:08:46

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【3】

181: 匿名さん 
[2010-12-05 01:48:43]
↑あ、書かなくても分かると思いますが、176のことです。
182: 匿名さん 
[2010-12-05 01:50:45]
私は安い住戸で真剣に迷っていたのにこんなに価格上げられたら
検討すらできないじゃないですか。

住友不動産の物件高級感あってすごく好きです。
でも販売方法は大嫌いです。
価格戻せ!!!
183: 匿名 
[2010-12-05 02:02:51]
9月にもらった価格表は一部しか載ってませんが見ててみました、4LDKのどの部屋を売りに出しているかはなんとなくわかります、
価格はたぶん9月と同じですよ。
逆に前に出てた部屋が条件悪い部屋だったので安かったのでは??

やはりモデルルーム行かないとわからないですね。
184: マンション投資家さん 
[2010-12-05 02:04:08]
俺が偉そう?はぁ?

長谷工仕様で配棟計画がめちゃくちゃなプラウド綱島を絶賛している
知的レベルの低いアホに教授してやったんだよ。
住友綱島と完成した長谷工野村綱島となり同士で比較したら野村入居者は悲惨だろうな。

俺はココ買わないって結論伝えてるから電話とか、またモデル見学しにくいんだよ。

ただ、値上げした金額は気になるもの。
それくらい文面から理解しろ

お金ない+買えても決断力ない主人を持ったあなたに哀悼の意を表して敬礼。

185: 匿名さん 
[2010-12-05 02:05:26]
売る気は全くないのでしょう。
プラウドとまともにやり合っても勝てる見込みはない。
かといって価格改定すると差額返金しなければならない。
だから7期も引っ込めた。
一戸も売れないなんて結果は避けたいからね。
その内モデルルーム住戸だとか理由を付けて値下げて売るのでしょう。
186: 匿名さん 
[2010-12-05 02:06:50]
いよいよ追い詰められたようですな。
隣の販売が本格的に開始されたら化けの皮がすべてはがれてしまうのでしょうな。
当然、トカゲの尻尾切りもあるのでしょうな。
まことにお気の毒なことです。
187: 匿名 
[2010-12-05 02:11:32]
184はイタすぎる
188: 匿名さん 
[2010-12-05 02:12:33]
184さん、
そもそも買わなかったんだったら、顔真っ赤にして書き込みしなくてもいいですよw
189: 匿名さん 
[2010-12-05 06:39:32]
たぶん、お隣りのプラウドは最多価格、230万位になるのではないか?
それを感じた住友はスペックを比較して、慌てて坪260万位に戻した(?)

今回の値上げの、引鉄をひいたのは、プラウドの発表価格予想だろう
184さんの意見は的を突いているかも・・・

190: 匿名 
[2010-12-05 07:37:46]
ホントに値上げでしょうか?
いくら何でも今更?
191: 匿名 
[2010-12-05 08:34:15]
高級感は確かにありますね。
東横線では一番目立つし。
でも、この景気で購入者の予算が追いつかないだけ。
欲しくても買えないです。
192: 匿名さん 
[2010-12-05 09:13:49]
>191さん

綱島の物件にそんな金額出すのは勿体ないと思ったからです。
持っている人は持ってますよ。

この物件の予算なら東横線のもう少し渋谷より物件も購入できますよ。
この物件は綱島にしては仕様が良すぎるんじゃないでしょうか?
綱島には綱島の仕様、自由が丘には自由が丘の、代官山には代官山の。

地域にあった仕様、価格が必要なのでは?

綱島でも、良い仕様の物件を欲しい方には良いと思いますが、需要が少なそうですね。
193: 匿名さん 
[2010-12-05 10:16:37]
高級感かあるかどうかは?ですが、それはさておき、ここは完工して2年半が経過した中古扱い物件。
経年劣化もすすんでいるはずですし、少なくとも周囲はそう見ます。
比較するべきは周辺の中古相場であって、プラウドがどうとかは、価格については関係ないのではありませんか。
しかし、近いうちにプラウドが販売開始して、あっという間に完売するのにここは売れ残ったままという状況がやがておとずれる。
その際にデベとしては、仕様が高い、その分価格が強気、だから売れていない、こういうストーリーを描かざるを得ないのではないかと思います。
価格勝負にいくなら周辺の中古相場に合わせた価格まで引き下げざるを得ず、いくらなんでもそれはできないということでしょう。
194: 匿名さん 
[2010-12-05 11:03:15]
>189
プラウドの建物レイアウトを見ると部屋ごとに大きな差はなさそうです。
最安が180~だとすると、せいぜい210でしょう。

しかし184の書き込みに的を得た部分なんてありますか・・?
単なる野村へのネガにしか見えないですが・・
195: 匿名さん 
[2010-12-05 11:20:36]
仕様って郊外の方が良くなる傾向にある気がしますが。

ここは綱島なのに高い、というのには賛成。
196: 匿名さん 
[2010-12-05 11:59:22]
>194
プラウド210だとすると三井パークホームズとガチンコだね。
長谷工仕様は210が相場ということですね!

他ゼネコン仕様だと230~が相場かもしれませんね

197: 匿名さん 
[2010-12-05 12:25:41]
>ここは綱島なのに高い、というのには賛成。

そうではないと思います。
綱島から徒歩10分の工業地域です。
高い仕様を求めるような人がわざわざ工業地域を選びますか。
198: 匿名 
[2010-12-05 12:26:31]
高い高いと大騒ぎしてる人がいますが、住友はどこも高いよ。買えないなら高級マンションはあきらめて新興他社のマンションを買うべき。値段も違えば仕様も全く違います。
199: 匿名さん 
[2010-12-05 13:24:52]
197さん
値段が高い、って事だと思いますよ。
200: マンション投資家さん 
[2010-12-05 14:52:50]
住友はどこかみたいに焦って売らない。良いものを良い人にゆっくりじっくり販売する。変なお客には売らないですよ。当然、入居者の質も高い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる