大阪の新築分譲マンション掲示板「アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツ (旧仮称)江坂垂水町プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 垂水町
  6. アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツ (旧仮称)江坂垂水町プロジェクト
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-23 21:21:50
 削除依頼 投稿する

アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツについて情報交換しまよう。
よろしくお願いします。

売主:株式会社アーバネックス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大阪ガスコミュニティライフ株式会社

所在地:大阪府吹田市垂水町1丁目318番
交通:地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:65戸

[スレ作成日時]2010-11-25 10:15:30

現在の物件
アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツ
アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツ
 
所在地:大阪府吹田市垂水町1丁目318番
交通:地下鉄御堂筋線江坂駅1番出口徒歩8分

アーバネックス江坂垂水町ファインフラッツ (旧仮称)江坂垂水町プロジェクト

384: 通りすがり 
[2012-02-28 17:46:20]
購入した家具のブランドだけで、人の価値観が分かるなんて凄いですね。

お金のかけ方なんて、人それぞれなのでは?

385: 匿名さん 
[2012-02-28 18:00:35]
子供が小さいうちは落書きされることもあるし、遊んでるときに傷つけたりもするから、そういう選択もいいと思うんですけど。
うちは今あるものを使っておいて、子供が大きくなったら買い換えたいな~
386: 匿名さん 
[2012-02-28 18:03:56]
家具もデザイン性重視の物は飽きてしまう事ありますよね。
できればシンプルで飽きのこない物がいいと思います。
シンプルなデザインでしっかりしたつくりの物をと思うと価格はそれなりに
なってきますが、それなりの物を購入すると後々メンテナンスがしっかりしているので
長く使えます。
お子さんが小さいご家庭では、汚れたり傷がいったりする事も多々あると思うので
とりあえずはそれなりの品物を購入しておいて後々買い替えも良いと思います。
考え方は人それぞれですよね。
387: 入居予定さん 
[2012-02-28 23:36:49]
いろんな事情で安物を選ぶのは全く自由でいいと思いますがそれを声高に言うとは…、ってことでしょう
恥じらいくらいは持っておきたいものです

客観的に考えて、恥じらいもないの?と見られてしまうというのは事実ですから

大変残念なことながら売れ残っているマンションです
検討者からは一体どんな世帯が買ってる物件なのか言動を今も今後も完売するまで見られ続けています


ところで「人それぞれ」
最近ローレルだかどこかのスレッドの書き込みで見たところだったので笑ってしまいました
出た!必殺!「人それぞれ」だそうで(笑)

確かに品質や安全や健康より安価を優先する時には使いますが逆の時には使わない言葉です
うちのスレッドでも頻出か…と
388: 匿名 
[2012-02-28 23:55:19]
387さん

素敵な品をご購入下さいませ。(笑)
389: 匿名 
[2012-02-29 00:03:02]
あら品のない

売れ行きに響きますよ
390: 匿名さん 
[2012-02-29 00:21:13]
387さんは、一体どこに『入居予定』なんですか?
391: 387 
[2012-02-29 00:57:47]
部屋番号を晒せという意味でおたずねでしょうか?


みんなで一斉に383さんを叩かないと矛先がこちらへ向かってくると
まるでいじめのような構図ですね
同じ側に立たずに客観的に考えてものを言うのが気にくわなかったようで大人げないイヤミまで
本当に恥じらいくらいはお持ちください


入居前からなんだか購入失敗したかなという感で気が滅入ってまいります


389さん、ナイスつっこみです
おっしゃる通りなのでスルーしようと思ったんですがね
392: 匿名 
[2012-02-29 00:59:01]
フラフラと吹田のスレ読ませてもらいましたが、あちこち荒らされてますね。
ちょっと前は千中のがひどかったけど、このへんは地元の奥様らしき人が中心かな。
察するに同一人物があちこちと。
買う気もないスレに噛み付いて、何が楽しいんでしょう?もうやめたら?
ご存知でしょうが、マンコミュにはストレス解消になるくだらないスレがたくさんあります。
楽しみ方も、人それぞれww
393: 匿名 
[2012-02-29 01:10:51]
そうそう、契約者板見たらわかるけど、入居者のふりをして荒らす人もいてるので、スルーせなだめですよ。まともに相手し過ぎ。
394: 匿名さん 
[2012-02-29 01:29:07]
本当だ••••ローレルコートもひどい言われようですね••••
395: 387 
[2012-02-29 01:46:25]
部屋番号晒せ、の次は荒らしに決めつけられましたか

私何か噛みついているでしょうか
むしろ392(=390=388)さんに噛みつかれている気がしますけど

人それぞれとおっしゃるわりには
一斉に同じ意見にあわせておかないと叩かれ、勝手に憶測で決めつけられ…

別に383さんをかばったつもりもないんですけどよほどお気に障ったんでしょうかねぇ

購入したからには残りは早く完売して欲しい
棟内モデルルームもうれしくないし、値引きもいや
だから検討されている方には少しでもいやなイメージで見て欲しくない
という思いですが何か間違っていますか
そんな心配は営業の方だけにお任せしておくのがよさそうですね


本当に購入失敗した感で入居前のワクワクも吹き飛びました
396: ご近所の奥さま 
[2012-02-29 02:35:36]
それはお気の毒です。

でもせっかく新しいマンションを買ったのですから、

色々楽しみながら生活して行きましょうね!
397: 入居予定さん 
[2012-02-29 04:18:33]
オプションはもう申し込まれていますか?
内覧会で実際の部屋のバルコニーにタイルをあててみることが出来ると聞いたので、他のオプションも保留にしているんですが標準のままの方も結構いらっしゃるんでしょうか?
398: 匿名さん 
[2012-02-29 07:31:10]
うちは標準です。

387さん災難でしたね。
察するに時間帯からみて絡んできてる人はおひとりだと思いますよ。
しかも通りすがりの。

お気持ちお察ししますがそうおっしゃらずに楽しく内覧や入居を迎えましょう。
399: 入居予定さん 
[2012-02-29 08:29:59]
オプションにしなくても標準で良いものが装備されてるのも嬉しいですね!うちも標準です。グレードアップすればもっと豪華になるんでしょうが、標準で満足しています。内覧会も近づくにつれ、段々緊張してきました(笑)
400: 匿名 
[2012-02-29 09:31:02]
朝見てびっくり
荒れてんな〜

大体、ニトリをけなしとるやつ
お前 年収なんぼやねん?車は何?言われへんのやろ〜
ニトリ良いわ〜「お値段以上それ以上」
最高やん

それにアクタス行った事あるか
伊丹空港行ってみぃ
あこで家具揃えたら高級車買えるぞ
401: 匿名さん 
[2012-02-29 10:22:04]
高級車って・・・言い過ぎ。
ま、どの程度から高級車なのかも人それぞれだけど。
402: 契約済みさん 
[2012-02-29 10:27:38]
オプション無くても満足な物が装備されていますからね。標準のままの方も多いんじゃないでしょうか?
内覧会が近づいてきましたね~
403: 匿名さん 
[2012-02-29 10:45:01]
高級車の定義
価値観ちがいますからね

日本では車両価格300万円以上らしい
安い感じもしますが、日本人の大半が車両価格を300万円以内に考えるらしいです
なので車両価格300万円越えは十分高級車ですよ
某T自動車の営業さんによればです
404: 匿名 
[2012-02-29 11:02:28]
じゃあウチの車は高級車じゃないや
405: 匿名さん 
[2012-02-29 11:30:13]
400さんがさりげなく荒らしていきましたね
なぜ高級車談義なんかに…
406: 購入検討中さん 
[2012-02-29 11:41:21]
検討スレッドなのに住民版みたいでちょっと怖いです・・・
質問とかしてだいじょうぶですか?

周辺にお住まいの方で学校に詳しい方にお聞きしたいのですが
ここの校区の小中学校と、緑地公園にたつアーバネックスで校区が違うというようなことが
このスレッドの少し上の方に書かれていましたが
具体的にそれぞれの様子はどんな感じか教えていただけますでしょうか
407: 匿名さん 
[2012-02-29 12:35:34]
高級車談義になったのは
401さんが反応したから

もう無視、無視
408: 近所のものです 
[2012-02-29 12:53:54]
豊津第一小学校は、子ども多いです。
吹田市の中でたしか今年2位の人数の多さだったらしいです。
大きく荒れているとかもスゴイ良いともききません。
いたって標準じゃないでしょうか、校風。

今の校長先生が良いっていう話をよくききます。
子どもに慕われていて、ホームページもつくっているらしいです。
ホームページをのぞいてみては?

中学校は、校庭がせまいので運動部が少ないとききました。
陸上部とかないらしいです。
給食のおためし中学にあたっていて、給食を希望の方は注文できるらしいです。
学力的なものはわかりません。
荒れたりは、していないはずです。

豊中市の小学校の方はわかりません。
409: 購入検討中さん 
[2012-02-29 13:53:08]
あれ
アーバネックス緑地公園の方も吹田市じゃなかったですか
市立千里第3小学校 市立第一中学校というのは豊中の学校ですか?

ルネのスレッドの方で六中?より豊津中学が今荒れていると書かれていたので心配になりました
参考にいたします
ご近所の方わざわざありがとうございました
410: ご近所の奥さま 
[2012-02-29 14:10:04]
千三一中も吹田市です。
吹田市では有名なお勉強に熱心な学区です。
実際に我が家の子供が通っている訳ではありませんので、詳細はわかりません。
その地区の掲示板で質問されたほうがいいですね。

あと、豊津中学の子をよくみかけますが、至って普通の中学生ですよ。
豊津第一小学校の印象は、408さんがコメントされている通りかと思います。
411: 購入検討中さん 
[2012-02-29 14:21:15]
両方アーバネックスさんの物件でごく近くに建って校区が違うということで
土地勘がないため質問させていただきました
両方の校区の印象を教えていただいて、周辺にお住まいの方々ありがとうございました

お勉強に熱心な学区とかあるんですね
412: 入居予定さん 
[2012-03-01 00:51:10]
和室にエアコン付けますか?
413: 契約済みさん 
[2012-03-01 09:08:58]
和室にエアコン付けられましたっけ?うちの間取りでは付けられなかったような…
どちらにしても、我が家ではつける予定はないです。
もし付けられるとしても、最初はつけず、生活していて必要だと思ったら検討します。
414: 匿名 
[2012-03-01 11:08:49]
409
しらこいの〜
415: 入居予定さん 
[2012-03-03 15:31:14]
今日は内覧会の初日でしたが、行かれた方、どうでしたか?
416: 匿名さん 
[2012-03-03 23:13:39]
皆さん、どんな世帯ですか?
我が家は30代後半夫婦と幼児1人です。
よろしくお願いします!
417: 入居予定です 
[2012-03-04 08:27:01]
415さん
内覧会行って来ました!
外壁の汚れがあったので部屋に案内されるエレベーターの中でさっそく伝えました(笑)
私はいとこが大工をしてるので一緒に行って貰いました。
素人ではわからない扉の調整や壁紙の継ぎ目が目立つ部分を始め、床の傷やノリの拭き残し、シンクの水垢などお願いしました!
床の傷は角度によって見えたり見えなかったりなのでいろいろな角度で見た方が良いそうです!
壁紙の継ぎ目も目立つ所があればそこから剥がれてくるそうなので手直しをお願いしました。
扉もゆっくり閉めた時は普通なのに勢い良く閉めた時に扉が引っかかっていて結果歪んでるそうなので調整お願いしたり、トイレの扉はガタガタするのでお願いしました。
実際、洋室の窓を開けると風が入ってガタガタいってました。
ノリの拭き残しは素人が見ただけでも分かり、ホントに最後に洗いをしたの?って感じです…
我が家は幼児がいるのですぐに傷などもいくと思いますがせっかく購入したので最初くらい綺麗な家でと思っていろいろお願いしました(笑)

やっぱり専門職は見る所が違うなぁと感心しながら来て貰って助かりました。
最後に業者の方立ち会いで修正箇所を説明するのですが、業者側にしたら嫌な入居者だったと思います…
(大工さんが修正の指示を出すんですもんね…)

個人的に気になったのはコンセントの位置が異様に高い位置に設置されていて場所も端っこではなく真ん中に付いてるのが主人といとこは気になってました。
配線を出来るだけ隠したい方は気になると思います…
モデルルームで確認出来ると言われましたが実際は家具などもみっちり置かれてたしそこまで見えません!
あと、和室のタンスの奥に隙間があるので奥行きが狭くなってます…
業者側に何故隙間があるのか確認すると「風通しの為」と言ってましたがいとこは関係ないと後で言ってました。
奥行きが狭くなるのは少し残念でした。
リビングなどにちょっとした収納があったのは図面で気付かなかったので良かったです♪
でも住めば都!
業者の方達の対応は良かったですよ!
少しでも参考になれば…皆さんどうだったか私も気になります!

416さん
我が家も30代後半の夫婦と幼児(1才なりたて)です!これから宜しくお願いします!
418: 匿名さん 
[2012-03-04 09:50:19]
内覧会、昨日行ってきました。
マンションの購入は夫婦ともに2度目でしたので、
現マンションに住んでからお友達に聞いた不具合の情報を思い出しつつ
自分で気になった箇所も思い出しを重点的に見ました(笑)

417さんと同じで見る角度を変えて汚れを数ヶ所発見。
フローリングの汚れはその場ですぐ吹いて貰えました。
今後のお手入れ方法は汚れが酷い時は水拭き&乾拭きがいいとか
アドバイスを貰いました。

バルコニー等にシール材が落ちている箇所がありました。

ドアのがたつきがないか、私も確かめましたがうちは大丈夫でした。
ですが入居後にがたつき出すこともあるので(現マンションがそうでした)
しばらく様子見するつもりです。

それから友達から聞いた話ですが、フローリングが温度によって
伸縮する場合があるようですが昨日見た感じでは板と板の間に隙間もなく、
また伸びてつんのめったような感じもなかったと思います。

昨日は、チェック用紙に書き込んだ数は予測より少なかったですが
アーバネックスも、入居後に不具合を修正してくれるそうなので
後は入居後に…のつもりです(笑)

それから少し気にったのですが、キッチンの壁紙だけ色が青く感じました。
他と色が違うといいますか…
皆さんのお部屋はどうでしたか?

419: 匿名さん 
[2012-03-04 10:43:40]
お天気も悪くなりそうなので、昨日だったかたが羨ましいです…
我が家はこれからですが、持って行ってよかったものありますか?
途中で東急ハンズでも寄っていこうかな…
420: 415 
[2012-03-04 16:13:58]
内覧会行ってきました。
最初に渡された指のイラスト入りの付箋だけでは足りず、
青いテープをちぎっては貼り付け、ちぎっては貼り付け…
記入する欄も足りず、裏に書きました。細かく指摘するとキリがないのですが(その人の感じ方にもよりますし)
最初に玄関のシューズボックスの扉を開けて棚板を軽く動かしたらビスがポロリと落ち、拾って差し込んでおきましたが、これは直して欲しいと思いました。
あとは和室の襖を閉めると上の方がスキマが明きました。
角度を変えたり離れて見たりすると素人でも発見できました。あとは、外壁の雑さですね。タイルがひとつ剥がれてたので長谷工の方へ伝えました。
うちもかなりイヤな入居者だと思われたと思います(笑)
でも感じよく対応していただけました。再内覧会で直していただけているのか心配ですが、また頑張ります。
421: 匿名さん 
[2012-03-04 16:46:53]
皆さんそれぞれきちんと確認されたのだなぁと感心しました。
コンセントの位置ですが、実際に荷物を置いて生活しだしてから気になる事も
あると思います。
設置を増やせばよかったとか・・・イメージだけじゃわからない事も多数ありますよね。
フローリングは湿気などで伸びたり縮んだりと多少はあるみたいですよ。
422: 匿名さん 
[2012-03-04 21:11:10]
内覧会お疲れ様でした!
423: 入居予定さん 
[2012-03-04 21:19:51]
内覧会の最中は、全く外の音も聞こえず静かでした。終わってから玄関の扉を開けて、あっここは御堂筋沿だったと
思い出した次第です。
それからベランダからの眺望は想像以上に良かったです。
殺伐としたビル群もないし。さすが戸建ビューでした。
早く引っ越したいと改めて思いました!
424: 入居予定デス 
[2012-03-04 23:47:43]
内覧会、お疲れ様でした。
うちもかなり細かくチェックしてかなりの箇所を指摘したので疲れました…
確かにバルコニーからの眺望は本当によかったです。
が、下を見たら怖かったです(笑)

扉のがたつきや壁紙の色の違いはなさそうでしたが、色々なところにキズを結構見つけてしまいました。
再内覧会までに直るのかな?

とりあえず内覧会が終わって、少しホッとしています。
425: 契約済みさん 
[2012-03-05 00:37:46]
内覧会終わりました。

気になった箇所についてですが、モデルルームではトイレの配管がすっきりしていたのに
実際は今時の賃貸でも配管を隠すよう設計されているのに、もろむきだしでした。
管が何本か壁から出ているかと思えば、
床への配管は木製の箱で簡単にかぶせて隠してありましたがおや?という気持ちで少しがっかりです。

キッチンの壁紙ですが、うちも青かったように感じました。
モデルルームでは感じなかった違和感です。

426: 匿名さん 
[2012-03-05 14:46:31]
知り合いの建築関係に携わる方に同行してもらうと大変心強いですね。
素人では見落としてしまったり、欠陥の度合いを判断するのが
困難ですよね。
入居前に手直ししてもらう方がきっといいと思います。入居してからでは
面倒になって諦めてしまいますよ。
427: 入居予定さん 
[2012-03-05 22:12:19]
トイレ…私も長谷工の方に言いました。
言ったところで、どうにもならないのですが、少子驚きました。今どきはタンクレスなどもありスッキリしているのかと思っていたのに木製の箱みたいなものが置かれていて、目がテンになりました。
再内覧会のときキッチンの壁紙の色をよく見てみます。
428: 入居予定さん 
[2012-03-06 00:43:27]
トイレの件、まったく同じ話を別のマンションのスレッドでも見ました。
どこのマンションも同じってことですかね・・・。
429: 入居予定さん 
[2012-03-06 00:48:37]
428さん
それ、同じ長谷工さんでしょうか?
430: 入居予定さん 
[2012-03-06 18:57:24]
週末は内覧会お疲れ様でした。

東側の眺望は、聞いてはいましたが、想像よりも良かったです。
数キロ先まで遮る建物がないイメージですね。

ベランダから南側を覗くとは江坂中心部なので眺望としては微妙ですが。
廊下に出て南を見れば、新御堂が正面に見えて、大阪市内まで開けてる感じでした。

上層階なら淀川花火は見えそうかなぁ・・・夏まで期待しておきます。


また、名神は気になる距離じゃなさそうでホットしてます。


あと、他の方も書いていらっしゃいましたが、
部屋内から新御堂の音は、私にはまったく気にならなかったです。
西側の窓を開けると確かに聞こえますが、サッシの防音効果はスゴイと思いました。


仕上げは、大きなところは問題なかったと思います。
(・・・気付いてないだけかもしれませんが)


各所にキズ等はありましたが、入居までに治してもらえると思います。


キッチンの壁紙は、リビングと比べれば、間違いなく青白いです。
冷蔵庫やカップボードで隠れると思ったので、気にしないことにしました。


一応、購入者なので、評価は甘めだと思います^^
431: 入居予定さん 
[2012-03-08 16:57:18]
今日、マンションの前を通りましたので、先日の内覧会で指摘した外壁を見てみました。1枚タイルがとれていたところは埋めてありましたが、その他の雑な仕上がりは、そのままでした。下から見上げても、すごく汚いです。まさか、このままということなのでしょうか。鍵の引き渡しまでに間に合わないような気もします。というか、このままで引き渡しされるのもイヤです( ; ; )
432: 匿名さん 
[2012-03-08 17:18:33]
マンションだと部屋の中に入ってしまって窓を閉めたら
外の音は考えているよりも聞こえないものですね。
傷や汚れは他のマンションでも多数みつかっているようですが
入居までに綺麗に手直ししてくれるようですね。
安心していいと思います。
433: 契約済みさん 
[2012-03-08 18:16:17]
そうなんですね。
引き渡しまであと半月。きれいな外壁に直っていることを願いつつ、気になるので見に行きます(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる