住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか?その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-23 11:17:58
 

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93182/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅徒歩12分
山手線「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-11-23 16:00:35

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか?その12

964: 匿名さん 
[2010-12-21 15:10:51]
2Lでも3Lでもいいけど広い部屋がいいから有明なんです。
二人なら80、ファミリーなら90以下はありえないでしょw
965: 匿名さん 
[2010-12-21 15:15:17]
不動産は縁ものなんです。
タイミングがあるので、お金がたくさんあって買いたくても買えない人もいるし、
たまたまタイミングがよく買えた人もいる。
あとは思い切りですね。
都内で価格が急上昇する可能性があるのは、有明しかないと思ってました。
これだけ広大な土地を開発できるのは、もう都内ではないでしょう。
東京都が積極的に開発してくれると言っている、臨海副都心で銀座、お台場、豊洲、どこも近いですからね。



966: 匿名さん 
[2010-12-21 15:28:58]
豊洲の市場が決まればもう一波来るし、まだ完全に出遅れと言う訳でも無い。
確かに3-1の入札が今年あったのは大方の市場の予想を上回るサプライズだったが、豊洲移転も確定されれば開発の目処が立つから新豊洲も動き出すだろうしね。
967: 匿名 
[2010-12-21 16:19:32]
開発期待してます。
ここは東雲や豊洲みたいに供給過剰の心配はありませんか?
商業施設ができるということなんで、東雲みたいにマンション村にはならないですよね。
968: 匿名さん 
[2010-12-21 16:27:33]
まだタワーが建つでしょうね。
個性的なタワマンでないとこれからは勝負できないかもしれませんね。
昔は、有明はプロパストの流れの豪華プール、バーラウンジで勝負していましたが、
(有明が何もなかったから)
豪華共用施設はこれからはいかがでしょうか?
必要最低限でいいかもしれませんね。
共用施設はスタディルームみたいなものが流行るかもしれません。
969: 購入検討中さん 
[2010-12-21 16:31:37]
ここは失敗作なんだろうね。新タワーか3-1の住宅待ちだろうね
住宅設備モ古いし、シティタワーで最低仕様の薄床だし
970: 匿名さん 
[2010-12-21 16:34:31]
ここ注目度ダントツ一位だね。
971: 匿名さん 
[2010-12-21 16:35:49]
↑「失敗作」
そのうち訴えられるよ。
972: 匿名さん 
[2010-12-21 16:38:00]
3-1は億ションになるかもね。
974: 匿名さん 
[2010-12-21 17:11:47]
君らなんか訴えても訴訟費用の足しにもならんよ。
ネガが一人や二人虚言をのたまいた所で有明の土地に流れ込む資本や人や世間の注目の前では存在自体が風前の灯だからシカトが一番。
失敗作がどっちなのかはみんなが知ってる。
975: 匿名さん 
[2010-12-21 17:29:49]
大規模開発が決まったのに、未だにに続く激しい買い煽り。
マジで不人気なのね!
979: 匿名 
[2010-12-21 18:58:08]
おっ!?ご近所が調子にのりはじめました(笑)
さすが、荒らしが趣味のネット番長は違うね〜
どうやったら@165で売る人が出るのかご教示いただきたいね(笑)
980: 匿名さん 
[2010-12-21 19:39:21]
ご近所にブタ箱でメシやるのは税金の無駄だし、恐らくお金の無いご近所は国選弁護人を雇うだろうがそれもお金の無駄だしとにかく全てが無駄なので自力で生きて下さい。
981: 匿名さん 
[2010-12-21 22:17:15]
今日の新聞にもマンション市況底打ちの記事が出てましたね。今より下がる事はまず無さそうですね。
ここが捌けるのも時間の問題か。
982: 物件比較中さん 
[2010-12-21 22:31:28]
今週の経済誌はどれも来年の予測ですけど、マンション相場の好転なんて予測、皆無でしたよ。
一時的な好転は今年限りという判断が全てでしたよ。
983: 匿名さん 
[2010-12-21 23:22:17]
ここのポジ住民、本当にこっけいというか哀れ。

有明なんて地下鉄が通ってないから全然話になんないよ。
スミフの3-1だって、どうせ塩漬けだろ。

百歩譲って開発しても、ららぽの1/3程度の施設じゃ集客も見込めず、地元民向けのスーパー程度でお茶濁すんだろ。

3-1ができるころには、もっと都心の中央区月島、晴海、勝どきでもタワマンいっぱい建つから、こんな地下鉄も通ってない立地なんて誰も見向きもしない。

ましてや、ctaなんて言うまでもないな。オリゾンやガレリア以下でしか売れないよ(にやにや)。
984: 匿名さん 
[2010-12-21 23:23:36]
5000万円で買って手数料400万円ぐらい払って転売手数料を200万円ぐらい払うのかなぁ
6000万円で転売できたら儲かるかなぁ
985: 匿名 
[2010-12-21 23:27:09]
まぁあと五年で払う家賃がいくらかに因るんじゃない?
ボロいアパートなら家賃も節約できるかもね(^ω^)
987: 匿名 
[2010-12-21 23:36:46]
ネガ荒らしが何吠えても「悔しいんだろうな」と冷静に思えるようになりました(にっこり)
988: 匿名さん 
[2010-12-21 23:37:04]
滑稽と吐き捨てるマンションに長々能弁たれるネガ。笑
989: 匿名さん 
[2010-12-21 23:39:19]
気になって夜も眠れない。
3-1が決まったあの日から。
有明も豊洲みたいになるのかな。ここをスルーした事が残念でならない。
993: デベにお勤めさん 
[2010-12-21 23:45:29]
住友がテナントのリーシングができないんで、ダイエーに丸投げらしいね。
ギャザリアへの対抗だって話し。
995: 匿名さん 
[2010-12-21 23:45:53]
>>991
完全に論破されて反論不能に陥ると出る決まり文句が出たね(にやにや)。
ポジ住民による24時間の必死不寝番、ガンバ!!
997: 匿名 
[2010-12-21 23:48:37]
スーパーはアオキらしいですよ
1001: 匿名さん 
[2010-12-22 00:01:41]
AOKIって豊洲ららぽーとにあるスーパー?
楽しみですね。結構愛用しています。
1002: 匿名さん 
[2010-12-22 00:01:55]
住友グループって系列の大規模小売店や百貨店がないんだよな。
元々が銅山母体のメーカー系列だから消費分野にはめっぽう弱い。

企画センスの無さは、この物件のHPや折込チラシで実証済み。

まあ、どんなに頑張っても三井から人材をヘッドハントでもしな限り、ショボイ施設しかできないね。
1003: 匿名さん 
[2010-12-22 00:10:58]
ショぼいスペックの人間に住友グループの事とやかく言われてもねぇ。笑
1004: 匿名さん 
[2010-12-22 00:12:18]
ららぽーとみたいな、ハリボテみたいなショッピングセンターじゃなければいいよ。
1005: 匿名さん 
[2010-12-22 00:15:57]
そのららぽレベルですらスミフには無理。
戦後の闇市みたいなのしかできないだろ。
1006: 匿名さん 
[2010-12-22 00:17:58]
住友って結構ショッピングセンター作ってますよ。
てか、ショッピングセンター作るのに何のノウハウが必要なの?(笑)

大丈夫か?ネガさん。
悔しくて、ネガが思いつかなくなっちゃったの?(爆)
1007: 匿名さん 
[2010-12-22 00:21:35]
ノウハウもなくsc作れると思うようなレベルの人間が、ctaとか買っちゃうんだね。
ノウハウの固まりだよ。もっとお勉強しようね(にやにや)。
1008: 匿名さん 
[2010-12-22 00:25:07]
BASと違ってこちらはいつもにぎわっていますね。
1009: 匿名さん 
[2010-12-22 00:30:41]
ショッピングセンターのノウハウ(笑)
1010: 匿名 
[2010-12-22 00:45:36]
賑わってるけど、3人位しかいなそう…。
1011: 匿名さん 
[2010-12-22 00:48:25]
悔しがるネガと、馬鹿騒ぎのポジの罵り合いって感じでしょうか。
1012: 匿名さん 
[2010-12-22 07:21:23]
ショッピングセンターのノウハウ?
イオンならあるとでも言いたいの?笑
買いたい店ないけどね、イオンもららぽも。
ノウハウなんか無くてもイイよ。どこの店が入るかだな。要は。
ブランド店が出店しても良いと思うレベルのハコ作って、あとはブランド力見ながら様子見てテナント料決めりゃそれなりに集客力ある店は入るしょ。
本とか見なくてもそれなりのノウハウなんか分かるし。何ならネガの考えるショッピングセンターのノウハウ披露しちゃってよ。あるならね。笑
1013: 匿名さん 
[2010-12-22 07:54:05]
本気で住友がショッピングセンター作れないと思ってるんじゃないの?(笑)
1014: 匿名さん 
[2010-12-22 07:54:56]
ラゾーナ川崎みたいなのを作っても採算取れないよね!
お台場を見ると、ここもチェーン店がメインになると思う。
1015: 匿名さん 
[2010-12-22 08:08:54]
私はチェーン店やファミレスでもマックやガストは辞めて欲しいです。
少し高くても、美味しいコーヒーとパンやさんが良いな。
それと美味しいランチプレート屋さん、公園で食べれるようにすると気持ちいいですね。
緑が多いのでdogランなんか良いと思いますよ。
後どの店も禁煙にして欲しいですね。

逆に余りお店沢山ない方が良いです。
1016: 匿名さん 
[2010-12-22 08:15:08]
採算はとれるでしょう。
土地安すぎですよ。
ラゾーナみたいかどうか分かりませんが、、、

安っぽいショッピングセンター作っても誰も来ないでしょ。
魅力のある施設じゃないとね~~。
頑張れ住友。
1017: 匿名さん 
[2010-12-22 08:22:10]
私は銀座は高級で大人のイメージ、お台場は若い人向け。
プチ贅沢ではないけど、美味しいケーキ屋さんやパン屋さん等少し高いけどすごく美味しい
お店が良いですね。

生鮮食料品店はクィーンズ伊勢丹がいいな、横浜にありますが色々なジャム、ドレッシング
調味料があります。
1018: 匿名さん 
[2010-12-22 08:32:41]
スーパーはAOKIがいいなと。
とりあえず、出店希望メールを出しておきました。
1019: 匿名さん 
[2010-12-22 11:57:14]
マスコミが報道できない「高層階病」の実態 6階以上&33歳以上で44%流産

次々と建設される超高層マンション。
住環境と病気との関係についてはシックハウス症候群や化学物質過敏症が知られているが、
高層階の居住が、流産、死産、神経症、低体温など各種病気の要因になっていることは、ほとんど知られていない。

背景には、三井不動産を筆頭とする財閥系からリクルートまで、デベロッパーを巨大広告主に持つマスコミが報道できない構図がある。

このほど『コワ~い高層マンションの話』(宝島社)が発売となり、帯には「33歳以上の約7割が流産の経験」などとあるが、真偽はどうなのか。
著者である東海大学医学部の逢坂文夫講師(基盤診療学系・公衆衛生学)に、医師の三好基晴氏が話を聞いた。

―――どのようなきっかけで、このような研究調査をしたのでしょうか。
高層マンションで6階以上であればエレベーターの設置義務がありますが、5階以下では設置義務がなく階段を使わざるを得ないので、
階段の上り下りの激しい運動によって流産率が高くなる、という説がありました。
これを裏付けるデータを取ろうと考えていました。しかし、結果を見ると予想とは違って、5階以下より6階以上の方が明らかに流産・死産の経験者が多いということが分かったのです。
―――その後の研究で、どのようなことが分かりましたか。
今年、2010年7月に行われた「日本臨床環境医学会学術集会」に、新たな研究を発表しました。2008年5月までの10年間に、
横浜市内の3箇所の保健所で子供検診をした母親にアンケート調査を行ったもので、母数は、集合住宅に居住する1,957名です(居住階数や年齢の内訳については左記抄録を参照)。

◇6階以上&33歳以上では44%が流産
その結果、1、2階の住居者の流産経験者の割合は8.9%、3~5階は9.2%、6~9階は17.8%、10階以上は21.4%でした。
(中略)

http://www.mynewsjapan.com/reports/1348

1020: 匿名さん 
[2010-12-22 13:09:20]
住友はPMが弱いからねぇ。晴海、泉ガーデンを見てもわかるけどテナントリーシングができない。ここもチェーン店の寄せ集めになるだけでしょうね。
1021: 匿名さん 
[2010-12-22 15:01:29]
いくら地価が安くても、人の流れが少なかったら採算取れませんよ。
ラゾーナ川崎みたいに、堂島ロールが出店してくれるとは思えません。
1022: 匿名さん 
[2010-12-22 15:13:11]
33歳以上で平地に住んでる人の流産は何%なの?
1023: 匿名さん 
[2010-12-22 15:13:49]
三井は複合施設の実績があるからテナントとの交渉力もある。ららぽーと。ミッドタウン。コレド。住友とは比べものにならない。
マンション開発なら遜色ないけどね
1024: 匿名さん 
[2010-12-22 15:48:36]
それよりも、住友で一番薄い床の安普請のせいで騒音被害がすごいからメンヘラになる方が怖い。
1025: 匿名 
[2010-12-22 16:19:55]
何十年経っても床の厚さだけは変えられませんから後悔しないようにしっかり調べて選びたいですよね。
1027: ビギナーさん 
[2010-12-22 16:49:27]
躯体に問題のあるマンションはこわいなぁ
1032: 匿名さん 
[2010-12-22 21:56:53]
>>1024
>それよりも、住友で一番薄い床の安普請のせいで騒音被害がすごいからメンヘラになる方が怖い。

この板におけるポジ住民の24時間必死監視行動を見るにつけ、既に相当のメンヘラ症例が観測されてるね。
1033: 匿名さん 
[2010-12-22 21:57:54]
ボイドで22センチはないな。初めてきいた。ギネスもんか。
1039: 匿名さん 
[2010-12-22 22:33:34]
辰巳にシティタワー作らないかなぁ

いつまでも湾岸最下位シティタワーってなんかやだ
1040: 匿名さん 
[2010-12-22 22:36:30]
高知シティタワーできそうで最下位脱出のチャンスあったけど、燃えちゃったからね。
1041: 匿名さん 
[2010-12-22 22:37:35]
都内ですか?
かなり上位だと思いますけどね。
1043: 匿名さん 
[2010-12-22 22:40:11]
スミフが3-1に大規模開発してくれるから上位になっただけ。
1044: 匿名さん 
[2010-12-22 22:49:53]
湾岸のシティタワーでここより下って品川しか浮かばない
ただあそこは性質が違うからなー
工業地域に建つ次ぎの新タワーには立地上勝てるかもしれないなー
1046: 匿名 
[2010-12-22 23:14:14]
超賃貸仕様のシティタワー品川でもさすがに中空ボイド220mmって事はないですよね?。
だって長谷工施工でも聞いた事ないですもん。
そういや確か月島のタワーが床が薄くて大変だってどこかに載ってましたね。
て訳で誰か例のスラブ一覧表プリーズ。
1047: 匿名さん 
[2010-12-22 23:26:45]
騒音害は深刻ですよね。
タワマンだと足音も上の階と限らないし、かといって上の階全世帯に言えないです。
管理組合は掲示物は出してくれますが、騒音が改善することは少ないですね。掲示物を見てもまさか自分とは思いませんから。
1048: 匿名 
[2010-12-22 23:30:37]
住民文句ないのに、ネガくだらな過ぎて萎える。
アナタガタのスマイは?これ興味深々
遠くの狭いとこでカキコミしてないことを祈る。
豊島区在住の海辺検討者
1050: 匿名さん 
[2010-12-22 23:40:45]
マスコミが報道できない「高層階病」の実態 6階以上&33歳以上で44%流産

次々と建設される超高層マンション。
住環境と病気との関係についてはシックハウス症候群や化学物質過敏症が知られているが、
高層階の居住が、流産、死産、神経症、低体温など各種病気の要因になっていることは、ほとんど知られていない。

背景には、三井不動産を筆頭とする財閥系からリクルートまで、デベロッパーを巨大広告主に持つマスコミが報道できない構図がある。

このほど『コワ~い高層マンションの話』(宝島社)が発売となり、帯には「33歳以上の約7割が流産の経験」などとあるが、真偽はどうなのか。
著者である東海大学医学部の逢坂文夫講師(基盤診療学系・公衆衛生学)に、医師の三好基晴氏が話を聞いた。

―――どのようなきっかけで、このような研究調査をしたのでしょうか。
高層マンションで6階以上であればエレベーターの設置義務がありますが、5階以下では設置義務がなく階段を使わざるを得ないので、
階段の上り下りの激しい運動によって流産率が高くなる、という説がありました。
これを裏付けるデータを取ろうと考えていました。しかし、結果を見ると予想とは違って、5階以下より6階以上の方が明らかに流産・死産の経験者が多いということが分かったのです。
―――その後の研究で、どのようなことが分かりましたか。
今年、2010年7月に行われた「日本臨床環境医学会学術集会」に、新たな研究を発表しました。2008年5月までの10年間に、
横浜市内の3箇所の保健所で子供検診をした母親にアンケート調査を行ったもので、母数は、集合住宅に居住する1,957名です(居住階数や年齢の内訳については左記抄録を参照)。

◇6階以上&33歳以上では44%が流産
その結果、1、2階の住居者の流産経験者の割合は8.9%、3~5階は9.2%、6~9階は17.8%、10階以上は21.4%でした。
(中略)

http://www.mynewsjapan.com/reports/1348
1051: 匿名 
[2010-12-22 23:52:45]
住民でもないのになんで騒音問題が無いと言えるのですか?
住民でも苦情があるかなんて当事者以外は議事録見ないとわからないのに。
しかもコンシェルジュや警備員に苦情を言っても議事録には記載されませんしね。(こちらにコンシェルジュはおりませんが)
クレーム処理の方の話では経験上300mmを境に苦情の件数が増減すると聞きました。
もちろん350mmでも苦情が出る場合がありますので施工も大事なのは言うまでもありません。
1052: 匿名 
[2010-12-23 00:22:30]
らしいですよ。住民の方どうです?
と、レスなかったら悲しい(笑)
1056: 匿名さん 
[2010-12-23 06:10:18]
何か急にスラブのことばかり、でも本当に極端に他より薄ければ住民の方が黙ってないはず。
それに3-1だってそうとうな資金がいるはずだし、東京都も住友の資金力や住友がどんな
マンション造る会社かも審査の対象になったと思います。ましてCTAは一番近いタワマン
です。有明を良くするか、悪くするか左右することですし住友がいい加減なマンション
を造る会社なら都も選んだりしなかったと思います。

スラブの事言う人は買いそこなった人だと思いますが、マンコミ管理人さん
荒らし以外の何物でないので削除お願い致します。
1058: 匿名さん 
[2010-12-23 09:59:27]
スラブ250のタワマン住んでたけどやっきり言って子供駆け足うるさかったです。上の階全体に小さい子供がいないことを祈るか、成長を待つしかないね。これから生まれる住戸があったらちょっと最悪かもです。後は住民マナーの問題ですね。管理組合が何回も注意してくれればいいけどなかなかしないんですよね。
1059: 匿名さん 
[2010-12-23 11:03:50]
人それぞれ、スラブを気にする人もいれば気にしない人もいる。
それぞれの価値判断。金額に見合った作りをするのは仕方がないこと。
厚みが欲しい方はよそへ行ってください。
1061: 有明住民 
[2010-12-23 11:17:58]
3-1も来るのに、スラブですか。
1062: 匿名さん 
[2010-12-23 12:16:36]
1000レスを超えていましたので、その13を立てました。
こちらへ移りましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142318/
1063: 管理人 
[2010-12-24 10:57:06]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142318/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる