野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町アベニューってどうですか? その②」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町アベニューってどうですか? その②
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-27 02:20:37
 

プラウドシティ金町アベニューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:
常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.11平米~92.64平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-11-18 09:35:59

現在の物件
プラウドシティ金町アベニュー
プラウドシティ金町アベニュー
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目2106番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 304戸

プラウドシティ金町アベニューってどうですか? その②

527: 匿名 
[2011-02-08 18:56:52]
大手町勤務の方多いですね。

私も綾瀬止まりを選びます。その次に来るのは大抵混んでいるので。
この時期は外で待つのが寒いので北千住で降りて次を待ちます。
528: 匿名 
[2011-02-08 20:51:59]
綾瀬行きに乗った時は北千住で乗り換えます。今時期は暖かくて良いですよ。
私も帰りは午前様になることが多いですが、空いてる綾瀬止まりに乗って乗り換えます。混んでるのは北千住まで。朝は本数が多いし、それほど不便だと思ったことはありません。
529: 匿名さん 
[2011-02-08 20:57:24]
千代田線の反対側は代々木上原で乗り換えで同じく寒いです。
まあ、同じようなもので、
お安く買える金町の方がGOODでしょ。
530: 匿名さん 
[2011-02-08 21:07:14]
下北沢は無いけど自然環境は金町の方が上だぞ。
531: 匿名さん 
[2011-02-08 21:21:57]
北千住と下北沢が似ている。
東京芸大がある北千住の方が上かな?
532: 匿名さん 
[2011-02-08 21:46:41]
下北沢から大手町23分

金町から大手町25分

533: 匿名 
[2011-02-09 01:41:05]
電車は大手町まで25分だからよしとして、問題はフットサル+スイミング跡地に何ができるか。スミフはいつタワー建てるのか。そこが問題です。
534: 匿名 
[2011-02-09 07:59:57]
問題はフットサル+スイミング跡地に何ができるかですね。
区が購入しようとしてるみたいですが、全く不明です。
どなたか是非情報をお願いします。
535: 匿名 
[2011-02-09 09:01:34]
綾瀬止まりについてポジティブに捉えてる方がいて、ちょっとびっくりです

私は現在隣の亀有に住んでいるのですが、やっぱり千代田線の綾瀬終点はなくなって欲しいです

座れた時などに思うのですが、綾瀬で降りると考えると、嬉しさ半減です

気持ち良く寝てしまった時なんかに綾瀬で降ろされると、寝起きのけだるさも手伝って、ホームで立って待つ時間が異様に長く感じます

ノム〇の営業さんとかは、大手町25分をアピールするだけで、金町駅まで行かない綾瀬終点の電車がひそんでいる事は言わないでしょう

綾瀬終点の電車の存在はボディブローのように効いてきて、たまにすごく嫌になります

>516それにしても1時間のうち半分も綾瀬終点があるとは知りませんでした

はぁ・・・
536: 匿名さん 
[2011-02-09 11:23:14]
そんなに嫌ですか?
ノム〇の営業さんに言われなくても、購入した人は大体知ってると思います。
変えられないことは必要以上に語ってもしょうがないじゃないですか?
537: 匿名 
[2011-02-09 12:43:33]
綾瀬どまりに鬱になりすぎ!ww

大丈夫?

もっと悩むべきことがないなんて、幸せな方たちでうらやましいです(あ、お一人かも知れませんが)
538: 匿名 
[2011-02-09 12:55:24]
有効活用されている方のほうが多いということは、それが一般論ということでしょう。

しかしそんなことに嘆いてここで騒ぎ立てても何の特にもならないので、何か行動にうつせばいいのではないかと思います。

署名を集めるとか、他の土地を探すとか。
539: 匿名さん 
[2011-02-09 13:15:12]
そんなに悩むなら、引っ越したほうがいいと思います。
ストレスで病気になったりすると、一番よくないから
540: 匿名 
[2011-02-09 14:06:12]
うちは以前綾瀬に住んでいて今は金町ですが特に不便は感じていませんよ。街はこちらの方が面白味がありますし。そもそも帰りの通勤時間帯は言うほど綾瀬止まりはありません。
541: 匿名 
[2011-02-09 14:46:30]
綾瀬終点だから、座れるのでは?
542: 匿名さん 
[2011-02-09 15:04:51]
どういうつもりで書いてるか知りたいですね
543: 匿名 
[2011-02-09 17:30:23]
綾瀬以前の駅のアピールかな?
便利ならそれに越したことはないですが、そうなると価格が上がるし
金町駅だからこその価格設定もあると思いますよ
アベニューで1番気にする所は路線の問題よりも、やっぱり線路が目の前って事じゃないですかね
それも人それぞれですけどね
544: 匿名 
[2011-02-09 20:28:33]
アベニュー住民です。

東南角ですが、窓から複数の電車を俯瞰で眺めることができ、電車に興味がなかった自分も少しの間見入ることがあります。

先週末、鉄道マニアの先輩を招いたら、案の定大変気に入り、しばらく窓辺から離れませんでした。

子供ができたら、あやすのに使ったり、一緒に学んだりできるかな、と楽しみです。

マイナスポイントしかないと思っていましたが、案外悪くないですよ!

ちなみに綾瀬行きは空いているのでかなり活用していますよ。

545: 匿名 
[2011-02-09 20:29:02]
540さん。
うちも以前は綾瀬に住んでいましたが全く同意見です。金町より先に行く電車が遅くまであるし、綾瀬に住んでいた頃と比べさほど不便を感じませんね。
546: 匿名さん 
[2011-02-10 18:45:36]
通勤というより、街としては 綾瀬より金町のほうがはるかに上でしょう。
547: 匿名さん 
[2011-02-10 18:48:34]
町は綾瀬の方が上でしょ!綾瀬は住みやすいよ!
548: 匿名 
[2011-02-10 21:33:38]
それは好みですよ。こんなとこでイキリ立たずに。

わたしは金町の方が上と言いたいですけどね。
549: 匿名さん 
[2011-02-10 22:32:33]
お値段を含めた総合的な住みやすさはどっちもかなり上じゃないでしょうか。
550: 入居済み住民さん 
[2011-02-10 23:07:40]
駐車場が思ったように埋まらず、管理費が上がる可能性が、高くなってきましたね
売りの共用施設や、メンテナンスが、
早速、削減対象となるようで
駐車場が埋まっているガーデンとの格差を感じますねー
551: 金町在住さん 
[2011-02-10 23:21:17]
金町より綾瀬の方が街としては間違いなく上だと思います。
今は金町に住んでますが少し前までは綾瀬に住んでましたので、間違いありません。
綾瀬より北千住や亀有の方がさらに上だと思います。
552: 匿名さん 
[2011-02-10 23:24:06]
青砥はどうですか?
大規模開発が予定されています。
553: 匿名さん 
[2011-02-10 23:29:13]
青砥は京成だからな…ここは千代田線直通なのがやはり通勤的には良いかな。

綾瀬も金町もそう変わらないのでは?
金町は再開発の分、ちょっときれいになるけれど。
554: 匿名さん 
[2011-02-11 06:33:49]
金町は駅までの道の歩道が狭すぎる

特にヨーカ堂の前の道

買い物客が多い時間帯なんて自転車も多くなるから、車道歩かなくてはならない

しかも車もかなり多い

小さい子供がいるうちは心配でしょうね
555: 匿名さん 
[2011-02-11 07:53:42]
値引きするなよ!!
556: 匿名さん 
[2011-02-11 14:13:21]
値引きすごいですよね

うちはあまり買う気はなかったけど、大規模プラウド見とくかなって軽いノリで見に行ったら、最終的に値引きを向こうから提示してきましたよ

旦那はだいぶ傾いてしまってましたが、線路が目の前という立地、街の感じ、駅力の弱さ、などなど、見に行く前に思ってた事がやはり気になりましたので、やめました

だいぶ旦那ともぶつかっちゃいましたけど

自分達の優先したい条件が再度確認できたのはよかったですけどね

軽い気持ちでMRに行ったら、想像以上に疲れました
557: 匿名さん 
[2011-02-11 14:20:45]
551さん>

私も綾瀬 金町両方にすんでいますが、金町は再開発の段階ですが
今の時点ですでに かなり金町のほうが上に感じます。

40階建ての建物は 世田谷区や練馬にもありませんし、駅前の巨大図書館は他にありません。

綾瀬は線路沿いに店があるだけで 車道だけで メインストリートや ちゃんとしたロータリーがなく
分断化されています。
558: 匿名さん 
[2011-02-11 15:47:37]
ヨーカードウ、東急、マルエツとメジャーなスーパーが
駅前に有るのも珍しいしマンションを買う場合にポイントが高いですよね、
他の駅ではこの様なスーパーが3ツも揃ってる駅は有りませんものね。
559: 匿名さん 
[2011-02-11 16:08:36]
多分北口と南口をつなぐ道路が今年開通するので、今まで北口を使ってたバス停も
南のバスターミナルに移動して、北口のバス停は駅前広場として生まれ変わるんじゃ無いの?
北口の歩道も街路樹を整理して、歩道を歩きやすくし駅もきれいにするんじゃないの?
あくまでも私の勘ですが?
560: 匿名 
[2011-02-11 17:21:15]
行政の管轄がどっちつかずの駅は発展しにくいと聞いたことがあります。
561: 匿名 
[2011-02-11 21:26:19]
詳細は言えませんが、モデルルームだったという一室を
3900万円でという提案あるも最終的に断りました。

色々と難しいですよね。
562: 匿名 
[2011-02-11 22:26:17]
>561
誰も聞いていないのに...自慢なのか?
563: 匿名 
[2011-02-11 23:38:45]
たしかに、駅は何とかしてほしいです。あと、自動車学校を取り壊し、スイミング跡地、フットサル跡地、自動車学校跡地で大きなショッピングセンターができてほしいです。
564: 匿名 
[2011-02-11 23:39:51]
561はなんかいやな感じですね。
565: 匿名さん 
[2011-02-12 01:24:42]
>561
そこって南向きの部屋でした??
南向きで4000万切るならいいなぁ。
566: 匿名 
[2011-02-12 09:32:53]
さぁ今日にでもみんなでMRに行きましょう

そんで今日明日で全戸完売にしちゃいましょうよ

ほら、決算はもうすぐそこだし、何か良いことが起こりそうな気がするし

今日明日で完売になったら気持ちいいだろうな〜

さぁみんなでレッツ金町!
567: 匿名 
[2011-02-12 15:44:40]
以前出てたURの入札の結果ってどうなったんですかね?
落札した会社が判ればどんなものが建つかわかるもんですかね?
568: 匿名さん 
[2011-02-12 16:38:01]
購入しやすい価格設定だから完売しちゃいそうな気がする。
569: 匿名 
[2011-02-12 17:48:10]

各々によって特別値引きもあるようですね。
MR云々という理論ではなく、実際に来客にモデルルームとして見せていた
部屋は交渉次第で値引きが可能かと思います。

570: 匿名さん 
[2011-02-12 18:42:36]
入札結果ですが、住友不動産だそうです。
営業さんから今日教えていただきました。
571: 匿名さん 
[2011-02-12 19:58:54]
さすがは住友ですなあ。
572: 匿名 
[2011-02-13 01:34:25]
まじですか?スミフタワーが介護施設挟んで二本建つのですかね?
573: 匿名 
[2011-02-13 02:13:47]
それはないと思いますよ

あそこは生活利便地域の予定ですからね

スミフタワーと合わせてSCとかじゃないですか?

スミフタワーは800戸の予定ですからね

本気でスミフは売る気ですねこれは
574: 匿名 
[2011-02-13 07:24:35]
住友が落札したというソースはどこですか?
575: 匿名さん 
[2011-02-13 08:51:16]
住友の発展地域をかぎ分ける能力は抜群ですね。
576: 匿名 
[2011-02-13 16:02:34]
介護施設への日影の影響はどう対処するんですかね。モロ東側に建つことになるし。
住宅や老健の日当たりは事務所などよりずっと厳しい規制があるはずです。
建つのが低層建築物なら良いですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる