相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアパークス横浜関内 住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. グレーシアパークス横浜関内 住民板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-03 02:33:00
 削除依頼 投稿する

契約済みの方はこちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72349/

公式URL:http://www.dear-yokohama.com/
売主:相鉄不動産
施工会社:相鉄建設
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-11-17 11:32:52

現在の物件
グレーシアパークス横浜関内
グレーシアパークス横浜関内
 
所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
総戸数: 80戸

グレーシアパークス横浜関内 住民板

1: 契約済みさん 
[2010-11-28 12:48:37]
こんにちわ。
みなさん、オプションはどうされましたか?
2: 契約済みさん 
[2010-11-28 20:35:27]
こんにちは。
うちは先日契約したばかりの為、So-ingが締め切られていた為、
年明けのオプション会で選ぶ事になりそうです。

本当は、キッチン前のガラスパネルにしたかったんですけどね。
食器棚は金額次第で検討中です。

3: 契約済みさん 
[2010-12-05 15:42:30]
食器棚、高かったので悩みましたが、結局オプションに加えることにしました。別途手配してもそれなりにかかってしまうのと、やはりサイズがピッタリ収まるということで。予算は若干オーバーしましたが、まあ良かったと思ってます。
4: 匿名 
[2011-01-08 11:29:42]
年明けのオプション会、IH体験会の案内来ましたか?
5: 匿名さん 
[2011-01-10 23:12:31]
まだ来てないですね。
6: 契約済みさん 
[2011-01-15 10:21:59]
郵送で届くらしいですよ。12日に発送したらしいです。
7: 契約済みさん 
[2011-01-15 19:06:45]
オプション会のカタログ、今日届きましたよ。
8: 契約済みさん 
[2011-01-18 00:20:51]
オプションの食器棚いくらでした??
9: 契約済みさん 
[2011-02-14 13:28:41]
オプション会ってもうないんですか?
ここで購入した場合本体価格にいれこみ、それとも個別精算になるんですか?
10: 契約済みさん 
[2011-03-10 22:18:55]
情報が少ないですね。
商売なので当然ですが、契約を取る方にばかり力を入れてるのは残念。
ここを見て知ったのですが、現地見学ができるみたいなので申し込みました。
その際に色々見聞してみます。
11: 契約済みさん 
[2011-03-12 10:24:52]
現地見学の結果の感想をまた教えてください。現地まで離れてるため

なかなか行けないもので・・・。
12: 契約済みさん 
[2011-03-13 20:50:09]
営業さんから先の地震で特に工事には問題ないとの連絡がありました。
ちょっと心配していたので連絡があって、ひと安心しました。

現地直接が見れればいいのですが、見学予定の日程はまだ決まっていないとの
事でした。
13: 契約済みさん 
[2011-03-13 21:44:19]
こんなスレあったんですね。知りませんでした!(汗)
私のところにも営業の方から連絡がありましたね。
私の会社が酷い状況でしたので、不安でしたが・・・・。

無事に引き渡しになることを祈ってます。
14: 契約済みさん 
[2011-03-13 22:45:55]
>工事には問題ないとの連絡がありました。

瑕疵条項には今回の震災で発生した目に見えない不具合は含まれるのでしょうか?
たぶん入りませんので、非常に心配です。
もし東海沖地震などが発生して倒壊又は半壊した場合、学術的に今回のダメージが無いとは
完全には言えませんので、かなり微妙な話だと思います。
ちなみに一応録音してあります。

建築の法律は分かりませんので、あくまで個人的な意見ですが
潜在的なダメージについての議論が出来ていない場合、購入リスクは高いですね。
まあ、選んだ人間の自己責任として納得するしかありませんが。
15: 契約済みさん 
[2011-03-13 22:58:58]
>14さん
>ちなみに一応録音してあります。

何を録音してるんですか?
16: 匿名さん 
[2011-03-14 19:44:49]
地震の影響を調査してほしいですね。
17: 契約済みさん 
[2011-03-14 20:50:07]
>15さん

何を言ってるんですか?
18: 契約済みさん 
[2011-03-14 20:56:53]
No15は営業さん???
19: 契約済みさん 
[2011-03-14 21:37:23]
地震は怖いですね・・・
20: 匿名さん 
[2011-03-14 23:30:01]
引き渡し前までに地震や台風などによって生じた不具合、費用はすべて相鉄不動産が責任を
持つというような説明が重要事項説明の時にあったように思います。

災害による影響で建設費が当初より膨らんだ場合、買い主負担となる不動産会社もあると言ってましたね。

それはともかく、詳細な検査をしているということだったので、完全な状態にして引き渡して欲しいです。
21: 契約済みさん 
[2011-03-15 22:32:07]
値段が安いので難しい話だと思いますが
他の物件(ex.横濱紅葉坂レジデンス)等と比べて耐震性が怪しいのは確かでしょう。
しっかり対応して欲しいと思います。当然ながら情報開示も。
売ってしまった後、地震が無くて瑕疵が発覚しなければいいや、という考えでは困りますよね?

22: 匿名さん 
[2011-03-16 00:01:46]
>>他の物件(ex.横濱紅葉坂レジデンス)等と比べて耐震性が怪しい

私はそこまでは思いませんが。

他の物件より耐震性が怪しい言われる根拠は何ですか?

23: 匿名さん 
[2011-03-16 13:17:40]
こういった時期ですので、憶測や自己判断でのコメントはやめましょうよ。
24: 匿名 
[2011-03-17 06:28:01]
本当にそうですね。
25: No.16です。 
[2011-03-17 09:22:42]
内覧会等もありますが、個人の契約者では、外観チェックに限界があります。しかし、外観はまだ見えるからいいですが、可視できない内部への影響が気になっています。
26: 匿名さん 
[2011-03-17 09:41:31]
>可視できない内部への影響が気になっています。

そのために、住宅性能評価書があるんじゃないの?

27: No.16 
[2011-03-17 18:38:04]
性能評価書は、設計段階の理論値を前提にしてるでしょ。
30: No.16 
[2011-03-17 18:57:12]
それに知りたいのは、性能の評価じゃなくて、実際の影響の有無ですよ。
32: No16です 
[2011-03-17 19:23:25]
すいません。操作ミスで同じ内容が複数投稿されてしまいました。いま削除依頼中です。本当に申し訳ありません。
33: 匿名さん 
[2011-03-17 21:05:40]
詳細の検査を行っているということだったので
結果を公表してほしていですね。

また、もし影響を受けて補修工事を行ったかどうかも。
34: 契約済みさん 
[2011-03-17 22:31:28]
本当の事は開示されないでしょ?
あとは自己責任で。
35: 契約済みさん 
[2011-03-18 17:06:33]
>27さん

住宅性能評価書は設計段階の「設計住宅性能評価書」と
マンションが完成してから出す「建設住宅性能評価書」
があります。
売主が「建設住宅性能評価書」を出すんだったら、
性能評価機関の必須項目である「構造の安定に関すること」を
ちゃんと調査すると思いますよ。

36: 契約済みさん 
[2011-03-18 18:06:18]
34は本当に契約者?
なんでそんなに懐疑的なの?
37: 入居前さん 
[2011-03-18 18:55:14]
常識的に考えて、目視で確認するだけでしょう。
ヒビがあるところはコンクリートで修復。
それ以上どうやって調べるんですか?
内部損傷を評価する方法ってどんなものがあるんですかね?
38: 匿名さん 
[2011-03-18 22:04:29]
今回の地震で戸惑っています。
多少高くても、紅葉坂レジデンスにしておけばよかったと夫婦で喧嘩。
そもそも今のタイミングでマンションを購入すること自体に不安もあります。
株安や不景気も心配。
正直、手付金が返ってくるなら解約したいという気持ちもあります。
ただ、このタイミングでこのマンションを選んだのも縁だと思い前向きに考えたいと思います。
いろいろ不安に思っても仕方ありません。
入居を楽しみにしようと思います。
39: 契約済みさん 
[2011-03-18 22:56:03]
うちも同じような不安を抱えています。

建物は大丈夫だと思っていますが、
このような時期に固定負債を抱えることが正直不安。

でも、NO.38と同じように、入居を楽しみにしようと思います。


40: 地元住民です 
[2011-03-19 17:22:51]
阪東橋に住んで6年毎日、大通り公園を通って関内駅の職場へ向かう者です。

どこの街にも、不労者はおります。この大通りにも確かに少々おりますが、皆元々は労働者だった訳ですし、同じ人間なのですし、周囲に危害を加える訳ではないので、上手く街を汚さず、治安よく、言うならば共存して、私たちも鳩も不労者も共存した、そういった面ではとても、整った街であります。
隣は、警察、その隣は消防署、近くには個人や大きな病院、住む人達も地元の方、新しい方様々です。しかし、街の人々の力と、警察の何年もかかっての、警備体制や、夜間巡回によって、かなり周囲の評判より、安全な街であることは確かです。
今回の地震問題で街には食糧がなくなっても、横浜橋商店街には、活気があります。
お子様にもお年寄りにも、若い夫婦にもとても住み易い交通手段も、バスも鉄道も徒歩も、上手く利用されて皆今回の地震があっても、柔軟に対応もできます。
また、災害の時の避難場所は徒歩で10分程度の横浜スタジアムです。
今回の災害においても、申し訳ないほど恵まれた環境で、何ら日々の生活に影響はございませんよ。
41: 契約済みさん 
[2011-03-19 21:28:54]
ここは契約済みの方の坂の筈。

【一部テキストを削除しました。管理人】
45: 契約済みさん 
[2011-03-21 01:05:12]
聞きたい事があって、本当に契約してる方でしたら、営業さんに直接連絡して質問すれば
いいんじゃない?

ココは、せっかく私達、契約者・住民専用の板なんですから、もっと意味のある内容に
しましょうよ。

46: 契約済みさん 
[2011-03-21 10:47:00]
昨日現地を通り掛かったら建物を覆ってるカバーが部分的に外されてました。暗かったので写真撮れなかったのですが、なかなかいい感じでしたよ。
47: 匿名さん 
[2011-03-21 11:34:13]
私には40、42 の方は営業ではないように見えますが。

不安、疑問があるなら自ら担当営業に問い合わせるなり
MRに行ってみたらどうでしょう。

説明を受け、それでも不満があって心に引っ掛かるものがあるのであれば
契約解除も考えたらいいと思います。

決して小さくない金額ですが、不安、不満を持ちながら
ローンを払って暮らすよりいいのではないかと思います。

48: 契約者さん 
[2011-03-21 12:07:53]
なんとカバー一部外されたんですね。

見に行きたいですが今日はあいにくの天気ですね〜

今度の土曜に行ってみよう。
49: 地元住民です 
[2011-03-21 12:29:52]
地元住民は、今も分譲マンションで、今回グレーシアを購入した者です。
余計な心配しないで、47の方のおっしゃる通り、営業担当に聞くのが確かですね。
50: 契約済み 
[2011-03-21 13:09:42]
この掲示板に営業が書き込むなんて
本当にするんでしょうか?

業界こそ違いますが、私の会社では
そのような行為は厳しく禁止されています。
関わってる業務に関することなどとても投稿できません。
もし行ったらコンプライアンス違反で懲戒対象です。

文面からしてもこのマンション関係者の書き込みは
ないように見受けられますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる