セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-23 04:59:35
 

越谷駅東口で計画されていた再開発タワーマンションが動き出すようです。さてどうでしょうか。

<全体概要>
所在地:埼玉県越谷市弥生町668-1他(地番)
交通:東武伊勢崎線越谷駅から徒歩1分
総戸数:397戸(他に管理室など)
間取り:2LDK~4LDK
面積:58.74~91.35m2(予定)
入居:2012年7月予定

公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/
売主:セコムホームライフ
施工会社:佐藤工業
管理会社:ホームライフ管理

【正式物件名に変更しました。2011.01.21副管理人】

[スレ作成日時]2010-11-15 19:54:25

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷ステーションタワー((仮称)グローリオタワー越谷)

603: 匿名さん 
[2011-11-17 10:11:11]
松原のタワーはURの賃貸専用ですよね。
あれが分譲だったらまた違ったかもしれませんが、この沿線の新築タワーはここくらいだから立地最高というよりは他に目ぼしいものが特に無いというだけに思います。

直床、自分のところが子供がいて何らかの対策を立てなければならない上に、真上の家庭が音に対して無頓着だったりすると厳しいですね。
運頼みにするにしても購入するにはリスクが高すぎると思う人も出てくるでしょう。
間取りについては最悪とまでは思いませんが、もっと工夫が出来ただろうに勿体無いとは感じます。
そうした部分を考慮した上での判断が必要になりそうです。
604: 物件比較中さん 
[2011-11-17 10:14:43]
ここはファミリータイプのマンションですから
お子さんが居る方が多いのでは?子供が嫌ならDINKSや単身者向けが良いと思いますよ。
子供が居る方ってお互い様って気持になりますからね。
605: 匿名さん 
[2011-11-17 16:08:47]
お値打ち価格だからあんまりぜいたく言っちゃダメだよ。
610: 契約済みさん 
[2011-11-18 00:48:42]
契約済みですが、上の人が静かだといいね、と話しています。
二重床でも重量床衝撃音に対してはほとんど効果はないようですし、
工法によっては太鼓現象によってかえって音が響くらしいですね。
このマンションはボイドスラブ・直床ですが250~300mmのスラブ厚を確保しているようですし、
まぁ、標準的と言っていいのではないでしょうか。
ボイドスラブであればもう少しスラブ厚が欲しいところのようですが。

軽量床衝撃音に対しては二重床が有利なはずですが、直床フローリングもクッション材の性能が
上がって、LL-40が当たり前ですしね。

それよりも、今日気づいて衝撃だったのは、このマンションの下がり天井が、
ダクトスペース確保のために作られていることでした。ずっと梁型だと思っていました。
(契約済の人が見られる工事写真で分かった)
よく考えれば、ボイドスラブで小梁はないはずでしたから、梁型のはずはなかったのです。
しかし中央にあんなダクト用下がり天井をもってくるとは、設計者は何を考えていたのでしょう…。

間取りに対する不満も出てきていますが、設計がもったいない感じのマンションなのかもしれません。
618: 契約済みさん 
[2011-11-18 14:03:19]
どなたか契約済みの方いらっしゃいますか?
私は契約済みなのですが、下記の点、どうやって対策しようかなぁ、と検討中です。
情報交換できればと思います。

■ペアガラスじゃない
入居してから音や寒さ、結露等が気になれば内側に枠をはめ込んで二重窓にするという
案を検討していますが、しばらくは我慢かなぁ、と思っています。
フィルム等はあまり効果ないのでしょうか。窓は共用部ですからペアガラスにするのは
難しいでしょうが、要望が多ければ管理組合で提案してOKになるかもしれませんね。

■洗面室が狭くて収納が少ない
洗濯機はドラム式を検討しているので、洗濯機置場の上に吊り戸棚をつけようと思っています。
オプションで用意しておいて欲しかったですね。
クローゼット等の扉の木目シートの品番は教えてもらったので、それで手配する予定です。

■食器洗浄機
オプションのものはキッチン収納が一列なくなってしまうので、薄いコンパクトタイプを
つけられないか聞いてみようかと。
無理ならリフォーム会社手配かもしれません。

■キッチンスライド収納のブルモーション
オプションであるらしいのでつけてもらおうかと思っています。
キッチンの収納、シンク下もスライドに、そして出来れば床面までの収納にして欲しかったです。

まだまだあるのですが、この辺で。
テレビボード(リビング収納)とメインベッドルームの収納、
ホテルライクな化粧台兼デスク(横長)は造り付け家具でつくろうかと思っています。

みなさんの予定も聞かせて下さい。
619: 購入検討中さん 
[2011-11-18 17:07:54]
すっごく削除されてるけど、
すごい情報なのかな~
消さないで
620: 匿名さん 
[2011-11-18 18:32:49]
同じIPアドレスの投稿が一括削除されただけなのでは・・・・
つまり他社の○○さんの投稿かな?
624: 匿名 
[2011-11-19 06:38:53]
教えて下さい!エレベーターは何人乗り3台ですか?
625: 匿名さん 
[2011-11-19 07:07:55]
ここは基本性能・設備仕様など、かなりいいようですよ。

住宅最前線 こだわリポート
計画から20年 越谷駅前の再開発、セコムホームライフが分譲
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000010062011...
628: 匿名 
[2011-11-19 11:22:54]
9人乗り2機、13人乗り1機の計3機ですよ。
629: 匿名さん 
[2011-11-19 18:52:55]
スーパーの24時間は良し悪しですよね。駅前で人の流れが多いところなので、終電以降は静かになって欲しいと思いますが高層だと気にならないものでしょうか。

レイクタウンを意識してマルエツは入らないと思うので、個人的にはヤオコーにもう一店舗お願いしたいところです。
631: 匿名さん 
[2011-11-20 08:44:27]
カキコミ無いですね。不安です。
632: 匿名さん 
[2011-11-20 09:38:47]
カキコが無いより売れてないのが心肺停止
634: 匿名さん 
[2011-11-20 10:48:48]
>627 さん

確かに24時間スーパーと、10時位に終わるスーパーだとめったに使うことはないのかもしれませんが、安心感が違いますね。

夜中晩酌したいときとか、散歩がてら買い物いける場所って結構あるとうれしかったりします。
635: 匿名さん 
[2011-11-20 12:58:26]
営業さんが頑張って書き込む
636: 購入検討中さん 
[2011-11-20 13:12:41]
営業が書き込んだら違反でしょ?
書かないよ普通
640: 匿名さん 
[2011-11-20 23:17:32]
テナントについてはマンションの営業さんが意見を拾ってもどうにもならないのでは。
出店は越谷の商工会なども関与してきますから地元に有利に働くような店が決められると思います。
きっと地元住民対象で一足早い求人募集も行われるんでしょう。レイクタウンの時もそうでしたね。
641: 匿名さん 
[2011-11-21 15:19:24]
確かに今ならちょっとしたものをコンビニで購入できるから、24時間にこだわらなくてもいいような気がしますけどね~。

あれば便利、位じゃないでしょうか。
642: 匿名さん 
[2011-11-21 23:19:27]
新都心のスミフタワーのエレベーターよりは戸数割合良い事が判明しました。
643: 匿名さん 
[2011-11-21 23:40:28]
↑哀しい比較ですね、そんなことよりなんで
売れないのかな
644: 匿名 
[2011-11-22 05:56:50]
埼玉県民を馬鹿にしているタワマン♪
645: 匿名さん 
[2011-11-22 06:01:31]
各階ゴミステーションはあるのかなー?
646: 匿名さん 
[2011-11-22 09:04:36]
各階ゴミ置き場はありません。
647: 匿名さん 
[2011-11-22 14:25:32]
で、西口側のマンションって売れました?
648: 購入検討中さん 
[2011-11-22 14:50:40]
各階ゴミ置き場がないのは厳しいですね。
上のレスでエレベーターが少ないのは問題になってますし、
ごみ出すために、ごみ持って高層回から下に下りてくるのも問題ですね。
管理費も結構払うみたいだし、組合か何かの力で各階にごみ置き場作れないのでしょうかね?
649: 匿名さん 
[2011-11-22 17:21:08]
あらま、各階ゴミ置き場もないの。
エレベーターの中生ゴミの臭いはするは、エレベーターは混むはで朝は大変だ。
650: 匿名さん 
[2011-11-22 18:33:32]
いくらこのマンションがうらやましいからって
あまりケチをおつけなさんなって!!
651: 匿名さん 
[2011-11-22 19:12:01]
残念なお知らせが。

新都心のスミフタワーのエレベーターの戸数割合ですが、レジデンス棟という低層の戸数も含まれてる事が判明しました。実際には100戸に1基を僅かですがきってます。
よって、埼玉のタワーマンションで戸数に対して一番エレベーターが少ないのはこのマンションのようです。
652: 匿名 
[2011-11-22 20:17:57]
素敵なタワマンですね。
653: 契約済みさん 
[2011-11-23 03:21:07]
各階ゴミ置き場は後からの設置は難しいでしょうね。
各階平面図を見れば分かりますが空間は全くありません。
それに回収を考えると管理費がさらに上がりそうです。

24時間ゴミ出しは可能なはずですから、エレベーター混雑時を避けるなど、
出す時間を工夫したいですね。
ディスポーザーが標準設置ですから、生ゴミ臭はある程度抑えられるかと。

財閥系のタワーとの比較は価格差を考慮しないと、あまり意味がないかと思います。

徒歩1分かつ商業施設・公共施設併設って、すごく価値があると思っているので、
弱点は弱点として対策していきたいですね。
654: 契約済みさん 
[2011-11-23 03:33:39]
連投すみません。
エレベーターですが、9人乗りってすごく狭いので、検討中の方は気をつけてください。
がっかりしないよう、覚悟するといいと思います。

でも9人乗りだからこそ、エレベーターの高速性が発揮できるんですよね。
満員になれば1階まで直行してすぐ戻る、ピストン輸送すればエレベーター台数問題は
あとは慣れの問題かと思います。
13人乗りとの連携含め、うまくプログラムされていることを祈ります。
655: 匿名 
[2011-11-23 08:38:06]
中層が一番つらそう…
656: 購入検討中さん 
[2011-11-23 12:25:41]
各階のごみ置き場設置はやむを得なそうですね。
アパートや小型マンションだと、ごみ置き場の直上にある部屋も良く見かけますので、
においなど大丈夫なのだろうかっと他人事ながら心配します。
特に商業施設が入っているので、レストランも入ると思いますが
住居者側に迷惑のないように、生ごみ処理もきちんとして欲しいところです。
私は中層階を検討してますが、エレベーターは我慢するか、階段で歩ける階数を検討してます。
やはり駅近のタワーでこの値段は魅力です。
不満がある人は購入しなければいいだけの話なので、良い点だけを見ればたくさん魅力はあります。
657: 匿名さん 
[2011-11-23 16:23:20]
駅近タワマンでこの値段なのは伊勢崎線だからってのもあるし、セコムだからってのもあるんでしょうね。

ただ、よく見るマンションよりもネガポイントも目立つかなとは思いますので、それが苦にならないかをよく検討する必要がありそうです。どんな場所に住んでも困りごとは出てきますから、後はその欠点に耐性さえあれば良いかと。

タワマンというだけでこの辺りでは目立ちますから、飛びついて買うとちょっと危険ですね。
658: 匿名さん 
[2011-11-23 20:35:46]
各階ゴミ置き場もなく、エレベーターも少ないのになぜ管理費高いのでしょうか。
店舗の管理を住居の管理費から一部負担とかになるのでしょうか?
660: 匿名さん 
[2011-11-23 23:31:12]
業者風の書き込みは嫌ですね、随分あからさまじゃないですか。
663: 匿名さん 
[2011-11-24 23:02:24]
越谷だと一戸建ても十分検討出来る場所ですから、そういう方も多いと思いますよ。
ただ、セキュリティの面では明らかにマンションの方が上回りますし、特にそこが売りでもあるので安心を買うという意味ではここも十分価値があると思います。
戸建てだとどうしても営業や勧誘などに煩わされてしまいますから、家に一人でいる奥さんが気の弱い方だったりするとトラブルにもなりかねません。
664: 匿名さん 
[2011-11-24 23:07:49]
警備員は24h常駐なんですか?
何人くらいいるのですか?
665: 匿名さん 
[2011-11-24 23:17:24]
北越タワー10年後の取引価格みるとここも検討する価値ありです。
666: 匿名 
[2011-11-25 08:34:48]
警備員は1人24時間常駐だけど、コンシェルジュサービスはありません。
667: 匿名さん 
[2011-11-25 09:26:40]
検討する価値は購入する価値と異なる、おじいちゃん
なんか何も考えないで買ってしまった。
668: 契約済みさん 
[2011-11-25 10:30:55]
管理費はうまく下げていけるといいですよね。
管理組合をしっかり機能させれば、資産価値も上がるし、
ランニングコストはある程度は下げられそうです。

修繕積立金は、タワーマンションですし、駐車場もメンテコストが
かかりそうですから、管理費下げて修繕積立金にまわすのがいいかも
しれません。

400戸なので色々な住民の方がいらっしゃるでしょうから、大変とは
思いますが。

ディスポーザー以外の生ゴミって、うちではほとんど出ません。
カニとか食べた時くらいです。
ですからエレベーターで生ゴミ運搬で臭いが…、というのはそれほど
気にしなくてもいいのではないでしょうか。
今のマンションもタワーではないですが19階まであり、
もちろん各階ゴミ置場なんてありませんが、不便は感じていません。
669: 匿名さん 
[2011-11-25 13:15:07]
カニは臭いよエレベーター

不便はないが便利じゃない
670: 匿名さん 
[2011-11-25 16:01:59]
そんなにみんなカニ食べますか?あんまり気にならなそうですが…ディスポーザーがあれば夏場のゴミの悩みも軽減されるので意識して活用すればよいのでは。

女一人で日中在宅することが多いのを考えると、色々煩わされないセキュリティの高いマンションはやはり魅力です。
戸建て住まいのきょうだいがやれ班長が回ってきた回覧板だ勧誘だ押し売りだと話に上がるのを聞くと、ごくたまにの事かもしれませんがそういった煩わしさが無いのはありがたい環境です。
671: 匿名さん 
[2011-11-25 16:31:21]
↑管理組合の理事に立候補してください!
672: 契約済みさん 
[2011-11-25 19:21:40]
うちはこれから子育てですが、共働きで駅徒歩1分に魅力を感じ、契約しました。
越谷駅はきれいですし、夜も何度か通りましたが、新越谷のような雰囲気の悪さは
感じませんでした。

子供が電車通学するようになっても、駅1分なら安心だと思います。
それにセキュリティはかなりしっかりしていると感じています。
警備の常駐もそうですが、あえて商業施設とエントランスを離したり、
エレベーターモニタや非常通報など、安心できます。

もちろん設備やグレード感といったところで、不満もありますが、
わたしが会社を辞めて子育てに専念しても無理せず払える金額ですし、
総合的にはいい買い物をしたと思っています。

スカイツリーができて東武線沿線により元気がでるといいですね。
673: 匿名さん 
[2011-11-25 19:32:25]
非常通報ボタンは何ヵ所くらいあるんですか?
674: 匿名さん 
[2011-11-25 19:36:43]
有ったり無かったりしますか?
675: 匿名 
[2011-11-26 06:44:39]
EV内にあります、EVは3基なのでボタンは3つです。
676: 匿名さん 
[2011-11-26 08:22:17]
400戸でエレベーターふたつはキツイ
非常用エレベーター入れてもみっつマングローブ
677: 匿名さん 
[2011-11-26 11:29:21]
非常通報ボタンエレベーターの中3つだけじゃ、形だけだね。
共用部のあらゆる箇所につけないと、不審者見かけた人が通報できない。
678: 匿名さん 
[2011-11-26 11:48:53]
じゃあ通報ボタンつけたら犯罪無くなるのかっていわれると微妙だけど
抑止効果にはなるでしょうね
いたるところにSECOMのシールやら5mおきとかにブザーボタンとか付けたらそれはそれで頼もしい
679: 匿名さん 
[2011-11-26 15:19:46]
確か共用部にも非常通報ボタンあったはず。さすがに5m置きではないけど。
そして各住戸内には主寝室とトイレ・風呂に非常通報ボタンあり。
個人的には自転車置場の防犯カメラがかなり充実しているのが嬉しい。
680: 匿名さん 
[2011-11-26 16:37:14]
マンション内でトラブルが起きるとなあなあにしてしまう場合も多いですからね…ここは販売時からマンション内の犯罪にもしっかり対応!というのを打ち出しているのは良い事ですよ。
組織的な窃盗団はマンションが出来る前から調べてめぼしつけるみたいですから…そういう意味では営業してる時点で防犯になってるのもよいと思います。
681: 匿名さん 
[2011-11-26 18:14:30]
どこの物件でも言われることですが、エレベータ多い方が絶対生活はしやすいですからね。

ただ、ここは不便ってほどかな?って気はします。
682: 匿名さん 
[2011-11-26 20:19:39]
不便までは言わないよ、ただ問題点が多い。
683: 匿名さん 
[2011-11-26 21:31:36]
不便とは思わないけど、仕様は低い。
タワーマンションは快適さがあって初めてタワーマンション。
エレベーター待ちが長く、ゴミを捨てるのもエレベーターに乗るこのマンションはタワーマンションではないかな。
684: 匿名さん 
[2011-11-26 21:56:30]
まぁ、都心のタワーや財閥系のタワーと比較してしまうと見劣りがするのは確か。
内廊下でもないし、共用部もちょっと貧弱に感じる。
しかしこの立地、商業施設併設、公共施設併設でこの金額なら大抵のことは我慢できる。
セコムは高値付けて失敗してるから、ここでは価格帯を抑える戦略だったのではないかな。
685: 匿名さん 
[2011-11-26 22:02:36]
ヒント:土地の仕入れが高い
686: 匿名さん 
[2011-11-26 22:04:37]
値段安くても契約状況は芳しくない。
理由は…。
687: 匿名さん 
[2011-11-27 20:52:59]
越谷は再来年から特別支援校が2つの校区に分かれてしまうらしく、市の南部は草加市に新設される新しい学校の校区になるようです。
越谷の支援学校は県内でも丁寧な指導で知られているので、レイクタウンを検討していた方が急きょここを検討するという話も聞きました。
以前に、越谷の福祉の環境がいいので春日部や草加から転入する人がいるそうなので、新たに来る方はその辺りも注意した方がよいでしょうね。
688: 匿名さん 
[2011-11-27 22:47:19]
セレナの件お疲れさまです。
689: 匿名さん 
[2011-11-28 00:31:54]
越谷って風俗の町のイメージ。
690: 匿名さん 
[2011-11-28 00:49:37]
遅くまでご苦労様です、ビーアンビシャス
691: 匿名 
[2011-11-28 01:53:11]
大志を抱けません。
692: 匿名さん 
[2011-11-29 10:03:47]
少し待てば芦花公園のように二割引きで買える。
完成後半年頃に見に行く予定です。
693: 匿名 
[2011-11-29 18:45:27]
甘すぎると思いますよ。芦花公園とは大分立地条件が違いすぎると思いますよ。
695: 匿名 
[2011-11-30 00:49:01]
越谷駅は立地も良いし割引を待っても意味がない気がしますねぇ!
割引されるとしたら殆ど北向きの部屋くらいだと思うなぁ!
696: 匿名さん 
[2011-11-30 08:50:25]
とにかく元値が高すぎる、意味がわからない
697: 匿名さん 
[2011-11-30 13:04:34]
元値高いですか?
立地を考えると妥当か、割安だと思いますが。
レイクタウンもあの価格帯ですし。
698: 匿名 
[2011-11-30 13:30:14]
元値は決して高いと思いませんね。むしろ割安だと思いますよ。国からの補助金も出てるようなので、その分消費者に還元されているようですねぇ

レイクタウンとは立地条件が違うので一概に比べる事が出来ないと思いますよ。
699: 匿名さん 
[2011-11-30 16:24:03]
越谷内だとどうしてもレイクタウンと比較されますが、周辺環境やコンセプトが全然違いますよね。
利便性を追求するならやはりこちらの方かと思います。
レイクタウンよりも行政施設が隣接してるのですごく便利です。
元々荒地だったレイクタウンより長らく市の中心地としてあった越谷駅の方が地価もそれなりですから、それを考えるとお得な価格じゃないでしょうか。

産業道路の陸橋から眺めると松原のタワマンがすごく目立ちますが、あんな感じになるんでしょうね。規模も同じくらい?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる