分譲一戸建て・建売住宅掲示板「フィールドアップって会社はご存知ですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. フィールドアップって会社はご存知ですか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-08 20:11:13
 

多摩地区(西東京、東久留米近辺)で建売をさがしていたところ、
フィールドアップという会社の物件に数件、見つけました。
が、ネットで調べても評判情報はみつかりません。

ご存知の方、どんな会社でどんな特徴そして評判など教えて
いただけませんでしょうか。

私の印象は、間取り・外観・設備などはいい感じ。
が、HPを見ると、資本金・年商などの記載が
見つからない。そして設立からまだあまり時間が
経っていない。その辺が心配です。

[スレ作成日時]2010-11-15 02:12:37

 
注文住宅のオンライン相談

フィールドアップって会社はご存知ですか。

1: 匿名 
[2011-01-29 15:18:59]
私は今フィールドアップが建てた一戸建てに住んでいます。
私も契約する前は、
名のしれない会社で心配でした。

説明などとても丁寧だったので、
フィールドアップの家に決めました。

私は入居を急いでいなかったので、
三月を予定していたのですが、
早めの入居を条件に出され
急いで契約したと思ったら、
工事は途中だし
電気業者の確認も終わらないまま
引き渡されました。

引き渡し後の工事も、
予定の時間に現れず、
結局その日ではなく別の日に。
一日無駄になりました。

近隣の10戸はまだ工事中のところばかりで、
工事のトラックが頻繁に出入りし、
音もうるさいです。

こんなに住みづらいのに、
あんなに急かされて
とても不快に思っています。

さらに、引き渡しの一ヶ月前に裏にマンションのモデルルームが立つことが決定し、
現在
日当たりは最悪。
契約前に、駐車場だったため今後なにか建つ予定はないか確認したのに。

親切で丁寧だと思って契約したのに
入居2週間でこんな思いになるとは
思っていませんでした。

よくお考えください。
2: 入居済み住民さん 
[2011-02-08 15:06:08]
私もフィールドアップの建売住宅に住んで数ヶ月経ちました。

スペース等は満足していますが

造り方がちゃちい気がしています。

部屋の四隅の壁に黒い染み!?というか黒いものが浮き上がってきていますし

1Fのリビングにいると2Fのベットのきしみ音がかなり響きます。

いくら壁が薄いとはいえ。。。どうなのでしょうか。

入居前チェックの疵の直しも雑というか他に疵ができていたり、

約束の日時に連絡なしで来なかったり。。。

対応のずさんなところは問題です。

若い方が多くアットホームのような会社だと説明受けていましたし、愛想もよくて

選んで正解かと思ってましたが、今では???疑問符だらけです。


高い買い物ですので、よくご検討されてください。


3: 購入経験者さん 
[2011-02-12 13:50:00]
昨年購入しました。
仲介業者より背中を押される感じで契約しまして、正直当初はちょっぴり後悔心がありました。
結論としては、快適に生活しており、とても満足しております。
多少の細かい不具合が数ヶ所はありましたが、即対応してもらいました。
私共は10年前に某メーカーの建売りを購入しましたが、設備と造りが悪く、例えば床(フローリング?)は歪んでいるのに修理してもらえず、担当の営業マンも契約直後に辞めていたりして、結局自腹で親類の工務店へ直してもらいました。
その他色々と嫌な思いをしたので、今回は親類その他諸先輩に相談の上慎重に決定して購入しました。
今年、初めての冬を迎えましたが、断熱材や2重ガラス、床暖房の効果だと思うのですが快適度については、今までとは天と地の差です(この連休の雪の寒さで再認識しました)。
たまたま私共が成功例なのかどうかは分かりませんが、良いものを造っている真面目な会社との印象を持っています。



4: 匿名 大工の大ちゃんです 
[2011-03-20 17:41:54]
今年初めてフィールドアップさんの建物をやらせてもらいました、確かに工期は急がされますが建物は良いと思いますよ〜 例えば外壁他では使っていないベニヤではない地震に強い安心クンを使用 屋根は二階が吹き抜け及びロフト仕様なので二重屋根ですよ〜
その他建材及びお風呂 キッチンは何処も同じだと思いますけど 坪数が小さいのは金額的にしょうがないと思いますよ〜お金儲ければ坪数の大きい所買えますよ。(^-^)b
5: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 21:30:07]
フィールドアップの家に数ヶ月住んでいます。
設備は良いと思いますが、それだけです。
 
突貫工事です。
契約の際、工期が1ヵ月と言われ、耳を疑いました。
実際に、1ヶ月ちょっとで建ててしまいました。

早朝から夜遅くまで、トンカントンカンやっていて、
近隣の方々にはとても迷惑をかけたと思います。
引っ越しのあいさつの時の態度でわかりました。

引き渡し時に、傷や汚れ、設備の不備があり、後で直しますと言われましたが、
未だにほったらかしです。

住み始めてから、設備不良もみつかり、修理の依頼もしましたが、
すぐに対応しますと言ったきり、1ヶ月以上経っています。
催促していますが、返事がありません。

担当の方が、忙しすぎて仕事がやりきれていないような気がします。

不動産屋も含め、契約前と後との態度の違いに気分の悪い思いをさせられています。


フィールドアップの建物、悪い家とは思いません。
しかし、知り合いに勧めることはないと思います。

6: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 16:46:12]
フィールドアップの建売に住み一年になりました。
結構評判が悪く?びっくりしていますが、
確かに人のわりに取扱の物件数が多すぎて手に負えない状態なのは目に見えてます。

買うまでに1年半以上物件を探し50件以上物件を見てきました。
私たちの予算に合う物件を探すのに苦労しました。
気に入る物件が無く目だけ肥えてきてしまい。
しまいにはどこがいいのかわからなくなりました。
そんな時出会ったのがフィールドアップさんです。
物件としては社長さんが物好きな方で社長の気に入ったもの、比較的素材のいいものを取り扱っているので満足はしています。
床や幅木等細やかな所にもメーカーを使っていたりするので。
ちょこちょこ手直しが必要だった場所は、しつこく電話してきてもらっています。
最近は、一回の電話では忘れる担当者(人手不足)なので来るって言っていた前日に再度電話しています。

西東京周辺物件では着実に実力と実績を付けてきているのではないでしょうか。
私達が買った当初は実績が少なかったために多少無理してでも物件を取って作っていたと思います。
納期が早いのは本当に心配ですが・・・

ただひとつ不満なのが、住宅エコポイントの申請をしてくれないことです。
最初に契約時に住宅エコポイント対象と聞いていたのですが、
申請してくれていないような気がします。
皆さんは、ポイント戻ってこられましたか?教えてください。
私達で出来るならしようと思ったのですが、してくれるとのことで待っていたら1年経ってしまいました
7: 地元不動産業者さん 
[2011-05-19 12:24:07]

今年 初取引きをしました。
名の知れていない会社であり、色々な意味で当初は心配してましたが、
建物のグレードが高く、価格も相場より安かったので、お客さんへ勧めて
購入してもらいました。
お客さん的には満足しているようです。
アフターとかエコポイントは当方が間に入って処理しましたが、極普通に
対応してもらいました。
会社の内容は不明ですが、建物は確かに良いと思いますよ。
8: 入居済み住民さん 
[2011-06-01 12:33:22]
「我が家購入!」を決意し4か月。かなりの量の物件を見て、最終的にフィールドアップの建物にしました。

理由としてしては、
   ①建物の仕様が良い。
   ②価格が競合物件より安かった。
   ③モデルハウスでの説明が丁寧で親切。
主にこの3点でした。
小さい会社であり、確かに戸惑いはあったのですが、地元密着の会社であり、モデルハウスで説明してくれた方(偉い人だったのに物腰柔らかく)の親切さと・丁寧さに好感を持ち、信頼出来る会社と思いました。

担当の営業も親切に接してくれました。

満足をしているので、特段不満はありませんが、対面式のキッチンはカウンターにした方が使いやすかったなぁとか、キッチン上の収納はもう少し工夫した方が良いのになぁとかは最近感じました。

住宅は高い買い物ですし、買う側も、もっともっと予備知識を持てば、後悔をしない「我が家購入!」が出来ることと思います。フィールドアップに限らず良い建売り業者はたくさんあると思いますし・・・・

入居後〇ケ月経ちました。やっと一国一城の殿様になった事を実感出来るようになりました。
9: 入居済み住民さん 
[2011-07-11 17:19:44]
今年にフィールドアップさんの物件を購入しました。
5ヶ月程、数え切れないくらいの物件を見て、最終的に仕様の良さで決めました。
他に1社、候補の会社がありましたが、少しプランの変更をするだけで高額なオプション代
がかかったり、接客態度もあまり良くなかったので躊躇していたところ、フィールドアップ
さんを紹介されました。

モデルハウスにて丁寧に対応していただきまして、仕様が良く、プラン変更なども無料で
したので、こちらの物件に決定しました。

結果的には大満足で、とても感謝しております。実はこの口コミ等を見て、心配はありまし
たが、営業の方 工事の方と私達の相性が良かったのか、何ら問題なくスムースに引渡しを
受けました。

せっかちな会社との印象はありますが、本当に購入して良かったと思っております。
10: 入居済み住民さん 
[2011-07-25 17:12:53]
No.6 です。
エコポイントの不満を漏らした者です。
やっと申請書類を作成してもらい提出へとこぎつけました。
無事今日提出します。
ってこれを書くとフィールドアップさんに素性がばれますが笑
不満を漏らしましたが
色々と御願いをしているのでフィールドアップさんには感謝しています。
11: 匿名 
[2011-07-26 01:54:41]
エコポイントって申請して、実質何日くらいで商品が届くのでしょうか?
12: 入居済み住民さん 
[2011-07-28 10:15:11]

エコポイントの件

申請してから商品到着までの期間ですが、1カ月半位でした。
5月中旬に申請をして6月20日頃に「処理完了」との通知ハガキが届き、
その1週間後に宅配便で商品が届きました。
因みに私は商品券でした。

私らはフィールドアップの売出し現地とモデルを案内され、他社との比較検討をしないで
何となく購入してしまいました。建物の造りとかクレーム処理とか「こんなもんかなぁー」
位にしか思っておりませんでしたが、我が家への訪問者は皆羨ましがります。
「建物の仕様が良い」とか「安い買い物をした」とか。クレームについても「通常はそこまで
やってくれないよ。」との事。

う~ん・・・私らの認識不足を痛感しました。高い買い物をしたからと、フィールドアップさん
に上から目線で接していた事が恥ずかしいです。今思えば、引き渡し後なのにフローリングとか
壁紙の些細な傷も直してもらいました。(直すのが当たり前見たいな言い方をしてすいませんでした。)

他の方も書いてましたが、サッシとか断熱材の効果かと思いますが、この夏の暑さが嘘のように快適です。
フィールドアップさん 本当に有り難うございました。また 今後とも宜しくお願い致します。
13: 入居済み住民さん 
[2011-07-29 11:41:27]
No.12さん
NO.6です。エコポイントの情報ありがとうございます。
どれくらいで来るのか私も知らなかった為大変助かりました。
1年経ってからの申請はボーナスが入ったようで(笑)嬉しいです。

義理の兄が建築関係なのですが完成して内覧してもらったら仕様が良いとのお墨付きを頂きました。
決める前に何件かいいなと思う物件を兄に内覧してもらたときはココがあーだこーだと色々言われたのですが・・・

確かにクロスの補修なんかは延び縮みがあるので1年住んでみないと判らないと最初に言われていたので
呼んだらすぐに来てくれました。
他の業者がどう言う対応しているかわかりませんが。
ついでに床の傷まで直してもらったりと大変助かりました。
14: 匿名 
[2011-08-08 10:18:50]
割安みたいなので購入検討中ですが、入居済みの方で背中を押すか、手を掴んで引き戻すかしてくれませんか?
(笑)
15: 業者 
[2011-09-03 22:25:46]
仕様はナカナカいいと思います。
1ヶ月で本当に家を立てますが、廃材が少ないのを見ると結構完成に近い様に加工済み
の資材を使っているのだと思います。
建てると言うよりは組み立てるに近い気がします。
価格も手頃な額ですし、仕入れる現地も意外に良い所をついていると思います。
地域住民の方に迷惑を掛けるのはドノ物件も同じですし、たまたま心の小さい方に
当たってしまったのだと思います。
自分の家も建てる時は他の人に迷惑掛けてますしね、、、
16: 入居済み住民さん 
[2011-10-27 22:07:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
17: 匿名 
[2011-11-01 08:00:48]
オール電化住宅専門ですね。
18: 匿名さん 
[2011-11-16 09:52:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
19: 入居済み住民さん 
[2011-12-01 14:45:51]
倒産しましたね。
今住んでますが、今後のケアが心配です。
20: 匿名さん 
[2011-12-01 18:39:21]
破産したね・・・
21: 匿名 
[2011-12-01 23:46:48]
基礎の工事が終了した時点で倒産です(笑) これからどうなることやら。。。 フィールドアップの人が良い人だっただけに残念で心配です。
22: 契約済みさん 
[2011-12-02 00:55:56]
私は、基礎が終わり屋根と柱だけの状態・・・
23: 西東京市在住 
[2011-12-02 08:49:52]
施主の一人です。

昨日、急遽会社を休んで各種情報収集に努めました。

結局は、自主的かつ前向きに行動を起こして
自分たちで解決していかなければ何も進まないということが
良く分かりました。

法テラス、住まいるダイヤル等にも
相談してみましたが、別に親身になって問題解決に
協力してくれる訳ではありません。まあ当たり前ですかね。

事後処理を委託されたという弁護士事務所にも連絡を試みていますが、
担当弁護士不在ということで昨日段階ではまだコンタクトできていません。

21さん、22さん、
お互い残念でしたね。私も、まさかこんなことに
なるとは全く思いもよりませんでした。
まあでも嘆いているだけでも仕方が無いので、
気を確かに持ってがんばっていきましょう。

下記に私の臨時メアドを記しましたので、もしよろしければ
ご連絡下さい。
複数で情報交換・連携すれば一歩でも前に進めるかもしれません。

nishitokyocity@hotmail.co.jp

フィールドアップに建築を委託した方でこの掲示板を
ご覧になっている方も多いと思いますが、
もしよろしければご連絡下さい。

正直、私も相談できる方がいればとても
嬉しいという状況です。

とにかく、がんばっていきましょう。
24: 匿名 
[2011-12-02 21:56:38]
21、22、23番さんに質問です。フィールドアップは土地と建物は別々の売買契約ですが、鍵の引き渡し時に建物と土地のお金を払うようにしてました?それとも土地のみはもう払ってしまいました?
25: 23 
[2011-12-03 04:45:08]
> 24さん

私の場合は、着工前に土地のみ決済⇒登記でした。
26: 入居予定さん 
[2011-12-03 19:46:14]

泣くに泣けないし・・・

今日、本社に行ったら弁護士の張り紙があってもう目がテン・・・
茫然としてたら、旧本社から見覚えのある顔が出てきて・・・・
あっ、社長だっ。て思って追いかけたけど、尾行失敗。
ミニに乗ってた。破産してるのに車なんか乗れるのかよ。

皆さん、情報交換よろしくお願いします。

27: 23 
[2011-12-03 22:13:05]
>26さん

ご苦労様でした。
お互い大変ですね。。

今の会社の状況はどうなっているのでしょうかね。

少なくとも役員さん達は何らかの形で残って、
弁護士さん等と事務手続き・残務処理を進めているのでしょうか。

先方に確認したいことが何点かあるのですが、
少しでも答えて頂ける体制が残っていることを
願うばかりです。

28: 内緒 
[2011-12-04 14:18:58]
社長は資産隠し 必死だったからなぁ
29: 地元不動産業者さん 
[2011-12-04 19:50:59]

社員から情報が取れました。
11月29日(火)の夕方に社長からいきなり電話で役員も社員も解雇通告をされたようです。
陣頭指揮をとっていた専務は28日の朝にちょろっと来てその後は行方不明で、29日に自宅に
行ったら引っ越した後。社長が言うには「金持って逃げた」ですって。


常務は一人は行方不明。もう一人は夏から病気入院中で殆ど会社には来てない。経理の役員は
何故か直前に解任されてるらしいし、その他数人の役員がいたはずなのに社長の暴走を止められ
なかったとの事。

しかし、専務が持ち逃げしたっていうのは考えにくい。ある不動産業者へ「独立して会社を始める
からよろしく」って12月になってから電話があったらしいし、そもそも彼も奥さんもものすごい
資産家だから、金で逃げるとは思えないし・・・会社起こす金があるなら少しは賠償したらいいの
に・・・

裏切られた役員とか社員、下請け業者が血眼になって専務を探しているとの事。

それにしても、社長と専務は絶対資産があると思います。今日、モデルハウスを見に行ったら
社長愛用のベンツとか止まってたし。

被害者の皆さん、絶対あきらめないで下さい。
また情報が取れればレスします。
30: 販売関係者さん 
[2011-12-04 20:19:46]

さっき社長見たけど、ミニじゃなくて白いワンボックスに乗ってたよ。
昼過ぎくらい。番号が7007だったから間違いないと思うけど。
車種は良く分からないけど、アルファードかベルファイアと思う。
あの社長にはずいぶんいじめられたから、情報提供するよ。
結構 業界人はこのスレ見てる人多いから追い詰める事ができるんじゃ
ないかな。
あと№26さんへ。
基本的に破産なので役員とか残らないんじゃないかなぁ?
工事の役員とか設計の役員、病中の役員はお客さん受けも良く誠意もあ
るから間に入ってもらうと良いかも。
31: 27 
[2011-12-04 21:43:25]
>30さん

27です。アドバイスありがとうございます。
破産の場合、役員は残らないものなのでしょうかね。。
取締役としての責任があるかと思うのですが、
まあいろんなケースがあるということでしょうか。

おっしゃる通り、「設計の役員さん」と連絡が何とか
取れるとありがたいのですが。
必要資料や書面になっていない情報で確認したいことが
結構残っております。
32: デベにお勤めさん 
[2011-12-04 22:36:06]
資産隠し・・・本当ですか?

この社長、二度目の倒産という情報がはいりましたが、本当でしょうか?
まさか、お手のものというわけではないんでしょうが。

誠実な対応を願うばかりです。
33: 匿名 
[2011-12-04 22:58:12]
住宅完成保証制度に入っていることを売りにしているが、登録がない・・・これは詐欺では??
34: 入居済み 
[2011-12-04 23:04:26]
工事部長が辞めたって聞いて、もしやって思ってたんだけど…
35: 匿名さん 
[2011-12-04 23:07:57]
>33さん

どうやら完成保証制度には実際には入ってないようですね。
こういう時に正に必要な制度だというのに。。



36: 土地のみ決済 
[2011-12-04 23:29:25]
先週銀行とか回りましたが最悪な事態になりそうです。土地のみの決済の方でいい方法を知っている方・・・
37: 匿名さん 
[2011-12-05 00:33:42]

昔の経験からですが・・・
この手のケースの場合、社長は破産する訳なので、新たに表だって会社を設立し、社長業は出来ません。
かと言ってトップのおいしさを経験した人は使われの身にはなれないので、現金を隠し、信頼出来る人間を社長にして
新たに会社を起こすというのがベーシックです。資産等は第3者・・愛人とかが多いですが・・に預けておき、ほとぼり
が冷めたら使う てな具合でしょうか。
もちろん色んなケースがありますので、この会社がそれに該当するかどうか分かりませんが、何れにしろ逃げた専務が
鍵を握っているのではないでしょうか?
38: 練馬の不動産業者 
[2011-12-05 01:08:05]
倒産の噂でページ開いたら・・・ひどい・・・当たり前ですね。
F社の従業員はいい人多かった。銭ゲバ社長は自慢の実家のお話が好きだった。

12月に入り、F社の倒産そして社長の資産隠しの噂は!!レスにもあるが、何故かよく聞きます。
やはり、完全なる計画倒産ですかね!?

皆様が貯めた大事なの手付金は計画的にご自慢の親戚の会社に既に上手くごまかし移動させて
不動産屋のお得意の、名義を変えて新会社を設立!!
想像したくない・・・ひどい話!!
金があるなら隠した金返せ~!!ドロボー!!詐欺師!!って言いたいですね。

噂が真実であれば、F社長の親戚の会社も洗いざらしに一度、調べた方がいいね!!
社長を見かけたら、ご報告します。







39: 地元不動産業者さん 
[2011-12-05 13:36:25]

あの社長の事を擁護はしないけど、いったいどうしたんだろうか?
確かに性格はきつくて大きな話ばかりするけど、温情もあり気前も良くて
決してエンドのお客さんに迷惑をかける人間ではなかったのに・・・・
悪魔に取りつかれてしまったのかも。
仕事は出来るので、破産などという手段は取らずに会社を縮小し、
息子を社長にして存続できないのだろうか?
そして何年かかっても債権者やお客さんへ返済すべきではないか。
ベストな方法で再考を願う
40: 契約済みさん 
[2011-12-05 13:59:28]

被害者の立場で皆さんにお願いがあります。
あの社長が良く思われていない事は理解しましたが、誹謗、中傷、悪口、根拠のないうわさ話などは止めて下さい。
今回、私らには切羽詰まった問題であり、例えばこのスレを見て社長が夜逃げしたり、さらなる財産隠し、または万が一自殺などされたら解決の糸口が絶たれてしまいます。
もちろん貴重な情報は欲しいですが、確実な証拠があるものであれば、ここで公開せず、お手数でも破産管財人等にご提供を頂ければと思います。
不動産業界の関係者の方が多くこのサイトを見られてると思いますが、業界のさらなるイメージダウンを防ぐためにも、私らにご協力をおねがいたします。
41: 入居済み 
[2011-12-05 15:34:38]
道理で引き渡しを「ずいぶん急かすなぁー」
と思ったけど…
思えば契約時に手付け金なるべくたくさん!って言われた時も「ん?」て感じてた。
資金繰り大変だったんだね。
私は期間保証が中に浮いた位で実害は無いけど、債権者の方々、心中お察し致します。
42: 匿名はん 
[2011-12-05 17:29:02]
社長は自殺するようなタマじゃないよ。

藤和ハウスにいた頃から。
まっとうじゃなかったよ。
昔ながらの不動産屋さんです。

悪知恵の働く人なので。
計画倒産。
申し訳ないが、ビタ1文却ってこないでしょう。

土地を持ってて(登記済)建築の請負を頼んでる人は。
請負時に支払った手付金が戻らなく。
中間金などを支払っていれば、それも戻りません。
工事途中であれば、それを生かすなら、新しく建築会社との契約が必要です。
縁起悪く更地にするなら、自己負担となります。

土地と建物のいわゆる戸建契約の場合。
登記はされてませんので。
手付金及び中間金は戻ってきません。


あの人柄を信用するのが信じられないっす。
不動産関係者の中で、悪名高きで有名な人なのに。。。
43: 近所をよく知る人 
[2011-12-05 21:57:17]
No.40 さん

本当に被害者ですか?
もしかして関係者ですか??

自殺などしないと思いますよ。

家族名義で近所に不動産購入してますし。

44: 匿名さん 
[2011-12-06 09:30:54]

№43さんへ

債権者の一人です。毎日眠れません。言葉では言い表せないほど苦しんでおります。
その不動産購入が事実であれば、内容によっては許せない行為であり資産隠しの疑いがあります。
弁護士とも相談中ですが、具体的な証拠がないとなかなか難しいとか・・・

その場所のヒントでも良いので頂けないでしょうか?
例えば00何丁目付近とか 新築1戸建てあるいはマンションとか 南道路角地とか その他目印
購入時期とか・・・・

何でも構いません。藁にもすがりたい思いですので、どうかよろしくお願いいたします。
45: 匿名さん 
[2011-12-06 11:45:42]
不動産購入は昨年で、社長の居住地の隣地、名義は娘さんのようです。
いずれにしろ、大変派手な生活ぶりでしたから、放漫経営の責任が問えるといいですね。
47: 販売関係者さん 
[2011-12-06 22:06:13]

この1週間で情報収集したものを公開します。

商品的には良いものを造っていたし、部下にはお客さんへ紹介する様に勧めてたのに・・・残念だし裏切られた気分です。それに何度か取引きしましたが小さい会社だけどお客さんの満足度は高かったです。

それにしても今回の破産劇は不可解です。この1週間で、元社員、下請け業者、金融機関から話を聞く事ができました。負債額は18億(マスコミ発表)との事ですが、そのほとんどか゜金融機関からの借り入れ(土地購入費)であり、下請け業者とか建材メーカーへの負債は2億~2億5000万円(下請け業者より聴取)。エンドのお客さんへの負債は数件で2000万円程度(元社員から聴取)との事。しかも金融機関には今まで遅れる事無くきっちり返済をしており、金融機関受けは相当良かったようです。もともと供給棟数は少なかったので、債権者のお客さんは数名と言ってました。

ここで判らないのは、2000万円程度のお金があればとりあえず購入したお客さんは救済できた訳であり、そんな金もなかったのって思いますよね。しかも、最終29日に数件の決済(集金)がありその程度の現金はあったと社員は言ってたし。我々が絶対迷惑をかけてはいけないのがエンドのお客さん(購入者)だし。

30日に下請け業者が10人程度本社へ押しかけ社長へ詰め寄った様ですが、「破産する」の一点張り。「支払
いを待つから存続してくれ」との下請け業者の提案にも耳を貸さなかったとの事。

全くもって不可解。逃げた専務の岡〇君が詳細を知っているのだろうが、少しでも人間としての気持ちがあるのであれば、関係者に事情説明すべきと思う。
悪行三昧をして、卑劣で卑怯者というレッテルを張られてこのままこの業界じゃ生きれないよ。









48: 知り合い 
[2011-12-07 02:00:03]
今日!代表と岡○が一緒に居るとこを見たという情報がありました。

双方家族四人で、笑ながらチョコレート買ってた見たいです(怒)
やっぱりグルかって思いましたよ!

それが本当ならその家族情けないですね。

人の大切なお金でチョコレート?バカにしすぎですよね!?
そんな人間には絶対に
世の中にいてほしくありません。
訴えられ捕まるのも時間の問題でしょうね!

現在周りにいるとりまきさん達も、皆さんに恨まれるんでしょうね!!

実際 すでに何処かで動いている見たいです!
気分悪いので、また情報入り次第コメします。
49: 販売関係者さん 
[2011-12-07 09:12:36]

ヒエーッ マジでー あいつら人でなしだね。
やっぱりつるんでるんだ。
実は、12月1日だと思うけど「独立して会社立ち上げたからうちに来ないか」との
誘いが当社の社員に専務からあったって。
もちろん断ったけど「オメェーどういう神経してんだよ。」って思ったよね。
資金力もある様な事を言ってたらしいけど、債権者を泣かした金かよ。
小金井辺りに潜伏してるらしいから、皆で情報提供しようよ。
今日仕事休みだから、探して見るし。
全面的に協力するよ。
50: デベにお勤めさん 
[2011-12-07 11:29:20]
本当に不可解でひどい話です。
今後債権者ができることとしては、社長の自己破産が免責不許可になるように働きかけることでしょうね。
そのために知っている情報はなるべく出しあいましょう。

1.財産隠しの事実
2.著しい浪費の事実
3.業務や財産に関する帳簿、書類などの隠匿、偽造などの事実
4.粉飾決算はしていなかったか
5.債権者をだましていなかったか

など、詳しくご存知の方(噂レベルでも可)は債権者の方の為に教えてあげてください。
また、法律面に詳しい方、具体的なご助言いただければ助かります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる