防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート3】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-01 15:52:23
 

前スレが2000もとっくに超えていたのでパート3を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【パート1↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/

[スレ作成日時]2010-11-11 22:35:21

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート3】

901: 匿名 
[2011-02-18 21:09:49]
>>900さん、
>削除しすぎ。こんなスレで削除しまくるなんて暇で平和な人ですね。
>何か都合が悪い?マンションの誹謗中傷じゃないのに。

「削除しすぎ。」?
数えたの?

削除の基準を知っていますか?「マンションの誹謗中傷」だけではありませんよ。

スレ主旨を無視した荒らし発言は議論の中断になります。
他人の名前を出して、関係ない話で中傷するのも読んでいて不快になります。
ものすごく都合が悪いこととは思いませんか?

あなたは何か削除措置を受けたのですか?
もしそうなら、自分の投稿した内容を思い出してください。
そうでなくても、削除は管理人さん判断による措置なので、このスレではそんなものだと思ってください。
902: 匿名 
[2011-02-18 21:10:55]
>>896さん、
>いつもどんな内容を書き込んでいる人かわからないのに「いつも脱帽です」って、言えることに
>疑問を感じています。なお、>>860 があなたのレスだとわかっていたら、反応しなかったと
>思います。

あのね。電子掲示板にどんな期待を寄せられているのか分かりませんが、
同じ投稿名は同じ人の可能性があると思うのは自由でしょ。(ただし「匿名」だけは別)
あなたの疑問が分かりません。

また、あなたは投稿名を見て、その意見に反応するかしないか決めるのですか?
電子掲示板(それもフリーの投稿名可)の基本は、意見の中身が大事なのではないですか?
すくなくとも私は、投稿名で判断しません。

それと、私のレスだとわかっていたら、反応しなかったなんて言っちゃって、
言い返されるのが嫌なのですか?
現に今回も言い返されてますしね。いいじゃん。あなたの暴投、ちゃんと返してあげますよ。
903: 匿名 
[2011-02-18 21:15:15]
>>897さん、
>残念(?)ながら、この中で正解は
>>693>>718
>だけ。

ご回答ありがとうございました。間違ってすいませんでした。「全部違う」じゃなくてホッとしました。
でも、897さんとは別に、また同じような考え方の方がいらっしゃることを知れて、
かえって嬉しいです。

今後も喫煙問題に関する理論的なご意見を出して下さる人が増えることを期待します。
904: 匿名 
[2011-02-18 21:55:27]
ダイカッコ、お前だろ、こんな掲示板にすごい期待を寄せてるのは。
905: マンコミュファンさん 
[2011-02-20 02:30:23]
久々にここ見たけどまだ匿名はん頑張ってたんだね。

なんかスゴイ。どんな人なんだろ。
906: 匿名 
[2011-02-20 22:21:17]
匿名はんとは、同じマンションの住民にここでの書き込みがバレるのを恐れている伝説の元理事長です。
907: 匿名 
[2011-02-21 21:45:56]
コンビニ入口の横に設置してある灰皿のところで、喫煙するのは止めて欲しいです。
908: 匿名 
[2011-02-21 23:05:06]
喫煙コーナーです。
909: 匿名さん 
[2011-02-22 09:16:46]
>>907
敷地内ならばまだマシだけど、都心部にあるコンビニ前の灰皿って道路に置かれている場合がほとんど。
道路を占有しているから違法だよね。
910: 匿名 
[2011-02-22 21:12:24]
>>908さん、
>喫煙コーナーです。

違うと思います。
あなたの見た所には、
「喫煙可」のことを示すマークや看板はありましたか?
もしくは、店員さんに喫煙可かどうか確認しましたか?

そうでなければ、
コンビニ前の灰皿は、
歩行喫煙してきた喫煙者の汚い吸い殻を預かってもらうところだと考えてください。
汚いものを持ったままで店内に入られても困りますし、
店の前に汚いものを撒き散らかられても困りますからね。

コンビニ前の灰皿の設置場所は、喫煙コーナーではありません。

喫煙スペースに灰皿が置いてあることは多いと思いますが、
灰皿の置いてあるところが全て喫煙スペースだと考えるのは間違っています。

喫煙者の方は、自分が喫煙している場所が、喫煙可能なのかどうかいつも意識しておいてください。
今の日本、とくに都市部では、「喫煙所」とか「喫煙コーナー」とか銘打っていないところでは、
基本的に喫煙出来ないものと考えるのが常識だと思います。
911: 匿名 
[2011-02-22 21:13:51]
今朝、通勤途中の歩道(路上喫煙マナー違反の区域)に、
煙の出ている状態の煙草の吸殻が落ちていました。2cmくらいの灰がついていたので、
捨てられたあと、しばらく燃え続けていたものと思います。

このあと火事にならないことを願いました。

なかなかバカな奴は減りませんね。マナー以前の、人間としてどうかとも思います。
912: 匿名 
[2011-02-23 08:33:14]
その吸い殻、私ならば拾って、近くの灰皿に入れますが。
ダイカッコさんももちろん、そうしたのでしょうね。
914: 匿名 
[2011-02-23 11:55:52]
昨日ベランダでくつろいでいたら隣(多分支那の人)から煙
マジかよタバコ!って思ったらお香?わかんないけどモクモク焚いてやんの
ふざけんなよ。火事になってからじゃ遅いんだよ
915: 匿名さん 
[2011-02-23 12:14:48]
精霊が宿るといって、モクモク吸っていた人がいたな。
どこの人だよ。勘弁してくれ。
916: 匿名 
[2011-02-23 13:55:30]
ここは他の迷惑行為(犬・ピアノ等)に比べると弱いな…
被害者?の主張を見ても共感がまったくできない
917: 匿名さん 
[2011-02-23 14:03:01]
比較ではないよ
918: 匿名さん 
[2011-02-23 16:01:59]
私は、
「ここは他の迷惑行為(犬・ピアノ等)に比べると弱いな…
被害者?の主張を見ても共感がまったくできない。
だから、喫煙で迷惑をかけることに問題はない」
って言う喫煙者の態度に意見している。
919: 匿名さん 
[2011-02-23 16:02:46]
>899
「一部削除」
あまり恥ずかしいカキコミはしないようにね。
920: 匿名さん 
[2011-02-23 16:09:12]
>918 比較の意味ない 共感も意味ない だから結論も意味ない
921: 匿名さん 
[2011-02-23 16:27:25]
「~と言う理由で、ベランダ喫煙(その他、路上喫煙等々)をしている。煙草を愉しむにあたって他に代替の方法もないので、そのせいで不快感を与えることがあっても我慢してほしい」
なら、何の文句もない。
(「我慢してほしい」の前に「申し訳ないとは思うけど」が付けば、なお良し)
それこそ「お互い様」と言ってあげられる事だろう。

ただ、我慢を求められる事に対して、納得できる「~と言う理由」にお目にかかったことがない。
「~と言う理由」があったとしても、他にいくらでも代替がきくものか、家族が嫌がるから程度の「自身にとって都合が良い」でしかない。

これは、喫煙に限ったことではなく、「他の迷惑行為(犬・ピアノ等)」でも同じ。
922: 匿名 
[2011-02-23 20:44:19]
>>912さん、
>その吸い殻、私ならば拾って、近くの灰皿に入れますが。

ホントですか?
どのように拾われますか?
(ゴミバサミ携帯していますか?もしくは使い捨ての軍手等のご用意がありますか?まさか素手ですか?)
灰皿に入れるときにまだ火がついていたらどうしますか?
火がついていない吸い殻の場合は拾いますか?

路上喫煙マナー違反の区域で、近くに灰皿が無い場合はどうすればいいのでしょうか?
923: 匿名 
[2011-02-23 21:12:07]
>どのように拾われますか?
>(ゴミバサミ携帯していますか?もしくは使い捨ての軍手等のご用意がありますか?まさか素手ですか?)
まさかの素手です。

>灰皿に入れるときにまだ火がついていたらどうしますか?
指でもみ消します。

>火がついていない吸い殻の場合は拾いますか?
全て拾います。だからいつも遅刻です。

>路上喫煙マナー違反の区域で、近くに灰皿が無い場合はどうすればいいのでしょうか?
ポケットがあるでしょ。
924: 匿名 
[2011-02-23 21:13:54]
ダイカッコさんも行動しましょう。
こんな2、3人しか見てないスレで議論もへったくれもないでしょう。
あなたほど無駄なことをしている人はいませんよ。
925: 匿名 
[2011-02-23 21:25:52]
>ここは他の迷惑行為(犬・ピアノ等)に比べると弱いな…

お、あほな迷惑自慢の奴が出てきたね。
せっかくなんで、このスレちゃんと荒らして、ほんで叩かれて帰りな。

926: 匿名 
[2011-02-23 21:26:14]
>被害者?の主張を見ても共感がまったくできない

おお、天の助け。
あなたの受けた迷惑がどのように凄いのか紹介してください。
また、あなたの主張もお願いします。
927: 匿名 
[2011-02-23 21:26:40]
以下は、最近のグルメ番組でのタレントの、気の利いたコメントが出来なくてよく言うフレーズです。

「いままで食べたことない味ですう」

おまえの生い立ち、成長過程、生活環境、それらを明示しなくて、上のコメントが意味をなすか?
誰もおまえが何食ってきたか知らんわ。で終わり。だから周りは「へぇー」って返すしかない。

駄目コメントの最たるものです。

>>916さんの「共感」もどの程度のものか、読んでる人にとっては知ったこっちゃないですね。

テレビのタレントのコメントならば、画があって想像がつくからまだいいけど、
電子掲示板に文字だけで、状況説明も無しに感想だけ言う人については、
文章表現能力のレベルの低さがうかがえます。

これまでに916さんが、他のどのようなスレを見られているのか分かりませんが、
どうせ理論もへったくれもない、荒れて盛り上がっているだけのスレなのでしょう。
このスレには、問題に対して理論的に意見を述べられる方が多数いらっしゃいます。
いきなり「共感がまったくできない」だけのレベルじゃ、916さんの出る幕は無いと思います。
928: 匿名 
[2011-02-24 00:30:31]
あれ、なんか反感買っちゃった?
別に自分の感想言っただけで、それ以上でも以下でもないんだけど。
ベランダ喫煙は相手が吸ってる時に自分もベランダ居なきゃわからない。
普通の喫煙者なら1日数回、時間にしたらほんの数分だし、その間に自分がベランダに出て煙を被る確率ってどれほどあるんだろう?
しかも風向きが悪くなければ煙なんか殆ど来ないよ。

喫煙者への悪口ばかりで、実害の報告がないのをみれば一目瞭然でしょう。

929: 匿名さん 
[2011-02-24 09:49:39]
>別に自分の感想言っただけで、それ以上でも以下でもないんだけど。
だから、感想言っただけでそれ以上でも以下でもないから、「それ以外」の意見が出てるんでしょ?

>ベランダ喫煙は相手が吸ってる時に自分もベランダ居なきゃわからない。
だから、自身の行為には一切の問題がないと?

>普通の喫煙者なら1日数回、時間にしたらほんの数分だし、その間に自分がベランダに出て煙を被る確率ってどれほどあるんだろう?
だから、自身の行為には一切の問題がないと?

>しかも風向きが悪くなければ煙なんか殆ど来ないよ。
だから、自身の行為には一切の問題がないと?

>喫煙者への悪口ばかりで、実害の報告がないのをみれば一目瞭然でしょう。
自身の行為に対して責任逃ればかりで、実害がないことを全く説明できていないのをみれば一目瞭然でしょう。
930: 匿名さん 
[2011-02-24 10:01:26]
>928 わざわざ書き込むんだ
931: 匿名さん 
[2011-02-24 10:10:34]
>普通の喫煙者なら1日数回、時間にしたらほんの数分
普通?「私の場合は」と言って欲しいな…
932: 匿名さん 
[2011-02-24 10:18:47]
>928 喫煙者への悪口ばかりで
悪口としかとれないところが、問題あるんじゃ?

>しかも風向きが悪くなければ煙なんか殆ど来ないよ。
悪かったら?悪くないことだけしか考えられないのは問題なんじゃ?

悪くないことしか目に入らない?
悪い事した奴の言い訳はこんなもんでしょ。
933: 匿名さん 
[2011-02-24 10:23:06]
>928 「弱い」ねぇ…これが君の実害の報告?
934: 匿名さん 
[2011-02-24 10:26:11]
>>923
私もいくつか質問させてください。

火の消えた吸い殻も拾うとのことなので、火災だけを問題にしているのではないと思います。
では・・・
空き缶はどうしますか?
ガムはどうしますか?
スープの残ったカップラーメンはどうしますか?
道端の吐しゃ物はどうしますか?
不法投棄の粗大ゴミを見つけたらどうしますか?
目に入るゴミ等のうち、拾うものと拾わないものの線引きは何ですか?

自身が他人の吸い殻を拾って捨てるぐらい大した事ではないから、他の喫煙者がポイ捨てをしても特に問題ないと思っていますか?

ポイ捨ての現場を見つけたらどうしてますか?
問題ありなしに関わらず、捨てた直後の吸いがらを黙って拾うのですか?
問題ありと、見かける全員を注意しているのですか?

街に吸い殻が多々落ちているのは、自分以外の拾わない人間が悪いと思っていますか?捨てた喫煙者が悪いと思っていますか?


ちなみに、正直言うとこの話嘘だと思っています・・・
実体験に限った話ですが、自身を含め普通の通行人が、吸い殻を含め他人が捨てたゴミ類を拾いながら歩いているところなんて一度も見たことありません。
遅刻と言っているからには、定年退職後の平日昼間の散歩中の話ではないはずだし・・・
935: 匿名さん 
[2011-02-24 10:31:33]
934 悔しいのはわかるが…
936: 匿名さん 
[2011-02-24 10:44:21]
934 町が汚れていく様子を定点観測すると、
まず、吸い殻が落とされて、
その後、その他のゴミがポイ捨てされるそうな。
吸い殻をこまめに清掃すると、その他のゴミはポイ捨てされにくくなるそうだ。

吸い殻はゴミ捨てのトリガ。
小さなゴミ(吸い殻、ガム)は困ったもんだね。

空き缶、スープの残ったカップラーメン、不法投棄の粗大ゴミ、目に入るゴミ等は、吸い殻を落とさせないことで抑止になる。
(吐しゃ物は止められないからなー。)

ついでに汚い町は犯罪率も高いらしい。
ゴミ、犯罪、自治体も力を入れるわけだ。
937: 匿名さん 
[2011-02-24 10:47:46]
>934 まさかそんなことも知らないで喫煙していたの?知らないから、こんなこと934言えるのかな?
他にも悪いものあるだろう…って、小学生かよ。
938: 匿名さん 
[2011-02-24 11:05:26]
>>934
事実なら、「疑ってごめんなさい。他人の尻拭いなんて私にはできない、頭が下がります」。
嘘なら、呆れて終わり。
悔しがる要素がないんだけど・・・


>>937
>まさかそんなことも知らないで
ん?この話で、何が私の知っているべきこと?

>喫煙していたの
私、非喫煙者。

>他にも悪いものあるだろう…って、小学生かよ。
「吸い殻を全部拾ってる」って書いてあるから、「他のゴミはどうしてるの?」等々ってだけで、「他にも悪いものある」なんて話はしてないつもりだけど・・・
940: 匿名さん 
[2011-02-24 11:09:28]
>ん?この話で、何が私の知っているべきこと?
ええ、市民として知っていてマイナスはないと思いますが。
941: 匿名さん 
[2011-02-24 11:23:23]
>>ん?この話で、何が私の知っているべきこと?
>ええ、市民として知っていてマイナスはないと思いますが。
いや、だから何を・・・・
943: 匿名さん 
[2011-02-24 11:28:16]
941 そんなさ~、自分の感度を人に頼るなよ。
944: 匿名さん 
[2011-02-24 11:52:45]
>ええ、市民として知っていてマイナスはないと思いますが。
最大限に善意に解釈して、
「割れ窓理論をしらないのか?」
って言ってるの?

であれば、
「知ってる。でも私の問いとは無関係」

そうでなければ、
「そんなさ~、自分の脳内の事を他人の感度に頼るなよ。」
945: 匿名さん 
[2011-02-24 11:56:03]
同じ小説を読んでも、感動の度合い、受け取るものの違いでしょう。
割れ窓理論?そこまで知っているなら、もう少し考えられるでしょう。
946: 匿名さん 
[2011-02-24 12:01:56]
何故、そのような問いをする?
947: 匿名さん 
[2011-02-24 12:08:19]
>同じ小説を読んでも、感動の度合い、受け取るものの違いでしょう。
ん?
要は、元の文が小説のように、受け手によって内容が変わっちゃうような文だったってこと?
私は、論文のように、誰が読んでも同じ結論が得られることを前提に話をしてたんだけど・・・
948: 匿名さん 
[2011-02-24 12:14:45]
>923にとっての割れ窓塞ぎなんでしょ
割れ窓を見て「犯罪にならなければよいのにな~」と
思うだけの人との違いなのでは?
思うだけの人と行動する人の。

どこまで拾う…なんてあんなん聞く方が野暮でしょう。
949: 匿名さん 
[2011-02-24 12:16:01]
>受け手によって内容が変わっちゃうような文だったってこと?
そらそうでしょ。カキコミの短い文章なんだから。論文じゃあるまいし。
950: 匿名さん 
[2011-02-24 12:20:53]
ツイッターでも意思疎通ができるのは何故?
952: 匿名さん 
[2011-02-24 13:35:16]
>割れ窓を見て「犯罪にならなければよいのにな~」と
>思うだけの人との違いなのでは?
>思うだけの人と行動する人の。
あなたはどっち?これも「聞く方が野暮」?

>どこまで拾う…なんてあんなん聞く方が野暮でしょう。
「嘘」だと思ってるから、「どこまで拾う」を聞いた。
本当なら、そこから何故拾う?を導き出すつもりだった。
本当に「割れ窓理論」を実践してるつもりなら、どこかで線引きがあるにしても、他の物も拾ってるはず(「割れ窓だけ全部直せば犯罪が減る」が「割れ窓理論」だと思ってるなら、ただのアホ)。
そして、私の分が「どこまで拾う」としか聞いていないように読めたのなら、こちらとしてはそちらの読解力に疑問を呈したい。

>そらそうでしょ。カキコミの短い文章なんだから。論文じゃあるまいし。
じゃあ、他者が読み取った内容が、自分と違っていても当然だよね?私が、質問することの何が問題?

>ツイッターでも意思疎通ができるのは何故?
主目的が、意志疎通「だけ」だから。そして下手をするとツイッターでは意志疎通「すら」出来ないことがある。
953: 匿名さん 
[2011-02-24 14:06:34]
>934
>952
この質問で何を伝えようとしているの?
黒いね~
954: 匿名さん 
[2011-02-24 14:07:35]
>>割れ窓を見て「犯罪にならなければよいのにな~」と
>>思うだけの人との違いなのでは?
>>思うだけの人と行動する人の。
>あなたはどっち?これも「聞く方が野暮」?
問いつめて、言わせる方…野暮だろう
956: 匿名さん 
[2011-02-24 14:10:55]
>ツイッターでも意思疎通ができるのは何故?
>主目的が、意志疎通「だけ」だから。そして下手をするとツイッターでは意志疎通「すら」出来ないことがある。
「下手をすると…」は下手だから。
論文も同じでしょう。
957: 匿名さん 
[2011-02-24 14:15:11]
>ポイ捨ての現場を見つけたらどうしてますか?
>問題ありなしに関わらず、捨てた直後の吸いがらを黙って拾うのですか?
>問題ありと、見かける全員を注意しているのですか?
>
>街に吸い殻が多々落ちているのは、自分以外の拾わない人間が悪いと思っていますか?捨てた喫煙者が悪いと思っていますか?

いい質問ですね~
958: 匿名さん 
[2011-02-24 14:57:26]
>街に吸い殻が多々落ちているのは、自分以外の拾わない人間が悪いと思っていますか?捨てた喫煙者が悪いと思っていますか?
悪いと思うかもしれないし、悪くないと思うかもしれない。
それを越えた行動な。
959: 匿名さん 
[2011-02-24 15:06:19]
>それを越えた行動な。
ねぇ・・・
確認したいんだけどさ・・・
「かもしれない」だから自分の話じゃないんだよね?

どこの誰だがわからない、本当か嘘かもわからない話を、無条件で受け入れて「それを越えた行動」なんてリスペクトしちゃってるの?
それとも「それを越えた」ってのは、元の話は”嘘”であるってことでの「皮肉」?
960: 匿名さん 
[2011-02-24 15:09:38]
>どこの誰だがわからない、本当か嘘かもわからない話を、無条件で受け入れて「それを越えた行動」なんてリスペクトしちゃってるの?
こんな掲示板の情報の何処に確証があるの?
裏は自分で取るでしょう。
方向性として間違っていないというくらいだよ。
何か過大な期待をしていない?
961: 匿名さん 
[2011-02-24 15:16:41]
>(「割れ窓だけ全部直せば犯罪が減る」が「割れ窓理論」だと思ってるなら、ただのアホ)。
本音を()でくくるか…
962: 匿名さん 
[2011-02-24 15:19:25]
>こんな掲示板の情報の何処に確証があるの?
確証が無いから、まず嘘ではないかと疑っている。
(なぜなら、あまりにも自身のこれまでの経験に即していないから)

>裏は自分で取るでしょう。
最低限の裏を取るべく質問をした。
(それに対しててごちゃごちゃと難癖をつけられてるが・・・)

>方向性として間違っていないというくらいだよ。
方向性は間違っていないから
「事実なら、「疑ってごめんなさい。他人の尻拭いなんて私にはできない、頭が下がります」」
とも書いている。

>何か過大な期待をしていない?
一体何がそんなに気に食わないの???
963: 匿名さん 
[2011-02-24 15:22:56]
>本音を()でくくるか…
マンガなんかでも、本音は会話とは違う吹き出しで書くのはお決まりでしょ?
964: 匿名さん 
[2011-02-24 15:24:20]
あら、論文みたい…じゃなかったんだっけ?
965: 匿名さん 
[2011-02-24 15:32:37]
>962 局面の処理なんでしょ?
966: 匿名さん 
[2011-02-24 15:57:47]
>>裏は自分で取るでしょう。
>最低限の裏を取るべく質問をした。
>(それに対しててごちゃごちゃと難癖をつけられてるが・・・)
何だ?裏って?この話には裏が必要なの?
967: 匿名さん 
[2011-02-24 19:30:43]
>>928
>ベランダ喫煙は相手が吸ってる時に自分もベランダ居なきゃわからない。

窓が開いていれば室内に入って来ます。
24時間換気システムがあれば開けていなくても吸い込んでしまうレイアウトの物件も
あるでしょう。

>普通の喫煙者なら1日数回、時間にしたらほんの数分だし、その間に自分がベランダに
>出て煙を被る確率ってどれほどあるんだろう?

1日5回&1回5分だったとしても合計25分です。
臭いは「喫煙終了と同時に消える」事はありません。
よって、実際に被害を受ける時間はより多くなります。
消えるならばタバコ専用の消臭剤は不要ですよね?
しかも困った事に喫煙したいと思う時間帯=くつろぎタイムの場合が多い。
ベランダに出なくてもこれから良い季節になってくると被害を受ける可能性も高まります。


>しかも風向きが悪くなければ煙なんか殆ど来ないよ。

風がない状況下での副流煙が拡散する実験結果を見ての書き込みですか?
検索すればたくさん出てきます。
968: 匿名さん 
[2011-02-24 21:06:00]
引退した団塊爺が吸っていたとしたら、
1日20回(一箱)&1回5分だったとして合計100分。
1時間半くらいモクモク。
969: 匿名 
[2011-02-24 21:31:54]
>>916さんが登場されるときに、どの意見を見て、

>ここは他の迷惑行為(犬・ピアノ等)に比べると弱いな…
>被害者?の主張を見ても共感がまったくできない

と思われたのかは、なんの説明もなかったので、分かりませんが、
必然的に直上で話していた話題であるということで話を進めます。
「煙の出ている状態の煙草の吸殻が落ちていました。」の話題です。

この話題に対して、
喫煙者、非喫煙者問わず、本来は、
「吸殻のポイ捨ていけないよね」
が共通認識であってしかるべきではないですか?それで終わりのはずです。

そのあとごちゃごちゃ言い合うほどのこともないでしょうに。
ここに出てくる反嫌煙者の頭の中なんて物事の本質が見えていない、そんな程度です。
とりあえず、なんでもいいから嫌煙者に文句言いたいだけなんでしょ。

でもねー、このスレはねー、本来、喫煙者はどんなふうに喫煙しているかを投稿するするのと、
煙に悩まされている人の愚痴とかを投稿するスレなんですよー。知ってました?
嫌煙者に文句言うのはちょっと違うかなー。論点もズレてきてたし。(反嫌煙者の典型的パターン)


>>966さん、
>>最低限の裏を取るべく質問をした。
>>(それに対しててごちゃごちゃと難癖をつけられてるが・・・)
>何だ?裏って?この話には裏が必要なの?

遅刻してまで吸殻を全て拾う人って、どう考えても不自然です。普通はそんな人いないと思います。
でも文面からは判断不可能なので、確認のための質問が必要なのは当然です。

もし、「本当」ならば、なぜそういう行動をとっているのか?、目的は?、など、
喫煙問題に関する新しい話に広がります。とても良いことでしょ。

んー。ただ、「本当」である確率は、「ベランダに出て煙を被る確率」よりはだいぶ小さいかな。
970: 匿名さん 
[2011-02-24 21:46:57]
見て、願う人
971: 匿名 
[2011-02-24 23:44:17]
>>929
>だから、自身の行為には一切の問題がないと?
というより、問題提起している人がいませんね。

>>932
>悪口としかとれないところが、問題あるんじゃ?
悪口ばかりですねぇ・・・>951>955他にもたくさん。

>>967
>消えるならばタバコ専用の消臭剤は不要ですよね?
消臭剤は主に室内や衣服についたタバコの匂いをとるためのものですね。
屋外であればほぼ同時に匂いはなくなるでしょう。

>窓が開いていれば室内に入って来ます。
あなたの環境がどのような状態かわかりませんが、一般的なマンションでそこまではないでしょうね。

>1日5回&1回5分だったとしても合計25分です。
30分だとしても、ベランダにでていなければならない事を考えれば、遭遇する確率は少ないですね。
ましてや屋外という事を考えると、タバコが嫌いな人でも実害を感じる機会はほとんどないでしょう。
実際は喫煙者かどうかすらわからないのが、本当のところではないでしょうか。

>風がない状況下での副流煙が拡散する実験結果を見ての書き込みですか?
ですから、大気に拡散してしまうので気になるレベルではなくなるのです。
自然下では風がある場合が殆どなのでなおさらです。

>>969
>とりあえず、なんでもいいから嫌煙者に文句言いたいだけなんでしょ。
とりあえず、宇宙船とか生ゴミとかの奇妙なお話をされてる辺から拝見させて頂きましたが・・・
私にはなんでもいいから喫煙者に文句言ってるだけにしか見えませんね。
吸殻の話にいたっては、なぜか嫌煙者同士で言い争いする始末。
酷いものです。
972: 匿名さん 
[2011-02-25 07:21:15]
サンマ焼く時間より長いな
973: 匿名さん 
[2011-02-25 07:25:24]
971 喫煙天国を主張な メデタイ考えだ
974: 匿名さん 
[2011-02-25 07:29:35]
吸い殻をばらまいた後、管理組合に相談しよう
975: 匿名 
[2011-02-25 08:37:34]
大気に拡散して気になるレベルでは無くなる?
気になるレベルって、お前さんのヤニだらけの鼻くそが詰まった鼻だったら、そうだろうな。
976: 匿名 
[2011-02-25 08:39:55]
遅刻するほど吸い殻が落ちている。
ダメなスモーカーが多いな。スモーカー、デス。
977: 匿名さん 
[2011-02-25 08:40:12]
また、謹慎になっているらしい。匿名はん971
1Wだか1Mだか知らないが…それでも書き込みたいとさ。
978: 匿名さん 
[2011-02-25 09:44:44]
>というより、問題提起している人がいませんね。
相変わらずだ・・・
誰かに問題提起されるのではなく、省みて自身に問題がないと言うのか?って書いてるんだ。

問題提起する人がいない。
苦情を言われたことがいない。
規約を作る人がいない。
法律で禁止されてない。

何を言われても、まずは「人のせい」。
ご立派、ご立派。

>とりあえず、宇宙船とか生ゴミとかの奇妙なお話をされてる辺から拝見させて頂きましたが・・・
君の発言が、いかに「奇妙な話か」を説明するためのもでしかないのに、なんたる狭視野・・・
(きっと「月とすっぽん」なんて言う一般的な慣用句も、さぞや意味不明な言葉として君には聞こえてるんでしょうねぇ・・・)

>吸殻の話にいたっては、なぜか嫌煙者同士で言い争いする始末。
君の言うところろの「嫌煙者と非喫煙者」かもしれないし、「嫌煙者と喫煙者」かもしれないのに、なぜか「嫌煙者同士」が確定済み・・・
胡散臭い・・・
(ちなみに私は「非喫煙者との断言を避けつつそれっぽいふりをしている、難癖喫煙者」を前提に相手をしてたけど・・・)


事実を純粋に指し示す単語を使うと、書いてある内容に関わらず削除されてしまうから困る・・・
979: 匿名さん 
[2011-02-25 10:05:53]
>とりあえず、宇宙船とか生ゴミとかの奇妙なお話をされてる辺から拝見させて頂きましたが・・・
つか、これって単に携帯から投稿したって言うんじゃなくて、別人設定なのね・・・
980: 匿名さん 
[2011-02-25 10:37:02]
また、なりすましかよ。
981: 匿名さん 
[2011-02-25 13:50:39]
管理人は舐められてるね
982: 匿名 
[2011-02-25 13:50:48]
>>978
私自身を省みれば、問題など山ほどありますが・・・
あなたの言われている

法律で禁止される行為
規約に反する行為
苦情を言われるような行為
問題提起されるような行為

上記のような行為は慎むようにしていますね。

>ご立派、ご立派。
いえいえ、社会人として当然ですよ。

>なんたる狭視野・・・
書き込みされたご本人様ですか?いやいや、喫煙問題とかけ離れた内容に発展していたので印象に残っただけです。
他意はありませんので気を悪くなさらないで下さい。

>なぜか「嫌煙者同士」が確定済み・・・
確定するつもりなど別にありませんし、意味もないでしょう。

>事実を純粋に指し示す単語を使うと、書いてある内容に関わらず削除されてしまうから困る・・・
基本的に削除されるような内容は慎むべきでしょう。
まずはあなた自身が、ご自分を省みる必要があるのではないでしょうか?
983: 匿名 
[2011-02-25 13:56:49]
内容じゃないよ。削除が趣味なんだよ。他にやることあるだろうに。
984: 匿名さん 
[2011-02-25 16:41:56]
>982 難癖付けて遊んでいる人か 意味不明なカキコミだね。自慢のコテハンは捨てたの?
985: 匿名さん 
[2011-02-25 17:05:48]
>>971
>消臭剤は主に室内や衣服についたタバコの匂いをとるためのものですね。
>屋外であればほぼ同時に匂いはなくなるでしょう。

室内に入って来たタバコの煙の臭いは消えません。


>あなたの環境がどのような状態かわかりませんが、一般的なマンションで
>そこまではないでしょうね。

あなたが言う一般的なマンションとはどういう構造なのでしょうか?
隣から出た煙が入って来ない構造だという根拠も教えて下さい。

そもそも、臭うか臭わないかなんてタバコに関する嗅覚がマヒしている喫煙者には
判断できるものではありません。
986: 匿名さん 
[2011-02-25 17:07:49]
>私自身を省みれば、問題など山ほどありますが・・・
>上記のような行為は慎むようにしていますね。
問題は山ほどあるけど、慎むようにしている?
要するに、
「法律で禁止される行為」「規約に反する行為」「苦情を言われるような行為」「問題提起されるような行為」において、問題行為は山ほどしてるけど、慎むようにしているから、他人に批判される覚えはないって事?

それとも、列挙した事は慎んでいるけれど、それ以外で「問題行為」を山のようにしてる?
で、山のような問題行為と自覚しつつも「問題提起している人がいない」と自身の行為を改める気はないと?

レスの流れからすると後者?
だとすると「何を言われても、まずは「人のせい」」の指摘通りだね。

>他意はありませんので気を悪くなさらないで下さい。
「私にはなんでもいいから喫煙者に文句言ってるだけにしか見えませんね」
元がこれ↑なのに「他意はありませんので気を悪くなさらないで下さい」?
笑わせるな。

>確定するつもりなど別にありませんし、意味もないでしょう。
「吸殻の話にいたっては、なぜか嫌煙者同士で言い争いする始末」
パラレルワールド日本語ではこれは「確定するつもりはない」時の文章なんだね・・・

>基本的に削除されるような内容は慎むべきでしょう。
そして、ここまで露骨なのに、あくまで別人設定か・・・
仮に本当に別人でも、他意はありませんので気を悪くなさらないで下さいね。
987: 匿名さん 
[2011-02-25 17:16:17]
>私自身を省みれば、問題など山ほどありますが・・・
まさか、レスの流れを完全に無視して。

「私自身を省みれば、問題など山ほどある」
  =
「言い逃ればかり、屁理屈ばかり、文章が下手、嘘つき等々自身に欠点(問題点)が山ほどある」
って事じゃないだろうね?

あ、ちなみに上記は「問題」の例で、あなたがそうだと言うことでなく、他意はありませんので気を悪くなさらないで下さいね。
988: マンコミュファンさん 
[2011-02-26 01:56:31]
みんな必死だね。
かっこ悪い。
989: 匿名さん 
[2011-02-26 03:00:32]
悲しい返しだね
990: 匿名さん 
[2011-02-26 03:04:19]
そっと見守るものだよ
991: 匿名さん 
[2011-02-26 03:35:05]
話で負けている奴がこういうのを書く、と相場は決まっているがね。
992: 匿名 
[2011-02-27 16:25:19]
969です。

>>971さん、
>とりあえず、宇宙船とか生ゴミとかの奇妙なお話をされてる辺から拝見させて頂きましたが・・・

勘違いですか?
私は宇宙船とか生ゴミとかの奇妙なお話なんてしておりませんよ。

>私にはなんでもいいから喫煙者に文句言ってるだけにしか見えませんね。

なんでもよくありませんね。
喫煙者の迷惑行為を例に挙げて、その行為に対してに文句を言うことをしています。
もともと嫌煙者の人が発する文句には、その理由が明記されていることが多いですね。
それらの例に対して合理的な反論をしてみてください。あなたにできますか?

>吸殻の話にいたっては、なぜか嫌煙者同士で言い争いする始末。

具体的にはどの投稿とどの投稿ですか?
993: 匿名 
[2011-02-27 17:11:08]
黒か白かでしか判断できない人と
ご近所にはなりたくないなって思いました。
994: 匿名さん 
[2011-02-27 17:41:16]
ちょっとくらい黒でもお互い様で許してね?ってか。
これだから・・・。
995: 匿名さん 
[2011-02-27 18:02:04]
小さな罪は「罪ではない」らしいからね。
成人とは思えない。
996: 匿名さん 
[2011-02-27 18:10:08]
969って何? 参照しろって事? 随分上から目線だね。
997: 匿名 
[2011-02-27 20:08:48]
969です。

>>996さん、
>969って何? 参照しろって事? 随分上から目線だね。

いいえ。
喫煙者の迷惑行為に対する嫌煙者の文句について反論してみろ、ということです。
もしくは、嫌煙者に対して理論的に文句言ってみてちょ、ということです。

とりあえず、喫煙禁止エリアで歩き煙草する人間、吸殻ポイ捨てする人間に対して、
上から目線でなくてどんな目で見ればいいの?

998: 匿名 
[2011-02-27 20:45:49]
>>971さん、
>30分だとしても、ベランダにでていなければならない事を考えれば、遭遇する確率は少ないですね。

確率論を出すのはいいですが、具体的に現実に即して考えることができますか?

30分というのは、1日における全時間の30/(24×60)≒0.02です。
すなわち、煙の遭遇確率は2%もあります。年間にすると、0.02×365=7.3となり、
年間7回も煙をかぶる可能性があるということです。
ただ、これは被害者が1日に何回か一瞬だけベランダに出る場合の確率であって、
仮に1日に合計30分間ベランダに出る人の場合は、
煙をかぶる確率は約2倍の1日4%であり、年間14回ということになります。

これでも、確率(もしくは回数)は少ないですか?
999: 匿名さん 
[2011-02-27 22:02:49]
この人、最新カキコミの話題ではなく、少し古いやつを引っ張り出してくるよね。

最新のカキコには触れず、昔の話題で話す。
 
1000: 匿名さん 
[2011-02-27 22:03:14]
包み隠したい、、って感じ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる