株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOその2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOその2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-05-04 00:26:52
 削除依頼 投稿する

住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54835/

こちらはプレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOの住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。

《住民板の利用ルール》http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。


所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「保土ヶ谷」駅より徒歩11分
    相模鉄道「天王町」駅徒歩9分、「西横浜」駅徒歩10分

売主:株式会社プレサンスコーポレーション(http://www.pressance.co.jp/)
施工会社:大豊建設株式会社(http://www.daiho.co.jp/)
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社(http://www.glob-com.co.jp/)

[スレ作成日時]2010-11-10 12:54:43

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOその2

41: 住民さんE 
[2010-11-16 09:01:28]
>38さん 少々加筆させていただきます。

避難計画をする上で重要な要素として、<避難距離>と<重複歩行距離>というものがあります。
<避難距離>とは、避難するのにあまり距離走らせるなよっ!。というものです。
<重複歩行距離>とは、>37さんが書いている様に避難経路2方向あるけど、その分岐点の前で火事あったら実質0方向避難じゃん!というもので、そのリスクを軽減する為に重複歩行距離に制限を設けているモノです。

このマンションのプランを法的にじっくり見たわけではありませんが、避難ハッチが設置してあったり、避難ハッチ設置バルコニーへ容易に破壊できるパネルで仕切られている部屋は、上記の<避難距離><重複歩行距離>のどちらかが満足していないのだと考えられます。
ですが、建築・消防の確認申請・検査をクリアしているのわけですから、避難ハッチ設置により法令は遵守されるような計画になっていると思います。
(その様な緩和措置も条文にうたってあります。)

ちなみに避難通路幅に関してですが、このマンションの規模ですと西棟・中庭棟の間の通路(両側居室)は幅1.6m以上必要で、それ以外の通路(方側居室)は幅1.2m以上必要となります。
(1.6mの通路を経由するその他通路はこの限りではありません。)
ですので、玄関前のへこんでいる部分はそこの住人以外は避難経路には当たりません。
(玄関前での出火時は自分が出られなくなる可能性が高くなるわけですね。)

以上、玄関前の私物置きの問題の件で参考にしていただければと。
(※じっくり防災計画を検討したわけでは無いのであくまでも参考迄に。。)
42: マンション住民さん 
[2010-11-16 12:28:01]
38です。私の書き込みの表現が間違っていましたので訂正します。
何度も何度もすいません。。。
避難口が設置されている住戸は、玄関ドアが行き止まり動線上にあるために、玄関ドアから出た直後に別方向(二方向)に逃げれない住戸で、西側住戸、中庭住戸、南東住戸等の一部が該当します。
避難口は消防法で規定されており必ず消防検査を受けているので、避難口のある住戸もない住戸も合法です。
(ただし所轄消防により判断は異なります。)
デザイン重視のデべさん(この時点ではモリモトさん)が、法的に避難口を設けなくてよいと判断された住戸に避難口を設けなかったようですが、実際、就寝中に自宅が火に包まれていたら逃げ場を失うことは事実です。
バルコニー側の部屋に子供を寝せない、火に包まれた場合の最悪の避難の仕方(ロープ等を用意)など、常日頃から
避難方法を考えておいた方が良いと思います。
43: 匿名 
[2010-11-17 14:18:14]
一階で良かった…
44: マンション住民さん 
[2010-11-17 22:16:51]

仮にこのマンションで火事が起きたと想定します。

自分だったら玄関付近で火災が無い限りベランダから避難しようと思いません。
と言うより火事のパニックでベランダから逃げると言う発想が有るか自信ないなぁ。
まぁ間違えなく玄関から逃げるでしょうけど…

前に消防に聞いてみたんですが実際の火災時も
バルコニーの避難ハッチから避難する方は全体の1%くらいらしいです。
45: 匿名 
[2010-11-17 23:09:54]
きっとその1%は逃げ場を失い止むなく避難ハッチから逃げた人だろうね。
46: 匿名 
[2010-11-18 00:17:55]
荒らし…?
47: マンション住民さん 
[2010-11-18 07:53:30]
昨夜は冷え込みましたね。。。
やはりというか想定はしてたけど予想以上に廊下の床タイルが冷たい…
風呂上がりの素足には応えます…
48: 匿名 
[2010-11-18 08:30:47]
スリッパ履けばいいのでは?
49: 住民さん 
[2010-11-18 08:39:17]
床暖房ってすごいね。
足がぽかぽか暖かくってやめられません。
エアコンは夏までお休みです~
50: マンション住民さん 
[2010-11-18 10:04:12]
本当に!
今夜使ってみよっと。
電気代が怖いけど…
51: マンション住民 
[2010-11-18 16:43:19]
ここの床暖房って温水式だから
電気代よりもガス代が問題なのでは?
52: マンション住民さん 
[2010-11-18 20:40:06]
そうそうガス代の間違えでした。
いやしかし床暖ってこんなに部屋が暖まるとは思いませんでした。
コスト次第では暖房いりませんね~。

暖房と床暖どっちが安いんだろ?
53: 匿名 
[2010-11-18 21:40:17]
床暖房は空気を汚さないから身体に優しいですよねー。でもちょっとガス料金が怖いなぁ。
54: 匿名 
[2010-11-21 22:50:00]
初めての役員総会はいつなんでしょうか。その前に全住民の意見書の提出とかはあるんでしょうか?
55: マンション住民さん 
[2010-11-23 00:23:15]
キッチンから壁にガス栓を増設して、
ガスファンヒーターを使用したいなぁと思ってるんですが、
実践した方おりませんか?

東京ガスにお願いすれば工事見積もりできるらしいんですが…

情報お持ちの方いらっしゃいましたらお教え願います。
56: マンション住民さん 
[2010-11-23 12:14:27]
工事費がもったいないから床暖で良いんじゃない?
結構温かいですが使ってみましたか?
57: マンション住民さん 
[2010-11-23 18:00:49]
ここの規約がわかりませんが、リフォームにあたるかもしれません。
以前知り合いのマンションで、ベランダに水道管を許可無く延長して蛇口をつくった住民の方がダメだしくらっていました。確認されてから見積取ったほうがよいと思いますよー。
58: 住民さん 
[2010-11-24 19:17:39]
確か営業さんに聞いた話では
ガス栓の増設はこのマンションはダメという話でしたけど・・・
ガスファンヒーターやガス調理器具を使用したいという話があったけど断ったと聞きました。
だからオプション工事にもその項目は無かったと記憶していますが・・・
また、私は詳しくは無いのですが
ガス栓の増設なんかは消防法とかに引っかかるとの話を聞いたことがあります。
確かにむやみやたらとガス栓を増設ができたら消防の検査なんて無意味になっちゃいますよね。

どちらにしろ
管理会社なりプレサンスさんなりに一度確認を取ったほうが良いでしょうね。
59: マンション住民さん 
[2010-11-28 00:21:19]
洗車場に車駐車している奴がいるね。
夜中だからって友達とか呼んでるのか?
本当モラルが無いね。
60: 匿名 
[2010-11-28 08:26:33]
夜中に駐車場でバカ騒ぎしている方、どういうつもりですかね…?車のドアを閉めるだけでもかなり響くくらいなので駐車場で騒ぐのはやめていただきたいです。
61: 住民さんA 
[2010-11-29 01:09:03]
駐車場に入ってきたんだったら防犯カメラに映ってるでしょ。
ナンバーがうつってるだろうから、もし部外者なら陸運局に問い合わせれば所有者を教えてもらえます。犯人を特定して不法行為責任を追及することができます。
早く不安がなくなるとよいですよね。
62: マンション住民さん 
[2010-11-29 23:09:19]
今日の夜に帰って気付いたんですが
中庭の紅葉が紅葉してて綺麗でした。
63: 住民さんE 
[2010-12-07 07:44:53]
そうですね!
紅葉以外にも東京から越してきた私には、ここの冬の夜空の星々が眩しくとてもきれいに見えます。
また、天気の良い日は南西の急坂から富士山もきれいに見える様になりましたね。
(特に早朝、空気の澄み渡った日が印象的でした。)
64: マンション住民さん 
[2010-12-07 23:19:41]
東側的には「スカイツリー」が見えないか、冬のクリアな大気に期待しています!
65: 住民さん 
[2010-12-08 08:50:22]
昨夜、丹沢に雪が降りましたね~
すごくきれいです。
66: マンション住民さん 
[2010-12-09 23:10:40]

誰ですかね?

ゴミ置き場近くの階段室の中の壁をぶっ壊した奴は
あんな大きな穴があいてしまって…

昨日の22時頃は確かなかったと思ったので
昨日の23時頃から今夜にかけてではないでしょうか。

直すんだろうけど、見た時は悲しい気持ちになりましたよ。
69: 匿名 
[2010-12-10 22:11:45]
今ニュースでタバコの煙はほんのわずかでも肺に損傷と…わが家は未だにご近所さんのベランダタバコから流れてくる副流煙に悩まされてますが
皆さんはどうですか?煙に困ってませんか?
70: 住民 
[2010-12-11 14:59:47]
この前近くの木陰にリスがいました!
トカイナカ、かなり癒されました~。
71: 東久保町住人A 
[2010-12-12 10:58:32]
なんですかあの壁の破壊は!。
厚さ5mm位だけど、これってそんなもんなのかな・・・。
それはさておき、現場を見たときの感想は、まるで学校の卒業式のあとの出来事みたい。
まったくここの住民さんたち、一部の人なんだろうけど、モラルが普通以下。
ゴミ出しの件、タバコの件、玄関前の荷物の件と、半年足らずでよくもこんなにと思うくらいに身勝手なことが起きるなんて。
これだけあると、一部の人の所為ではなく相当程度の住民に何かしら倫理観、道徳に問題なしと言わざるを得ないですね。

壁の件は、身長150cm以上の男性の仕業でしょう。女性がやるとは思えないし。
年齢は20前後から50くらいまで。格闘技経験はないかな?

家庭か職場でこの数ヶ月間に欲求不満が蓄積してて、酔った勢いか何かで切れたんでしょうか。
自分のものは大切にするんでしょうが、他人のものや公共物は粗末に扱う。
結局、管理費で払うんだから、自分の財産を無駄にしていることに気がつかない。

入居した手の頃の新鮮な気持ちを思えば、こんなことしないと思うんだけど。
先が思いやられます。

これからは就寝前に館内を一度見回ることにしようかな。
72: マンション住民さん 
[2010-12-12 11:20:34]
私も先日、近所の木々の中から聞こえるカワイイ鳴き声を聞きましたけど、
それもリスだったのですかねっ!?
うれしい驚きですね!
73: リスかわいいね 
[2010-12-12 13:25:28]
>71さん

>これからは就寝前に館内を一度見回ることにしようかな。
うちの主人も言ってました。
が、
夜中にウロウロしていると逆に怪しく思われそうなので、
夫婦で見回りがいいと思います(笑)

74: 住民さんA 
[2010-12-12 13:26:40]
壁の修理費は修繕積立金から出るんだろうなぁ
75: 住民 
[2010-12-12 21:54:37]
>72さん
鳴き声、リスだと思います!
私も可愛い鳴き声を聞いて、鳥かと思って木陰を覗いたらリスでした☆

ちなみに南西方面の坂の途中の木陰です♪

76: マンション住民さん 
[2010-12-12 22:17:56]

>71
>壁の件は、身長150cm以上の男性の仕業でしょう。女性がやるとは思えないし。
>年齢は20前後から50くらいまで。格闘技経験はないかな?


勝手な思い込みで物を言うのは良くない。
それはここに住む該当するであろう男性に対し、とても失礼だ。

逆にこれが女性だったらどうする?
もう少し考えた方がいいね。

私的にはモラルが無いのは、あなたもではないでしょうか?
と思ってしまいます。
77: マンション住民さん 
[2010-12-15 12:24:36]
そんなに過剰反応しなくとも、、
78: マンション住民さん 
[2010-12-17 01:45:52]
たまたま、最近結婚した友人の新居、マンションに遊びに行ったのですが、
入り口のエントランスに大きなクリスマススリーが飾られていてとても素敵でした!!

今年は間に合いませんが、来年はうちのマンションにもあるといいですね。
(お金かかちゃいますけど・・・)

また観葉植物とかがあると、だいぶ癒されますね☆
見栄えもいいと思います。
79: 匿名 
[2010-12-17 11:43:59]
あの穴、ホント有り得ないし、残念ですね。
あけた人、早く名乗って直してください。
管理費から出すなんて住民からして え〜っと言うことです。
個人で壊したものをなぜ管理費から出さなければならないの?

そんな無駄使いはやめていただきたい!
80: 住人十色 
[2010-12-17 17:12:07]
文句言いたい気持ちも分かるがもう空いちゃったものをここでウダウダ愚痴言ってもしょうがない。

犯人が分からない以上防止策を考えないとね。

ロビーにツリーや季節を感じる飾り、少しでもあるといいですよね。

コンシェルジュカウンターのとこでもいいから。管理組合で良い案がでるといいなぁ。
81: 住民でない人さん 
[2010-12-21 15:54:12]
一人で夜回りは危険ではないでしょうか。町内を見まわっている「火の用心」見たいに何人かで廻ったらいいかもしれません。
83: 住人 
[2010-12-22 13:34:51]
このマンションから東京スカイツリーって見えるんですかね?
見えるとしたらどの方角だろう。
群馬や茨城、湘南あたりからも見えるらしく、それならここからも見えるかな~と思いまして(^O^)

84: 住民さんA 
[2010-12-28 11:56:50]
今年は大掃除します??
今日やる予定でしたが、今年はいいかなぁ~
とやる気がなくなり。。。
ネット三昧
85: 原住民 
[2010-12-28 12:02:59]
No83さん 正月であれば排気ガスも少なくなって空気も澄んでくるので多分見えると思います。かなり左側に見えるのではないでしょうか。高速の湾岸道路からでもかなり内陸?左手のほうに見えますので思ったよりも左側だと思います。

86: マンション住民さん 
[2010-12-28 16:31:45]
うそぉ?
このマンションからスカイツリー見えるの??
87: マンション住民 
[2010-12-29 15:57:36]
スカイツリー、よく見えますよ。ちっちゃいけれど。

南側回廊というのかな、4Fや5Fから見えます。10月くらいから晴れた日はよく見えるようになりました。

方角は、多分横浜のシェラトンホテルの方角になります。


89: マンション住民さん 
[2010-12-29 18:57:34]
あの、それってここのマンションではなくて、関西のプレサンスのマンションのことですよね?
ここに書き込みしないで下さいよ。
90: 匿名 
[2010-12-29 22:52:44]
うちからもスカイツリー見えました!すごーくちっちゃいけど(笑)
完成したら綺麗な夜景に加わってくれるかな♪
91: マンション住民さん 
[2010-12-30 15:30:32]
>88さん
プレサンスをかばうわけではないですが
実施工事の計画はすべてゼネコンですので
工事中の警備員等のクレームならゼネコンに言うのが筋です。
92: マンション住民さん 
[2010-12-30 15:46:42]
この板で議論する内容ではありません‼
94: マンション住民さん 
[2011-01-01 18:04:28]
明けましておめでとうございます。
大掃除はユニットバスの前面を外し汚れを取ったりし
1日では終わりませんでしたが6月からの半年で
あれだけ汚れていたのかと思うと来年からは
年に1回の掃除では大変だろうなと思いました。
95: 匿名 
[2011-01-14 11:34:12]
シャトルバスのダイヤを変更して欲しいなと思っているのですが、皆さんはいかがですか?
96: マンション住人 
[2011-01-14 20:35:51]
そう思います。
特に電車のダイヤに連結してもらえると非常に助かります。
駅到着と同時に電車が出てしまい、寒い中10分以上待たなければならないことも多々。

管理組合に提案したいのですが、いつ会合が行われるのでしょうか・・・。

執行委員の方たちが発表されてからだいぶ経ちますが、何の進展もないですね。
97: 住民さんB 
[2011-01-15 07:22:08]
いまの理事に不平不満を言うなら、お前が立候補したら?やる気の無い輪番が大半なんだから、しょうがないよ。
98: 匿名 
[2011-01-15 10:03:31]
みなさん掲示板見てますか?
前回の理事会の議事録、ちゃんと掲示されてますよ。
次回の理事会の日時も記載されてありますよ。
99: マンション住民さん 
[2011-01-15 12:13:37]

議事録は掲載されてるけどさ
あそこで見るのも誰か来たら気になるし
投函くらいして欲しいよね。

あそこに議事録が貼ってあるのを
知ってる人は何人いるんだか…
100: 住民さんE 
[2011-01-15 14:59:35]
えっ?!

議事録は掲示板に貼ってました?

全然気づきませんでした・・・
101: 匿名 
[2011-01-16 02:14:50]
シャトルバスの時刻表やペット・タバコの件など、改善案を意見できる機会又は意見書箱の設置等があったらなぁ。でも役員の方たちに負担ですかね…。バス、できれば一日中運行して欲しい。一時間に一本でも良いから。
102: 住人 
[2011-01-17 00:30:51]
掲示板てメールポストのとこのですか?

何日か前までちょくちょく見てたんですが何もなかったので議事録なんて気が付きませんでした。

住人の意見てどうやったら伝えられるんですかね?
103: 住人 
[2011-01-17 00:31:56]
掲示板てメールポストのとこのですか?

何日か前までちょくちょく見てたんですが何もなかったので議事録なんて気が付きませんでした。

住人の意見てどうやったら伝えられるんですかね?
104: 匿名 
[2011-01-17 00:33:10]
先月、コンシェルジュさんから、何か意見がありましたら、
手紙を理事会あてのメールボックスに投函することができますよ、
と教えていただきました。私はまだ投函したことはないのですが。
105: 匿名 
[2011-01-17 10:20:46]
ありがとうございます!!
助かります。
106: マンション住民さん 
[2011-01-17 10:40:41]
マンション近辺でお勧めの歯医者さんはありますか?

定期的に通いたいので、
歯石除去・虫歯の予防に力をいれている歯医者さんを探してます。


実は、引越してきて、二箇所ほどいってみたのですが、
前住んでいた歯医者さんのように、上下の歯一時間かけての
・歯周ポケットの深さが各歯それぞれ何ミリかを教えてくれる
・機械だけでなく歯科衛生士さんによる手による歯石除去
・嗜好がたまっている箇所の指摘
などがなく、ただ、機械の歯ブラシのよう歯を全体磨いて終わっただけでした。
かかった時間も上下で20分足らずです。


もし、きちんと見てくれる歯医者さんがありましたら
ぜひ教えてください。
お願いします。
107: マンション住民さん 
[2011-01-21 07:46:13]

ここ半年点検って無かったっけ?
有るとすれば、もうすぐだよね?

うちは和室の戸(引き戸)が反り返り
枠と干渉しているので修繕して欲しいです。

それと洗面所の扉も少し反ってて洗面所を暗くして
外を見ると光が見えるんでこれも直して欲しいと思ってます。

皆さんは、なんか大きな問題とか有りましたか?
気付いていない事も有ると思うので情報提供お願いします。
108: 住民 
[2011-01-24 01:36:00]
コンシェルジェのところに行って修理依頼の用紙に内容を書き入れると手配してくれます。待ってないで早めに対応したほうがいいと思いますよ。
109: 住人 
[2011-01-24 20:26:41]
補修依頼出してるけど緊急なもの以外は、なかなかすぐには動いてくれないみたいですね。
お風呂の補修はすぐに対応してくれたけど
壁紙の補修はちょっと様子見るように言われました。
定期点検まで待たないにしろ、ある程度同様の補修がまとまらないと
費用や手配の関係で動いてくれないのではと旦那は言っていました。 
皆さんはどんな感じですか?
110: マンション住民さん 
[2011-01-27 11:33:58]
ウチも壁紙の一部の繋ぎ目に、すき間が出来てます。ちょっと目に付く場所に、です。
入居間もない頃、浴室の床にヒビ割れを発見して、補修に来て貰いましたよ。(2箇所)
他にも全体的に、仕上がりの荒さが目立ちますよね…。

それと、皆さんに質問です。
ウチの方角も関係していると思いますが、どの部屋もかなり寒いんです。
(前に住んでいた所より機密性が良いはずなのに、こっちの方が寒い)

今、2重窓とか宣伝していますが、もう取り付けたという方はいますか?
検討しているので、教えてください。
111: 住民さんE 
[2011-01-27 15:13:41]
実は、うちも寒いほうです・・・
多分方角のせいでもあると思いますが、
何かいい対応はないのかな~と考えてます。

二重窓がいいと言われたこともありますけど、
費用なども色々検討してみないと・・・

私も、是非何か良い情報が欲しいです。
112: マンション住民さん 
[2011-01-27 19:25:04]

今の時期の日当たりの度合いは
かなり室温に関係が有ると思います。

うちはリビングが南向なので天気がいいと
10~16時くらいまではエアコン、床暖無でも温かいです。

ですが小部屋に関しては日が当たらない分、寒いですね。
特に夜寝る前は結構寒さを感じます。

今時期は1年でも一番寒い時期なので
構造、工法が良くても大幅に変わることは無いのではないでしょうか。
113: 匿名 
[2011-01-31 00:38:51]
深夜の駐車場でのエンジン音、けっこう響きません?

うちは駐車場から離れているほうですが、かなり響きます。窓ガラスがビリビリ鳴ってカーテンが揺れます。

深夜の車の出し入れ時は気をつけたいですね…。

114: 住人 
[2011-02-01 09:15:31]
うちは位置的には駐車場からそんなに離れていませんが、音など気になりません。ちなみに上層階です。
音って意外と上層階に響くといいますがね・・・
部屋の位置や方位によるんですかね。
115: マンション住民さん 
[2011-02-01 16:33:06]

今日は住宅ローン減税の控除の申請に必要な
確定申告書、登記証明書、住民票を取りに行きました。

1日で税務署、法務署、区役所と行き疲れました。
電車じゃ辛いかも…

住宅ローンの還付は2/15前からでも申請できるそうなんで
お早目の方が良いですよ。

116: 住人 
[2011-02-01 21:57:55]
うちはすっごく響きますよ。身体にも振動すごいです。エンジン暖めているのかどうかわかりませんがこの間15分位エンジン音が続いて気分悪かったですよ…。
夜中だったから困りました。
117: マンション住民さん 
[2011-02-01 23:03:14]
>116さんが言っているのは、機械式駐車場側なの?

118: マンション住民さん 
[2011-02-02 10:01:51]

昨日、住宅ローン減税の控除を代理で行う
税理士事務所の広告が投函されていましたが
お金払って個人情報渡すのってどうなんでしょう?

ご年配の方やとかであれば分かりますが
いくら税理士事務所でもなんか嫌じゃないですか?
120: 匿名 
[2011-02-07 09:58:12]
東久保町内会のイベントについて

東久保町会館で行われる、流しそうめん、餅つき、夏祭り等のイベントにマンションの方々が参加されてますが、それらはマンション外の町内会費で行われてるものであり、苦情が出ております。
参加はご遠慮ください。
121: マンション住人 
[2011-02-07 17:25:21]
こんなに側にいて、地域活性化(商店の売り上げとか)に多少なりとも貢献してるのに町内会に入れてもらえないって寂しいですね。
マンションにも地域の未来を担う子供が沢山いるのに、夏祭りさえも行ってはダメなんですね(>_<)

子供の頃のそういった行事は大切な思い出になると思います。

いつかマンション内で何かできるといいですね。
122: 匿名 
[2011-02-07 18:20:45]
町内会に入れてもらえないとかではなく、マンションはマンションで町内会を立ち上げてくださいって感じみたいですよ。

わからなかったにせよ、町内会費も払ってないのに食べさせてもらってたらいい顔する人はあまりいないですよね。
123: マンション住民さん 
[2011-02-07 19:18:20]
やっぱり町内会はここで立ち上げ、ということですか…。
ここに引越してから「県のたより」や「西区の広報誌」が入っていないので、不便に感じて
いました。
町内会費を納めないと貰えないものなんでしょうか?

マンション内で、催し物は賛成です。
2ヶ月毎とか決められた曜日で月1回行うとか、実現出来たら良いですね。
皆さんが顔馴染みになっていけば、共用部のトラブルとか色々話せる場も作れると思います。

124: マンション住人 
[2011-02-07 19:45:54]
121です。
うちはまだ子供がいないので町内会の事など知らず勉強になりました。
確かにお金を払っていない自覚があるのに参加してたらまずいですね。

これから子供を持つ世帯も多いでしょうから、管理組合等で決めていくしかないですね。

これから町内会に入るのはやっぱり無理なんですかね。区の情報など欲しいです。
125: 匿名 
[2011-02-07 21:00:40]
マンションの住民が多いのでわけるみたいですよ!
子供会というのがなくて、町内会という風になっているみたいです。
なので、もしマンションで立ち上げるならばマンション全員が町内会に参加という形になるかと…。
126: 匿名 
[2011-02-09 00:04:33]
え〜?!町内会費は管理費から払ってるのかと思ってました…ショック…

これからは町内会行事には参加しないようにします、ごめんなさい…。

町内会に入れて頂けないなんてちょっと寂しいですね。あ〜あ、夏祭とか参加できないのかぁ、つまらないなあ。所詮よそ者はよそ者、てかんじですかね。


127: 匿名 
[2011-02-09 01:05:25]
そういえばこの辺でも、いくつか町内会が分かれてるって聞きました。
まあ、これだけの大人数ですからマンションはマンションでと言うのは妥当ではないでしょうか?

ここに限らず、マンションはマンションでと言うのはよく聞く話ですよね。

よそ者とかそういうものじゃないと思いますよ!

なんかいやな言い方。
128: マンション住民さん 
[2011-02-09 12:36:09]
>118さん

今日、税務署に確定申告出してきました。
住宅ローン控除もこれで無事完了です。

代理立てなくても諸官庁に行く時間があれば十分出来ますし
控除の書類も勉強すればそれほど難しくなかったです。
129: 匿名 
[2011-02-10 09:06:43]
時間がないから困るのです
130: 住民さんE 
[2011-02-10 17:24:02]
確定申告はもう出してもいいですか?
2月15日からではないですか?

税務署に行く余裕はあんまりないので、
郵送にしようかなと思いますが・・・
131: マンション住民さん 
[2011-02-10 23:11:35]

住宅ローン控除は2月15日前からでも受付できます。
ちゃんと見れば書いてありますし
私もNO.128さん同様、既に確定申告を済ませました。

個人経営の方や事業主の方一人親方の方などの確定申告は
2月15日からの1か月間となっています。

ですので2月15日以降は税務署はかなり混むと言っていました。
郵送するにも送れる書類は限られているので結局は自分で行かないとダメだと思いますよ。

源泉徴収、登記証明書などは郵送では受付けられないと言っていまして
遅れる書類は自分で手書き(PC印刷)した書類のみのはずです。

自分の手元の戻ってくるお金なので
もう一度、よく調べた方が良いと思いますよ。
132: 匿名さん 
[2011-02-11 12:05:57]
>>131
過去e-Taxで申請した時は1回も区役所いかないで完了したけど。。
法務局には登記簿行ったけどこれも申請したら郵送してもらるんじゃなかったけ?

住基カードだけは役所いかないと作れないが。


133: マンション住民さん 
[2011-02-11 12:47:37]
住基カード持ってないから自分で行きました。
申請代300円も取られるし使い道ないし作る気しませんでした。

登記証明は郵送可能か調べてませんが
あれで1000円とられるのは如何なものかと思いますね・・・
134: 匿名さん 
[2011-02-12 10:23:38]
>>133

>平成22年分の所得税の確定申告を本人の電子署名及び電子証明書を付して、
>申告期限内にe-Taxで行うと、所得税額から最高5,000円の控除ができます
>(平成19年分から平成21年分の確定申告でこの控除を受けた方は、受けられません。)。

リーダー買ってもおつりきますよ。
うちの嫁は免許証もってないので身分証明書がわりに写真付にしました。



135: マンション住民さん 
[2011-02-12 22:25:17]
まぁ今年申請出来なくても来年出来るし
遡って請求できるはずだから時間無い方は焦らなくても平気ですよ。
136: マンション住民さん 
[2011-02-22 01:16:17]
確定申告なんとか完了です。
やればできるもんです。
参考になったサイト貼っておきます。
みなさんがんばってください。
http://allabout.co.jp/r_house/gc/375892/2/
137: 住民さんD 
[2011-02-28 15:00:00]
確定申告行ってきました。
わからないところがあったので、税務署で聞いて記入。
親切に説明してくれるので、時間のない人は聞いたほうが早いです。
説明員が沢山いるので「まったくわからないんですけどぉ~」もいけそうな。。?(怒られる?)
まだ終わってない人頑張ってください。
138: 住民さん 
[2011-03-02 21:43:41]
今日、口座を見たら税務署から1回目の入金がされていました。
来年からかと思っていたので凄く早い入金にてビックリしました。
139: 入居済みさん 
[2011-03-03 08:09:12]

マンション内の上階や下階の生活音が気になるのですが
誰か直接言いに行った方はいますか?

最近も管理組合からビラが投函されていましたが
変化が無いので我慢出来ないのですが
どうしたら良いとと思いますかね?
140: マンション住民さん 
[2011-03-03 15:42:35]
>>139さん

上階と下階の音の違いは分かりますか?
良かったら教えてください。(上下階にお子さんがいるので)

ウチも上の階(と思われる)子供さんの足音がかなり響いています。
休日は特に酷いので、何度か抗議しようとして踏みとどまっています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる