リスト株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 1丁目
  8. 上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-12-12 21:59:34
 

上大岡タワー ザ レジデンスのスレッドのPart3です。
住民の皆さん、有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8361/

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
価格:5480万円-9700万円予定
間取:2LDK-3LDK
面積:74.14平米-99平米

売主:リスト 三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:リストマネジメント 三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル リスト

[スレ作成日時]2010-11-09 07:43:39

現在の物件
上大岡タワー ザ レジデンス
上大岡タワー
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩3分
総戸数: 346戸

上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 3

960: マンション住民さん 
[2012-03-21 22:09:59]
利用価値のない7階ロービーに自販機くらいないと意味がない。

まずスラム化なんてしない。

だったら既に持ち込みの飲食物でしてるはず。

961: 入居済みさん 
[2012-03-21 23:48:11]
自販機、いらなくない?
962: 入居済みさん 
[2012-03-22 06:32:41]
自販機反対!

持ち込みでさえ27階の汚し逃げがあったのに
自販機なんか置いたらスラム化確実
963: 匿名さん 
[2012-03-22 11:06:32]
管理費未納、不法駐車、ゴミ不法投棄、共用スペースにおけるマナーなどなど、この掲示板で語られたり役員会で議題にあがる問題を解決してからでないと、安心して利便性を追求できないですね。
964: 住民さん 
[2012-03-22 17:03:18]
皆のマンションは皆で守るという考えには勿論賛成だが、共用施設を自分の所有物と錯覚しての意見に聞こえてくる。

使っていれば汚れるし、老朽化はするのは当たり前。

少しでも景観を損ねたり、汚れが出そうな物は置かないって保守的な考えしかしない。

共用施設は自分の家じゃないんだからさ、使ってなんぼじゃん。

965: 匿名 
[2012-03-22 17:53:14]
自販機いりません。電気代かかる。
こんなに便利な場所でスーパーもコンビニもたくさんあるのに7階に自販機なんて全く理解できません。
966: 入居済みさん 
[2012-03-22 22:10:40]
検索してすぐ出てきた謀社の一覧です。
みなさん物事を語るにはまず調べてから語りましょう。

お客様のリスクは一切なし
・自販機本体、設置にかかる費用は全て弊社負担
・商品補充、代金回収(明細配布、銀行振り込み)、ゴミ回収、トラブル対応まで全て弊社負担


お客様にご負担いただくもの
・自販機の設置スペース
・毎月の電気代、(マージンが電気代を下回ることはありません)

こちらのビルは夜間コンビニはやってませんし、昼間でも寝巻でささっと買い出し行けるのはいいですね。
電気代を下回ることがないなら管理費に充てられるからプラスに働きますね。

967: 入居済みさん 
[2012-03-22 22:25:43]

マージンがどれくらいかもわからずに何故断定できる?
一般の自販機設置は不特定多数が利用する。それに比べ限られたマンション内の利用がどれだけあるか。
一般の人がほとんどいないわけだし。
売り上げがなければマージンもない。
一日に100本も200本も売れるわけはないのは見えている。
もう少し売り上げを考えた計算をすべきだと思う。
それと自販機はある程度、自販機ごとに入れる商品のメーカが決まってくる。
何を入れるのかも考えないとすぐ売り上げに直結する。
それは誰の責任で決めるのだろう?
また、商品を変えられることの確約を取っておくべきだとも思う。

968: 入居済み住民さん 
[2012-03-23 12:00:51]
まあ自販機なんて、議題に上がったわけでもないし、
ここで言い合っても関係ないですよ。
電気料金アップによる、それより管理費の値上げは心配。

それから立体駐車場も、集約したら、一機くらいは
稼働停止に出来るんじゃないのかな。
電気代、メンテ代ふくめて、コストダウンするんじゃないのかな。
一般貸しができないなら、検討の余地ありかと。
969: 入居済みさん 
[2012-03-23 21:06:40]
調べたらこんな記述がありました。

1.飲料メーカと土地所有者と契約し自販機を設置する
 現在最も普及しているのがこのケースです。自販機の貸し与え料は無料で、電気代も飲料メーカが負担し、120円の飲料が1本売れる毎に20~30円のマージンを土地所有者に支払う。土地所有者はノーリスクでマージンがもらえる。ただし土地所有者には自販機の中に入れる商品を選択する権利はない。

2.企業が所有する自販機を病院やビルに設置
 病院やビルに対して120円の飲料が1本売れる毎に10円程度のマージンを支払う。電気代は別途計算され、自販機を所有する企業に請求がくるようになっている。飲料メーカにかかわらず自由に自販機に入れられるため粗利率の高い商品を中心に売ることができる。また、天候や気温による影響も小さいため安定した売り上げが期待できる。

このようにいくつか契約内容はあるようですが、1.の契約のような電気代がかからないやり方で利益しか発生しないのもあるようですよ。
電気代がかかる契約でも電気代は月4000~6000円見たいです。

このマンションで例えると、かなり低い売り上げ目標ですが、一日5本売れたとして、1の電気代が掛からない契約内容なら20円のマージンでも年間36000円のマージンです。
土地所有者ならもっと売れるでしょうから自分の一軒家の前に置いたらオイシイですな。

ま、こんな事書いても自分が決められる訳ではないですし、あくまでリスクがないという事だけ皆さんの頭の中に残ればな思います。

970: マンション住民さん 
[2012-03-23 22:06:05]
皆さんが行かれた上大岡の歯医者でオススメがあったら教えてください。
目的は虫歯治療と歯の黄ばみ落としです。

グーグルマップで調べたら、おいかわ歯科クリニックのクチコミは良いのと、よくポストに入れられてるmioka 四季の森歯科クリニックも気になるのですが、どちらか行かれた方いますか?

その他オススメがありましたら教えてください。
971: マンション住民さん 
[2012-03-24 06:19:27]
23日の0時半頃エレベーターにのったらとんでもない目にあった。

エレベーター一面が人間の物であろう液状の糞便だらけでもの凄い強烈な匂いでした。
もう少しで踏みそうになり怒りがこみ上げた。

年寄りならしょうがない。
酔っ払いなら許せない。

朝方までに片されてなかったら出社前の方々がだいぶ目撃してると思うが。
972: 入居済みさん 
[2012-03-24 20:16:32]
>>971
なぜ年寄を除外なのかわかんないな。
年寄=所構わず吐くって考えなのかな?
年寄だろうと若かろうと、共用スペースで吐くなんて、常識外も甚だしい。
これこそ、防犯カメラから犯人を特定して、清掃代を請求すべき事案だな。
積立してる皆の金で清掃するもんじゃない。確か、以前に同じような事案で積立金で清掃したはず。そんなことするから、共用スペースを綺麗に大切に使おうとしなくなるんだよね。

ただ、今日は朝から外と自宅を何度も往復しているが、そんなエレベーターに当たった記憶がない。何号機の話?
深夜の話なら、朝に業者を手配して清掃するだろうから、早くても昼頃までは汚物がある状態だと思うんだけど、少なくとも午前中に乗ったエレベーターにはそんな形跡はなかったなぁ。
973: 入居済みさん 
[2012-03-24 20:19:30]
>>972について、以前の事例から「吐しゃ物」と早とちり。
糞便でしたね。


ってどっちも同じ「汚物」か・・・。
974: 匿名さん 
[2012-03-24 20:25:17]
ここって、年収もそれなり以上でモラルのしっかりした人が住人だと思ってたけど、がっかりです。
975: マンション住民さん 
[2012-03-24 23:51:19]
どこが何号機かわかりませんが、エレベーターを見て一番左が大きなエレーベーターだとすると、一番右か右から2番目でした。
確か一番右です。

以前ここに書かれてた時は目撃してないから他人事でしたが、匂いを思いっきり吸わされて、被害にあうとは・・・
住民が多いいから確立があがるのか分かりませんが、8年間マンション生活でエレベーターで汚物なんて見たことないですよ。

自分から報告して既に謝罪済みなら次から気を付けてほしい。
もし一目散に逃げたなら共用施設なんだから管理会社が注意するべきだ。

976: 契約済みさん 
[2012-03-25 00:54:51]
974
その一言に尽きるよ本当に。
まともに挨拶できる人に出会うのが半分位の確立
977: 入居済みさん 
[2012-03-25 08:08:10]
>>975,976
「確」も「率」も小学校で習う漢字ですよ。
数学の「確率」は中学校2年。

議事録でもエレベーター自体にもどこが何号機か書いてあるのに「一番右か右から2番目でした。」って・・・
その直後に「確か一番右です。」と言い直すし。
本当に住民さん?
中古の値下がりを待ってるほかのマンションの人か、不動産会社の人?
978: マンション住民さん 
[2012-03-25 13:18:00]
971さん=975さんですよね。
この方以外に3/23深夜にあったというエレベーター内の汚物を目撃した人っているのですか?

年収が、モラルが、挨拶がどうのこうのと言う前に事実関係をはっきりさせるべきと思いますけど。
979: マンション住民さん 
[2012-03-26 11:43:34]
>>978さん

3/23のAM8時ころ、床が汚れている(拭いた後で、床に汚れがしみ込んでいた感じでした)エレベータに乗りました。
匂いはなく、汚物だとは特定できませんでしたが、エレベータの床を汚した人がいるのは間違いありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる