リスト株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡西
  7. 1丁目
  8. 上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-12-12 21:59:34
 

上大岡タワー ザ レジデンスのスレッドのPart3です。
住民の皆さん、有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8361/

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
価格:5480万円-9700万円予定
間取:2LDK-3LDK
面積:74.14平米-99平米

売主:リスト 三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:リストマネジメント 三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル リスト

[スレ作成日時]2010-11-09 07:43:39

現在の物件
上大岡タワー ザ レジデンス
上大岡タワー
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩3分
総戸数: 346戸

上大岡タワー ザ レジデンスってどうですか? Part 3

805: マンション住民さん 
[2011-10-13 15:02:34]
あそこまでいくともう清々しいです。こちらも清々しくレッカーして夢の島にでもおいてきたらいかがでしょうか。
ところで別件ですが、カードを持って車を引き入れているおばさん(車はゲートで待っていてどこかからカードを持ったおばさんがでてきて開けてあげている)の集団を何回か見ているのですがあれなんでしょう。
でも立体に入れてるからちゃんと借りてはいるのでしょうが。入れ替えもよくみますね。
806: 入居済みさん 
[2011-10-14 07:40:21]
来客用駐車場を借りた時にはカードを持って駐車場入口で待ちます。

入れ替えは来客が駐車場に停めて住民の車でお出かけとか、外に一台は借りてとかですかね?
立体(借りている場所)に入るなら、黒いキューブと違い迷惑にまあいいかなあ。
もちろんきちんと立体に収まる車のサイズならですが…
807: 匿名さん 
[2011-10-14 21:02:28]
↑黒キューブも立体から出てきたはずですが…。
私的には最近は黒キューブに出会っていなかったので改善されたものだと思っていましたが。
808: 入居済みさん 
[2011-10-14 21:14:01]
黒キューブは相変わらず、頻繁に停めてます( 一一)
809: 入居済みさん 
[2011-10-15 02:34:59]
マンションで小さいお子さんをみかけますが、みなさんはどこの幼稚園に通われているのでしょうか?
810: マンション住民さん 
[2011-10-15 12:38:44]
色々みたいですよ。
お受験系に通っているお子さんも多いようですし、ここの幼稚園が多い、というほど固まっていないようです。
811: 入居済みさん 
[2011-10-16 13:25:51]
807さん
黒キューブが問題視されるのは立体から出した状態で車を放置するからです。
しかも、何度も注意の紙が貼られても、無視で…

立体の中に収まっていれば何も言われません。
812: マンション住民さん 
[2011-10-16 22:16:50]
↑その通りですね。
今度、邪魔、とでも貼っておきますかね。
813: 入居済みさん 
[2011-10-17 07:06:58]
810さん
情報、ありがとうございます。
とても参考になりました。
814: 匿名 
[2011-10-18 07:20:08]
最近届いた議事録に、ルールを守らず出したゴミを「やむを得ず」住宅部会で処理したとありましたが、これで「逃げ得」を住宅部会が認めたことになりましたね……。
やむを得ずって、張り紙しかしないで、何を言っているんだか。犯人特定に向けた努力を尽くして初めて使える言葉だろうに。
階数だってわかっているのだから、エレベーター前の防犯カメラにそういうゴミを持った犯人が映っているはずなのに。

例え住民が住宅内ゴミ捨て場に捨てようと、それがルールに則ってないのであれば、廃棄物処理法違反なのですから、警察に通報すべき。
ことなかれ主義はときに犯罪の片棒を担ぐ結果になるわけで。
住宅部会がこんな体たらくじゃ、真面目にルールを守っている住民が馬鹿を見るだけですね。

黒キューブもタバコも騒音もやった者勝ちなんですね。
815: 匿名 
[2011-10-18 22:00:02]
そうなんじゃない

816: マンション住民さん 
[2011-10-18 23:32:14]
814さん
直接住宅部会にクレームと継続調査を申し入れたらどうでしょう?
817: 匿名 
[2011-10-19 13:33:18]
814さん
「住宅部会、こんな体たらくじゃ」、特定の組織(人達)に対しちょっと言葉、過ぎません?大半の人はちゃんとルール守っていますよ。

814さん、816さん、是非役員になって下さい。そして行動を起こしては如何ですか。
818: マンション住民さん 
[2011-10-19 20:54:31]
こういう人、前にもいましたね。
でも、匿名の人に言われても…・ね。
せめて住民とぐらいは設定していないと。
819: マンション住民さん 
[2011-10-19 21:55:39]
814さん
何時何分にゴミが捨てられたと分かっているなら簡単ですが、ゴミを捨てたと思われる日の映像を全部見たら、恐らく多くのその階の住人さんが映りこんでいるでしょう。
日本の家庭でそんな例はあまりないでしょうが、お隣の夫婦が朝に「いってらっしゃい」のキスをしている画像があるかもしれません。
父親が知らないところで娘が彼氏と歩いているかもしれません。場合によっては、もっとイチャイチャと・・・
もしかしたら、妻が不倫相手と・・・

今は、防犯ビデオを見る手続きが明確化されていないですからね。
ゴミを捨てた人は仕方ないにしろ、関係のない人たちは他人に見られたくはないですよね。
誰がどのような場合に、どのような手続きをして、守秘義務を持って見るのか、明確に定めなくておかなくては見るに見れない状態だと思います。
住宅部会の役員で決議して要請があった場合に、日頃から監視カメラのモニタをしている警備員が見て、問題のシーンのみを管理組合に提出するなど、他の住民のプライバシーに配慮した手続きを定める必要があります。
(今、防犯カメラが活用されるとしたら、このマンション内で極悪な犯罪が発生して警察の要請により、といった場合だけでしょう。もちろん見るのは警察官。)

そして、この程度の事で警察に通報されても、おそらく捜査なんてしてくれませんよ。
以前、バイクが盗難にあって、数日後、元の場所に戻っていた時も盗難届けを出した警察に行ったら「見つかってよかったですね。」でバイクの指紋すらとりませんでしたから。

今回の管理費からの出費は致し方ないと思います。
自分は話を聞いた最初からそうなるだろうと思っていましたし。

起きてしまった事で役員を責めるよりは、将来、同じような事をさせない為にご自身で知恵をだされてはいかがですか?
820: マンション住民さん 
[2011-10-19 22:50:15]
私は814さんの言うことにも一理あるなと思いますね。

>>814さん
概ね同じ意見ですが、少し言い方が強烈な部分があるので、その辺を調整すればいいのかなと思います。
張り紙だけで有耶無耶に終わるのがわかったら、「今度から張り紙されても無視してればいいんじゃん」と追従する人が出ても何らおかしくないですね。
黒キューブも張り紙だけで全く改善していない点からも、住民の性善説を支持することができないのは火を見るより明らかですからね。


>>817さん
ご自身で意見を言われてから816さんの人となり、語調の粗さを責められてはいかがですか?
建設的な意見の一つも出せないで煽るような発言は見てて苦々しいものがあります。
それに、私が>>816さんの文章を読む限り「大半の人がルールを守っていない」とは一言も言っていませんよ。
「是非役員になってください」だけでは、議論のしようもないですから、とても意見とは言えないですし。
あなたは>>816さんの意見に賛成なのですか?反対なのですか??
それとも、煽るだけですか?

>>819さん
あなたは住民ではありませんね。
防犯カメラを安易に確認すべきではないというのは仰るとおりだと思います。
ですが、ごみステーションの位置、防犯カメラの位置からして、玄関先が映るものではないことは、住民であればわかるはず。
行ってらっしゃいのキスをコミュニティスペースでやっている人がいるなら、それは「見られたくない」ではなく「どうぞ見てください」ということなんでしょう(笑)

>起きてしまった事で役員を責めるよりは、将来、同じような事をさせない為にご自身で知恵をだされてはいかがですか?

だから>>816さんは「警察に言って捜査してもらうくらい毅然とした態度を取る必要がある」と今後について知恵を出しているのではないですかね?
それこそ、このまま「処分費用は管理費から」を許容してしまっては、将来同じようなことをさせるだけじゃないですか。
管理費からの出費が致し方ないという立場からはどのような防止策をお持ちなのですか?
821: マンション住民さん 
[2011-10-20 00:10:39]
>820さん
文章の内容と引いてきている番号とがずれていませんか?
比較して読むとちゃらんぽらんになっちゃいます。
ちょっと読みずらいですね。残念。
822: 820 
[2011-10-20 07:01:19]
>>821さん
指摘ありがとうございます。
引用がずれておりました。
文中(>>820)にある「816」は「814」の誤りです。
読み替えていただければ意味は通じると思います。

失礼しました。
823: 匿名 
[2011-10-20 07:50:26]
警察沙汰のお騒がせマンション
資産価値下がるな
824: マンション住民さん 
[2011-10-20 09:13:06]
>警察沙汰のお騒がせマンション

大袈裟。

825: マンション住民さん 
[2011-10-20 12:36:52]
>>823
不当駐車に不当投棄(不法って使わないのは、法律違反かどうか断じる立場じゃないから)して平然としているモラルに欠けた……欠けたと言うよりモラルが存在しない住民が跋扈するマンションの方が、魅力はなくなるわな。
ゼニカネで表すならそんな住民の存在は影響ないんだろうけどさ。
826: マンション住民さん 
[2011-10-20 23:29:51]
>820さん
勝手にマンション住民ではないと言われても・・・
玄関先でキスとは言っていませんよ。
旦那が出勤する時に奥さんがゴミだしがてらEVホールまで一緒になんて事もあるかもしれませんし。
(1年住んでいて、滅多にEVホールで同じ階の住人に会った事がないです。1ヶ月に1度位?)

もっとありえそうなパターンでしたら、ボサボサの髪、ヨレヨレの服でどうせ誰にも会わないと思って深夜にゴミだしに行く姿も隣人には見られんたくないですよね。
それがリアルで本当にばったり会ってしまったのなら、本人が悪いのですが、防犯カメラの映像で他人に見られるなんて。

>だから>>816さんは「警察に言って捜査してもらうくらい毅然とした態度を取る必要がある」と今後について知恵を出しているのではないですかね?
毅然な態度で訴えて・・・
警察は捜査なんてしないとなれば、どうなります?
余計、「じゃあ捨てても大丈夫」というメッセージになりますよ。
827: マンション住民さん 
[2011-10-20 23:46:01]
なんだか理屈っぽいなぁ・・・

>それがリアルで本当にばったり会ってしまったのなら、本人が悪いのですが、防犯カメラの映像で他人に見られるなんて。

じゃあボサボサでゴミ捨てに行った時に誰かが玄関やエレベーターから出てきたら走って逃げるんですか?
いつ見られるかわからないでしょう?
防犯カメラのあるところでキスするなら、そりゃ見られてもいいと思ってんでしょう?
リアルだったら本人が悪くて、カメラに残された映像は見られたくない、って何の為のカメラだ?
防犯カメラで見られたって同じ自己責任。いやならそんな格好で出るな。
828: 契約済みさん 
[2011-10-21 23:05:20]
だから、一部のゴミをくず箱行きにすればいいだけ。
ここにいるモラリストが争う必要はない。
ゴミはゴミ箱に。ノーモラルの騒音ゴミタバコキャーブはそれなりのマンションに引っ越して貰いましょう
829: 住民 
[2011-10-22 13:16:50]
私はモラルのある住人だが、直接本人に言ったらどうだ?

特に黒キューブの件なんて直接言うなりキューブの窓に紙を張るなりできるだろうし。

ネットで言い争っても意味ないし。

ここに書いている暇があるなら行動に移したらどうかね。
830: マンション住民さん 
[2011-10-22 14:18:54]

あなたがなさったら。同じでしょ?
831: マンション住民さん 
[2011-10-22 14:37:06]
自分でモラルが有るって言う人いないでしょ(笑)
832: マンション住民さん 
[2011-10-22 15:21:57]
>>829
でっけぇ釣り針・・・。
敢えて食いついてあげましょ。

>私はモラルのある住人だが

>>831で指摘されているとおり、本当にモラルある人間は、自称しない。

>直接本人に言ったらどうだ?

これは回答が2つに分かれるね。
1:駐車場で張り込みするほどヒマ人じゃない。
2:直接言って、張り紙すら平然と無視できるモラルのない人間が、まともに応対するわけがない。
万が一刺されでもしたらどうするか。

自称モラルのある人間さんのお好みの回答でどうぞ。

>キューブの窓に紙を張るなりできるだろうし
議事録読めよ。
既に管理の人間がやるって書いてあるし。
あ、もしかして、モラルのある人間様は議事録なんて読まないのですか?

>ここに書いている暇があるなら行動に移したらどうかね。
上から目線の言い方ですね。相当偉い方ですね。
モラルのある人間ならそのような言い方はしないと思うが"どうかね"。






「釣れた釣れたwww」書き込みお待ちしておりますね^^^^^^^^^^^^^^
833: 住民 
[2011-10-22 19:03:51]
へりくつ(笑)

くだらない(笑)

私のコメントに対しての文章長すぎる(笑)

自分では決して動かないで陰口で自己満足(笑)

こんな人になりたくない(笑)

2chユーザーみたいだな(笑)

もっとマンションの事や上大岡周辺の聞いて為になる情報が欲しい。

またつっこまれそう、コワイコワイ(笑)
834: マンション住民 
[2011-10-22 20:15:59]
モラルのある833より、その人に突っ込まれてる832の方がまともな意見に聞こえるのは私だけ?

議事録を読んだか?の問いが屁理屈(笑)とは、もはや日本語の問題かと。

ご自分だけモラルかざして2chに行かれて下さい。
835: 入居済みさん 
[2011-10-22 21:34:19]
マンション側から地下鉄に続くエレベーター工事は進んでいるのでしょうかね?なんだか作業していないような印象なのですが…
836: 匿名 
[2011-10-22 22:46:10]
NO.833

 あまり頑張らないで下さい。ご年配の方ですか?
 (笑)の使い方おかしいですよ。初めてですか? (笑)
837: 匿名 
[2011-10-22 22:56:13]
836↑
いいじゃないですか
絡まなくても
マンションの低レベル民の集まりをさらけださないで下さい

マンション内でも因縁つけないでくださいよ



838: マンション住民さん 
[2011-10-23 00:10:18]
>836さん
834さんの使い方間違っていませんよ。
833の「へりくつ(笑) 」 に対して、「議事録を読んだか?の問いが屁理屈(笑)とは、」と言っているだけですから。
839: 住民 
[2011-10-23 05:12:37]
またつっこみや(笑)
840: マンション住民さん 
[2011-10-23 09:37:14]
エレベーター本当に造るのですかね?
確かに何もやってる様子は有りませんね。

台風15号から1ヶ月が経ちましたがベランダの外側のガラスが汚れたままで気になります。
身を乗り出して拭くのは危険、一雨ごとに少しずつ落ちてきているみたいなので放置しています。
どなたか良い方法が有りましたらご教授願います。
841: 入居済み住民さん 
[2011-10-23 11:14:31]
反対側にはエレベーターあるし、あえてエレベーターを設置する必要ありますかね?
それより早く、ベデストリアンデッキの屋根をウイングまで増設完了してほしい。
842: 入居済みさん 
[2011-10-23 15:56:48]
ベビーカーや車椅子の方はあったほうが便利だと思います。
工事、遅れているだけですかね。
屋根は着々と進んでますね。
843: 住居人 
[2011-10-29 02:58:01]
どちらにエレベーターができるんですか?
844: マンション住民さん 
[2011-10-30 07:49:50]
今更過ぎます。
住居人(どこの?)なら、マンションでポスティングされる資料には必ず目を通すべきです。
近々に引っ越してきて資料がないというなら、コンシェルジェに聞いて下さい。
845: マンション住民さん 
[2011-10-30 16:18:02]
今日の午前中、駐車場の出口バーの近くにアウディが止まってましたね。
契約者なら当然立体に入れるでしょうし、来客用駐車場を申し込んだ人ならその場所に止めるはず。
あんなところに止めるなんて、たかが500円を惜しんでマナーを守らない人なのでしょうね。
嘆かわしい。

ナンバーは控えておきましたので、いつでも所有者を特定可能ではありますが…。
見たところアウディQ5かQ7のようですが、500万円以上する車(Q7なら新車で700万)に乗っていようと、マナーを守れないと醜く映りますね。


846: 入居済みさん 
[2011-10-30 17:38:50]
そんなアウディの様な非常識車を見つけたら、今後は即管理人に連絡をして処置してもらいましょうよ。
そうでもしないといつまでもそんな事が続くでしょうから・・・。
847: マンション住民さん 
[2011-10-30 22:06:31]
今回のM井のリハウスの「ココを探している方がいますチラシ」は、ありえない設定でしたね。

低層階希望(6階まで)って・・・

ここ8階以上しかないし。
嘘を書くにしても、設定だけはまともな内容にしておけばいいのに。
848: マンション住民さん 
[2011-10-31 15:25:01]
売却したいのですがいい営業さんに出会えません。
849: 入居済みさん 
[2011-10-31 21:30:12]

危ない、危ない。さわらぬ・・・・・。
850: マンション住民さん 
[2011-11-14 20:00:28]
ホントあの黒キューブ懲りないね。今日も停まってたよ。
851: 入居済みさん 
[2011-11-14 22:34:13]
半月ぶりの更新話題が黒キューブですか。
でも、その間挙がっていないということはかなりの改善なのでは?
852: マンション住民さん 
[2011-11-14 23:20:03]
違うでしょ。
1、たまたま目撃されていなかっただけ。
2、目撃はされていたが、ここに書き込まなかっただけ。
3、一旦不当駐車をやめて息を潜めたけど、ほとぼりが覚めたと見て再開。

いずれにしろ、完全に止めていないのだから、改善とは言わない。

ここで少しでも隙を見せればつけこんでくるのが、ルールやマナーを守らない人の特性。
自分が楽をするためならモラルを捨てることも厭わない人種なんだから、正当化できそうな隙を見付けたら、ここぞとばかりに声高に主張されちゃうよ。

さて、ナンバー控えて陸運局行かなきゃいかんね。
853: 入居済みさん 
[2011-11-15 05:29:07]
黒キューブは目撃されているが書き込まれなかっただけです。
854: 住民 
[2011-11-16 11:11:45]
ネットに書き込んでも意味ないですよー。
気になる人が動いて対処すればいいのでは?

わざわざ動くのが面倒なら見て見ぬふりをするしかないのでは?
855: マンション住民さん 
[2011-11-16 14:13:58]
>気になる人が動いて対処すればいいのでは?

簡単に言いますね(笑)
管理人さんに張り紙されても無視する(改善しない)住民ですから、どうしましょうか?
強制的に駐車場の利用を禁止させる?それは誰の権限で?
他にどういう対処がありますかね?

黒CUBEの為に次年度の役員になったって、果たしてどうにかできるのか?

ネットに書きこんでも意味ないのは当然皆さんわかってますよ。でも周知と問題提起は出来ます。
管理人さんや役員さんでもこの掲示板をご覧になってる方もいます。

「こんなところに書きこんだって意味がない。気になるなら自分で動け。じゃなければ騒ぎ立てるな」という趣旨の発言が定期的にありますが、その発言こそ最も意味がない、とお分かりですか?
856: 入居済みさん 
[2011-11-16 19:52:49]
ここに書きこむより、コンシュルジュに直接言うか。ポスト投函のほうがよいですね。
857: 入居済み住民さん 
[2011-11-17 01:06:28]
このマンションは、なかなか中古物件が出ませんね。
去年の6月からの入居だから、あと2年くらいは出ませんかね?
858: マンション住民さん 
[2011-11-18 14:48:15]
お値段によっては私が売ります。本気であれば捨てアドでも晒してください。
859: 匿名 
[2011-11-18 15:47:34]
暇な人多いんだね
かなり笑える
860: 契約済みさん 
[2011-11-22 22:12:08]
四角車の彼氏拝見しました。
タバコ吸いながらどこからか地下駐車場に現れて、
四角女性に汚い言葉を吐きながら一緒に乗っていきました。
どこからみてもチンピラでした。
861: 匿名 
[2011-11-26 12:07:27]
↑↑お宅も暇人ですねぇ
862: マンション住民さん 
[2011-11-26 18:41:49]
あなたが一番暇だよ(笑) NO.859&861 
来ないでくれる?住民じゃないでしょうからね。
864: マンション住民さん 
[2011-11-27 11:25:53]
863さんに同意

ここまでさせるなよ、と言いたいですね。
865: 匿名 
[2011-11-28 18:01:51]
上大岡タワーザレジデンスってどうですか?って全国のサイトですよねぇ…
誰でものぞけるサイトなのに、こないでくれるっておかしいですねぇ
866: 入居済みさん 
[2011-11-28 19:32:54]
そういえばスレッド名が「・・・ってどうですか?Part3」のままなのですが、これって「・・・住民版」とかに名前はかえられないのですかね?
一度使ったものは変えられず、変えるには新しく立てるしかないのでしょうか?
皆さんどう思います?

見ているかどうかわかりませんが、管理人さんにも確認。
だめなんでしょうね?
867: 匿名 
[2011-11-28 19:52:29]
>上大岡タワーザレジデンスってどうですか?って全国のサイトですよねぇ…
>誰でものぞけるサイトなのに、こないでくれるっておかしいですねぇ

一応住民版ですがね。
868: マンション住民さん 
[2011-11-29 08:47:39]
スレッドの名前は管理者なら変更可能なようですが…
マンシヨン名が決まった時など、たまに変更しましたなど管理者コメントがありますから。

完売時に住民板に移行して、名称変更されていないのですが、名称がどうであれここは住民板ですから基本的に住民以外の書き込みは禁止がマンシヨンコミュニティーのルールです。
住民以外の書き込みは、それだけで削除依頼理由になります。

次回、スレッド作成時は住民板と明記したいですね。
873: マンション住民さん 
[2011-12-16 16:56:08]
なんだか久しぶりにここに来てみましたが、ここは凄いですね…
まるで2ちゃんねる…。
まあ、便所の落書きほどとは言いませんが、酷い酷い。

何しろ皆さんそこで生活しているんだったら、文句があれば改善方法を考えて、自分たちで何とかすべきですよ…

自分たちで何とかするというのは率先して来年度住宅部会の役員に立候補するとか、そうでなければ住宅部会にこうしたいのでこうしても良いかと自ら動いてみたらどうですか??

自ら動いて怖い思いをするのが嫌なのなら、それは誰だって同じなんです。
ましてや住宅部会の人達だって一生懸命行動してくれてるじゃないですか!!
住宅部会の役員は罰ゲームでやらされているんじゃないですよ!

自分で出来ない事をなんとかしてくれ、役員が甘すぎる…なんて言うのはどれだけ上の目線でおたくらは物申しているのか…?

住宅部会役員の方だって、そりゃ毎月丸丸一日無駄(?)にしてこのマンションのために一生懸命議論しているんです。

役員の方達は自分のためは勿論ですが、みんなの生活がしやすいように本当に頑張っているんです。

以前いましたよ…

前年度の総会のときに思いっきり何処が悪いとかあそこをどうにかして欲しいとか、そういう所がおかしいとか、ああいうところが納得できないとか、全部会長に直接申し立てていながら
『それだけ、このマンションの生活改善に意見があって熱心な方ならば、来年度は役員に立候補して頂いて一緒にこのマンションをよくしていきましょう♪』と前部会長に言われたら…

『あぁ…、
私はそういうの苦手ですし…
少し病気がちで体が弱いもんですから…』

とか言っているのを私、真横でこの耳で聞いちゃいましたよ…(笑)

そんなもんなんです。

こんなところにぶつぶつ文句言って憂さはらしている人なんて…

多分その人もこのスレッドの住民なんでしょうね(大笑い)

874: 匿名 
[2011-12-16 18:16:35]
>>873

「私も文句だけ並べてあおります」まで読んだ。
876: マンション住民さん 
[2011-12-18 17:35:17]
>873
前年度の総会?

このマンション、できて何年目でしたっけ?

一人で大笑い、楽しそうですね。
877: マンション住民さん 
[2011-12-19 10:10:17]
>876
出来て何年目??
そんなことも知らないで住民づらしてんじゃねえよ…
ボケ
((笑))
878: 住民さんA 
[2011-12-19 14:29:19]
>868さん

http://9317.teacup.com/mioka/bbs

ここが住居者用のスレッドですよ♪
管理規約を持っている人でないと入れないパスワードがあって、絶対ではないですが比較的確実に住民の方が利用できるようになっております。
879: 入居済みさん 
[2011-12-19 21:10:00]
877さん
876さんはボケではありませんね
今年の総会が初めてだから
前年度の総会は無いと言ってるんでしょ


878さんの言ってるスレはマンションコミュニティとは別です
881: 住民さんA 
[2011-12-20 10:09:07]
>880さん
今年の5月28日に行われた住宅部会総会が終わると今年度の住宅部会が始まる訳ですな…
ですから、今年5月28日までは前年度。
総会が終わると今年度の住宅部会が始まって行くのです。
5月に行われた総会は前年度の総まとめと言うことです。
だから、総会の最後に前年度の住宅部会長退任して、新しく選ばれた住宅部会の役員さんを紹介して引き継ぎを行ったのです。

ですから現在毎月一回月末の土曜日に行われている住宅部会は平成23年度住宅部会。マンションがオープンして来年の5月末に行われる総会は2回目になりますから、873さんの言っている事は正しいのだと思いますよ。

分譲を購入して入居が順番に始まったのは昨年の9月ですが、その前3月からはこのマンションの土地を提供した地権者の人達は生活が始まっていたんです。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
884: 入居済みさん 
[2012-01-16 18:26:52]
取得税ェ
885: マンション住民さん 
[2012-01-16 20:03:01]
取得税来ましたね
886: 匿名 
[2012-01-18 22:35:11]
私のところには未だに来ないですね。
戸数が多いと届くのに時間差がでちゃうんですかね?
887: 匿名 
[2012-01-21 00:55:51]
7階の新聞4紙
今後定期購読でしょうか?

ほとんど利用者のいないラウンジに4紙も置く理由がわからない。

クリスマスツリーをケチるマンションなのに、なんで?
888: マンション住民さん 
[2012-01-21 19:27:38]
特定のお方用ですか
889: 入居済み住民さん 
[2012-01-22 17:52:36]
取得税、記入でわかりにくい所は
南税務署に電話すれば、丁寧に教えてくれます。
ほとんど確認のための書類といった感じですね。
890: 住民 
[2012-01-22 20:43:40]
7階に新聞があるのを初めて知りましたがいいですね。
出来れば経済紙(ダイヤモンドや東洋経済等)等も
置いて魅力あるラウンジにしてもらいたいですね。
891: 入居済みさん 
[2012-01-23 21:45:56]
ラウンジに新聞があるのをここではじめて知りました。

新聞だと読む人が随分限られますね。
我が家の場合は、1紙ですが購読してますし
あまりうれしくありません。

ただ、新聞をスタートの第一弾とし、今後ラウンジに書籍増やしてくれると嬉しいですね。
絵本から小説、洋書、経済誌まで集まると理想です。
892: 入居済み住民さん 
[2012-01-24 11:46:33]
うちは新聞をとってますが、
新聞や雑誌があることで、住民の方のラウンジ利用が増えるのは
結構なことだと思います。コンシェルジュの人も顔を覚えるし、
交流もできるでしょう。交流の多いマンションは資産価値の高いマンションですから。
893: 入居済みさん 
[2012-01-24 20:47:35]
891です。
文才が無いため、私の投稿の意図が伝わっていないかもしれないので補足します。

新聞、雑誌などを置くのは私も歓迎です。
892さんの言う通り住民の交流も増えると思います。

ただ、新聞だけしか置かないのは特定の住民のメリットなってしまうのではと考えます。
今は新聞だけでも、今後は雑誌を希望する人がいれば雑誌も置くなど、多数の住民にメリットが
出るような形にして欲しいです。

なんの報告もなく新聞が置かれているようで
今後どういった方向性なのか何もわかりませんが
いい試みだと思っているので、新聞だけで終わらないことを願っています。
894: NO890 
[2012-01-24 21:22:07]
私も新聞は2紙とっていますがいろいろな考え方を知るには3紙、4紙と読みたいため大賛成です。

従来ラウンジについては否定的な意見が多かったですが、ここにきて前向きな、建設的な意見が出始めたのは大いに結構なことです。
折角立派なラウンジがあるのですからこれを活かすことをみんなで考えたいものです。

希望者がいて条件が整えば経験を活かして初心者向きの「パソコン教室」や「デジカメ教室」(勿論無料で)を開けたらと考えています。
895: 入居済みさん 
[2012-01-28 17:17:59]
じゃぁ週刊ジャンプで
896: 入居済み住民さん 
[2012-01-29 10:26:53]
ジャンプは買ってください。
897: 住民さんE 
[2012-01-30 14:09:18]
でもジャンプだろうが新聞だろうが結局誰かの好きなもの勝手に買うって事でしょ。
あそこに行かない人からみたら無用の長物。
もっとお金かけて欲しいところは前からギロンになっている所
898: マンション住民さん 
[2012-01-30 22:08:01]
いらなくなった本をブックオフに流して寄付する事はもう終わったのかな?

無駄に広いラウンジを利用して続けてほしいなー、ラウンジで読んだり、欲しいのはもらったり、ブックオフに流して東北に寄付したり、いい事づくし!

自分も出張買い取り頼んだことあるが、ブックオフは確か50冊か100冊あれば無料で買い取り&売れないのは処分してくれるから管理側の手間も少ないだろうし。

なによりeco♪
899: 入居済みさん 
[2012-01-30 22:40:55]


新しい本を購入するより、898さんのように住民が不要になった本をラウンジにおいて
コンシェルジュの方が定期的に選別しブックオフを利用できたらいいなと思います



900: 匿名 
[2012-02-03 19:03:48]
でもラウンジの真ん中に段ボール箱に入れたままドーンと置いたのはいただけない。せめて壁際とか、あの凹んだスペースに置いて欲しい。
901: マンション住民さん 
[2012-02-03 22:46:55]
そうですね。飾りの本棚におけばいいのでは?と思います。
もし絵本や児童書等があればキッズスペースにおいてもいいのでは?とも思います。
902: マンション住民さん 
[2012-02-04 19:13:39]
やっぱり管理人・コンシェルジュの有りかたおかしくないですか?
2Fはともかく1Fには居るべきだと思いますが・・・
無駄スペース1Fエントランスに居て頂けたらと思います。
7Fに居るのは分からないでもないですが何故入口に誰も居ないか不思議です。
何よりも子供たちの出入りも多いですので安全面で是非お願いしたいものです。
903: 入居済み住民さん 
[2012-02-05 23:45:10]
住民総会でもコンシェルのいる場所の意見が出ましたね。
1階にカウンター置けば、十分です。コンシェルが無理なら
管理人にいてもらえればと思います。
904: 住民さんA 
[2012-02-06 14:14:52]
わしもそう思う。セコムでも管理人でもコンシェルでも誰でもいいから一回で顔見せててくださいよ。防犯のために
905: 住民(Mr)です。 
[2012-02-06 15:49:25]
本当に7階のスペースの有効利用は何とかならないでしょうか?コピー機(ファミマでやってます)、ガーデンの利用時間等。
ところでエレベーターの利用に問題ないでしょうか? 荷物用の呼び出しボタンの(リセット機能等)使用法とかですが。
906: 入居済みさん 
[2012-02-13 19:31:20]
役員会の議事録が配布されましたね。これを読んで、なんで・・・と思うような結論に???を感じました。
「エコキュートのメンテ」当面は対応しない・・・の結論。理由も書かれていませんが、なぜなんでしょう?
これこそ定期的にメンテナンスが必要な筈ですが・・・。
907: 入居済みさん 
[2012-02-13 19:42:27]
管理人&コンシェルジュさんの件;現状の侭でいいと思います。住居自体が7階から33階ですから、その最下部の7階に必要スペースをとって作業にあたる。ごくごく自然な体制だと思いますし、よく考えられた設計になっていると思っています。
1階のエントランスや2階の出入り口は、単なる通過路に過ぎないと思うからです。
908: 入居済みさん 
[2012-02-13 20:06:24]
ところが、その"通過路"を抜けると、後は玄関なんですよね。
誰もが7階を通るなら1階と2階の集約点としてコンシェルジュや管理人が7階にいる価値が高いとは思いますが、>>902さんも仰っているように防犯面で言えば、誰もが通る1階や2階エントランスに配置するのが良いかと思います。

もちろん、オートロック自動扉の二重セキュリティはありますが、人が直接挨拶し、住民の顔を把握する(よう努める)。これは機械警備とはまた違った良い効果をもたらすと思います。
909: 入居済みさん 
[2012-02-13 20:08:26]
908です。
言わずもがなですが念のため。
1行目の「玄関」とは、各戸の玄関のことを指します。
1階や2階のオートロックドアだって玄関だろうなどという揚げ足取り的な指摘をされても詰まらないので、申し添えます。
910: 入居済みさん 
[2012-02-14 07:54:06]
1階にいたほうが防犯面等いろんな効果があるとは思いますが、コストとの兼ね合いの問題はどうなんでしょうか?
増員させてまでやるということですか?
今までどおり一人ならクリーニングや宅急便などのサービスを行うなら保管場所などの関係上7階でサービスを行うのが無理がない運用と思います。

私としては、そもそも上記サービスなんか不要だと思うのでコンシェルジュはなくすべきと思いますが・・・
911: マンション住民さん 
[2012-02-14 11:20:40]
1階に管理人賛成というか他のタワーマンションみててもそれが当り前ですよ。
スペースも十分ありますしね。

そして、2階の入り口はスペースがないので、入り口の外に「関係者入り口」の看板を置くべきです。

2階のセキュリティーが一番緩いですから。
912: 入居済みさん 
[2012-02-14 13:55:15]
910です。
いい足りなかったので補足。
防犯のためだけの1階配置はもっと不要だと思ってます。

あと自分もいくつかのマンション住んできましたし、ほかの人のマンションにもたくさん行ったことありますが、ほかのマンションでも管理人が入り口に常駐なんかしているところはないと思いますけどね。
管理人が清掃業務や共有部の照明の電球替えとかしててずっとは入り口にはいないと思います。

場所もあるとは言いますが、テーブルと椅子だけ置いて座らせておくだけなら十分でしょうけど、それなりの設備を考えたらそうは思えないですね。

913: 入居済みさん 
[2012-02-15 20:21:12]
>あと自分もいくつかのマンション住んできましたし、ほかの人のマンションにもたくさん行ったことありますが、ほかのマンションでも管理人が入り口に常駐なんかしているところはないと思いますけどね。
管理人が清掃業務や共有部の照明の電球替えとかしててずっとは入り口にはいないと思います。

当然ですよ。管理人もコンシェルジュも人間ですから。
ほかにも仕事あるだろうし、食事やトイレだってしなきゃならんし。
ここに書き込んでいる誰一人として「常駐=勤務時間中ずっと一定の位置にいて微動だにしない」なんて思ってる人いませんよ。
防犯カメラやオートロックドアに期待されている効果の一部としてそういう不在時のセキュリティがあるんじゃないですか?

その上で、無機質な機械だけのセキュリティより、人間による臨機応変な対応が必要とされているのではないでしょうか?
それで、人間による管理にセキュリティの効果を期待するのであれば、7階より1階や2階に配置した方がよいということではありませんか?
914: 入居済みさん 
[2012-02-15 21:22:24]
実際には7階で行うサービス・業務があるためなかなかいけないと思いますが勤務時間中に10分でも1時間でも1階にいればよいのですかね?それなら現状の人員で実現可能かもしれませんね。多少不便になる人もいるでしょうけど。

不特定多数が見れる掲示板で防犯の話するのもあまりいいとも思えないのでこれで私はやめます。

915: 住民さんC 
[2012-02-16 17:47:04]
共働きで朝も夜も顔を合わせない私にはコンシェルジュなど完全に必要のない存在
あの人たちごみステーション掃除してくれませんかね(笑)
ゴミ収集のおばさん達は忙しくて掃除できない?のか残り汁とかしみになって悪臭はなったりしてますね。
916: 入居済みさん 
[2012-02-16 22:27:39]

何か間違ってないでしょうか?
ごみを捨てる人の捨て方が悪いからこぼれているんでしょ。
自分たちがもう一つ気を付けて捨てるようにしたら汚れないですよ。

よく勘違いするパターンです。
自分たちが汚しておいて掃除しないのがいけない、とつい言ってしまう。
掃除するのも必要ですが、それ以前に汚さない使い方をしましょう。

その心がけだけでにおいも格段に違います。
送風、換気もあるので捨て方ひとつで臭いなんかしませんよ。
よほど汚しているフロアなのですね。

なお、ごみを片付けてくれている人に言っても掃除してくれますよ。
でも、逆に捨て方を守りましょう、って言われちゃうかも。
917: 入居済みさん 
[2012-02-17 06:07:55]
ゴミ捨ての場がそんなに汚れ悪臭するならコンシェルジュにいえば清掃の人がしてくれると思いますよ。
しかし、どういう汚れかわからないですが、丁寧につかっていればそれほどにおいはしないと思いますので、使い方がよくないフロアなんでしょうね。

自分がなにかこぼしたりしたら自分で拭くのが通常だと思います。
前にもフロアにジュースか何かこぼして管理人に掃除してくれといった人がいましたよね。
自分でこぼしたんだから自分で拭くのが当たり前だと思いますけど、「管理人がいやな顔をした。あいつは態度が悪い」とかなんとか。

マナーの問題ですね。
918: マンション住民さん 
[2012-02-17 18:51:36]
やはりマナーの話に転化されてますね。
お積む弱いな
919: 入居済みさん 
[2012-02-17 20:18:26]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
920: 入居済みさん 
[2012-02-17 21:17:23]
こんなところに書き込んでいる時点で・・・
921: 入居済みさん 
[2012-02-17 22:11:52]
>>919さん

何があったかはわかりませんが、ここに書き込むのはお勧めしません。
ここはマンション居住者のみ書き込める場所ですが、書き込み制限するシステムがあるわけではなく、煽りたいだけ、無差別に馬鹿にしたいだけの輩が住民に成り済まして書き込むことも簡単です。

あなたの書き込んだ内容は、そう言った輩を引き寄せるにはもってこいの内容です。

無論、私のこの書き込みも、そういう輩には格好の餌になるかもしれませんが、注意喚起の意味を込めて書き込ませていただきました。
お気に障られたらすみません。
922: マンション住民さん 
[2012-02-17 23:50:30]
>918さん
普通にマナーの話だと思うし、転化してるっていっていること自体、本筋が見えない「お積む弱い」
自分と思いません?                              ↑↑↑
923: マンション住民さん 
[2012-02-18 14:50:49]
揚げ足取りでは有意義な掲示板にはならないので
お互い気をつけて発言するべきだと思います。
924: 入居済みさん 
[2012-02-18 16:41:10]
919です。
いましがた、919でトラブルになった者の上司と話し、お互いに謝罪し、解決に至りました。
また、これはひとえに私の誤解に基づくものなのですが、その919でトラブルになった相手の所属は、厳密には"施工会社"とは言わないことがわかりました。
このマンションで施工会社と言えば大成建設になるようですが、大成建設さんは全く関係ない件でした。
リスト、三井不動産、大成建設と大きく分けても3社が関わっているマンションであるのに、それぞれの立場も調べずに、(特定を防ぐためと思ったのもあるのですが)ひとまとめに"施工会社"と書き込んでしまいました。

919の件は大成建設とは全く関係なく、読まれた方に要らぬ誤解を与えるものでありました。
読まれているかどうかわかりませんが、大成建設の方には大変なご迷惑をおかけしたこと、ここに深くお詫び申し上げます。
925: マンション住民さん 
[2012-02-19 14:54:42]
910です。

あと自分もいくつかのマンション住んできましたし、ほかの人のマンションにもたくさん行ったことありますが、ほかのマンションでも管理人が入り口に常駐なんかしているところはないと思いますけどね。

と書いてありましたが、それはタワーマンションではないんじゃないですか?
横浜やみなとみらいのタワーマンションを見ましたが、一階にフロントがあって、警備の人間か女性のコンシェルズがいるのが普通ですよ。

こんな緩いタワーマンションは初めて見ました(笑)

宅配便の人間とかに化けたら扉が開いた時ついてって100%忍び込めますね。
通常のマンションと警備レベルはほぼ一緒です。
926: マンション住民さん 
[2012-02-19 18:38:42]
>>924

私も924さんが挙げた3社のうち、ある1社に対して以下の点で不信感と怒りを覚えたことがあります。
(おそらく924さんと同じ会社なのでは?と思っています。)

・私が説明をしている最中に笑う。
・相手の説明は、私からすると論理的におかしく納得ができないものなのに、こちらがそれを説明しても聞く耳を持たず、相手の説明は同じことの繰り返し。私の説明に対する反論や補足、説得などはない。
(要するに会話(言葉のキャッチボール)が成り立たなかった)

私の説明が下手ということはありますが、他の2社ではこのような事がありませんでした。

今後もこの会社と付き合っていくことになるのが残念です。
# このマンションを買ったことについて、トータルで見ると満足しています。
# この1社と今後も付き合っていかなきゃいけないという点が残念という意味で、この件だけで引っ越そうとかは考えていません。


927: 入居済みさん 
[2012-02-19 19:05:12]
自分で自分の住んでるマンション馬鹿にしちゃってね。
まあ、引っ越したほうがいいと思いますよ。
929: 入居済み住民さん 
[2012-02-19 22:59:50]
1階に管理人もしくはコンシェルジュの常駐スペースは十分ありますよ。
大き目の立派なカウンターを設置して、あとは椅子と電話線さえ引けばいいと思いますし。
朝の通勤、通学時間はいなくてもいいのですが、結局、日中、マンション内にいるのは奥さんや老人の方が
多いわけで、その人たちと挨拶して顔を合わせるだけでも設置する価値ありだと思います。
仮に1時間のうち、15分程度しか入れなくても、みっともない物置くわけじゃないんだし、
設置するだけでもしてみたらいいんじゃないでしょうか?
930: 入居済みさん 
[2012-02-20 20:08:53]
確か内覧会の時、簡易テーブルを置いてもなお通路として十分すぎるくらいなのですから、簡易テーブルはさすがに見栄えがしないのである程度重厚なカウンターを置くとしても、1Fにはコンシェルジュを配置するスペースは問題なくありますね。
931: マンション住民さん 
[2012-02-20 21:28:19]
最近引越し業者を良く見ます。
この時期に引越しで新年度を迎えられる方なのかしら?
932: マンション住民さん 
[2012-02-20 22:54:47]
そうですよね。
ここは賃貸もかなりの数があるので、シーズンになるとそれなりの人の移動があるのでしょう。
会社組織には転勤はつきものですから。
933: 匿名 
[2012-02-21 22:22:43]
賃貸でこのマンションを借りられる人は、外資系にお勤めの方かな。日系企業なら社宅に20万円は出してくれないでしょう。
934: 入居予定さん 
[2012-03-04 12:13:00]
933さん
現在横浜駅徒歩圏で所有している分譲マンションは賃料28万円で貸していますが、借主は財閥系企業です。一部の日系企業は恵まれているんでしょうね。
935: 入居済みさん 
[2012-03-04 13:32:48]
今日、エレベーターに乗ったら物凄くタバコ臭かった・・・。
まさかとは思いますが、エレベーター内で吸ってる人がいるんでしょうか?
身体に染みついたタバコの悪臭がエレベーター内に残るとは到底思えませんし。
936: 入居済みさん 
[2012-03-06 00:39:13]
3/5 23:30頃エレベーターに乗ったらタバコ臭かった。

家や外で吸っていた直後の臭いではなく
エレベーターの中で吸った臭いでした。

937: 契約済みさん 
[2012-03-08 22:38:26]
流石にそこまでのき◯がいはいないと思いたい。
部屋で吸ってきた人の吐く息レベルでも結構強烈に臭いですよ。
938: 入居済みさん 
[2012-03-09 15:21:49]
吐く息だけでエレベーター内がタバコの悪臭で充満って、どれだけエレベーター内で深呼吸繰り返すんだって話。
あの悪臭具合は、エレベーター内若しくは内廊下で吸って煙を纏った状態で乗ったかのどちらかと考えるのが妥当ですよ。
939: 入居済みさん 
[2012-03-10 23:48:24]
管理費出しているのだから防犯ビデオで調べてもらえば…。
住民とは限らないかも…。
940: 入居済みさん 
[2012-03-11 00:03:15]
937さんはタバコ吸う方ですか?

家や外で吸ってきたか
エレベータで吸ったかは別の臭いなので
吸わない人なら判別できます。
941: マンション住民さん 
[2012-03-11 01:20:16]
エレベーターの中でタバコを吸っていて、そこに他の住民が乗ってきたらどうするつもりなんだろう。
そこまで想像力がない人間がいるとも考えにくいが・・・
942: 入居済みさん 
[2012-03-11 09:05:21]
バルコニータバコもエレベータータバコも内廊下タバコもすべてひっくるめて言えるのですが「マナー守らない人は他人の目は気にしない」ということです。
他人に指摘されて謝ることができる人なぞほんの一握り。大抵は無視か舌打ちですよ。
943: 入居済みさん 
[2012-03-11 22:09:09]
そうかもね。
でも、携帯等で写真に撮ったらどうなのだろうか。
944: 匿名 
[2012-03-11 23:02:42]
せっかく7Fの本や新聞が充実してるんだから、自動販売機が1台あればかなりくつろげる空間になるのに。静かでいいですよ、7F。
945: 入居済みさん 
[2012-03-12 07:29:02]
>>943
そんなことして何のメリットがあるんだか。
そもそもエレベーターには防犯カメラがあるから特定する意味なら防犯カメラで十分だし。
いきなり他人にカメラを向けるマナー違反を住民にやれと勧めるなんて…。
煙草呑みの嫌味な煽りか?
だとすりゃ、安すぎる煽りで、ニコチンが脳に回ってしまったとしか思えんし。
勝手に他人を写真に撮ってネットにアップすることを何とも思わない馬鹿な輩が言いそうでもあるが……。
いずれにせよ、まともな人間の意見じゃないな。
946: 入居済みさん 
[2012-03-12 22:39:07]
いやいや、一つの抑止力にはなるかも。
よっぽど固定防犯カメラより機動力があるかもね。
携帯を向けるマナー違反以前に、たばこを吸っているマナー違反があるのであれば、撮られたらやばいと思うはず。
ただ、吸っているマナー違反の現場がなければ携帯で撮る場面もないわけだが、そういう人は切れるのも早いかもしれないのでご注意を。
947: マンション住民さん 
[2012-03-12 23:23:17]
すいません、3/12(月)にこのマンションで停電があったのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

先程、帰宅したのですが、浴室の時計が大幅に狂っているし、ルーターもおか
しな状態になっていたので瞬電のようなものがあったとすれば納得なのですが。

取り急ぎ、Googleで検索してみたのですが、それらしい情報は見つかりません
でした。
このマンションローカルの問題であれば良いのですが。。。
948: マンション住民さん 
[2012-03-13 06:21:05]
お昼頃に一分間位、停電したと家族が言っていました。
949: 匿名 
[2012-03-13 11:24:18]
昨日の夜……といっても20時頃にはエレベーターのところにデカデカと張り紙してありましたね
950: マンション住民さん 
[2012-03-13 22:23:30]
948さん、949さん>ありがとうございました。

停電があったこと、私のところだけではなかったことが分かって安心しました。

ちょうど昨日は、エレベーターホールに入ったらエレベーターが待っていたので
急いで乗ってしまったので、デカデカ張ってあったという張り紙に気が付きませ
んでした。

やはり、マンションのオフィシャルなWebページがあるといいのに、とつくづく
思います。
951: マンション住民さん 
[2012-03-15 08:27:19]
一階掲示板に停電について掲示がありました。
当マンションの問題ではなく、東電の設備トラブルの影響のようです。

とりあえずマンションに原因がなく、良かったです。
952: マンション住民さん 
[2012-03-15 11:16:13]
7Fに自販機賛成です。
953: 入居済み住民さん 
[2012-03-18 23:24:51]
おしゃれな自販機ならいいかもね。ブラウン系というか、ウッド調の。
普通のは、美観損ねるのでいやだな。
954: 入居済みさん 
[2012-03-20 10:06:20]
古本がずらっと並んでいる時点で、イメージは崩れていると感じている人もいるのではないでしょうか?
そうであれば、自販機自体のコストを安くした方が良いと思います。
ウッド調も洒落た雰囲気を出すのでいいとは思いますが、どうしても一般的な自販機よりコストが高くなってしまうのではないですか?
955: 入居済み住民さん 
[2012-03-20 12:23:12]
普通の自販機ならいらない。
956: 入居済みさん 
[2012-03-20 22:18:43]
ウッド調の自販機なんていらない。
維持費やら導入費やら考えると、ファミマに行けばいいってことになる。
あくまで利便性だけを取るなら、普通の自販機で十分すぎる。
だいたい、住民しか利用しないじゃない。
外部の人といえば、住民が招き入れた客でしょう?見栄っ張りなだけじゃない。


さて、ちょっと前に役員立候補の案内来ましたよね。
どうせ、初期役員なんて掲示板の意見をくみ取ることなんてできない(≒単なる煽り意見と真摯な意見を分別できない)老害ばっかりなんだから、しっかり住民の意見をくみ取れる若い人材に役員になってほしいですよね。
私自身も立候補を真剣に考えているんですが、問題は平日定休の仕事をしているので、どうやって役員会に出るかという調整がつかないことなんですよね・・・。
管理する側の三井不動産にとっては、ヒマつぶしのお茶会のように考えている老人たちの方が操りやすいんでしょうけど、自販機も含めて、マンションを住みやすくするためには若い層の役員参入が必要だと思うんですよね。
957: マンション住民さん 
[2012-03-21 04:07:14]
普通の自販機で充分ですよ(笑)

別にそんなオシャレな共用施設じゃないんですし。

コンビニが1時から5時まで営業してないから、ある事に意義がある。
958: マンション住民さん 
[2012-03-21 12:51:22]
7階ロービーに自販機なんて、とんでもない、絶対反対! 何であんな所に自販機なんて必要なのか、あれこそ雰囲気を壊す何物でもない!必要なら下のコンビニに行けば済む事。景観を阻害し、周辺を汚し、しいては心無い人によって空き缶を其の侭にして立ち去る・・・全ては結果が見えています。スラム化を呼ぶような発想はしないでもらいたい!(怒)
959: マンション住民さん 
[2012-03-21 19:06:40]
理事会の方、もし見ていたら下記ご検討お願いいたします。

4月からの電気料金の値上げの対象となっているのは事業主だが、分譲のマンションも対象となっている。
分譲のマンションは、エレベーターや空調など、マンションの共有部分を管理しているのが管理組合で、これが事業主となる。
マンションを購入した場合、各家庭で支払っている電気料金とは別に、月々に管理費を支払うが、電気料金が値上げすると、この管理費に含まれる共用のエレベーター代などが値上げすることが考えられる。
このため、将来的には、管理費をアップせざるを得ないという可能性が出てくる。
こうした電気料金の値上げを管理組合として拒否したいという場合、通知書の裏に記載されているフリーダイヤルまで問い合わせる必要がある。
960: マンション住民さん 
[2012-03-21 22:09:59]
利用価値のない7階ロービーに自販機くらいないと意味がない。

まずスラム化なんてしない。

だったら既に持ち込みの飲食物でしてるはず。

961: 入居済みさん 
[2012-03-21 23:48:11]
自販機、いらなくない?
962: 入居済みさん 
[2012-03-22 06:32:41]
自販機反対!

持ち込みでさえ27階の汚し逃げがあったのに
自販機なんか置いたらスラム化確実
963: 匿名さん 
[2012-03-22 11:06:32]
管理費未納、不法駐車、ゴミ不法投棄、共用スペースにおけるマナーなどなど、この掲示板で語られたり役員会で議題にあがる問題を解決してからでないと、安心して利便性を追求できないですね。
964: 住民さん 
[2012-03-22 17:03:18]
皆のマンションは皆で守るという考えには勿論賛成だが、共用施設を自分の所有物と錯覚しての意見に聞こえてくる。

使っていれば汚れるし、老朽化はするのは当たり前。

少しでも景観を損ねたり、汚れが出そうな物は置かないって保守的な考えしかしない。

共用施設は自分の家じゃないんだからさ、使ってなんぼじゃん。

965: 匿名 
[2012-03-22 17:53:14]
自販機いりません。電気代かかる。
こんなに便利な場所でスーパーもコンビニもたくさんあるのに7階に自販機なんて全く理解できません。
966: 入居済みさん 
[2012-03-22 22:10:40]
検索してすぐ出てきた謀社の一覧です。
みなさん物事を語るにはまず調べてから語りましょう。

お客様のリスクは一切なし
・自販機本体、設置にかかる費用は全て弊社負担
・商品補充、代金回収(明細配布、銀行振り込み)、ゴミ回収、トラブル対応まで全て弊社負担


お客様にご負担いただくもの
・自販機の設置スペース
・毎月の電気代、(マージンが電気代を下回ることはありません)

こちらのビルは夜間コンビニはやってませんし、昼間でも寝巻でささっと買い出し行けるのはいいですね。
電気代を下回ることがないなら管理費に充てられるからプラスに働きますね。

967: 入居済みさん 
[2012-03-22 22:25:43]

マージンがどれくらいかもわからずに何故断定できる?
一般の自販機設置は不特定多数が利用する。それに比べ限られたマンション内の利用がどれだけあるか。
一般の人がほとんどいないわけだし。
売り上げがなければマージンもない。
一日に100本も200本も売れるわけはないのは見えている。
もう少し売り上げを考えた計算をすべきだと思う。
それと自販機はある程度、自販機ごとに入れる商品のメーカが決まってくる。
何を入れるのかも考えないとすぐ売り上げに直結する。
それは誰の責任で決めるのだろう?
また、商品を変えられることの確約を取っておくべきだとも思う。

968: 入居済み住民さん 
[2012-03-23 12:00:51]
まあ自販機なんて、議題に上がったわけでもないし、
ここで言い合っても関係ないですよ。
電気料金アップによる、それより管理費の値上げは心配。

それから立体駐車場も、集約したら、一機くらいは
稼働停止に出来るんじゃないのかな。
電気代、メンテ代ふくめて、コストダウンするんじゃないのかな。
一般貸しができないなら、検討の余地ありかと。
969: 入居済みさん 
[2012-03-23 21:06:40]
調べたらこんな記述がありました。

1.飲料メーカと土地所有者と契約し自販機を設置する
 現在最も普及しているのがこのケースです。自販機の貸し与え料は無料で、電気代も飲料メーカが負担し、120円の飲料が1本売れる毎に20~30円のマージンを土地所有者に支払う。土地所有者はノーリスクでマージンがもらえる。ただし土地所有者には自販機の中に入れる商品を選択する権利はない。

2.企業が所有する自販機を病院やビルに設置
 病院やビルに対して120円の飲料が1本売れる毎に10円程度のマージンを支払う。電気代は別途計算され、自販機を所有する企業に請求がくるようになっている。飲料メーカにかかわらず自由に自販機に入れられるため粗利率の高い商品を中心に売ることができる。また、天候や気温による影響も小さいため安定した売り上げが期待できる。

このようにいくつか契約内容はあるようですが、1.の契約のような電気代がかからないやり方で利益しか発生しないのもあるようですよ。
電気代がかかる契約でも電気代は月4000~6000円見たいです。

このマンションで例えると、かなり低い売り上げ目標ですが、一日5本売れたとして、1の電気代が掛からない契約内容なら20円のマージンでも年間36000円のマージンです。
土地所有者ならもっと売れるでしょうから自分の一軒家の前に置いたらオイシイですな。

ま、こんな事書いても自分が決められる訳ではないですし、あくまでリスクがないという事だけ皆さんの頭の中に残ればな思います。

970: マンション住民さん 
[2012-03-23 22:06:05]
皆さんが行かれた上大岡の歯医者でオススメがあったら教えてください。
目的は虫歯治療と歯の黄ばみ落としです。

グーグルマップで調べたら、おいかわ歯科クリニックのクチコミは良いのと、よくポストに入れられてるmioka 四季の森歯科クリニックも気になるのですが、どちらか行かれた方いますか?

その他オススメがありましたら教えてください。
971: マンション住民さん 
[2012-03-24 06:19:27]
23日の0時半頃エレベーターにのったらとんでもない目にあった。

エレベーター一面が人間の物であろう液状の糞便だらけでもの凄い強烈な匂いでした。
もう少しで踏みそうになり怒りがこみ上げた。

年寄りならしょうがない。
酔っ払いなら許せない。

朝方までに片されてなかったら出社前の方々がだいぶ目撃してると思うが。
972: 入居済みさん 
[2012-03-24 20:16:32]
>>971
なぜ年寄を除外なのかわかんないな。
年寄=所構わず吐くって考えなのかな?
年寄だろうと若かろうと、共用スペースで吐くなんて、常識外も甚だしい。
これこそ、防犯カメラから犯人を特定して、清掃代を請求すべき事案だな。
積立してる皆の金で清掃するもんじゃない。確か、以前に同じような事案で積立金で清掃したはず。そんなことするから、共用スペースを綺麗に大切に使おうとしなくなるんだよね。

ただ、今日は朝から外と自宅を何度も往復しているが、そんなエレベーターに当たった記憶がない。何号機の話?
深夜の話なら、朝に業者を手配して清掃するだろうから、早くても昼頃までは汚物がある状態だと思うんだけど、少なくとも午前中に乗ったエレベーターにはそんな形跡はなかったなぁ。
973: 入居済みさん 
[2012-03-24 20:19:30]
>>972について、以前の事例から「吐しゃ物」と早とちり。
糞便でしたね。


ってどっちも同じ「汚物」か・・・。
974: 匿名さん 
[2012-03-24 20:25:17]
ここって、年収もそれなり以上でモラルのしっかりした人が住人だと思ってたけど、がっかりです。
975: マンション住民さん 
[2012-03-24 23:51:19]
どこが何号機かわかりませんが、エレベーターを見て一番左が大きなエレーベーターだとすると、一番右か右から2番目でした。
確か一番右です。

以前ここに書かれてた時は目撃してないから他人事でしたが、匂いを思いっきり吸わされて、被害にあうとは・・・
住民が多いいから確立があがるのか分かりませんが、8年間マンション生活でエレベーターで汚物なんて見たことないですよ。

自分から報告して既に謝罪済みなら次から気を付けてほしい。
もし一目散に逃げたなら共用施設なんだから管理会社が注意するべきだ。

976: 契約済みさん 
[2012-03-25 00:54:51]
974
その一言に尽きるよ本当に。
まともに挨拶できる人に出会うのが半分位の確立
977: 入居済みさん 
[2012-03-25 08:08:10]
>>975,976
「確」も「率」も小学校で習う漢字ですよ。
数学の「確率」は中学校2年。

議事録でもエレベーター自体にもどこが何号機か書いてあるのに「一番右か右から2番目でした。」って・・・
その直後に「確か一番右です。」と言い直すし。
本当に住民さん?
中古の値下がりを待ってるほかのマンションの人か、不動産会社の人?
978: マンション住民さん 
[2012-03-25 13:18:00]
971さん=975さんですよね。
この方以外に3/23深夜にあったというエレベーター内の汚物を目撃した人っているのですか?

年収が、モラルが、挨拶がどうのこうのと言う前に事実関係をはっきりさせるべきと思いますけど。
979: マンション住民さん 
[2012-03-26 11:43:34]
>>978さん

3/23のAM8時ころ、床が汚れている(拭いた後で、床に汚れがしみ込んでいた感じでした)エレベータに乗りました。
匂いはなく、汚物だとは特定できませんでしたが、エレベータの床を汚した人がいるのは間違いありません。
980: 入居済みさん 
[2012-03-26 13:02:40]
昨日、真ん中のエレベーターに乗ったら
うんち臭かった
981: マンション住民さん 
[2012-03-26 13:38:35]
今朝右から2番目のエレベータ乗ったらゲ○臭かったな。
982: 入居済みさん 
[2012-03-26 13:51:21]
No.977さんあんた面倒くさいし、ブラインンドタッチで打ってたら変換を選ばず流れで間違える事なんてたまにあるよ。

議題そらすな。



983: 住民A 
[2012-03-26 20:47:38]
住民じゃないのが湧いてますね。
>>980
>>981
>>982
この辺は明らかに住民じゃないですし。

書き込み時間の連続性や、書き込み内容の適当さ等々、実に分かりやすい。


こういう、マンションの評判を下げるだけの目的で住民以外が書き込んだのって、削除依頼したら消してくれるんですかね。
984: マンション住民さん 
[2012-03-26 22:17:19]
私も見ました、汚れているのを。
カメラが付いてるのですから、汚した人は名乗り出るか、出て来ないなら映像で特定しないと。
985: マンション住民さん 
[2012-03-26 22:35:21]
981です。
ゲ○臭かったですよ。983も乗ったら何となく臭いから。
986: 入居済みさん 
[2012-03-26 23:36:28]
私は>>983ではないのですが、真ん中のエレベータでしたら、24日の午前中に何度か乗りました。
ですが、全く臭くなかったですし、床に染みのようなものもついていませんでした。
ですから、23日零時半頃云々の書き込みを見たとき、残り2基(荷物用除く)の話かと思っていたのですが・・・。
まぁ、いずれにせよ、糞便が本当なのか吐しゃ物が正解なのか、このような掲示板ではわかりません。
前回の吐しゃ物による汚れの際は、理事会で取り上げられたはずですから、理事会議事録を待つのが利口だと思います。
共有スペースが汚されながら、理事会で今後の防止策なども話されないようなら、理事会自体が形骸化しているんでしょうし、話し合われるなら、どのような汚れで、どこが汚れていたのか、そして犯人が名乗り出たか否か、費用を弁償したかどうかまでが報告されるはずです。

というわけでみなさん。
ここで喧々囂々すれば住民以外の面白半分で書き込む輩を喜ばすだけです。
住民には漏れなく配られる議事録を待ちましょうよ。
987: 住民さんC 
[2012-04-01 16:44:43]
どきゅんには退去願いたいね
988: マンション住民さん 
[2012-04-01 22:55:41]
悪質なでっち上げ、ってことで終了。
エレベーターの中でタバコを吸ってた人がいる、と言ってた人も同一人かな。
989: 入居済みさん 
[2012-04-01 23:43:05]
吸っていたわけではないけど1本を指に挟んでもって1階から降りていく人はいた。
ただ、これは何とも言えない。
ヘビスモで外まで待ちきれないだけかも。
ということで意味のない情報でした。
990: 匿名さん 
[2012-04-02 10:43:37]
目撃したと主張する汚物事件とタバコの残り香を感じたと主張するエレベーターマナー違反事件じゃ、主張の強さに些か違いがあるので、安易に同列のでっち上げとするのは早計でしょうね。

もし同一人が書き込むなら「吸殻が落ちてた」とか「火のついたタバコをくわえて歩いている人を見た」など汚物でっち上げと同様程度の目撃談を書き込むでしょうから。
991: 入居済みさん 
[2012-04-02 12:54:43]
う~~ん…
ここは『このマンションどうですか??』
っていうコーナーのような気がするのですが…

マンションの文句ばかりですね…
このマンションの価値を下げるような書き込みばかり…

読んでいて辟易しますね。

自分たちのマンションに誇りを持って、よりよくしていくために前進的な意見交換をしましょうよ。

文句ばかりでこのマンションが嫌ならば送球に引越し考えた方が良いですよ。
さっさと消えて欲しい…

なにやら、住宅部会役員の立候補募集が来ていて、結果全く立候補がいなかったという悲しい結果。

前向きなご意見は御意見箱に部屋番号、連絡先、名前を書いて提出して頂けたらきちんと住宅部会で話し合ってそれなりの結果報告はしているはずです。
匿名で無責任に意見出来るこの場所でなんやかんやいうよりもずっと建設的な行動だと思います。

このマンションに住んでいる区分所有者はみんな住宅部会員であることを忘れないように。

私は住宅部会役員の一人です。


毎月末の土曜日に9時から13時近くまで休憩もなく真剣に話し合いが行われている我々の努力が
『ただのお茶のみ時間つぶしの場』
などと考えていらっしゃる輩(あえて輩と申します)
がいると思うと、本当に悲しくなるし、やる気もうせますわ…

ふざけるなと直接言いたいです。
992: マンション住民さん 
[2012-04-02 21:50:15]
991さんへ

>自分たちのマンションに誇りを持って、よりよくしていくために前進的な意見交換をしましょうよ。

賛成です。


991さんのその他の意見(愚痴?)ですが、掲示板に書かれるより、議事録に記載してもらえませんか?
この掲示板で住宅部会役員が書き込みをされても、住民がご意見箱を利用せずに批判を書き込む事と
何ら変わりありません。

住民には御意見箱があり、住宅部会役員には議事録があります。
議事録を利用し、住宅部会役員からの意見として発言してください。
993: マンション住民さん 
[2012-04-04 07:55:20]
>>981
住宅部会役員の立候補者がいなかったのですか
残念ですね。

しかし、住人として関心がない人はいないはずです
立候補というのは今まで経験の無い方には敷居が高いのでは?

部会に参加しやすい方法
役員の選任方法についても見直しが必要なのかもしれませんね。

996: 入居済みさん 
[2012-04-06 18:48:15]
あまりあおるようなことも書きたくないですが・・・
不満の解決を人にお膳立てしてもらうのではなく、自らやってみてはどうですか?
997: 入居済みさん 
[2012-04-06 22:06:42]
>>996さん
えっと・・・あなたは誰にレスしているんですか?
立候補がいなかったという事実が書かれているだけで、不満の解決を人におぜん立てしてもらっている書き込みは見当たりませんけど??
998: 匿名 
[2012-04-25 09:15:45]
さきほど(午前9時2分頃)、地下一階の通路を使わず、一階の車両出入口から駐車場に向かうスーツ姿の中年男性がいました。
なんで決められた通路を使うという当然のモラルが欠如してるんでしょうか。
こんな住民が、いつかは周囲に迷惑を及ぼしたりトラブルを起こすんでしょうね。
999: マンション住民さん 
[2012-04-25 13:04:48]
そんな人いっぱいいますよ。逆も多いです。
モラルの問題なんだろうけど議論がまた元に戻っちゃうしね。
ほっとけばいいんじゃない。
1000: マンション住民さん 
[2012-04-25 17:29:56]
言いたいことはわかるけど、子供じゃないんだから自己責任。
ほっとけばいい、まさにその通り。

いちいち掲示板に書き込んでモラルだ何だって、大袈裟だな。
1001: マンション住民さん 
[2012-05-05 11:46:05]
Part4 どなたか作られたんですね。↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229491/
1002: 低層 
[2012-09-21 00:48:58]
コンシェルジュさんを1階に、案、大賛成です!!!

どこに立つのっていう話もあるかもしれませんが、、
配達の人や来客があった際に、2回目の鍵をコンシェルジュさんが手動解除してくださってもいいのではと思ってます


2つオートロックがあるのはこちらとしては安心である半面、
信用できる人を通した場合、2回めインターホンが煩わしい...
1003: 住民さんE 
[2012-12-12 21:59:34]
1階から車の通り道、とおって立体駐車場行く人が、まだいますね。
ルール守れないんですか、プジョーの人
1004: 管理担当 
[2012-12-19 01:25:35]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229491/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる