株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストレジデンス新川崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 北加瀬
  7. 2丁目
  8. クレストレジデンス新川崎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-24 09:26:19
 削除依頼 投稿する

どうでしょう?

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/shinkawasaki/index.html
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

所在地:神奈川県川崎市幸区北加瀬2丁目585番5(地番)
交通:横須賀線「新川崎」駅徒歩12分、南武線 「鹿島田」駅徒歩17分、東急東横線「元住吉」駅 徒歩19分
京浜東北線 「川崎」駅 バス20分 「北加瀬三丁目」バス停から 徒歩2分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 バス8分 「北加瀬三丁目」バス停から 徒歩2分

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-03 20:26:34

現在の物件
クレストレジデンス新川崎
クレストレジデンス新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区北加瀬2丁目585番5(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩12分
総戸数: 167戸

クレストレジデンス新川崎

53: 匿名 
[2011-02-15 11:10:25]
ツルハの後は外装工事がもう終了した感じですね。

何かのお店が入る感じですね。近くに美味しい魚屋や八百屋に肉やがあるけどスーパーが入ってもらえると便利でいいですね。

契約始まってます。今は最上階と最下階以外の契約だそうです。
ぼちぼち契約決まってると聞いてますよ。
54: 物件比較中さん 
[2011-02-26 18:19:07]
人気なさそうですが、やはり新川崎の再開発はあんまり注目されていないのでしょうか?
55: 匿名さん 
[2011-02-27 16:31:01]
人気が無いのは新川崎である以上に、ゴールドクレストだから。
新川崎でもパークシティやサウザンドシティの中古は古くても人気。

ゴールドクレストは矢向のミレナリーは言うまでもなく、
小杉御殿町の物件も安いのに完売できない状況です。
ここはクレストシティと食い合うことでしょう。

ただ、新川崎周辺がゴールドクレスト(+ナイス、長谷工)に侵食されてよりみすぼらしくなり、
より人気が無くなりつつある傾向にあるとは言えるかも。
56: 匿名 
[2011-03-01 23:48:26]
え~20年も経ってるパークシティが人気なの?
いつまでも同じパークシティの広告が何度も入ってるけど…
ゴールドクレストはちょっと…だけど、長谷工だったら文句無しだけどね。
57: 匿名さん 
[2011-03-03 18:49:37]
あのへんて、動物公園の臭いが気にならないのかな。
58: 匿名 
[2011-03-05 21:58:14]
夢見ヶ崎公園に入ったら匂いはするけど、マンション近辺までは動物の匂いはしないので動物の匂いの心配は大丈夫ですよ。
59: 匿名さん 
[2011-03-05 22:04:16]
ここは奥まった所にあるので、動物公園とはかなり離れてる。
むしろ気にしなきゃならないのは横のふそうの工場の方かな。

ツルハ横のパン屋さん(神戸屋)も3月25日で閉店とのことで残念です。
結局、ツルハドラッグ跡地はどういう使われ方になるんだろう。
60: 匿名 
[2011-03-09 09:41:55]
先日、ツルハの跡地にDaiwaの車が止まってました。

もしかしてDaiwaが戻って来るというのは本当かもしれない。
61: 購入検討中さん 
[2011-03-09 22:33:30]
近くを通りかかったので、ちらっと現地を見てみました。デカイ重機があって、しばらく杭工事ってなってました。
動物公園の方にも大規模な更地がありましたね。(JR社宅の跡地かな?)ここもマンションになるのかな。
周辺にスーパーはなさそうですね。DAIWAってのは期待出来るのかな?
62: 匿名さん 
[2011-03-09 22:39:01]
>>61
値段が高い割に物がいいわけでもないしチェーンでも無い(パークシティ内に一店舗あるだけ)ので
あまりいいスーパーでは無いと思う。5年前まで営業してたけど客が少なくて撤退、
跡地にツルハドラッグが入ったけど、ここも客足が鈍くて5年間の契約期間を更新せずとか。

まあDaiwaが出戻ってきたら無いよりはマシ程度かな。この辺、スーパーが全然無いから。
63: 匿名 
[2011-03-09 22:42:40]
立地と価格帯が不相応
64: 匿名 
[2011-03-20 06:22:47]
鹿島田と北加瀬に住んでますが、スーパーは新川崎駅近くに京急、マンションから自転車で5分いなげや、10分サミット、元住吉の商店街にも10分で自転車でいけます。
元住吉の商店街はかなり使えます。
有名なくらい長い。元住吉までバスで5分でいけ臨港に市バスがあるのでかなり便利。
北加瀬商店街は寂れてるけど歩いて5分で魚屋2件、肉屋1件、八百屋2件あります。魚屋は美味しく遠くから買いに来る客が多いです。

コンビニはミニストップが近くにあるので十分生活でき便利です。
新川崎駅からの帰る道にはローソンあります。

鹿島田の方が買い物する場所がいつも混んでるマルエツしかなく不便ですよ。

コープにパルの宅配もあります。

パークシティーにはDaiwaが入ってましたが今は違うスーパーです。

ツルハの跡土地は何かわからないけど、何もないよりはどこかのスーパーが入れば近くで便利になると思います。


参考までに隣のマンションも来年で10年になるけど今だに価格は落ちず広さによりますが3300万~3600万リフォームなしです。
頻繁に売ってくださいの広告入ります。

価格が高いかは人によりけりだけど、新川崎、元住吉が使えて新築なら4000万はして当然だと思います。

以前、新川崎の近くのマンション見学したけど電車の音がうるさいのか二重サッシで庭無しで1階で5000万からしかなかったです。

それに比べたら安いんじゃないかな。
65: 匿名 
[2011-03-20 06:48:13]
書き忘れました、元住吉行くまでのところにイオンのスーパーも最近出来ました。
住吉高校近くのミニストップの前です。
車をお持ちなら日吉の東急百貨店も行けますよ。

田舎じゃないのであちこちスーパーあります。
66: 購入検討中さん 
[2011-03-30 21:18:19]
とても詳しい周辺情報有難うございました。
こちらを検討しているのですが、学区になっている日吉小学校、日吉中学校の評判はいかがでしょうか⁈
67: 匿名さん 
[2011-03-30 21:25:29]
自転車とかいいだしたら鹿島田ならラゾーナとか楽々いけちゃうね
68: 匿名さん 
[2011-03-30 22:20:29]
隣のマンションの物件概要に元住吉駅へも徒歩で20分と書いてあったが、本当にそんなもんで着くのか?
このマンションからも25分くらいって事?
69: 匿名さん 
[2011-04-05 16:32:53]
近所に住んでます。
元住吉まで歩くと30分はかかりますよ~
自転車なら10分くらいですね。

途中から小さい川に沿って駅まで歩くと楽ですし、いまの時期は川沿いに桜が咲いてキレイです。

70: 匿名さん 
[2011-04-12 04:47:48]
100円ショップローソン100かな?がサミットスーパーのそばに
JR社宅は残念ながらただの建て直し、マンション販売はしないそう
新幹線、空港、都心、横浜、川崎色々行きやすいとこだね
最近気がついたけど、意外と普通な所だった、悪くない環境でした
若干車のマナーは良くない人が多いけど
71: 匿名さん 
[2011-04-12 04:51:10]
でも工場などの側はあまりオススメしませんけどね
72: 近所をよく知る人 
[2011-04-12 16:23:26]
>>64はデベ営業?
新川崎駅から徒歩数分のエリアで元住吉まで買い物に行くなんて普通ありえないよ。
鹿島田にマルエツしかないとか言ってるけど、府中街道沿いにオリンピックがあるのに
無視してるし(新川崎から元住吉よりもずっと近く)、鹿島田商店街は北加瀬商店街
よりもずっと賑やか。

新川崎で日々の買い物はシンカの京急か北加瀬のサミット、江ヶ崎のサミットくらいが限界でしょ。
オレだったら末吉橋のクロスロードだって遠くて行きたくないもの。
越路のサミットなんて論外。
73: 匿名さん 
[2011-04-12 17:16:20]
ツルハ跡地は結局9階建てのマンションになるみたいですね。
まだ具体的な計画等は出ていないようですけど。
74: 72 
[2011-04-12 17:19:13]
越路のいなげやでした・・・
75: 匿名さん 
[2011-04-19 21:45:32]
南側目の前がゴルフ練習場は・・・そこさえ避ければなかなかじゃない
ゴクレだけど
77: 匿名さん 
[2011-05-01 12:26:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
78: 匿名さん 
[2011-05-07 21:49:23]
ゴクレってそんなに酷いんですかね⁈
79: 購入検討中さん 
[2011-05-20 19:43:17]
ここは値引きとかオプションサービスはしてくれるのですかね?
80: 匿名さん 
[2011-05-21 10:11:37]
もう少し頑張って武蔵小杉にするか迷う。
但し今は武蔵小杉は何もない。
81: 匿名さん 
[2011-06-16 18:40:07]
ここの近くに一建設のプレシス(40戸)が出来る模様。
場所はツルハドラッグ跡地。
82: 匿名さん 
[2011-06-19 00:38:03]
昨日(金曜日)の夜、付近を歩いてみました。
せっかく歩いたので報告。

<良い感じの感想>
・隣の工場含めて、周囲がとても静か。(とりあえず昨日は)
・ゴルフ場のネットが降りていた。(営業後は降ろしてるみたい)
・女性の一人歩きも大丈夫そう。(結構歩いている人がいた)

<こんなもんかな?の感想>
・駅からだと普通に歩いて実測12分。(女性だともう少しかかるかも)

<困ったなぁの感想>
・京急ストアが23時頃で閉店なので、ローソンしか帰り道にない。
・住所が北加瀬っていうのがいまいち。

<その他>
・新川崎駅と鹿島田駅の間に高層ビルを建ててきれいに整備しなおすらしい。着工中?
 (うまくすれば雨に濡れずに駅間をいけるかも)
・線路のこちら側に新川崎駅のロータリーを作っていることと、駅への新しい橋は屋根つきみたいなので、これはポイントアップ。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sinkaw/home/sinkawasaki/kasimadakosen...

本当は鹿島田側が欲しいんだけど、こういう大きなマンションは期待できなそうだからとりあえずMR見てみようかと。。。
誰か行った人いる~??ゴクレの営業って大丈夫?
83: 購入検討中さん 
[2011-06-20 21:20:32]
MR行きました。
我が家も鹿島田側が良かったのですが、やはり新川崎駅近い方が利便性良いし、総合的に考えてこちらを検討中。
駅ロータリーは早く完成してほしいですね。

MR行っても、押し売りって感じではないですが、電話はかかってくるかも…。

ここって、子供向けの共用設備充実してますが、やっぱり購入客層も小さい子供がいる20代後半〜30代前半て感じなのかな?
84: 匿名さん 
[2011-06-20 22:10:00]
>>83
住民層に関してはアクアグランデとの兼ね合いが
どうなるかですね、あっちは商業施設隣接だし。
こちらはバス路線の関係上、新川崎駅だけでなく
東横線側との関係性が強くなると思われます。

プレシスのとこにスーパーが入るのでは、という一部情報があるようですが
その辺の詳しい情報は営業さんに聞けば教えてくれるのかな・・?
85: 購入検討中さん 
[2011-06-21 20:22:10]
〉〉84
確かにアクアグランデは、完全に若い夫婦が多かったですね。MRでも。矢向に魅力は感じないけどなぁ。
こっちは、そうでもないのかな。

なるほど。東横線のバス便狙いの方もいらっしゃるんですね。
そう考えると、通勤アクセス狙いが多いのかな。

スーパー出来たらかなり便利ですね。
営業さんに聞いて見る価値アリですね。

86: 匿名さん 
[2011-06-22 01:16:07]
スーパーは京急利用で問題ナス
87: 匿名さん 
[2011-06-22 19:02:04]
京急までの坂がちょっと微妙。
88: 匿名さん 
[2011-06-22 22:14:47]
すみません。教えてください。
こちらの物件の駐車場は機械式でしょうか?
89: 匿名さん 
[2011-06-22 23:38:46]
>>88
地下機械式と平置きが混在するようですよ。
機械式の1Fを平置きの部類に入れれば半分くらいが平置きになる感じですかね。
機械式の場合のメンテ代が気になりますね。
私もココ検討中です。
90: 匿名さん 
[2011-06-22 23:50:55]
アクアグランデよりは住民層が落ち着いていそうだな。
三井の新川崎東物件と比べても、新川崎利用の利便性は勝る。
鹿島田物件はパス。
91: 匿名さん 
[2011-06-23 08:25:11]
89さんありがとうございました。
自走式最優先で探しているので、残念です。
機械式って事以外は良さそうなのでとても残念です。
92: 匿名さん 
[2011-06-23 14:33:52]
>>91
平置き希望で申し込みすれば大丈夫なんではないでしょうか??
機械式ってそんなにリスクあるんですか?!
知識不足で…。
もし良ければ、自走式最優先の理由教えて頂けませんか?

私もこちらを検討しているので。
93: 匿名 
[2011-06-23 15:44:19]
管理費、修繕費の問題かな。
もしくはアホみたいにでかい車か。
94: 匿名さん 
[2011-06-23 16:13:46]
>92さん
91です。

私も知識はないのですが、機械式はメンテナンス費用が高い為
駐車場料金も割高になるところが多いようなので気になります。

それと使ったことないのでわかりませんが、雨の日や荷物がたくさんある時にに不便そうな気がします。

あと、つい先日見た記事ですが、機械式の駐車場でお子さんがいるのに気付かず操作して
お子さんが挟まれ亡くなってしまったという事故の記事を見ました。

人それぞれ優先事項が違いますので、こだわらない方には大した問題ではないのかもしれませんが
我が家は駐車場に対する優先順位が高いので、今のところ機械式の駐車場の物件は外すようにして検討してます。
95: 契約済みさん 
[2011-06-23 20:50:23]
こちらを契約しました。
駐車場についてですが、図面を見ると、高層階にこだわらないのであれば、東側一階は専用庭からそのまま住居専用扉で駐車場に出れるようになっており、とても便利だと思います。

子どもさんがいる家庭であれば、専用駐車場&専用庭付きは、戸建感覚で利用出来て良いのでは。
96: 契約済みさん 
[2011-06-23 20:56:09]
連続投稿すみません。
ちなみに、駐車料金は1000円〜7000円くらいで、他に比べるとさほど高くはなかったと思います。
まぁ後々上がるのかもしれませんが…。
97: 匿名さん 
[2011-06-23 23:18:22]
私も機械式の駐車料金が気になっていました。
中古マンション(築10年~15年)の駐車料金から推測するとあまり料金に変化はなさそうです。
築20年以上になるとどうなるかは分かりませんが。。
98: 匿名さん 
[2011-06-24 12:45:52]
>>94さん

詳しくどうもありがとうございました。
参考にさせて頂きます‼
99: 匿名さん 
[2011-06-25 07:14:31]
機械式の駐車場は、立替時にお金が沢山掛かります。
20年前後に予定されているマンションが多く、100万円/台くらいです。
それ以外に年間に数万円/台のメンテナンス代が必要です。

ゴールドクレスト系のマンションでは、駐車場を安くしているところが大半なので、
駐車場代で立替費用を賄うのではなく、修繕積立を段階的(5年毎?)に上げていると思われます。

100: 匿名さん 
[2011-06-25 21:13:47]
<<99さん

ありがとうございました!
確かに、MRでの見積もり?を見せて頂いた時に、5年毎に少しずつ値上がりしていました。
それでもわりと安かったような…。
後から大規模修繕費の様な形で、請求される事も考えられるのでしょうか⁇
102: 匿名さん 
[2011-06-26 09:12:21]
>No.100さん

MRで見られたのは、長期修繕計画かな???と思います。
その中で、駐車場の立替があり、100万円/1台の予算を確保していれば、追加金はないと思われます。

また、修繕積立は、マンション販売時に支払いを安く見せたために、段階的に上げています。
本来は、均等が一番理想です。
国土交通省の長期修繕計画作成ガイドラインも均等を推奨してます。
「修繕積立金の積立ては、長期修繕計画の作成時点において、計画期間に積み立てる修繕積立金の額を均等にする積立方式を基本とします。」
103: 匿名さん 
[2011-06-26 22:07:52]
まだまだ先過ぎて、どの辺に駅が出来るかもわからないですが。。
川崎縦貫高速鉄道の2期整備区間で、日吉と新川崎の間に駅が出来たら嬉しいですね。
このマンションの近くに駅が出来ないかな(笑
距離的には武蔵小杉の次あたりでありえなくもない位置かも。

http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/pdf/rosennzu.pdf

このあたりの情報お持ちでないですか??
104: 匿名さん 
[2011-06-27 20:33:03]
初めてそんな構想を知りました。
実現したら、かなり資産価値的にも上がりそう。
105: 匿名さん 
[2011-06-27 20:36:47]
>>103
川崎縦貫高速鉄道は残念ながら実現性が低い状況にある。
その代わりに、日吉まで来ているグリーンラインが新川崎駅経由で川崎駅まで
延伸される計画が一部で持ち上がってきているが、それも当初は鶴見駅延伸予定だったので
まだどうなるかは全くわかっていない。

あまり川崎縦貫高速鉄道に関してはアテにしない方がいいと思う。
もし仮に駅が出来るとしたら、慶應の意見が優先になるだろうから矢上辺りじゃないかな。
106: 匿名さん 
[2011-06-27 23:32:30]
鉄道網がもっと整備されるなら、デベは、この値段で売らないよ。
107: 匿名さん 
[2011-07-04 11:45:00]
買おうか検討中で、何回かMRと現地に行ってみました。

南側のゴルフ場の目の前の部屋の場合、ゴルフの音はどの程度なのでしょうか。

気にならないのか、慣れなのか…とても悩んでいます。
108: 匿名さん 
[2011-07-07 00:51:59]
ゴルフの音より、マンションが建たないかを気にした方がいいのでは?
109: 匿名さん 
[2011-07-07 12:56:41]
周辺付近に住んでおりますが、音は全くと言って良いほど、気にならないと思います。
ベランダ側にネットがくるという景観が気にならないのであれば、逆に考えればネットのみで、日照も遮られないし、良いのではないでしょうか。
110: 匿名さん 
[2011-07-07 12:59:17]
あのゴルフ場は日中も賑わってるし、休日ともなるとかなりの来客数。もう長いし、しばらくは潰れないと思うけど。
111: 匿名さん 
[2011-07-07 16:07:33]
ここら辺、マンション用地候補が既に複数あるので
わざわざあそこを潰して、というふうにはならないでしょうね。
どちらかというとプレシスとの値段の兼ね合いの方が気になります。
112: 匿名さん 
[2011-07-07 20:51:06]
プレシスは駐車場100%でないし、敷地も狭く、共用施設め期待できなさそうだし、戸数も少ない。
車持ちのファミリー層にはこちらの方が良さそうかな。
駅近な点では負けてるけど。
113: 匿名さん 
[2011-07-12 21:56:41]
プレシスってもう大々的に広告でてるんですか?
114: 匿名さん 
[2011-07-12 22:27:08]
>>113
広告はまだだけど、建設予定地に公示が出てる。
完成するのはだいたいここと同じぐらいみたいだね。
115: 匿名 
[2011-07-27 21:14:56]
プレシスはどのあたりにできる予定なんですか?
116: 匿名さん 
[2011-07-27 21:51:25]
ゴルフ場入口隣、丁度道を曲がる所の角です。
駅にはプレシスの方が近いですね。バス停もほぼ目の前だし。
ただ道路沿いなので騒音はそれなりにあるかもしれませんね。
一本入って静かなゴクレ物件か、駅近プレシスか。
価値観次第かな。
117: 匿名さん 
[2011-07-27 22:03:32]
プレシスの方は、今ちょうどツルハドラッグ跡地を取り壊し中ですね。
値段的にはプレシスの方が安くなると思いますが、どちらも一長一短だと思います。
118: 匿名 
[2011-07-28 09:11:52]
115です。

ありがとうございました。過去レス見たらツルハの跡地と書いてありましたね(^^;
失礼いたしました。


実は他のプレシスを見に行ったのですが、
主人が内装の色とか、壁式工法ってのが気に入ったみたいで、他にプレシスできないかな〜?って思ってたんです。

ここはプレシスのスレではないので、これ以上は控えますが、
ここも気にはなってるから、発表されたら見比べてみます!
119: 匿名さん 
[2011-08-06 16:02:35]
私もプレシス気になります。
立地はお互い近いので、価格はもちろん間取りや設備など比較し易いですね~
新川崎検討しているので嬉しい限りです。

HPみたら、南向き4LDKの価格がさがってました。
3LDKもかな。一番低い部屋だとしても100か200万は下がりましたね。
4LDK南向きで3300万だったら即買いますわ。

120: 匿名さん 
[2011-08-06 16:32:12]
ゴクレで新川崎で長谷工ですか
オールスター総出演といった感じですな(笑)
121: 匿名さん 
[2011-08-06 22:26:04]
プレシスって元ツルハの駐車場跡地にできるんですか?
それとも店舗跡地も合わせてなのかな?

あと北加瀬1丁目5の空き地ゴクレが看板をかれこれ2,3年くらい出してるけど、
あれってどうなった?
122: 匿名さん 
[2011-08-08 20:48:46]
プレシスって、何ですか?
123: 入居予定さん 
[2011-08-08 21:41:10]
プレシスはツルハ跡地にできるマンションです。新川崎まで 徒歩10分くらいかかるかな?少しとおりですね。
124: 匿名さん 
[2011-08-08 21:47:04]
プレシスは一建設だから、ここよりも価格は期待できると思うけど
小規模物件だし、ラディエンスに近いような感じじゃないかな。

ここら辺マンション用地がたくさんあるから、2・3年の間に他にも出来そうだね。
125: 購入検討中さん 
[2011-08-08 23:56:02]
値段下がったのはどっちですか?
クレストレジデンスはかわったようにはみえないのですが。
126: 匿名さん 
[2011-08-09 00:12:45]
>>125
プレシスはまだ値段出てませんよ。
一建設は他所でも比較的安い値段で勝負してくる物件が多いので
おそらく安いだろう、という推察だけですね。

クレストレジデンスの方は今の所そのままです。
127: 匿名さん 
[2011-08-16 21:13:09]

クレストシティ アクアグランデの方は、何やらいろんな書き込みで荒れてそうだね。

こっちは大丈夫?
128: 匿名 
[2011-08-20 00:00:27]
平間公園で高放射能汚染のニュース、マンションから近いね。
129: 匿名さん 
[2011-08-20 19:52:12]
平間って、ここより武蔵小杉の方が近いんじゃない?
130: サラリーマンさん 
[2011-08-21 18:44:32]
新川崎って付いているけど、新川崎、近いの?
131: サラリーマンさん 
[2011-08-21 18:45:41]
おっと、平間とかの話じゃなくて、この物件のこと。
この物件、本当に新川崎ちかいの?
132: 匿名さん 
[2011-08-21 19:16:20]
>>131
坂があるので、新川崎へは見た目よりも遠い。
毎日新川崎までの徒歩通勤は出来なくもないが
どっちかというと自転車通勤や新川崎・武蔵小杉・元住吉へのバス便物件と考えた方がいい。
133: 匿名さん 
[2011-08-22 14:07:36]
≫131さん

実際に現地歩いてみましたが、女性の足でも書いてある通り12分で全然徒歩圏で問題無しでした。
駅からの坂も短いので気にならないし、駅前ロータリーの工事も進んでおり駅につながるエレベーターなども出来るみたいなので、上手くすれば坂も登らなくて済む様になるかもしれないですね。
134: 匿名さん 
[2011-08-22 15:33:43]
歩けますよ。
もっと遠いところからいっぱい歩いてますよ。
135: 匿名さん 
[2011-09-01 23:22:36]
余裕で歩けるでしょ。
136: 匿名 
[2011-09-02 19:38:45]
購入を検討している者です。
今日、実際に歩いてみましたが女性の足で12分で着きました!
坂道も緩い坂で私は、全く問題ないと思いました!

ただ、川崎市のハザードマップを見てみるとココはかなり液状化の可能性が高いところのようですが、大丈夫なのでしょうか?都内に出るのも横浜へ行くのもとても便利な場所だと思うので、液状化だけが心配です。
137: 匿名さん 
[2011-09-02 20:50:56]
液状化は絶対とは言えないけど、そこまで心配入らないのでは?
前回の地震でも横浜の海側で液状化がありましたが、この辺りではそんな事無かったですし…。
工場が沢山ある川崎区側の方が心配かもしれませんね。
138: 匿名 
[2011-09-02 20:58:09]
確かにそうですね。
前回の地震で液状化してないってことは、今後もしないと考えて大丈夫そうですよね。
自転車置き場もけっこうたくさんありそうですし、しかも機械ではなく平置き?だったからいいなと思いました。
屋根寝付き 月/2,000円
3ヶ月/5,600円

屋根無し 月/1,500円
3ヶ月/4,400円?忘れた

でとてもリーズナブルでさらに惹かれました。
まぁ、このマンションなら自転車必要ないかも。
139: 匿名さん 
[2011-09-03 12:32:05]
自転車置き場有料なんですか?
無料だと思っていました。
あ~残念無念。
140: 周辺住民さん 
[2011-09-03 21:27:57]
新川崎までもう少し近ければOKですが、朝晩の通勤通学には少しキツイかな。。。。
141: 周辺住民さん 
[2011-09-03 21:41:31]
都内と横浜に近いから 新川崎近辺でこの価格は買い物件ですね。
142: 匿名さん 
[2011-09-03 21:50:43]
ここは新川崎というより、元住吉と武蔵小杉の物件ですね。
新川崎はほとんど使いません。
143: 周辺住民さん 
[2011-09-03 22:11:30]
へーつ、新川崎 徒歩でいけないの???
144: 匿名さん 
[2011-09-03 23:34:37]
えっ…完全に新川崎徒歩物件だと思いますが。
145: 匿名さん 
[2011-09-03 23:40:47]
139さん
契約者ですが、自転車置き場は、ラック式100円〜平置き500円で、138さんのおっしゃるほど高くないですよ。
146: 匿名 
[2011-09-03 23:48:40]
なんで武蔵小杉や元住吉物件にしたいのかわからない…
新川崎徒歩で行けますよ。
147: 匿名さん 
[2011-09-03 23:53:06]
都心への通勤は新川崎駅の方で十分だと思います。
私も完全に徒歩圏だと思います。駅までも歩道があって歩きやすいし。
ここは出掛ける場所や用途によって駅や線を選べるのでは?
横須賀線は都内からの終電が早いのが難点で、東横線は万が一の場合の逃げ道にもなりそうです。いざとなったら元住吉から頑張れば歩けないこともなさそうだし。
148: 匿名さん 
[2011-09-04 00:01:43]
新宿方面から帰ってくる場合には、湘南新宿ライン快速の止まる
武蔵小杉からの方が便利ですね。武蔵小杉からのバスが止まるバス停が近くにあります。
149: 匿名さん 
[2011-09-04 02:01:06]
138さんの価格は、新川崎駅の駐輪場の価格ですね。
思ったより安いんですね。
150: 匿名  
[2011-09-05 17:33:12]
138です
説明不足ですいませんでした。
はい。新川崎駅の自転車置き場の金額です。
マンションのはよくわからないです。

ココは駅から12分で駅からの道も分かりやすくて
人通りも多いので安全そうだし良いと思います。
151: 匿名さん 
[2011-09-05 18:29:36]
出来れば武蔵小杉を使いたいだけど、ここから自転車だと15分近くかかるかな・・?
152: 匿名さん 
[2011-09-06 01:07:18]
151さん
近くに住んでいます。この物件、検討中の者です。
この物件からだと武蔵小杉まで道が全て平坦なので、10分程度かと思います。
先日、武蔵小杉の労災病院までは5分チョイくらいでした。
信号や風向きで多少は変わるとは思いますが。
ご参考になればと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる