注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 17:39:57
 

パート9が1000を超えましたので次スレです。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/95608/

[スレ作成日時]2010-11-02 15:55:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート10

390: 匿名さん 
[2010-11-09 18:12:46]
アンチの荒らし書き込みは執拗に連続する時とパタッと止まる時がありますね。
やはり数人のアンチが名前を変えながら書き込みしているからでしょうか。下劣な書き込みは醜いですね。
391: 賃貸住まいさん 
[2010-11-09 18:17:09]
かわらねぇな~  ここも
392: 匿名さん 
[2010-11-09 18:35:52]
>390
あの〜社会人とかは偏ると思います
393: 匿名さん 
[2010-11-09 18:36:56]
何年も前の、一件の基礎クラックの写真がどうしても気になって
しょっちゅう見つめずにはいられない人は、別にハイムで建てなければいいだけなのにね。
他社だと基礎のクラックは一件もないようだし(笑)

大手ゼネコン好きな方は
ハイムの掲示板に必死に張り付かなくても
鹿島や大林組あたりに、家を建ててもらえばいいのにね。

何で、ここから離れられないくらいハイムが好きなんだろう(笑)
394: 匿名さん 
[2010-11-09 18:38:05]
>390
多重人格でしょ(笑)
395: 匿名さん 
[2010-11-09 19:23:22]
好きじゃなくて嫌いだから張り付いてるんじゃないの?
隣が嫌いとか、隣がセンス悪いハイムだったとか、ハイム検討していた時期があってむかつくことがあったとか
競合する場合も性格考えてやらないと別のHMに決めても断ったHM気になるしそういうのもあるかもね
406: 住まいに詳しい人 
[2010-11-09 21:14:38]
煽りあいをしても何にもならないので、
検討している人や、住んでる人の役に立つような話をしませんか?
407: 匿名 
[2010-11-09 21:14:40]
>404
ハイムのスレに、ハイムの施主が書いたら不幸なんですか?
408: 匿名 
[2010-11-09 21:15:34]
>406
とりあえず、あなたがして下さい。
411: 住まいに詳しい人 
[2010-11-09 21:29:31]

確かに自メーカーで起こった不具合を顧客に説明して、
信頼を勝ち取り、全国No1になった住宅の営業マンもいますからね。

自分の売ってるものに自信を持つのは良いことだけど、
不具合を隠しちゃうのはよくないですね。

気持はわからなくもないけど。
412: 匿名さん 
[2010-11-09 21:34:39]
脚色ってアンチのほうが醜いけどね。何万分の1の事例をハイム全ての建物に起こるように意図的に書くんだから。
413: 匿名さん 
[2010-11-09 21:42:05]
でも自分がババ引く可能性もあるんだよね
416: 住まいに詳しい人 
[2010-11-09 21:49:51]
>413

そうならないための掲示板だと思いますよ。

どんなメーカーの家だろうとちゃんと打ち合わせして、
ちゃんと作れば良いものができるんですから。

可能性を0にはできないけど有益な情報があれば、
失敗する可能性を減らすことはできますからね。
423: 住まいに詳しい人 
[2010-11-09 22:24:47]

おっしゃるようにセキスイハイムは完ぺきな住宅メーカーではありません。
住んでる方からのクレームもありますし、
雨漏れやら地盤沈下やらで大きな問題になった家もあります。
価格は地場の工務店やローコストに比べると割高です。

ただそれだけのメーカーであればとっくの昔に潰れています。

当然いいところもあるから年間1万棟も着工しているわけです。
その家に住んでる人の声も無駄ではないと思いますよ。
424: 匿名さん 
[2010-11-09 22:39:59]
アンチが全壊って喜んで書いてる建物って、実際は倒壊してないし2階建ての建物は外観は損傷無いように見える程度なんだよね。
工務店支援情報誌のHPには取材に行っておいて写真の一つ載せずに意図的に全壊を強調してるけどね。
隣あった平屋の在来工法木造住宅も全壊してたし、同じ市内のセキスイハイムには全壊被害は無かった。
でも崖の上で不安定な地盤が割れたせいで、基礎が壊れ構造や内装等に損傷を受けてるし、全壊認定を受けたほうが施主は都合が良かった。
中に居た奥さんの命は守られ無事でいたし、施主は当然再びセキスイハイムで再建していますね。

ちなみに今後東海地震被害が懸念される静岡県では8年連続注文住宅販売実績No.1ですね。(積水ハウスに抜かれた1年を除くと十数年No.1)
427: 匿名さん 
[2010-11-09 22:58:25]
>426
見てもない話じゃありません。興味があれば大学の研究報告も探せます。
アンチは都合の悪い話は全否定か無視するかも知れませんがね。
428: 住まいに詳しい人 
[2010-11-09 23:06:17]
>423

富士ハウスは技術というよりは、
ソフトにすごく投資をしていたイメージがあります。
10年以上まえから営業マン一人一人にノートパソコンを支給し、
打ち合わせ時にはその場でプランニングを行ったりしていましたね。

どういった点を技術的に優れていたとおっしゃているのかはわかりませんが、
失敗したのは営業ではなく経営ですね。
営業マン一人一人の営業力は他と比べて劣っていた印象はありません。

日本の市場が特殊であるというのはその通りです。
諸外国に比べて住宅に対する関心やかける時間が非常に少ないと思います。
その中で規格化されたプレハブメーカーが生まれたわけです。

>426
現場写真と資料を見てきた私なら書いても良いでしょうか?
430: 住まいに詳しい人 
[2010-11-09 23:30:45]
>429

個人情報に当たるソースや証拠の提示は難しいですね。
申し訳ありません。

とりあえずオフィシャルな回答は貼らせてもらいます。

http://www.d7.dion.ne.jp/~kayy/theme/16sekisuiheim.html
431: 匿名さん 
[2010-11-10 01:05:53]
>429
>あなた方が良く言ってる「ソース」なり「証拠」を提示しなきゃだめですよ。
アンチの嘘八百の根拠・証拠無しと違って、大学のちゃんとした研究報告がHPから見れます。
ただこれ以上いらぬ論争は無用なので、アンチが情報弱者で無ければ「地震・大学」で検索できるとだけお知らせします。
>・全壊したハイムの隣の家は目立った被害がなかった
報告書には「一見して大破とわかる状況であった」と各部被害があげられておりますが、そちらはどういったソースから?

>・当時住人は不在であったこと(買い物に出ていたそうです)
木造住宅は幸いにも住民が不在でしたが、「室内は落ちかかった造作材が倒れ込んで、足の踏み場がないような状況だった」と報告されています。
セキスイハイムでは「居住者の夫人が在宅しており、転倒しながらも外に飛び出した」そうです。
432: 匿名さん 
[2010-11-10 02:27:39]
ええ!?また繰り返し昔の全壊どーのこーのの話をしているの??
まるで、ボケが始まった老人のようですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる