日神不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パレステージ溝の口(旧称:デュークガーデン溝の口)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. 2丁目
  8. パレステージ溝の口(旧称:デュークガーデン溝の口)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-08-19 12:55:59
 

公式URL:まだありません
売主:未定です。
施工会社:未定です。
管理会社:未定です。

設計担当の荒川建設工業から
先月建築計画説明がありました。
溝の口から徒歩10分圏内で80戸と中規模です。
地上2階地下5階の崖地マンションです。

建設許可はこれからのようです。

[スレ作成日時]2010-10-31 12:21:51

現在の物件
パレステージ溝の口
パレステージ溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区久本二丁目357番1、364番2、364番4(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩10分
総戸数: 81戸[住戸 : 80戸、管理事務室 : 1戸]

パレステージ溝の口(旧称:デュークガーデン溝の口)

167: ご近所さん 
[2012-08-26 16:33:23]
マンション併設の駐車場が埋まらずに、管理費が欠損するケースもあるというし、
あの台数はいらないのではなかろうか。

出し入れの面倒な峠の上の、機械式駐車場と
通りに出やすいがマンション下にちょっと歩く、平置きと、
悩ましいところだが。
168: 匿名 
[2012-08-26 17:21:48]
平置きできるだけの広さありますか?あったら平置きが断然楽ですよね
169: ご近所さん 
[2012-08-29 20:57:44]
>167
敷地下側の民営駐車場群のことだと思うよ。
170: ご近所さん 
[2012-09-24 21:37:38]
雨で崖が崩れてる
171: 匿名 
[2012-09-25 00:00:23]
170さん
本当ですか?今の雨でですか?大変なことになりましたね
172: ご近所さん 
[2012-09-27 00:14:39]
時間が経ってすみません。
ときどき、ばらばらと音を立てて崩れていましたね。
173: ご近所さん 
[2012-10-07 20:50:13]
この物件、この名前のまま売るのかな/
174: ご近所さん 
[2012-10-08 20:49:07]
久しぶりにこのスレ見ました。お友達が隣のマンションに住んでいるので色々話は
聞いているのですが、「ようやく川崎市が重い腰をあげはじめたので、条例がかわるかも。」と言っていました。盛土の
事とか地下室マンションがどうのって。実際、隣のマンションは地下階はないので、何か
住民が怒る理由があるのではないのでしょうかね。
条例が変われば、既存不適格(?)のマンションになってしまうとも言っていました。
175: ご近所さん 
[2012-10-08 21:02:52]
この辺も盛土が多いと聞きました。地震があると一番危ないみたいだから、よく考えて買うほうがいいですよ。
176: ご近所さん 
[2012-10-09 08:13:51]
すぐそばの公園の向かい辺りは、先の大地震で道路の、以前崖だった側が20センチ陥没したとのこと

177: ご近所さん 
[2012-10-09 09:48:01]
確かに、3.11の時の爪痕は結構すごかったみたいですね。隣接する道路が20cmほどずれていたのを覚えています。
地下室マンションっていうのも気がかりですね。
178: ご近所さん 
[2012-10-21 16:51:50]
日神不動産が訴えられたのですか
179: 匿名 
[2012-10-23 20:44:59]
東京タワーとスカイツリーが一望できそうでいいですね。ただ、アップダウンが激しいので、通勤は億劫になりそう。車は必須。
180: ご近所さん 
[2012-11-03 19:12:03]
>東京タワーとスカイツリーが一望できそうでいいですね

東京タワーとスカイツリーは、
近所のマンションの陰で見えません。
小杉のマンション群や、洗足学園の校舎ならよく見えますね。

あと、南武線の走行音や、洗足学園のトランペットの練習音は
土曜日でもばっちり聞こえますよ。
181: ご近所さん 
[2012-11-04 21:37:25]
日神不動産が提訴されるなんて、組んだ会社が荒川建設工業だからでしょうか。
デュークガーデン溝の口の計画中止が目的らしいですね
182: 匿名 
[2012-11-14 08:12:54]
問題が多すぎる・・・
183: ご近所さん 
[2013-01-12 20:37:58]
住民が、荒川建設工業株式会社と日神不動産株式会社を民事提訴した裁判は、
もうすぐ第2回審理ですね。
184: ご近所さん 
[2013-01-21 18:27:33]
告訴されたあとに、日影図面が間違えでしたって言われてもなあ。
186: いつか買いたいさん 
[2013-03-19 11:55:41]
>185

ずいぶん感情的だな~。
「こんな反社会的な」とは「どんな反社会的な」なんですかね・・・?
建物を建てることを反社会的と言われたら建設業界は全滅ですねww
187: ご近所さん 
[2013-03-30 23:42:57]
当マンション計画と同じく、荒川建設工業株式会社が進めている、
新百合ヶ丘の計画も、先日の川崎市議会で激しい批判を浴びましたね。
188: 匿名 
[2013-03-31 08:12:02]
日神は高津区蟹が谷にある数年前に地崩れ事故があった現場にも物凄い擁壁の物件を建ててしまい近隣住民とトラブルになってますね。
189: ご近所さん 
[2013-04-10 20:05:20]
ついに、国際検査センターも告訴されましたね。
190: ご近所さんのご近所 
[2013-04-12 21:36:41]
機械式駐車場については別のグループも動いてますね。
191: ご近所さん 
[2013-05-08 21:36:56]
溝の口駅に近い末長組のマンションは工事中なのに完売しているが、
ここは売り出しもしないね。
192: 周辺住民さん 
[2013-05-14 09:57:10]
当たり前の発言で申し訳ないのですが、
やり取り拝見して疑問を持ちました。

反対運動をしているマンションも木々を伐採して作られています。
自然がと言うのは少し疑問です。早い者勝ちなのかなと思ってしまいます。
長く住んでいる人ならば、現在反対運動しているマンションも、
建設時に後ろ側の住民の方々からかなり反対されたことは
知っています。(日照権で)
自身が買う時は、そこも元は自然があったことや、周りの住民から反対運動があったことなど
見えないのかもしれないです。
(当時はいまほどネットも盛んではなかったので、特に)
毎回繰り返されることで致し方ないのかもしれないですが。

私は目の前が空いていれば何か建つリスクを考えて
物件探しをしています。ここは正直なところ崖が不安であまり前向きではないですが。



193: 匿名さん 
[2013-05-16 11:54:04]
告訴、告訴・・・
誰かが言っていました。尊敬したり合わせたりしているとだんだんその人に似てくるそうです。
だから夫婦は似てくるのだと。
成る程、日本もだんだん敬愛するアメリカ合衆国に似てきましたね~。拳銃犯罪も増えてるし・・・。
今の日本は権利主張についてはワールドクラスですね。
194: ご近所さんのご近所 
[2013-05-20 22:56:46]
事業者の権利主張は凄いですね。
裁判は国民の当然の権利と思うが
我が国の制度を否定する趣旨なの?
195: 匿名さん 
[2013-05-23 16:14:36]
>194
制度の批判なんかしてませんよ?
ハードルが低くなっている事とこの国の行方を憂いているだけですが。
196: ご近所さんのご近所 
[2013-05-29 23:25:10]
ハードルが低くなっているって何の?
197: マンション投資家さん 
[2013-06-14 00:37:40]
ところで、ここって販売されるんですか?実際に現場を見に行った訳ではないのでなんともいえませんが・・・
施工会社が決定したっていうのは聞いたんですが、実際に工事は始まっているんでしょうか?
198: 匿名 
[2013-06-16 19:31:28]
隣のマンション見苦しいですね。自分の住んでいるマンションも同じ様に反対されてた事を分かっているのか。
199: ご近所さんのご近所 
[2013-06-18 21:49:05]
見苦しいってどうして?
200: 匿名さん 
[2013-06-20 01:05:36]
反対ののぼりや旗があるからでしょう。
確かにせっかくの眺望が、あれでは台無しですからね…
隣が空き地や畑だと、やはりそうゆう事を想定していないといけないのでしょうね

建設は着々としてますよ
基礎工事?骨組みが、見えました。
あの後ろにある戸建も見晴らしよかっただろうに
気の毒です。

散歩コースで、ここからの東京タワーやスカイツリーを眺めるのが好きだったんですけどね。

ところでここって、末長さんじゃないの??違うんだ?
看板よく見てなくて…
201: ご近所さんのご近所 
[2013-06-20 11:12:53]
景観や展望や日照を確保したいから、
反対ののぼりや旗があるんじゃないの?
末長じゃないのは普通は分かるが。
202: ご近所さんのご近所 
[2013-06-21 21:47:53]
オレの家の目の前に出来た機械式駐車場は本当は建築物じゃないの?
というテーマで何年も調べてる。
答えはとっくに出てる。
203: 匿名さん 
[2013-06-23 14:03:34]
法的に問題ない以上
反対しようが建てられるのでしょう。裁判とか騒いでいるが、
裁判して勝てんの?建築許可おりてるだからさ。
204: 周辺住民さん 
[2013-06-23 16:26:49]
このところ、やり取りがふえてきましたね。
ようやく販売を開始するのでしょうか。

北側のマンションは、駐車場で日陰になる下層階の環境が解決すれば
いつまでも反対しないのではないでしょうか。
205: 匿名さん 
[2013-06-24 09:30:44]
崖上マンションなのに末長ではないんだね
日陰マンション可哀想だったわ
景観も損なわれるし
迫り過ぎだね
206: ご近所さんのご近所 
[2013-06-24 19:07:05]
法的に問題ないかはどうかな。
現時点では役所としては問題ないと考えただけで、
司法と行政は別だからね。
違法かどうかは裁判所が決める。
そこで勝負けが決まる。
常識でしょ?
207: 匿名さん 
[2013-06-24 23:21:48]
建築法的に問題ないから建築許可が降りてんジャン。常識でしょ?
208: 匿名さん 
[2013-06-24 23:23:58]
日本は法治国家なので、行政だろうと民間だろうと
法にのっとって運用されいます。常識でしょう?
209: 匿名さん 
[2013-06-24 23:31:43]
そもそもどういうところが違法なの? どういうところが法的に問題あるの?206さん。教えて。
210: ご近所さんのご近所 
[2013-06-25 00:27:16]
気にしてるの?
法的に問題あるかどうかは裁判所が決めることでしょってこと。
211: 住まいに詳しい人 
[2013-06-25 12:04:25]
一般論ですが
自治体の「建築基準法関係取扱基準集」=「建築基準法」とは言えません。
イコールでない場合は司法判断となります。
212: 匿名さん 
[2013-06-25 22:51:01]
行政が行う建築確認は、
建築基準法に基づいて、建築基準法令や建築基準関係規定に適合しているかどうかを着工前に審査する行為です。
という主旨の内容が出てきます。ググれば。

だから建築許可は建築基準法に準拠は勿論、それ以外の法令や規定に準じているということになります。

だから建築にあたっては法的に問題ありませんね。
司法判断なんて全く必要ありません。現に既に着工しているのでしょう?

213: 匿名さん 
[2013-06-25 22:56:15]
建築許可が出ているのなら建てるのに問題ないね。
裁判って何を根拠に争うのかしら?
214: 匿名さん 
[2013-06-25 23:38:02]
既に工事始まっているんでしょう?
今更違法とか裁判とか。。。そんな言い争い既に遅し。
215: 匿名さん 
[2013-06-25 23:38:51]
建てたもん勝ちだね。
216: ご近所さんのご近所 
[2013-06-26 00:07:16]
212さんは分かってないな、
それが読めて良かった。教えるつもりもないし。
もしかして業者さんなの?不安?泣きたい?
日影になる人たちはもっと不安で泣きたいと思うぞ。

「司法判断なんて全く必要がありません」というのは212の願望でしょ。
原告は司法判断が必要だと考えたから訴えたの。

残念だけど今さら願望どうりにはならない。
もう裁判所が判断する流れになった。

建築確認したのは行政でなく民間の指定確認期間。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる