野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島【徒歩10分】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. プラウド綱島【徒歩10分】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-04-29 00:19:16
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩10分
敷地面積:3,830.22m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
建物竣工時期:平成23年10月下旬 (予定)
入居時期:平成23年11月下旬 (予定)
総戸数:99戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:62.63 ~ 84.37m2
バルコニー:12.00 ~ 12.70m2
テラス 18.00 ~ 31.72m2(使用料未定)
駐車場 55台(使用料未定)
駐輪場 198台(使用料未定)
バイク置場 6台(使用料未定)


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-10-30 13:14:25

現在の物件
プラウド綱島
プラウド綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分
総戸数: 99戸

プラウド綱島【徒歩10分】

1101: 匿名 
[2011-04-09 13:39:32]
>1100
皮肉を言ってる俺にそんなこと言われても困る
1102: 匿名 
[2011-04-09 13:59:24]
>1101
よりわかりやすくしたつもりなんだが。
1103: 匿名 
[2011-04-09 14:01:51]
>1102
そっちの意味か
それはすまなかった
1104: 匿名 
[2011-04-09 14:06:51]
おせっかいさんから、ただの迷惑さんに。
1105: 匿名さん 
[2011-04-09 14:37:33]
>>1096

>>契約者じゃないなら、放置すれば、いいでしょ。

おれ含めてみんな、きもいもの見たさにきてるんだよー

>>このコミュニティーに費やす時間を家族サービスや趣味に変えなさい(笑)

それはおせっかいさんに言ってあげてー
って1096書いてるのがおせっかいさんなんだけどね(笑)
1106: 匿名さん 
[2011-04-09 18:45:51]
綱島の、しかもこのロケーションです
自信も持って買った人は人はそう多くはないと思います
日吉や武蔵小杉や大倉山の環境のよいところを買いたかったけど、お財布と相談した結果ここになった
そういう方が大半なのではないでしょうか
こういう板ですから辛口なコメントもいいのですが、そういった契約者の事情も斟酌するべきでしょう
1107: 匿名 
[2011-04-09 19:15:40]
迷惑さん、どちらにいかれましたか
1108: 匿名 
[2011-04-09 21:26:51]
>1103
いやいや、気になさらずに。
1109: 匿名 
[2011-04-09 22:38:53]
プラウドを羨む人はあとを絶たないわけで…
優しくしてあげようよ。
1110: 匿名さん 
[2011-04-09 22:49:36]
>プラウドを羨む人はあとを絶たないわけで…

よそのプラウドは確かにそうですが、ここと鶴見川横は違うようですよ
1111: 匿名 
[2011-04-09 23:04:48]
>>1110
その通りで、他とちょっと違うんだよね。ここは。
だからおせっかいさんも、プラウドを揶揄できると思ったら嬉しかったんだと思う。
おせっかいさんも、ここがクリオのマンションだったらわざわざおせっかいしにこなかったと思うよ。
根本的に、彼はプラウドブランドに対してコンプレックスがあるんだよ。
1112: 匿名さん 
[2011-04-09 23:11:20]
そもそも最近の野村不動産はチープなマンションにも「プラウド」を名のらせるのがいけないと思う。
ここもしかり、鶴見川もしかり。
ローコスト版のブランド名で建てておけばよかったんだよ。
1113: 匿名 
[2011-04-09 23:51:08]
>>1112
またでたね、あなた。
ここで書いていないで野村のお偉いさんにでも言ったら?
1114: 匿名 
[2011-04-10 00:00:51]
>>1111
ここのプラウドなら人気ないだろうと思っていたのにそうでもなかったのが癪だったのか?それで記事を貼ったのが営業と決めつけて、その記事をダシにしてはじめは言いなりになるな、なんてもっともなこと書いてたけど。でも途中でそんなに羨ましいと思われるような物件じゃないぞ、的な本音も言っちゃってたけど。
1115: 匿名さん 
[2011-04-10 00:15:54]
懐が寂しいけど東横線に住みたいという人がわっと集まったというだけのこと
隣がさっぱり売れないのに、ここは完売したことが雄弁に物語っている
1116: 匿名さん 
[2011-04-10 00:32:39]
>1080
>1083
おせっかいさんが、なりすましかどうか?

暇だったので、このスレ読み直して検証してみました。
ここに載せるとすごい勢いで流れていくだけなので、例の関連スレに上げておきますね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157061/
1117: 匿名さん 
[2011-04-10 01:40:06]
確かにヒマなお方だということがわかったよ。
1118: 匿名さん 
[2011-04-10 01:48:36]
おせっかいが何だかんだ言ってるけど、
この物件はふつう買わんだろう。
でも売れたんだから、それでいいじゃんか。
一次所得者向けなんだから、5年もすりゃ売りに出てるよ。
まあ、徒歩圏だから隣よりは見劣りするけど中古でもそこそこ売れるんじゃない。
いい買物したじゃない。
1119: 匿名さん 
[2011-04-10 02:02:12]
>1117
ええ、暇だったもので(^^ゞ
ここの検討者じゃないので、長いログを読むのは苦労しましたが
このくらいはすぐ分かりましたよ。
ざっと見ただけなので、まだまだ見落としがあるかもしれませんが。
もっと調べた方がいいでしょうか?
1120: 匿名さん 
[2011-04-10 02:13:38]
普通は買わんだろうな、ということはないと思うよ
不人気エリアの綱島で、線路と幹線道路にはさまれたかなり不利な立地であり、
その上、よりによって長谷工物件ではあるけど、
そこはさすがは野村不動産で、
なんとなくお買い得感を醸し出し、
契約者の皆さんも、首をひねりながら、つられて応募しちゃったというところだと思うよ
これから真価が問われていくんだろうね
かなりの値下がりが予想されるけど、中古もそこそこというのは納得するね
1121: 匿名さん 
[2011-04-10 15:47:31]
あまちゃんですね
値下がりどころか、資材不足でこれからは値上がり始めるでしょうね。プップッ(笑)

1122: 匿名さん 
[2011-04-10 16:02:27]
不動産は土地バブル・土地評価で値上がりはするが、資材不足程度では上がらない。
震災の影響で買い控えが影響し、マンション価格は下落方向にあるのをご存知ないのかな?
この程度のマンションは相当安くしないと中古では捌けませんよ。
1123: 匿名さん 
[2011-04-10 16:14:36]
まあまあ
契約者のみなさんは不安でいっぱいなのですからその辺で。
1124: 匿名さん 
[2011-04-10 16:16:26]
あまちゃんですね
買い控えの次は需要、爆発するのをご存知ないの?
リーマン時代が物語っているのでは?
歴史をもっと勉強しましょうね(笑)




1125: 匿名さん 
[2011-04-10 16:24:09]
俺は中古で安くなってもここは買わない。
需要爆発しても新築供給十分だから中古のここには魅了ない。
こんな場所は、売れるとしても新築時の半値がいいとこだろうな。
1126: 匿名さん 
[2011-04-10 16:31:27]
仮に、の話だが、仮にここが中古で値上がりするとしたら、
市況はそれ以上の勢いで上がっているだろう
結局、よそを買っていればよかった、ということになるのだろうか
1127: 匿名さん 
[2011-04-10 16:46:35]
あまちゃんですね
全体的な話ではなく狭小の考えを持ちましょう
東横、徒歩圏、安価、他にはないでしょう
需要減少すれば浮き彫りになるはずです
1128: 匿名さん 
[2011-04-10 17:05:36]
あまちゃんですねさんは、あたま悪そうだぞ。
結局はここ買った人ははずれをつかまされたってことかいな??
1129: 匿名さん 
[2011-04-10 17:09:40]
あまちゃんですね
市場的には買いです
お得だったでしょう

以上

1130: 匿名さん 
[2011-04-10 17:13:52]
>1129
あなた買った人?
良いとこ買えてよかったね。
周りが何て言おうが自己満足できるのが一番良いんだよ。
ここはプラウドだし、凄い良い物件だよ!
1131: 匿名さん 
[2011-04-10 17:15:50]
契約者の人はどうしてもスルーできないんだな。
住人板作って、前向きな話でもすればいいのに。
不安だしキャンセルできないし、ということか。
だんだん気の毒に思えてきたよ。
1132: 匿名さん 
[2011-04-10 17:33:45]
大井町も同じだけれど、ここもプラウドシティブランドにないと、
北千束なんかのプラウドが可哀そうだと思う。

値段も安いし。
1133: 匿名 
[2011-04-10 17:41:41]
北千束のプラウドのほうが他のプラウドのことなんて気にしないと思うが。
違うブランドつくれとか、他のプラウドが・・・って書く人は、実はここと同じように言われているプラウド住人じゃないかと思っている。
1134: 匿名さん 
[2011-04-10 17:54:31]
プラウドが一流ブランドだと思ってるほうが間違い。
そもそも野村がマンション事業だなんて笑わせる。
長谷工使う時点で終わってるし…
1135: 匿名さん 
[2011-04-10 18:00:49]
みなさん、あまいな(笑)
初心者の掲示板かな?アハハ
具体的な事象で表現してくれたまえ
ここの事例のみで





1136: 匿名さん 
[2011-04-10 18:06:52]
>1130
違うよ。
プラウドでもここみたいなのを建てちゃうことが問題なんだよ。
綱島で長谷工で線路脇でプラウドか?
野村不動産は厳しく反省してほしいと思う。
1137: 匿名さん 
[2011-04-10 18:09:09]
相変わらず貼りついてるのはおせっかいさんなんだろうなー
全くよくやるよ(笑)
1138: 匿名さん 
[2011-04-10 18:09:55]
>>1136

1133読んだ?
で、あなたドチラのプラウドにお住まいで?
1139: 匿名さん 
[2011-04-10 18:16:32]
ここと鶴見市場が双璧だろうな、神奈川県では。
1140: 匿名さん 
[2011-04-10 18:21:15]
おせっかいさんの粘着ぶりは異常だね。
精神的にいっちゃってるんだろうね。
自分では素敵な戸建買ったって自慢してるけど
本心では失敗したと思ってるんだろうね。
かわいそうに。
1141: 匿名さん 
[2011-04-10 19:25:39]

あまちゃんを連発する人は確かに最もだ。
1142: 匿名さん 
[2011-04-10 20:15:35]
ってかプラウドでキャンセル、再募集って初めて聞いた。
1143: 匿名さん 
[2011-04-10 20:51:43]
完売後のキャンセル、めずらしくないですよ。
ここのようではない、本来のプラウドらしいプラウドでも例外ではありません。
ローンが通らなかった人とか、どうしても出ますからね。
1144: 匿名さん 
[2011-04-10 22:13:16]
キャンセル初めて聞いたの(笑)⁇

他のプラウドでもありますわ。
1145: 匿名 
[2011-04-11 06:56:18]
完売してからのキャンセルなんてどのマンションでもあるよ
1146: 匿名さん 
[2011-04-11 08:22:39]
そうですかー。すいません。
仰るとおり確かにキャンセルはあるんですけど、大体抽選外れた人が繰り上げで買ってたかと。公募で再販しているのは殆ど記憶になかったもんで。
この2、3年くらいですが。
1147: 匿名 
[2011-04-11 08:27:43]
今日めざましテレビで、黒岩知事が神奈川県全世帯に太陽光パネルを設置したいと言ってたけど、マンションはどうなるんでしょ?完成後設置じゃまた工事費等かかるし。
1148: 匿名さん 
[2011-04-11 09:43:22]

太陽光パネルを設置する補助金がなくて夢に終わりますね笑
1149: おせっかいさん 
[2011-04-11 10:01:56]
家族サービスしていたので、気付きませんでしたが、盛り上がっていますね。…ってこれ全部、私ってことになっているのか…(笑)俺、ご苦労!
そしてキモイの見たくて集まった暇人さん達もおつかれさまです!

配偶者や恋人…とか、言っている人、少し面白かったです。でも、一個人の恋人・配偶者をこき下ろすサイトなんてないでしょ?芸能人だったらありもしないゴシップネタを書かれる可能性はあるけど。マンション検討サイトは芸能人ほどじゃないけど、公共性があるってことですよ。反論できる場があるだけ良かったじゃないですか。

私は少し名前に違和感をおぼえただけで、戸建派なので、プラウドがどういう位置付かわからないのですが、気に入って買っている人はそれでいいじゃないですか?
ただ「値上がりする」とか楽観的に考えていらっしゃる方は、少し考え直した方がいいでしょうね。値上がりするにしても、綱島一人勝ちは考えられないでしょう。相対的に「割安」ということがメリットなんでしょ?
その程度の理論で値上がりするなら、不動産投資信託は事業に失敗しないし、金融機関も担保を目減りさせることもないですよ。

蛇足ですが、素人目に見ると、短期的には不動産は下落かな…と。資材不足はまだ詳細がわからないようですが、交通インフラも回復してきて、価格的にはあまり大きな影響は出ないのではないでしょうか。建材関係は精密機械と違って、代わりがきくものも多いでしょうし。
景気の先行きがわからないことから消費マインドが落ちるでしょうし、震災の被害を見て物件(立地)の選定にはより慎重になるでしょうから、需要は減少するのでは?まぁ、この辺は3流エコノミストも1流エコノミストも素人も言うことは一緒か。

東京とか北海道に限らずここ1~2年は東横沿線の神奈川圏も中国人が現金を持って買いに来ていたようですが、今回の震災の影響で、この辺りの傾向も変化するかもしれませんね。古くから単民族国家っていう意識が強い日本ですから、それはウェルカムとする人は多いでしょうけどね。
ともあれ、SCMの見直しとか、リスク分散の観点から、日本、東京に出張ってきていあ外人は退去していって、首都圏は中古マンションの供給が増えるかもしれませんね。結果的に日本人にとっては、首都圏の物件に少々値頃感がでて、そうなると私の所有物件を含め、東横神奈川エリアの物件は見向く人が少なくなるかもしれませんね。

あとパナモバの跡地に良い施設ができることを期待している人も、ちょっと楽観的かな。

…ということで、こきおろしじゃなくて、不安に思っている人は、早くキャンセルしたらいいし、気に入っている人は自信を持って完成を待てばいい…ってことで、なりすましとかなんとか、どうでもいいじゃないですか(笑)

綱島は「割安」と書きましたが、足を使ってさがすと、綱島以外で本当の割安物件があるかもしれないので…ということなんですけど…伝われ~~!
1150: 匿名 
[2011-04-11 11:30:29]
プラウドがそんなに羨ましいんですか…。カワイソス
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる