野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島【徒歩10分】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. プラウド綱島【徒歩10分】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-04-29 00:19:16
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩10分
敷地面積:3,830.22m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
建物竣工時期:平成23年10月下旬 (予定)
入居時期:平成23年11月下旬 (予定)
総戸数:99戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:62.63 ~ 84.37m2
バルコニー:12.00 ~ 12.70m2
テラス 18.00 ~ 31.72m2(使用料未定)
駐車場 55台(使用料未定)
駐輪場 198台(使用料未定)
バイク置場 6台(使用料未定)


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-10-30 13:14:25

現在の物件
プラウド綱島
プラウド綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分
総戸数: 99戸

プラウド綱島【徒歩10分】

1: 匿名さん 
[2010-10-30 13:15:19]
本日チラシ入ってました。
2: 匿名さん 
[2010-10-30 17:30:01]
パークスクエア綱島スレで話題になってたプラウドですね。
鶴見川沿いプラウド(即完)との条件の比較になるのかな。
3: 匿名 
[2010-10-30 17:58:13]
完売したマンションと条件を比較しても仕方ないんじゃない?
このマンションが販売される頃には横のマンションも完売しているかもしれませんね。
4: 匿名さん 
[2010-10-30 18:07:07]
横のマンションってパークスクエア綱島のことですか?
よくわからないですが、突然、11月下旬から第7期の販売を開始するとかホームページに掲載されましたね。
販売戸数も未定になっているのですが、確かついこの間まで残4戸と掲載されていたと思います。
いったいどうしたんでしょうかね。
ともかく当分、完売は難しいのではありませんか。
5: 匿名 
[2010-10-30 19:14:03]
綱島街道と線路に挟まれてて、好んで選びたくはない立地ですね…。

長谷工だし(-_-;)
6: 匿名さん 
[2010-10-30 21:12:45]
隣も売れてませんし坪210~220くらいでしょうか?
7: 匿名さん 
[2010-10-30 23:15:08]
隣は中古扱い物件ですからね。
しかも残戸「未定」らしいですよ。
中古扱いなのに残戸というのもおかしな言い回しなんですけどね。
8: 匿名さん 
[2010-10-31 10:56:56]
文教地区の日吉と商業地区の綱島、両方に行ける好アクセス地ですね。あとは線路と幹線道路をどう納得するか?
住所は綱島ですが、本質は日吉アドレスですね。プラウドブランドで坪230万とみました。


9: 匿名 
[2010-10-31 13:07:15]
>狭い土地に99戸はだいじょうぶ?
10: ご近所さん 
[2010-10-31 15:41:25]
綱島はともかく日吉に行けるか?
バスを使うってことなのかな

ところで公式の地図デニーズとバーミヤンが逆なんじゃないかと
11: 匿名 
[2010-10-31 18:01:02]
横のマンションと立地の条件は同じなので、早期完売を狙うなら価格は押さえてくるのでは?
坪210万ぐらいかな。
12: 匿名さん 
[2010-10-31 18:09:48]
パークスクエアより価格を高めに設定しても、向こうは完工してから2年半、こちらはピカピカの新築だから、それほど弱気の価格設定はしないと思うが。
とても立地がいいとはいえないので、いかに99戸と規模が小さいとはいえ、即完は難しいのではないかな。
13: 匿名さん 
[2010-10-31 22:32:24]
鶴見川沿いのプラウドは坪いくらだったの?
14: 匿名さん 
[2010-10-31 22:43:36]
>>13
坪250ぐらい でも即完売
15: 匿名 
[2010-10-31 23:47:50]
ここを日吉というのはこじつけだな。
立派な綱島。
16: 匿名 
[2010-10-31 23:53:07]
>>14
そこまで高くなかったよ。一番高い部屋で250万、平均で230万ぐらいだったと思う
17: 匿名さん 
[2010-11-01 00:41:48]
川沿いのプラウドは南側が川なので塞がれることはないし
静かな場所なのでここより条件はかなりいいと思う。
こことの比較は、隣かパークホームズ。
どっちも売れ行きよくないから価格は強気にはこないんじゃないかな。
18: 匿名さん 
[2010-11-01 01:30:23]
川のそばに建っているということ自体、可能性は低いものの、氾濫とか地盤の問題とか、極めて大きなリスクです。
それに比べたら対岸のラブホテルなど小さな問題です。
買った人たちはそのことを意識しているのかしていないのかわかりませんが、価格には折り込まれていると思います。
それに比べたらここは、線路と幹線道路にはさまれた難しい立地ですが、潜在的なリスクは小さいと思いますがね。
19: 匿名さん 
[2010-11-01 07:46:43]
潜在的なリスクは小さくても顕在してるもの(綱島街道、東横線の騒音)が大きいので厳しい面はありますね。パークスクエアも結局値段とこれがネックだった。
20: 匿名 
[2010-11-01 08:15:08]
住友不動産の事例を参考に野村がどれぐらいの価格で販売するのか、そして早期完売できるのかは興味のあるところです。
住友の例を見ても仕様がいいだけでは売れないことは明らか。仕様を落としても価格で勝負してくるのでは?
21: 匿名 
[2010-11-01 08:43:00]
ほんと 綱島は低価格じゃないと売れないですよね アールブランより少し上乗せ位が妥当なんじゃない
22: 匿名さん 
[2010-11-01 13:49:22]
綱島住民としては少し高値にし野村の力で売り切ってくれるといいなと思います。綱島地区の物件の価格帯引き上げ効果として。
23: 匿名さん 
[2010-11-01 18:54:27]
ここは日吉文化圏です
1、アウディ、ベンツ、が日吉店です
2、日吉南小学校、日吉台中学校が学区です、親の人間関係も日吉中心となるでしょう
3、総合的な買い物はアピタ日吉店になるでしょう
4、かかりつけの小児科、病院も日吉中心となるでしょう





24: 匿名さん 
[2010-11-01 20:18:57]
町名が日吉本町であっても台の下は綱島圏と呼ばれているやに聞くのに、なんでこんなところが日吉。
25: 匿名さん 
[2010-11-01 21:03:02]
俗称的な日吉です
南加瀬の夢見ガ崎動物公園が日吉交番で東側
北側は川崎市木月あたり、西側は川崎市久末あたり、南側は綱島のパナソニックあたり、広域での日吉生活圏となっています。従ってマンション名とか店舗も日吉と名付けしています
昔は広域の日吉だったのではないかな???



26: 匿名さん 
[2010-11-01 21:33:22]
そういうことでしたらわかりました。
かっとなってすみませんでした。
27: 匿名さん 
[2010-11-01 23:02:08]
川のそばのプラウドの方が良いかな。

18さんの通り、確かに川沿いの氾濫とか地盤の問題は有ると思いますが、確率は低いですよね。
それに比べ、東横線と綱島街道沿いの、騒音、空気の問題は毎日の問題なので大きいかな。
あと、低層階では、光の入り具合はどうなんですかね?

買うとしたら、中庭に面した棟で半分より上の階が良いけど、5000万以上は確実かな、そうなると
予算的に買えません。

それと、施工が”長谷工”だけど、どうなのかな?デイパークやハウスとは、価格が異なると思うのので
同仕様のものは作らないと思うけど、直床で床暖房無いって事は無いよね。
28: 匿名 
[2010-11-01 23:16:27]
このマンションも日吉を名乗れば良かったのにね
29: 匿名 
[2010-11-01 23:21:44]
日吉駅よりはるかに綱島駅に近いし、日吉というより日吉本町に近いだけだしね
30: 匿名さん 
[2010-11-02 21:41:50]
ちょっと違います
東と西に生活圏が長くなっているのが特徴です
綱島は鶴見川沿いに東西長く南北短い
日吉は東が長く西も長い
樽町は東にだけすごく長い

よーするに電車ベースではなく川ベースになっていることを覚えておいてください
多摩川もそうですし、鶴見川もそうなんです
環状8号線、環状16号線もそうなんです

川ベースと環状線ベースになっているのです
クルマベースの生活圏を別視点でみたほうがいいと思います

31: 購入検討中さん 
[2010-11-05 23:16:58]
いくらぐらいになるか、
誰か聞いてる?
32: 匿名さん 
[2010-11-06 00:15:18]
外観や庭など設計よさそう。
パナソニックの設備導入で仕様も良さそう。
長谷工の株あがるかも?近所だから早くMR行きたいです。
33: 匿名 
[2010-11-06 20:58:20]

 不動産大手5社の2010年9月中間連結決算が5日、出そろった。低金利を背景に首都圏のマンション販売は復調しつつあるが、都心部のオフィスビルの空室率悪化が響き、最終利益は三菱地所を除く4社が減益となった。ただ、11年3月期の業績見通しは三井不動産を除く4社が増益を予想するなど、一昨年のリーマン・ショックで大打撃を被った不動産の業績が“底打ち”局面を迎えつつある。

 住友不動産が5日発表した決算は、営業利益が5.1%減の707億円となった。都心のオフィス賃貸ビルの空室率が9%となり、3月末に比べ0.6ポイント悪化したことなどが影響した。

 オフィスビルの空室率悪化は各社に共通した課題だ。オフィス仲介大手の三鬼商事によれば、9月の都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均空室率は9.01%と高水準が続いている。中間期に唯一、最終増益を確保した三菱地所でも、9月末の単体の空室率が4.02%と、3月末より0.62ポイント悪化したほか、三井不動産も4%と0.1ポイント悪化した。景気の先行きに対する不透明感などから「地方を中心に厳しい状況が続いた」(三菱地所の柳沢裕専務執行役員)という。

 ただ、11年3月期は賃貸ビルの空室率が改善する見通し。三井不動産の蔵本誠三常務は「最悪期は脱した」といい、東急不動産の岡本潮専務執行役員も「反転に向かう」と予想する。賃料が下落を続ける中、「この機会にオフィスの集約化を進める企業が増えてきた」(住友不動産の竹村信昭財務本部長)ためだ。住友不動産は7%台への改善を目指すほか、三菱地所も「頭打ちして下がる方向」(柳沢専務)とみている。

 賃貸ビルの復調に加え、足元のマンション販売の好調も各社の業績を下支えする。住友不動産は11年3月期に前期比9.4%増の4500戸の販売を見込み、東急不動産も31.5%増の2879戸を計画している。「低金利を背景に都心を中心に購買意欲は強い」と各社は口をそろえ、業績は復調傾向にある。(今井裕治)

34: 匿名さん 
[2010-11-06 21:53:43]
↑ 不動産はいまが底だから、買ったほうが得だよ!と言いたいんですかね?
またマンション相場は、上がっていくのでしょうか?
そういえば、中古物件、最近めっきり減りましたよね??





35: 匿名さん 
[2010-11-06 21:58:15]
お隣のパークスクエアがフラット35でいうところの中古マンションですよ。
36: 匿名さん 
[2010-11-06 22:04:57]
おやっ、失礼しました。灯台もと暗し、でした・・・

37: 匿名さん 
[2010-11-06 22:05:57]
ここは1階が駐車場になるんでしょうか?
敷地の図には見当たらないけど
38: 匿名さん 
[2010-11-06 22:16:51]
灯台もと暗し
大正デモクラシー
39: 匿名さん 
[2010-11-06 22:38:57]
完成予想イラストをみると北側のスペースに車路がつながっている部分がありますよね。
そこかな?
40: 匿名さん 
[2010-11-06 22:49:17]
そこにはそんなに駐車できないと思いますよ。普通に考えて1階か地下でしょう?
配棟をロ型にしたのは正解でしたね。線路と幹線道路から隔離できますからね。
反面、明かりをどこから獲るか?なんかアイデアあるんですかね?
トップライトとか?採光がもっと欲しいですね?ワイドスパンのベランダかな?
41: 匿名さん 
[2010-11-06 22:59:48]
中庭はどうなんですかね?
基本的期には、北側に立つ棟の「明り取り」なんでしょうけど、子供が遊べるスペース
なのかな?ザ・ハウスほど広くは無いと思うけど。

あと共用施設は全くなし無しですかね。規模が100戸以下なので、ゲストルーム等は
無いと思いますが、中庭に面した、「キッズルーム」兼「集会所」兼「カフェ的」なものは欲しいですね。

それと、徒歩10分は駅近と呼びますか?たぶん定義が無いので個人的な主観になると思いますが、
私はマンションの場合は徒歩8分位までが駅近かな。。。9分以上は普通のマンションで、18分位を超えると
バスを利用するイメージです。
42: 匿名さん 
[2010-11-07 00:23:52]
個人的には共用施設が少ない方が管理費安くなっていいです。
徒歩10分は駅近ではないでしょう。
でもまあ許容範囲だと思ってます。
あとオール電化かどうかはちょっと気になってる。
43: 匿名 
[2010-11-07 12:21:49]
カフェ(笑)
44: 匿名さん 
[2010-11-07 14:09:17]
駐車場が機械式じゃなかったらポイントアップだね
45: 匿名さん 
[2010-11-07 15:59:22]
駐車場が足りない時近くに借りられるところありますか。
46: 匿名さん 
[2010-11-07 16:07:18]
パークスクエアのがたくさん空いてるみたいですが借りれるのかな?
47: 匿名さん 
[2010-11-07 16:23:47]
敷地が限られてるから機械式ですかね。
48: 匿名さん 
[2010-11-07 19:18:40]
>45
部屋もたくさん空いているみたいなので、集会室にも借りれたりして(笑)
49: 匿名 
[2010-11-07 22:52:59]
>48

確認しましが部屋は残り少ないですよ。
たくさん空いてるってどこの情報ですか??

3LDKはないですし。。
他のモデルルームを色々見てて改めて良さがわかった時にはもう4LDKの広い部屋しかなかったのが残念です。(T_T)
50: 匿名さん 
[2010-11-07 23:00:29]
駐車場も足りないマンション?
51: 物件比較中さん 
[2010-11-08 00:47:29]
駐車場は99戸に対して55台。
この立地なら、全戸数は必要ないでしょう。丁度良いんじゃない?

早く、詳細な情報が欲しいですね。価格の設備仕様の情報が欲しいですね。
隣の空室が有るマンションよりは価格をおさえてほしいね。

勿論、隣だけでなく近辺の価格情報、在庫状況をリサーチしてると思うので
何年も売れ残る価格にしないと思いますが。。。

ただ、価格をおさえて、長谷工仕様を丸出ってのはやめてほしいです。

早くMRをオープンしないのかな?
52: 匿名さん 
[2010-11-08 01:11:41]
この界隈のプラウドで、戸数に対する駐車場の数は、だいたい60~70%くらいだと思います。
車がないと生活が厳しそうな立地ですから、若干少なめな感じはしますが、
周辺の月極め駐車場の状況とかを考慮してはじき出した数字なんでしょう。
隣はもう中古扱いのマンションですが、そこは野村のことですから、
何年も売れ残ってしまうような、同じ轍は踏まないと思いますよ。
53: 匿名さん 
[2010-11-08 02:50:13]
2台は無理なのかな・・・
54: 匿名 
[2010-11-08 08:42:28]
眺望は悪そうですね。南側の棟はすぐ横にマンションがあるし、北側の棟も中庭が狭いから圧迫感がありそう。
55: マンション住民さん 
[2010-11-08 10:59:39]
この中庭は正直無理あるんじゃね?かなーり窮屈な予感が。。(イラストはうまくごまかしてるけど)
電車の音入り込んで反響したりしないのかな。。
線路との間が駐車棟かなんかなのかな。。だとすると後列のほうが良いような気もするけど目の前が前列の廊下みたいだしねぇ。。

詰め込みすぎだな。
56: 匿名さん 
[2010-11-08 11:02:39]
ごめん、線路に対して垂直に建つのね。。イメージ的には西向きかな。。
あとマンション住民では当然ありません。
57: 匿名さん 
[2010-11-09 08:11:35]
なるほど。私も勘違いしてました。
イメージ図に道路がないので分かりづらいですね。
早く詳しい情報がほしいですね。
58: 匿名さん 
[2010-11-19 00:52:03]
人気いまいち?
59: 匿名 
[2010-11-20 01:59:12]
ここは東横線徒歩10分でプラウドなら狭い部屋でも4500〜はしますよね。
61: 匿名さん 
[2010-11-20 13:04:23]
>60
何が最強なの?分譲公団と大差ないわ
62: 匿名さん 
[2010-11-20 14:32:24]
コンクリ最弱・・
65: 匿名 
[2010-11-21 12:14:40]
ここは気合いを入れるための板じゃないよ、野村の営業サン
67: 匿名 
[2010-11-21 13:05:00]
よっぽどのヒマ人だね。
他のプラウド掲示板でも言ってる。
ネットばかり見ないで働けよ
68: 匿名 
[2010-11-21 21:07:18]
いつ頃、モデルルームがオープンするの?価格が安ければ検討したいです。
69: 匿名さん 
[2010-11-22 00:08:32]
立地的には安くておかしくないけど、一応プラウドだからそこそこ高いんじゃない?
70: 匿名さん 
[2010-11-22 00:12:05]
プラウドヲタクしつこい!
73: 匿名さん 
[2010-11-26 20:59:59]
↑座布団3枚

74: 匿名さん 
[2010-11-27 00:09:13]
隣と同じくらいの価格なら悩むね
75: 匿名さん 
[2010-11-27 00:35:03]
隣は中古マンションだよ
76: 匿名さん 
[2010-11-27 01:17:51]
こっちはプラウドで仕様が低そうだから
いい勝負かもしれないですよ。
77: 匿名さん 
[2010-11-27 01:42:50]
まさか(激笑)。
ここまで売れ残っている隣の中古マンションは比較の対象にもなりませんよ。
78: 匿名さん 
[2010-11-27 11:53:58]
隣にあるんだから普通に比較するよね。
パークスクエアは安心の住友だし仕様としては相当いいんだから
こっちを見た人ががっかりってことも十分あり得るよ。
79: 匿名 
[2010-11-27 18:04:59]
優先プロジェクト説明会のお知らせが来ました。
予定価格が書いてましたが、驚きましたね。
お隣のマンションを教訓にしましたね。
来月説明会にいきます。買いたいです。
80: 匿名さん 
[2010-11-27 18:19:17]
>78
比較するとしても、新築と中古という別物として比較するだけですよ。
仕様がいいかどうか知りませんが、完工して2年半も売れ残っている物件なら何か原因があると思うのが、それこそ普通でしょう。
81: 匿名さん 
[2010-11-27 19:10:50]
お隣の物件で線路、道路にケチ付けていたプラウド派はどうするの?
82: 匿名 
[2010-11-27 20:18:46]
>79
そんなに安いんですか?気になるので教えて下さい。
83: 匿名さん 
[2010-11-27 20:26:17]
だとするとかなり仕様を落としてますね。
隣は高級のお金持ち、こちらはそれなりという棲み分けになりそう。
84: 匿名 
[2010-11-27 20:27:13]
それでも全然良い。
倍率があがらないで欲しいな。
85: 匿名 
[2010-11-27 20:58:55]
>79
予定販売価格どれくらいですか?
情報掲示板で皆さん知りたいので教えてください。
坪単価、210以下なら買いたいな。
86: 匿名さん 
[2010-11-27 21:05:47]
綱島のこのエリアはごく普通の世帯が住むマンションで、金持ちも何もない。
結局は、こちらか完売マンション、隣は売れ残りマンション、やがてそうなるだけのこと。
87: 匿名 
[2010-11-27 21:26:56]
79です。

85さんも我が家と同じでご予算内ですよ!
全戸南西向きでこの価格はありがたいです。
88: 匿名さん 
[2010-11-27 22:29:53]
線路の鉄粉がぁ~
89: 匿名さん 
[2010-11-28 00:09:05]
線路脇って鉄粉が飛んでくるんですか・・?
初めて聞きました。
90: 匿名 
[2010-11-28 00:40:58]
79さん

85です。
それはいいですね!
価格帯教えてもらえませんか?
仕様はどうなんでしょう。。
ディスポーザとかついてるんですか?
91: 79 
[2010-11-28 01:12:31]
85さん
仕様は説明会にて発表みたいですね。
3L 約70㎡で坪180万台4L 約85㎡で坪190万台~のようです。
反響によっては変わるかも、なのでこんな感じで行ってほしいですね。
92: 匿名さん 
[2010-11-28 01:15:48]
衝撃の価格ですね~。
93: 匿名さん 
[2010-11-28 01:31:16]
その値段だったらパークスクエアはおろかアールブランよりも安いですね。
普段強気で売ってくるプラウドにしては珍しいけど、長谷工プラウドだからかな。
94: 匿名さん 
[2010-11-28 01:33:34]
70平米 3800万
85平米 4900万

ザ・ハウス、デイパーク辺りを先に買っちゃった人はかわいそう
95: 匿名さん 
[2010-11-28 01:34:28]
これは確かに安い。
アールブラン並かそれ以上に安いです。
パナソニックとのコラボも期待できますね。
オール電化だとなおよかったですが・・
96: 匿名さん 
[2010-11-28 01:37:43]
赤字転落だから、ついに野村もなりふり構わず安売りに来ましたね
住友の営業からネガレスの嵐が来そうだけど
97: 匿名さん 
[2010-11-28 01:40:08]
この値段だったら即完はおろか間違いなく抽選確定です
ただ、そういう反響になってしまうだろうから予定より値上げしてくるだろうけど
98: 匿名さん 
[2010-11-28 01:44:01]
隣の住友の営業さんが驚いて買いに来そうな値段
99: 匿名さん 
[2010-11-28 01:46:04]
安いなぁ。
なんか理由があるのか。
もっと情報収集しないと。
100: 匿名さん 
[2010-11-28 01:51:54]
客の目を引く為にこんな予定価格にしただけで
野村も本気でこの値段で売ることは考えてないでしょ
ただ、この近くを坪300で売ろうとした住友はアホって
いうメッセージはひしひしと伝わってくるけどw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる