なんでも雑談「専業主婦は勝ち組か???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 専業主婦は勝ち組か???
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-06-05 09:37:01
 削除依頼 投稿する

働かなくて家でのんびり。経済的に余裕あり。これって女として勝ち??

[スレ作成日時]2010-10-23 23:42:58

 
注文住宅のオンライン相談

専業主婦は勝ち組か???

401: 匿名さん 
[2012-11-07 09:36:44]
兼業は仕事+家政婦と育児だから、大わらわどころじゃないね。
大変だね、としか思えない。病気ならないように気をつけて。
奴隷みたいに働いているのは旦那...お疲れ様。
402: 匿名 
[2012-11-07 10:06:07]
>奴隷みたいに働いているのは旦那...お疲れ様。

んだんだ。
403: 匿名 
[2012-11-07 10:07:41]
ダンナは外で、他の女と遊んでいるよ。笑
404: 匿名さん 
[2012-11-07 11:33:49]
こういう所で・・・例えば、上の方のように書いている方は家庭に不満がありこういう所での発散で書かれているってわかりますよね。
405: 匿名 
[2012-11-07 14:39:54]
んだんだ。
406: 匿名 
[2012-11-07 14:51:27]
妊娠して会社を辞めました。
すごく後悔しています。
407: 匿名 
[2012-11-07 14:52:11]
↑チコ?
408: 匿名 
[2012-11-07 17:21:18]
違います。
409: 匿名 
[2012-11-07 18:33:43]
育児休暇は?
410: 匿名 
[2012-11-08 16:26:10]
使ってません。
その前に辞めました。
411: 匿名 
[2012-11-08 17:04:30]
勿体ない(>_<)
413: 匿名 
[2012-11-08 17:29:35]
そうですよ。
働かなくても食べていけるのです。
414: 土地勘無しさん 
[2013-01-19 12:28:19]
専業主婦なんて聞こえは良いけど、経済力のある男だったら家政婦みたいな物で誰だって同じだよ!

勝ち負けなんか拘らず、いつ何時捨てられてもいいように準備でもしておいた方がいい。
415: 匿名 
[2013-01-19 12:38:24]
こういうトピではかならず、いつ捨てられてもいいように なんて書いてあるけど、兼業トピには書かれないよね。
妬みみっともないよ。
それともそういう事かくひとは、結婚したらいつも捨てられる事考えて生活してるのかね。なんか哀れだ。
専業になれるのは、旦那さんが稼ぎがよくて、妻をわざわざ社会でもみくちゃにされながら働かなくてもいいようにさせてるんでしょ。愛されてるじゃん。
好きで働いてる人ならまだしも、稼ぎないと専業にはなれないんだし。田舎じゃ別だけど。
416: 匿名さん 
[2013-01-19 14:18:08]
専業主婦は稼いできてないんだから、せめて夜のお勤めは拒否しないで旦那がやりたいときは率先して股を開いてほしいですよね。
417: 匿名さん 
[2013-01-19 14:56:19]
くだらん。

完。
418: 匿名 
[2013-01-19 15:07:21]
>>416

んだんだ。
419: 匿名 
[2013-01-19 16:46:47]
低収入の男共と、妬み僻みの女共がなんか言ってる
420: 匿名さん 
[2013-01-19 17:42:04]
専業主婦ってだけでは何ともいえない。

勝ち組ってそんな簡単なことじゃない。

勝ち組になるには、犠牲にする事もたくさんある。

努力や運だけでも勝ち組にはなれない。

ただの平凡な専業主婦は本当の勝ち組にはなれない。と思うのです。



なんでもいいけど、、、
今日も疲れた。。。
421: 土地勘無しさん 
[2013-01-23 10:49:22]
カバとも豚とも形容しがたい子無しの隣の嫁さん。オマケに煩いバカ犬。
綺麗な奥さんなら、セレブって感じだけど、どう見ても、引きこもりの豚。

同じ女でも天と地の差だね。

要は不細工な専業主婦は世間体が悪い!
422: 匿名 
[2013-01-23 16:23:34]
何かされたの?
423: 匿名さん 
[2013-01-23 16:27:55]
421さん 他人の家の事をこういう所で書くあなたが一番みじめです。
424: 匿名 
[2013-01-23 18:27:45]
423さんに同意。
421は他スレでも同じ事を書き込んでいました。
425: 匿名 
[2013-01-23 18:35:50]
421は専業になりたくても、旦那の稼ぎがわるく、しかたなく働いているかわいそうな主婦か、年収の低い男が、悔しくて書き込みしてるかどちらかでしょう
426: 匿名さん 
[2013-01-25 01:14:28]
イタイ***み独身女に比べたら
間違いなく専業主婦は勝ち組

なるほど納得!

ちゃんと根拠はあった。
427: 匿名さん 
[2013-01-25 01:15:20]
ま け ぐ
428: 購入検討中さん 
[2013-02-19 19:06:18]
純粋に羨ましいけどなぁ。
だって共働きしなくてもやっていけるって事でしょ?
生活のために働くんじゃなくほどほどに働きたいわ。
家事も育児やその他面倒な雑用はほとんど女がやってるのにさらにフルで働かなきゃいけないんだからさ。
しごとだけしてりゃいいならバリバリ働くけどそうじゃないし。
429: 匿名 
[2013-02-19 19:09:42]
ちょっとブレイク!







押すと出て戻すと止まる



これなーんだ?
433: 匿名 
[2013-02-22 13:41:04]
杉並区で待機児童ゼロにと母親が
異議申し立て。
こういうニュースみると専業主婦は勝ち組だと思える。
435: 匿名 
[2013-02-22 23:36:23]
私の周りの兼業主婦達の子供は、あまり躾がよろしくない。多分、仕事が忙しくて躾する時間が無いんだろうな。
436: 匿名さん 
[2013-02-22 23:49:24]
たしかにそれはある
438: 匿名 
[2013-03-21 00:39:32]
女の勝ち(価値)は、美貌と若さ
439: 匿名さん 
[2013-03-21 00:54:14]
ため息ばかりの糞女よりいい
440: 匿名さん 
[2013-03-21 07:13:06]
専業主婦に限らず、働かなくても食べていける環境を手に入れた者は勝ち組だと思う。
441: 匿名さん 
[2013-03-22 00:25:37]
んだんだ。
442: 匿名さん 
[2013-03-22 00:43:15]
完。
443: 匿名さん 
[2013-03-22 14:45:31]
兼業は専業を、なぜか目の敵にするよね。やっぱり働きたくないのに、生活のために働かなきゃいけない兼業主婦もいるから、ねたむんだろうね。そういうのみると、専業は勝ち組だなって思うよ。
444: 匿名 
[2013-03-22 14:51:53]
んだんだ。
445: 匿名 
[2013-04-11 15:20:48]
今の若い世代の女性は
専業志向だそうだ
446: 匿名さん 
[2013-04-29 17:49:34]
いい傾向だね
447: 匿名 
[2013-05-02 13:14:33]
年金免除はいいだろ
勝ったね
449: 匿名 
[2013-05-13 22:19:43]


働く女性の中でキャリアウーマンなんてほんの一握り

ほとんどが
生活の為に働いて家事もしてスーパーで暗算しながら買い物なんてそんな生活は誰も望まない

年収の高い旦那を見つけて友達とランチ三昧の生活に憧れる


だから働かないで専業主婦出来るのは有る意味勝ち組
450: 匿名 
[2013-05-13 23:42:27]
専業主婦ですか..夫の言う事を「はい.はい!!」って...聞いてれば!! 三食昼寝付きの生活?! ってか!!
451: 匿名さん 
[2013-05-14 00:30:50]
羨ましい。俺も女に生まれたかった。専業主婦になれるし、イザってときはフーゾクで体売れば荒稼ぎできるし。男はそうはいかない。
459: 親同居さん 
[2013-07-01 14:25:42]
三食昼寝付きは別居婚の人だけですよ
同居してたら結構大変です
460: 匿名さん 
[2013-07-01 15:53:14]
専業主婦って週休3日ちゃんと同じく羨ましいです。笑
社会に出なくていいなんて羨ましいです。笑
461: 銀行関係者さん 
[2013-07-01 17:28:14]
いいよなあ、女は、顔がよいだけで、旦那に寄生して三食昼寝付きの専業主婦。
462: 匿名 
[2013-07-01 22:46:52]
数ヶ月前に兼業になったけど、家庭を犠牲にするね。
疲れて夕飯が惣菜を頼るようなったし、
学校行事は不参加や遅れてだし、
友人とランチやショッピングも出来なくなった。
専業は勝ち組だよ。
463: 匿名さん 
[2013-07-01 22:48:18]
じゃあ専業に戻れば?
経済的理由ならお気の毒だけど…
464: 匿名 
[2013-07-01 22:58:21]
レス早!
だね、戻ればいいよね
465: 匿名さん 
[2013-07-03 12:26:40]
勝ちというか、ごく普通だと思うけど
今日はリッチにバイキング行ってきます~
466: 匿名 
[2013-07-03 12:31:48]
いいじゃない、土日も子供と旦那の世話してるんだから。
467: 匿名さん 
[2013-07-03 12:34:49]
最近は休日出勤多くて旦那は不在!

だからお稽古や小旅行と洒落こんでますよ~
468: 匿名 
[2013-07-03 13:47:40]
どうでもいい自慢
469: 匿名さん 
[2013-07-03 13:48:55]
結婚=永久就職だもの
これ以上のぜいたくはないわ

生活困窮の人には悪いけど!
470: 匿名さん 
[2013-07-03 15:26:04]
仕事しようよ
毎日暇でしょ?
471: 匿名さん 
[2013-07-03 15:30:37]
ハイ

自慢・・お金で苦労はしません

主人のお手当で生活できるんだから

しかし日々質素倹約(無駄は悪)はこころがけています

息子の嫁はキヤリアですが、それも幸せ?かな

472: 匿名さん 
[2013-07-03 15:33:46]
高齢の人は専業主婦がほとんどです

若い人のこと言っているのではないでしょうか?
473: 匿名さん 
[2013-07-03 16:10:11]
470
人それぞれの、他人には分からない事情なりがあるのだから、大きなお世話ですよ。
474: 匿名さん 
[2013-07-03 16:19:42]
専業主婦って社会に馴染めないからネットやテレビ、雑誌からの情報しかないんじゃないの?
帰ってきた旦那と話しが合うのかね(笑)

なんか旦那が可哀想。
時々いるよ会社で妻の愚痴言ってる奴
475: 匿名さん 
[2013-07-03 16:30:24]
あなたも羨ましいのですね。
476: 匿名さん 
[2013-07-03 17:00:08]
専業が羨ましいとか・・・
むしろ気の毒だと思うけど・・・
477: 匿名 
[2013-07-03 17:06:22]
>470
>474
友達いないでしょ?
478: 匿名さん 
[2013-07-09 16:24:31]
主婦は友達多いよ
ご近所や交友する時間がタップリあるからね
働いてる人って意外と出会いないでしょう?
479: 匿名 
[2013-07-09 16:55:50]
仕事は遊びじゃないから
480: 匿名さん 
[2013-07-09 16:59:29]
生きて行く術ですよね
兼業の方はご苦労様です
481: 匿名 
[2013-07-09 17:25:33]
専業より無駄な時間ではないよね。
482: 匿名 
[2013-07-09 18:44:50]
働かなくても、衣食住に困らない。
好きなときに好きなことが出来る。
悪天候時は家に居ればいい。
はい!専業は勝ち~
483: 匿名 
[2013-07-09 18:55:05]
人間としてどうなの、それ。子供がどう育つか…
484: 匿名 
[2013-07-09 18:58:52]
親はモンペまっしぐら
485: 匿名さん 
[2013-07-09 19:43:44]
専業主婦の子供は非行に走り易く
夫は浮気に走り易い
486: 匿名さん 
[2013-07-09 22:19:44]
くだらない思い込みや言い掛かりばかりのアホくさいスレだな。
他人の家庭の事なんて、どーでもいいじゃん。
こんな所で他人を妬んでいるヒマがあったら、
自分の生活を少しでも、より充実させるように努力した方が建設的だと思うけどね。
487: 匿名 
[2013-07-10 00:33:34]
専業です。ダメ主婦です。掃除大嫌い。でもこんな私を旦那さまは、笑顔でおかえりっていってくれるだけでうれしいし、疲れなんてとぶ、と言ってくれます。
私は医療の仕事していたけど、仕事大嫌い、人間関係がめんどいから仕事やめました。
ひきこもりダメ主婦です。
こんなやばい女なのに、旦那さまは愛してくれます。幸せ者です。
たぶん私みたいな専業は他にいないと思います。
488: 匿名さん 
[2013-07-10 00:49:02]
0点
489: 匿名さん 
[2013-07-10 04:42:40]
完。
490: 匿名さん 
[2013-07-10 07:36:40]
その家庭のやり方でいいだろう。どっちがいい悪いと決められる事でない。
491: 匿名 
[2013-07-10 08:38:50]
>487
ココにもいるよん。やっぱ専業はラクだっちゃ。(笑)
結婚してから3食昼ね付だっちゃ~
492: 匿名さん 
[2013-07-10 09:31:12]
暇ニートのなりすまし、くだらんスレ上げるなよ。
493: 匿名さん 
[2013-07-10 11:27:22]
私の母親世代は、子供が小さいうちは当たり前に専業という時代でした。
今は、逆転してるよね。どうしてって・・・父親稼ぎが減ってるからなんだよね。
今思うと、私達の子供時代は回りもみんな母親達が専業で余裕がある経済社会で良かったと思います。
494: 匿名 
[2013-07-10 11:31:31]
492専業主婦がうらやましいのか?旦那様がお金運んでくれるからラクだよ。してみれば?
495: 匿名 
[2013-07-10 11:36:16]
本音を言わせて貰えばー
専業主婦、勝ち組かどうかわからないけどー働かなくていいのは羨ましい。
496: 匿名さん 
[2013-07-10 11:56:29]
グウタラだなぁ
497: 匿名 
[2013-07-10 11:58:58]
>491

仲間ですね♪
はい、昼寝できるのうれしいです。私は朝起きるのが苦手なので、いつも昼前まで二度寝しています。
でも体力がかなりおちました。だからきっと早死にします…
498: 匿名 
[2013-07-10 14:08:39]
家事をこなしてる専業主婦ならいいけど、食っちゃ寝してるブタさんは羨ましくないです。
499: 匿名 
[2013-07-10 14:16:56]
あら失礼ね
「せんべいかじって寝転がってテレビ見てるパンチパーマの太ったオバサン」
専業主婦=この画wが定着しすぎなんだよね
実際はエステやダイエット、美を追求する時間もたっぷりある訳で
ジャンク食べてる兼業主婦とは、中身も外見も綺麗さが違うのに!
500: 匿名 
[2013-07-10 14:56:02]
そんなこと書いてないし。ムキにならないでよ。
501: 匿名さん 
[2013-07-10 15:02:29]
軽度発達障害ですが。春迄働いていましたが。今は、去年から受給してる障害年金と300日の失業保険もらえるのでゆっくりしています。


専業の時期と兼業の時期があるので。両方からの視点がわかります。
働いてると、それだけで一日が終わってしまってむなしさも時にありました。

趣味も特にないので、自宅にいるとゆっくり起きて。ネット・テレビで一日はあっという間です。
数年前に、住宅も購入して。何となく自宅にいる心地もいい感じです。

正社員で、給与もすごい良ければ兼業の価値もアリかなと思うけど。
わざわざパートでこき使われるのもどうかなと思うのもあります。

働いていない時期は、友達が有給とって安い時期に海外旅行も行きますよ^^。
働いているとかえってパートだと休みとりずらいんですよね。
502: 主婦さん 
[2013-07-10 15:04:44]
アスペで兼業主婦ですか
頑張って働きましたね
苦労も多かったことでしょう
これからは家でゆっくりなさってくださいね
503: 匿名 
[2013-07-10 15:11:49]
パートと子育てでは大変ですよね。夫の収入があれば主婦業でいいわけです。

収入がよくバリバリ仕事をしている主婦なら兼業になるでしょう。

なので専業主婦は勝ち組とも言い切れないです。
504: 匿名さん 
[2013-07-10 15:36:36]
501です。アスペルカ゜ーではないです。

発達障害を知らない人に適当に言われるのは屈辱です。
505: 匿名さん 
[2013-07-10 15:37:12]
502さん すみません。。。

でもありがとうございます。
506: 匿名 
[2013-07-10 15:41:05]
↑でもありがとうございます。←よけいな言葉です。一言多いター○○気をつけなさい。
507: 匿名さん 
[2013-07-10 15:42:07]
506さん 他人に対して命令言葉はやめられた方がいいです。
508: 社宅住まいさん 
[2013-07-10 15:44:00]
発達障害、自閉症、高機能アスペルガー
同じカテゴリーだと思うが…
509: 匿名さん 
[2013-07-10 15:45:15]
カテゴリー同じでも いわゆるアスペは違います。分類が同じでも違いますので知らない方は言わないで。
510: 匿名 
[2013-07-10 15:45:20]
一言多い人よりいいのでは?その一言で

カッチンときてる人多いと思うよ。
511: 匿名さん 
[2013-07-10 15:46:21]
512: 匿名 
[2013-07-10 15:46:46]
>509さんに同意します。
513: 匿名 
[2013-07-10 15:47:54]
都合悪くなったら完だってさ!爆
514: 匿名さん 
[2013-07-10 15:49:27]
505です。お手数掛けました。私も、ここのスレで障害書かなければ良かったですね。

これで終わりにして下さい。 元の 専業主婦は勝ち組に・・・戻して下さい。
515: 匿名さん 
[2013-07-10 15:49:54]
513 主婦でない癖に出てくるな
516: 匿名さん 
[2013-07-10 15:50:14]
専業主婦でも、お子さんがそのような状態だと
勝ち組!とは果たして言えるのかどうか…
517: 匿名さん 
[2013-07-10 15:50:47]
516さん、どのレスについて言ってるのですか?
518: マンション投資家さん 
[2013-07-10 16:01:05]
もう辛気臭い話辞めてーーー

今日は都心のホテル行ってきました

マクビロティックランチ
オイルマッサージ
サウナ&プール
部屋で休憩

○万円遣ったけど、リッチな午後でした!
519: 匿名さん 
[2013-07-10 16:02:14]
各自好きな一日過ごせて楽しいよね^^
520: 匿名 
[2013-07-10 16:34:52]
>514
505さんは別に何も悪くないし、障害書が原因でもないよ。ただよけいな一言が原因だとおもう。
一言多いがために周囲が揉めるってことあるからね。

521: 匿名さん 
[2013-07-10 16:36:25]
もうやめましょうよ。いつまでもねちっこくするのは。
522: 匿名さん 
[2013-07-10 16:37:30]
いつまでも取り上げる520さんが周囲から嫌われてます。
523: 匿名さん 
[2013-07-10 16:38:08]
うん
スレチだと思う
524: 匿名 
[2013-07-10 16:40:40]
一言多い人にはスルーが一番!
そういう人って人の心や痛みがわかんない人。
職場にもいて嫌われてたよ。だからバーチでもリアでもスルーするのが一番!
525: 匿名さん 
[2013-07-10 16:41:42]
仕事をしてるとしたら、残業がなくアフターの活用が出来るならいいかなと思う。
家の近くの役所の窓口とか、定時で終われば帰宅もすぐだと思うし。
給与も悪いのに、会社拘束時間だけ長いとかなりリスクだよね。
扶養範囲の仕事ならほぼ専業と変わらないし、平日休みも二日もあれば有意義だと思う。
526: 匿名さん 
[2013-07-10 16:42:08]
524もしつこいなあ
527: 匿名 
[2013-07-10 16:42:29]
んだんだ。この話は終わりにして元へ戻そう。
528: 匿名さん 
[2013-07-10 16:43:14]
いつまでやるのさ
本当にし・つ・こ・い!!
529: 匿名 
[2013-07-10 16:43:46]
>526ターヤマか?自分が言われて都合わるいとか?笑
530: 匿名さん 
[2013-07-10 16:43:50]
こういう場で、人の投稿についてネチネチ書く人達がどこでも嫌われるんだよね。
531: 匿名 
[2013-07-10 16:44:40]
さぁさ!スルースルースルー
532: 匿名さん 
[2013-07-10 16:44:44]
529がそうだろ 消えろ
533: 匿名さん 
[2013-07-10 16:45:01]
まあ、子供に持病とかあると
神経過敏になる気持ちも分からなくはない
でも些細な事でネンチャクすぎる
534: 匿名 
[2013-07-10 16:45:40]
んだんだ。
535: 匿名さん 
[2013-07-10 16:46:01]
専業で、一日有意義だと後になってから後悔ないですものね♪
536: 匿名 
[2013-07-10 16:47:24]
532がそうだろ 消えろ
537: 匿名 
[2013-07-10 16:48:05]
スルースルースルー~~
538: 匿名さん 
[2013-07-10 16:48:39]

昨日は、浜離宮朝日ホールへコンサートに行ってきました。
明日も行きます。
音楽聴くとアロマ効果もあるしいいですね。
539: 匿名 
[2013-07-10 16:49:08]
喘息もちの子どもいる人いる?
540: 匿名さん 
[2013-07-10 16:49:09]
536がそうだろ きえうせろ
541: 匿名さん 
[2013-07-10 16:50:07]
専業のゆったり一日はいいですよ。お試しあれ
542: 匿名 
[2013-07-10 16:50:30]
アロマいいですね、あまり気に留めてなかったのですが
使ってみると本当にリラックス効果ありますね。
543: 匿名さん 
[2013-07-10 16:51:18]
私は、ジャスミン系とか、グレープフルーツ系が好きだな
544: 匿名さん 
[2013-07-10 16:51:51]
子供が病弱だと専業主婦しか無理ですね
そう言う意味では勝ち負けすら意味がないように思えます
545: 匿名 
[2013-07-10 16:52:56]
>540
いい加減に煽るのはやめなさいな。
みんな迷惑してますよ。ホント子供じみた喧嘩ですよ。
546: 匿名 
[2013-07-10 16:53:31]
んだんだ。スルーしようね。
547: 匿名さん 
[2013-07-10 16:53:56]
545さん そうやって、盛り返してるあなたも原因なんですよ。
548: 匿名 
[2013-07-10 16:55:01]
アロマなにがお勧めですか?
549: 匿名さん 
[2013-07-10 16:55:20]
で、兼業専業どっちがイイ?
自分は仕事したくないから寿退社しちゃった。
専門職だったら続けたかもだけれども。
もちろん夫の収入がそこそこあったからこそだけど。
550: 匿名 
[2013-07-10 16:56:17]
547←スルー
551: 匿名さん 
[2013-07-10 16:56:45]
550スルー
552: 匿名 
[2013-07-10 16:57:26]
寿退社が一番!毎日ヒマだけど~
553: 主婦さん 
[2013-07-10 16:57:29]
アロマはお線香の匂いが部屋に染みつくから焚きませんね。

ウチは無効空間とか、消臭機で完全無臭を目指してます。

お友達は「デパートの寝具売り場みたい!さわやか~」と言ってくれます。
554: 匿名さん 
[2013-07-10 16:57:55]
旦那収入があれば専業が一番
555: 匿名さん 
[2013-07-10 16:58:51]
そうなんですよね。お店ではいいかなと思っても、自宅だとご飯も食べるし。すごく広い家だったらいいんですけどね。
556: 匿名 
[2013-07-10 17:00:10]
550,551毒舌へ行ってください~
557: 匿名さん 
[2013-07-10 17:01:10]
556さん・・・あなたも迷惑のひとりです。やめましょう。
558: 匿名 
[2013-07-10 17:01:27]
551←ワロタ!豚まんやん!爆
559: 匿名さん 
[2013-07-10 17:01:55]
夏の時期は暑いから日中はゆっくり出来る^^
560: 匿名さん 
[2013-07-10 17:05:23]
558自分の事言うなよ 爆 男が投稿してるってばれてるぜ
561: 匿名さん 
[2013-07-10 17:06:55]
間から見て、は
あまり考えなくていいと思うんですが
自信がなくなってきたとか
考え始めたとか
ということはtsukichiaki様が
今の生活はなんとなく
あまり居心地が良いと感じていない
ということなんじゃないかと思います。
働きたい、とか明確に何かあるわけではなく
今の生活がイヤだ!という強い気持ちでもなく
なんとなく違う気がする
なんとなく罪悪感がある
という程度だと思いますが。

働く必要がないのであれば
習い事をしたり趣味に時間を使ったりできるし
ボランティアという選択肢もあります。

でも働きながら家事をこなしている方、とあることから
目に見えて自分で稼ぎつつ、というのが
あるほうがいいのかな?と思いました。

私はフルタイムで働いてはいないので
どっちもきちんとやっている、というレベルではないのですが(笑)
仕事がないと生活にハリがないというか(^_^;)
やっぱり自分も働いている、というのが欲しいので
専業主婦だった時期もあったけど
私はしんどかったですね(^_^;)
なので「専業主婦の良い点」は
「時間がある」「自分が働かなくても生活できる」ぐらいしか
思いつかないです(^_^;)気持ち的にしんどかったから。

可能であればバランスよく両方こなせるのが
いいと思います。
自由ばかりでも息が詰まるし
仕事ばかりでもしんどいので。

というか、
いつもきちんと栄養バランスばっちりの料理を!とか
家じゅういつでもピカピカにしていないと!
という感じでもないので(^_^;)
家事ってそんな時間かからないから
ある程度の両立は普通にできるんじゃないかと思います。
もちろん仕事量や個人の家事への拘りによりますが。
私の家事水準は多分低いので(笑)
家事が負担!と思ったことはないです。

他人の目線はとりあえずおいといて、
御自身の生活を
旦那さんの満足度も含めて
考えてみるといいと思います。
その二人が「こうありたい」と思う形にしていけばいいのです
562: 匿名 
[2013-07-10 17:08:17]
>557
迷惑を排除しようしたまで。
563: 匿名さん 
[2013-07-10 17:08:26]
専業でいつまでも若々しくしていたいよね。
564: 匿名さん 
[2013-07-10 17:09:10]
まだしつこい562がいるな
565: 匿名 
[2013-07-10 17:10:38]
551 スルー豚まん女。笑
566: 匿名さん 
[2013-07-10 17:10:40]
私も子供は望まない、専業主婦です。
どうしても産む自信がなくて、話し合いをした結果作らないことに決めました。
それからも専業主婦でいさせてくれる夫にとても感謝しています。

私も振込みはありませんが、おこづかいをちょこちょこと貯めていますよ。
そこから、夫へのプレゼントや実家の贈り物をしています。(独身時代の貯金もあります。)

若くて健康なのに、子供を作らないこと、仕事をしないことを責める人もいますが、
今の時代ありがたいことだと認識はしているので、天然の振りして、
「夫が外に出て欲しくないっていうのー。私は働いてもいいんだけどね。」と惚気てやりすごしています。

子供を作らないことへの批判は、予想以上なので、
そのうち「望めばできる人はいいよね・・・・。」と涙でも浮かべる予定です。

肩身が狭いのは、しょうがないと諦めたほうが暮らしやすいです。
毎日夫が元気で仕事へ行き、毎食おいしい!とご飯を食べてくれるこの生活をかなり気に入っています。


567: 匿名さん 
[2013-07-10 17:11:08]
男が投稿するな565くそじじい
568: 匿名 
[2013-07-10 17:11:24]
しつこい564
569: 匿名さん 
[2013-07-10 17:11:26]
もう少し短文でお願い~
570: 匿名 
[2013-07-10 17:12:10]
567糞ババァ
571: 匿名さん 
[2013-07-10 17:12:14]
ほっときな 565は自分が豚だから
572: 匿名さん 
[2013-07-10 17:12:46]
だんだんニート男の本性が出て来た570 笑
573: 匿名 
[2013-07-10 17:13:14]
みなさんで豚マンパーチして仲良くしましょっ!
574: 匿名さん 
[2013-07-10 17:13:57]
ホント笑えます。ニート男だと、ヒートアップしてかわいそうに。
575: 匿名さん 
[2013-07-10 17:14:52]
こういう投稿だと、男女比率もありますからね。投稿の仕方で分かってしまうものです。
576: 匿名 
[2013-07-10 17:14:53]
キャァ~!メアリ婆さんコワイ~~☆☆
577: 匿名 
[2013-07-10 17:16:43]
自分にキャリアがあり{医師、弁護士、会社経営etc。}働いてる女性意外なら
専業主婦が勝ち組に決まってるだろ。
討論する必要もない。逆に金も財産も無いのに働かない主婦も頭がおかしい。
578: 匿名さん 
[2013-07-10 17:16:51]
576無理しても糞男ってばればれ 御愁傷さま
579: 匿名さん 
[2013-07-10 17:17:08]
子なし専業主婦なのに、家事がはかどらずあっという間に1日が過ぎていきます。どうしたらてきぱきこなせるようになりますか?

15年勤めた職場を退職して、今年から専業主婦になりました。子供はいません。
共働きの時は本当に忙しくて精神的にも肉体的にも相当疲れていました。夫よりも先に出勤し、帰りもわたしのほうが遅かったのに家事は基本わたしがしなければいけなくて、茶碗洗いなど手伝ってくれることもありましたが、文句を言われたりすると腹が立ってよく喧嘩してました。
それが専業主婦となり、家事は私の仕事と割り切って喜んで夫のために家事をすることができるようになったので、今とても幸せを感じています。
しかし、よく、専業主婦は時間を持て余すという話を聞くのですが、わたしの場合はあっという間に時間が過ぎていくのです。もともと疲れやすく(あるいはなまけ癖なのか?)ひとつ何か作業が終わるとすぐ座ってぼーっとしてしまいます。
毎朝8時前に夫を送り出すと、お弁当作りに取りかかります。夫の職場が近いのでお昼までに作って持って行けばいいのです。ほんとはさっさと作って持っていきたいのですが、何を作ればいいかなかなか決まらず悩みながら作るので結局11時過ぎになってしまいます。
届けた後、その足で買い物に行きます。
家に帰ると12時半ごろで、自分にも作っておいたお弁当を食べます。
食べ終わったら買って来た物をしまったり、洗濯したりして、夕飯の献立を考えます。昼寝はほとんどしません。たまに30分くらいうとうとするくらいです。
そうこうしていると夕方になり、お風呂に入ってから夕食の準備を始めます。夫が7時前に帰るとすぐ食事できるようにしておきたいのですが、2品ぐらいしか準備できてません。
夕食が終わると夫と録画していたテレビを見たりして過ごしますがすぐ眠くなるので10時か11時には寝てしまいます。
毎日この繰り返しです。共働きの間にぜんぜんできていなかったところの掃除や、押し入れの片づけなどもしないといけないし、運動や趣味もやりたいのにできません。
日によってやる気にむらもあり、今日は全くやる気が起きず、まだなーんにもしてません。お弁当もサボってしまいました・・・。あー、もう夕方だ!
こんな私に喝を入れてください。
580: 匿名さん 
[2013-07-10 17:18:10]
専業主婦のメリット→子供が帰ってきた時に家に居られる。病気の時は気がねせず看病できる。
デメリット→社会との繋がりが遮断される。旦那がリストラされたり、収入減になった時に生活レベルを落とさざる得ない

兼業主婦のメリット→経済的な余裕が生まれる。もしもの時にサポートできる準備ができてる。社会との繋がりが自分の自信になる
デメリット→子供と一緒に居られる時間が限られる。病気の時に周りに迷惑をかけることもある。

それぞれ表裏一体なのでメリットをデメリットになることもあれば、その逆も然りです。
私は引っ越しをきっかけに専業主婦になりましたが、息子との時間が増えてよかったです。上のデメリットもありますが、それ以上に毎日「おかえり~」って言えるのが嬉しいです。(保育園の時は息子におかえりっていわれてたので)
うちは幸い、旦那の収入だけでやっていけるのでムリに働く必要もないですのですが・・・。現在、二人目を妊娠してますし、この子の育児をしている間に資格をとって、小学校高学年になるか中学生になるころには社会復帰できるように準備しておきたいと思ってます。
ただ、働くママをしていた経験からですが、頑張って働いてる姿は子供はよく見てますよ。多少手抜きになっても子供は「頑張ってるママがかっこいい」って思ってくれるのでそんなに不安に感じなくていいと思います。
ただ、旦那さんがどこまで理解をしてくれて、どれだけ協力してくれるかは大事なことだと思います。
581: 匿名さん 
[2013-07-10 17:18:36]
もう長いわねー
そのエネルギーをボランティアとかで
発散したらどう?
582: 匿名さん 
[2013-07-10 17:19:15]
<共働きのメリット>
・経済的な余裕が生まれる
・(特に妻が)家庭人と社会人という複数の立場を持つことによって、うまく逃げ場を作れる(私の場合、家庭のストレスは仕事に集中することで発散できるし、職場のストレスは家事をすることによって発散できます)
・オシャレに気を抜かなくなる

<共働きのデメリット>
・家事が(多少)おろそかになりがち
・日中に家にいないから、数量限定の特売品が買えない(先着○名、みたいなやつ)
・家族(同居家族に限らず実家も含めて)に何かがあったときに、動きが取りづらくなることがある

以下は予測です。実体と違っていたらゴメンナサイ

<専業主婦のメリット>
・家事をする時間がたくさんあるから、キレイで居心地の良い家になる?
・働く主婦と比べて時間に余裕がある

<専業主婦のデメリット>
・家事に手を抜きづらくなる
・身内の介護やPTA役員を押し付けられる可能性がある(「働いてなくてヒマならできるでしょ」、みたいな?)
・オシャレに気を遣わなくなる

こんなとこですかね。あくまで私個人の考えですが。

ちなみに我が家は主人の収入だけでも十分に生活できますが、私自身が働きたいと思っているので共働きしています。家事はほぼ100%に近い割合で私がしていますが、家事をすることが(「面倒くさいな~」とかボヤきつつも)決して嫌いではないので大きな不満はないです。
583: 匿名 
[2013-07-10 17:22:31]
578糞女バレバレ
584: 匿名さん 
[2013-07-10 17:23:11]
583糞男消えろ
585: 匿名 
[2013-07-10 17:23:17]
長すぎ~
586: 匿名 
[2013-07-10 17:24:22]
584糞女きえろ
587: 匿名さん 
[2013-07-10 17:24:31]
シンプルに仕事したくない=専業主婦
って人多いんじゃない?
女が男と同じように一線で子育てしながら働き続けるのって
日本じゃ結構大変だと思うし
588: 匿名さん 
[2013-07-10 17:24:38]
マンションスレには、色んな人が書き込みますからね。
どこにでも投稿は自由ですが。
書いた方々への宛名として。モラルをもって指示した方がいいですよ。
589: 匿名 
[2013-07-10 17:25:16]
糞女と糞男結婚しなさい。お似合いですよ。
590: 匿名さん 
[2013-07-10 17:25:21]
586さんいつまでやるんですか  笑
591: 匿名さん 
[2013-07-10 17:25:48]
589も糞だな
592: 匿名 
[2013-07-10 17:26:12]
貴方も羨ましいんですね。
593: 匿名さん 
[2013-07-10 17:26:26]
579さん、大丈夫!
今年から専業主婦なら、来年辺りには自分のペースができてくると思いますよ。
ムラがあるのはしょうがない。女性の体にはバイオリズムがあるので、できるときやる!くらいで。
あまりダラケちゃうのは、もったいないので、今までできなかったことにチャレンジしてみては?

好きなことややりたいことがあると、生活にハリが出て、面倒な家事もサッサと済ませてしまえ〜になりますよ。
頑張りましょ♪
594: 匿名 
[2013-07-10 17:27:12]
ここはみんな糞ですやん。笑
595: 匿名さん 
[2013-07-10 17:27:23]
586、ニートが悔しくて、他人に糞とつけるあんたが糞だよ 爆
596: 匿名さん 
[2013-07-10 17:27:54]
何だか、スレが ○そ だらけですね。方向変換しましょう。
597: 匿名さん 
[2013-07-10 17:28:20]
みなさん、子育てがひと段落ついたらどうします?
自分は趣味だけじゃ物足りなくて、孫の世話も当分先
更年期も無いので、軽く働こうかな―っとおもてます
598: 匿名 
[2013-07-10 17:31:09]
>595
アンタさっきからくどいね。もうやめたら?
もうアンタが糞でいいじゃん!爆
599: 匿名さん 
[2013-07-10 17:31:41]
598が書き込みしなきゃ終わるよ
600: 匿名 
[2013-07-10 17:31:48]
んだんだ。もうやめようよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる