千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-12 10:19:14
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart4を作りました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/


流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2010-10-23 08:04:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart4

851: 匿名 
[2011-03-29 06:46:53]
自分さえ、家族さえよければいいという考え…。気持ちはわかるけど、やはり恥ずかしいしあさましい。

私は>>843に共感します。
852: 匿名さん 
[2011-03-29 07:36:52]
843は他地域の人間だろ。

ここでそんなこと言えるような奴いない。

どうせ放射能の恐怖も実感湧かない地域の人間がおもしろ半分に書いているんだよ。

流山折り返しなんて、流山の人間は書けない!
853: 匿名さん 
[2011-03-29 07:39:35]
しかも「流山」って書き方がいかにも遠くの人っぽい、
ここら東葛では流山ではなく「おおたか」って自然と出るね。


まさかセントラル?どちらにせよ荒らしたいだけの他地域。

安全な鉄板路線へ帰れよ
854: 匿名 
[2011-03-29 07:51:26]
無理矢理だな〜

千葉県内でも流山扱い、下手すれば埼玉か茨城と言われる時もある。

「流山おおたかの森」として冠付いてんだからしょうがない。
855: 匿名さん 
[2011-03-29 07:55:59]
何が差別だ?
屋内待避指示が出ているき地域の住民が避難所に入る時や病院にかかる時に放射線レベルを検査して安全ってことが証明されないと入れてもらえないのが現状です。
広島出身とか差別とかの前に厳しい現実を逃げずに直視して下さい。

葉っぱ住民の疎さには呆れるばかりです。
言葉には出さなくとも現実は考えてる以上にもの凄い厳戒体制が敷かれているんですよ!
856: 報道関係者さん 
[2011-03-29 08:13:47]
>屋内待避指示が出ているき地域の住民が避難所に入る時や病院にかかる時に放射線レベルを検査
>して安全ってことが証明されないと入れてもらえないのが現状です。

でもそこで引っ掛かって弾かれたような方はいないんだよ。
原子力爆弾の直撃と、この事故を同等に考えているようではイザってときに冷静な判断ができないよ。
放射線の前にストレスで体調崩すよ。禿げちゃうよ。

これから今の数値の千倍、1万倍、10万倍の値が流山で出たらどうするのさ。
そうなると国内に居ればどこでも同じだけど。つまりこうなった以上慌てても仕方ないってこと。
857: 匿名さん 
[2011-03-29 08:17:17]
流山って茨城だと思ってた。
柏も茨城だよね。



鉄板路線住民より
858: 匿名さん 
[2011-03-29 08:19:17]
>842
書き方に悪意と嫌味がありすぎる。

避難民は受け入れない・協力しない・助けない精神、すばらしい。
859: 匿名さん 
[2011-03-29 08:25:37]
842さん

すぐ柏の葉って言うけど、私は柏市民ではないですよ。
人生1度として柏に住んだことありませんね。

このような方がTX沿線にはいるのですね。TXを選ぶのは新浦安と同じように住民に問題ありで敬遠したいですね。


ただでさえあなたの書き込みは他人事すぎる。
被ばくしたかもわからない、被災した人すら受け付けない姿勢に人の血が通っているとはおもえませんね。

TXはいつまでも同じ沿線で争っている村社会のレベルですね。
860: 匿名さん 
[2011-03-29 08:36:59]
>859

そうだな。

今回の地震でいろんな版を見たけど、ホントわが道を行く沿線だね。
総武線は互いに共存共栄だし、京成線も北総線も京葉線も地域間争いがほとんどなく、房総方面ですら良いところを認め合っている。

TXはそれぞれのネガを全国に知らせあっていて、それこそ千葉でどう見られているかも気づいていない。
京葉線のようにいつの間にか人気路線に「なってしまった」沿線と、TXのように自称人気路線で人気路線に「なりたがっている」わりに互いの駅をけなしあっている沿線。

これじゃあお話にならない。

読んでみた感想。
861: 匿名 
[2011-03-29 09:16:52]
変なこと書くのがTX住民って…。この板みて人間性を判断する人いるの?

どこの地域にも色んな人いるよ。
862: 匿名 
[2011-03-29 09:30:38]
>857
そうですよー。

千葉も茨城も東京も大して差はありません。
863: 匿名さん 
[2011-03-29 09:33:29]
問題は、いつ原発に収束の兆しでもいいから見えるかどうかだ。
皆さん、疎開させますか?妻子供だけでも。
864: 匿名 
[2011-03-29 09:43:01]
学校問題があったりで短期ならできるが
長期は無理。
大分この件でストレス溜まってる
865: 匿名さん 
[2011-03-29 11:48:05]
高濃度の放射線環境で復旧作業している原発職員ならともかく、
二次被曝を防ぐ目的で、被災地住民を調べているとしたら、差別と
ののしられても仕方がない、不安を煽るだけの行為だ。
関東や福島に住んでいる人は、ある意味みんな被曝者だろう。
関東に住んでいるという理由だけで、関西人から検査を要求されたら
あなたはどう思う。 →842とそれを擁護した人へ
866: 匿名さん 
[2011-03-29 12:54:00]
ニュースなどで見続けていると北風の場合(雨も含め)は放射性物質は、茨城→千葉と数値が上がる。
雨が降ると、利根川水域もニュースの通り。
千葉県を北・南と分けるならその中間あたりがあまり影響しないらしい。それが市原市あたり?
日に日にプルトニウムだの何だのと重いニュースが流れんだけど、早く収束して欲しいよ。
867: 匿名さん 
[2011-03-29 13:46:12]
855は842よりもっと酷い人かも
868: 匿名さん 
[2011-03-29 15:33:49]
>>862
1キロでも離れた所、正直これが皆の本音だろう。
869: 匿名 
[2011-03-29 20:59:37]
結構、疎開して旦那が単身赴任状態になってる人多いよね。
仕事場でも妊婦さんや小さい子持ち中心に北海道か西日本に疎開してるよ。
今週入って学校がはじまるからと戻ってくるひとも見られるが。
こどもが小さい場合はいつ戻すか悩むが。
計画停電で住みにくいことも考えると、計画停電が一時的になくなる時期が一つの区切りかな。

原発は急激に悪くなることはなさそうだけど早期収束もなさそうで、現状が続くか?
870: 匿名さん 
[2011-03-29 21:06:08]
今、学校が始まって戻ってくるんじゃ、疎開ではないよね。一時的な気晴らしにはなっただろうけど。
長期と思うと実際疎開は難しい。
871: 匿名さん 
[2011-03-29 22:27:16]
ツイッターでこのスレが紹介されてる。

しかし・・・TX沿線って酷いもんだな。
これほど物事を理性的に考えず差別むき出しなスレは珍しい。
872: 匿名さん 
[2011-03-29 22:41:25]
先日、茨城の八郷に行って脱サラして農業やってる友人から山ほど野菜をもらってきたよ。
愛車のボルボの後輪が沈み込むほどw 半年分くらいあるんじゃないかな。
土から取ってきたばかりだから新鮮で日持ちもするし、あとはどう備蓄するかだな。
とりあえずワインと一緒に地下室に放りこんであるけど…。

散々放射能汚染と言われているけど今はほんの微量。
妊婦のカミさんにとってはほうれん草はじめ葉物野菜を取れないほうが問題。
私もカミさんも放射線技師だから今の数値の数万倍を摂取済みだしね。

本当に怖いシナリオはこう。
後日本格的にメルトってしまう。当然食卓から野菜が消える。
そこで懸念されるのは免疫力の低下。野菜の代用は肉や加工食品ではできない。
当然免疫力が落ちた者から侵されていく、残念ながら…。

だから今野菜を廃棄している場合じゃないんだよね、ホントは。
873: 匿名さん 
[2011-03-30 00:12:27]
↑恐すぎるよ…、おい。リアリティありすぎ。
874: 匿名さん 
[2011-03-30 02:29:02]
メルトダウンしたら関東や東北では生きていけませんよ。北海道も危険かも知れん。備蓄どころではありません。
875: 匿名さん 
[2011-03-30 08:09:24]
放射線技師さんだったらこの程度で慌てることないでしょうね。
ただ、一般の人もきちんと調べていればこの程度で済むならそんなに問題はないって分かっている
と思います。ただ、もっと悪くならないか、累積されるのではないかという不安なんだと思います。
あとからあとから出てくる状況だから。
おおもとが収束の方向に向かわない限りこの不安は解消しないのだろうなと思う。
876: 匿名さん 
[2011-03-30 17:02:25]
大人の基準超す放射性物質=22日採取の水から―千葉県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000084-jij-soci

県が隠蔽するようじゃいくら調べても意味ないですね…。
東京の同じ水域から引いてるエリアの数値推移を見て
千葉の値が低すぎるのに違和感あったので飲みませんでしたが、
市のアナウンスを真に受けて飲んじゃった人も結構いたんでしょうね。
877: 匿名さん 
[2011-03-30 22:48:39]
飲んだけど何も起こらなかったよ。
878: 匿名さん 
[2011-03-30 23:03:27]
北千葉浄水場の給水先は野田、 柏、流山、我孫子、八千代市の全域、松戸、習志野市の一部地域の世帯
879: 匿名さん 
[2011-03-30 23:46:27]
>>876
数値は問題だけど、隠蔽ではないのでは?
28日の八千代の報告受けて、22日の水を29日に調べたんですよね。
金町は23日に発表で世間が大騒ぎになって、それでそれ以降同じ水系でも浄水場ごとに
調べるようになった。もっと早くから調べるべきだったろうにと思いはしますが。
880: 匿名 
[2011-03-31 03:10:25]
エクスプレス沿線は地盤固く被害なしに近いんだからイメージアップ
881: 匿名さん 
[2011-03-31 10:40:12]
しかし汚染水道水でまたダウン。

一喜一憂している場合じゃないよ。
882: 匿名さん 
[2011-03-31 11:18:38]
確かに、地震だけで終われば、880のように自分本位で、いいように解釈して終わりだったのかも
しれない。でも、原発。人ごとではなくなった。
883: 匿名さん 
[2011-03-31 13:18:07]
>>880

この未曾有の大震災で家を失い、家族を失いという方々が大勢いる中、

「エクスプレス沿線は地盤固く被害なしに近いんだからイメージアップ」

なんて良く言えたもんだな!普通この震災で「イメージアップ」なんて

言葉使うか?少しは思いやり持てよ!良く現れる自称「匿名」さんよー!

まったく、血の通わない人間の発言だぜ。
884: 匿名さん 
[2011-03-31 20:16:37]
TXは4月4日から通常運転になりますね
通勤時間帯だけですが、4月からは新入社員や新入生が増えるので
普通の本数になるのはありがたいです
885: 地震に詳しい人 
[2011-03-31 22:10:15]
まぁ放射性物質より現実的に怖いのが直下型地震。
これは平均23年ごとに起こっていて、1987年以来起こっていないので、2010年以降は
いつ起こっても不思議ではない状況だよ。
直下型のエネルギーはM7前後と小さいけど、阪神大震災のように震源が浅いと被害は大きくなる。
 
2005年の中央防災会議のシミュレーションでは、M7.3の場合で死者11000人、建物の倒壊が85万棟。
ほぼ阪神大震災と同じような地震が東京で起こると想像すればいいよ。

もちろんこれでも大災害だが、地震のエネルギーは今回の数百分の一なので、関東大震災のように
14万人が死ぬ大惨事にはならないはず。
防災というのは地味なテーマで、ふだんは真剣に考えないので、今のように危機感のあるときに
自宅の防災対策を強化したほうがいい。マジで。
886: 匿名さん 
[2011-03-31 22:33:55]
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/images/hendouzu0328.png
21日と23日はは計測結果が発表されてたのに、22日だけ発表しなかったことを
何で好意的に取られるのかわからない…

別の掲示板で他府県から
千葉県民はなんで抗議しないのかわからない
子供を見殺しにしても平気なのか
と言われてたけど、
住んでる場所のイメージを守るためなら家族や子供はどうでもいいのか…
887: 土地勘無しさん 
[2011-03-31 22:51:13]
影響あるのはここだけ。野菊、栗山は近いけどね。

野菊浄水場(松戸市北西部)
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/jousui/shisetsu/chiba.html 

栗山浄水場(松戸市、市川市、船橋市)
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/jousui/shisetsu/kuriyama.html
      
888: 匿名さん 
[2011-04-01 00:14:11]
「北千葉浄水場」で調べたらすぐ情報出てくるんだから
そんなしょうもないウソをつくなよ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1...

>千葉県と複数の自治体で構成する北千葉広域水道企業団は29日、
>江戸川を水源とする北千葉浄水場(流山市)で22日に採取した水から一般向けの
>国の暫定規制値(1キログラムあたり300ベクレル)を超える336ベクレルの
>放射性ヨウ素を検出したと発表した。

>北千葉浄水場から直接送水しているのは
>野田市、柏市、流山市、我孫子市、八千代市、松戸市、習志野市。
>県営水道を通じ、鎌ケ谷市、船橋市、白井市にも送っている。

>同企業団によると、22日の水は現在の水道管にほとんど残っていないが、
>長期間水道を使っていなければ「バケツ1~2杯の水を捨ててから使って」と呼びかけている。


ここの住人の自分のTX妄信は、たまに正気を疑うよ
今は見栄はって持ち上げてる場合じゃなく、安全についてちゃんと情報見極める時でしょ
889: 匿名さん 
[2011-04-01 00:28:30]
千葉の田舎の出来事

全国紙が慌てて騒いでも、得より、損なんだよ
890: 土地勘無しさん 
[2011-04-01 00:42:23]
つまりTX沿線は新浦安や千葉ニューよりも危険ってことだな。
891: 匿名さん 
[2011-04-01 01:16:08]
http://www.zamg.ac.at/aktuell/
ここのレポートと汚染予想見てると、風向きが少しでも南に寄った時は
千葉北部と茨城のほとんどが覆われてる
元々TX沿線は千葉というより茨城の南端みたいなもんだから
市政の対応も弱いんじゃないかな
江戸川水系は都内に関わってるのにね…

一番怖いのは今現在も原子炉からセシウムやヨウ素が漏れ続けてること
蓋がされない、冷却の目処が立ってない以上、数年はこの状態が続くこと
これで梅雨になったら大人も水が飲めなくなってしまう
892: 匿名 
[2011-04-01 01:40:07]
自粛ムードが強いとあまりよくない
寄付や節電等に協力しつつ普通に生きればいい、
冷えきった経済がもっと悪くなり悪循環


イメージアップとか言っても問題ない

米国もやることやったら自粛しすぎ注意と言っている
893: 匿名さん 
[2011-04-01 08:39:45]
>>886
もしかしてとっくに本人が削除した、23日に結果が分かっていたのに、隠蔽して約1週間後、
汚染がなくなってから発表したという、某教授の記事信じています?
まあ信じている人多いみたいだから仕方ないですが・・・
きちんと問い合わせした結果を書いてあるサイトもありますよ。ベネッセのウィメンズパークなので
女性会員しか見られませんが。または某掲示板の既婚女性のスレなどに概略。
行政の対応の遅れのまずさもなくはないですが、分析できる機関の混雑が直接要因で、隠蔽では
ありません。こういうとき、やっぱり女性のほうが現実的な行動できるのかなあ。
894: 匿名さん 
[2011-04-01 08:42:15]
↑既婚女性の千葉のスレです。
895: 匿名さん 
[2011-04-01 10:16:40]
892さん。前半の意見は私も同感です。しかし後半のイメージアップ?の意味が分かりません。何がどうイメージアップしても問題ないのですか。それと、やることやったら自粛しすぎ注意とありますが、何をやると自粛し過ぎに注意なのでしょう。
896: 匿名 
[2011-04-01 12:41:43]
わざとヒステリックな騒ぎにしたがっている人がいる。
当の北千葉浄水場のHPが全く出てこないのが不思議。
これを見て、張本人の言い分を聞いて、経緯を知ってから、批判すべき。
http://www.kitachiba-water.or.jp/press/index.html
897: 匿名さん 
[2011-04-01 12:47:20]
>>896
これ昨日の夜遅くに公開されているね。騒ぎが大きくなって、対応したのかな。
よく調べずに騒ぐのが一番問題だが、後手後手も問題。
898: 匿名 
[2011-04-01 12:54:50]
>>897
ここまで詳細ではありませんでしたが、騒ぎになった日に経緯の説明はHPにありました。
ただ、どちらにしても、北千葉浄水場自ら積極的に説明に動いたようには見えないので、それは問題でしょうね。
何事も先手を打たなければ、いいように言われてしまいます。
899: 匿名 
[2011-04-01 12:59:18]
雨が降れば高くなることすらもわからなかったわけだ。
水の管理をする立場にいながら。
ずさんな管理の言い訳でしょう。
900: 匿名さん 
[2011-04-01 16:38:41]
水も問題ですか放射線の測定はしているけど放射性物質そのものが飛んできているのか
教えてもらいたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる