千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-12 10:19:14
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart4を作りました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/


流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2010-10-23 08:04:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart4

201: 匿名さん 
[2010-12-16 09:57:57]
自分も千葉ニュータウン中央住民。越してきて10数年。
買い物は車で柏高島屋、そごう、丸井という生活がつい最近まで続いて柏は大好きな街だけどね。
柏がライバルなんて滅相もない。
柏の葉の病院には家族がお世話になったし。
よく千葉ニュー対つくばエクスプレスという図式かく荒らしいるけど
内陸部の雄柏のことは何時までも今の位置を維持してもらいたいし、応援してるつもり
202: 購入検討中さん 
[2010-12-16 19:31:09]
 24日午前7時55分ごろ、埼玉県八潮市大瀬のショッピングモール「フレスポ八潮」の駐輪場で、女性が刺されたと110番があった。同市大瀬、無職九十九美智子さん(63)が腹などを刺されており、間もなく死亡が確認された。
 草加署は、現場で包丁を持ち、駆け付けた署員に刺したことを認めたため、殺人未遂の疑いで九十九さんの元夫の住所不定、無職西村三郎容疑者(70)を現行犯逮捕した。
 草加署によると「妻とは6年ぐらい前に別れた」と供述。同署は殺人容疑に切り替え、動機などを調べる。駐輪場の防犯カメラに、九十九さんを数回にわたり刺す西村容疑者の姿が写っていた。
 現場は、つくばエクスプレス八潮駅の近く。
203: サラリーマンさん 
[2010-12-16 20:15:34]
また沿線で事件…。
県境はこういう土地柄であり、そこから乗車する乗客が利用するからかな…。
最近、開通当初に比べ乗車マナーが悪くなった気がする。
エスカレートしないことを祈りたい。

204: 匿名さん 
[2010-12-16 22:25:22]
草加警察署のお知らせページを転載しときますね。八潮市分。
11月30日現在 埼玉県内では502件(被害額 約6億9329万円)の振り込め詐欺被害が発生しています。
 11月中、草加警察署管内では
   ○息子を装い、先物取引に伴う借金返済を口実にATMから100万円を
     振り込んだオレオレ詐欺(八潮市)
 が発生しました。
 また、市内の電話帳掲載者宅に、息子や孫を装ったオレオレ詐欺の予兆電話が多数ありました。

戸田市の広報サイトによると、八潮市は埼玉県の平成22年(1~9月)犯罪発生率ワースト3位です。
※犯罪発生率…人口1,000人 当たりの犯罪発生件数


205: 匿名さん 
[2010-12-17 09:24:51]
八潮はほんと治安が悪いですよね。
フレスポに行っても、頭悪そうなヤンキーばっかり。教育面では心配だらけですね。

もっと治安いいところと市町村合併しまくって、数字上だけでも犯罪発生率減らせばよかったのに。
206: 匿名さん 
[2010-12-18 20:58:41]
うわぁ 
おおたか厨荒し放題ですねぇ
207: 匿名さん 
[2010-12-18 23:23:21]
???
おおたか厨なの?
良く分からないのでどの辺がそうなのか教えて~
208: 匿名さん 
[2010-12-19 21:10:07]
自分もよくわからない 八潮のネガレス書いたらなんでおおたか?
そんなに張り合うほど同レベル?
八潮は元々イメージ良くないのを
TXが出来て駅周辺だけでもクリーンなイメージにしたかったろうに
なんというか勿体無いね。

でも最近本当に物騒!取手のバス事件とかねー。駅近犯罪が多い気がする。
209: 匿名 
[2010-12-20 00:05:00]
不快に感じる人がいたらごめんなさい。
私は世間でいう一流大学一流企業の経歴で、柏育ちですが、今まで八潮出身の人間に会った事がないです。
所謂エリートコースで八潮出身の人に遭遇してないという事実は示唆に富んでいるかと。
あくまでも私個人にとっての事実ですが、参考まで。
210: 匿名さん 
[2010-12-20 01:14:48]
私は八潮住民ではありませんが、前の職場(東京)に八潮出身の高学歴の方いましたよ‥。
211: 匿名さん 
[2010-12-20 10:31:23]
一流企業ということを強調しているのではないですか?
ば・からしい。
本来は人物本位なんですけれどね。
地名がひどいと企業によっては周辺調査いれることもありますが。
やはり環境があまりにひどくない限りは人物本位でしょう。
地域住民をこういう場で中傷する行為は失礼ですので終わりにしましょう。
212: 匿名さん 
[2010-12-20 10:50:16]
211に賛成。
213: 匿名さん 
[2010-12-20 11:22:31]
張り合うほど同レベルではなく
おおたかの森の方がもっとレベル低いかと…
214: 匿名さん 
[2010-12-20 12:59:14]
流山は処刑場だったからなあ・・・。
215: 匿名さん 
[2010-12-20 13:22:11]
池袋もね。
216: 匿名 
[2010-12-20 14:32:59]
まじ?
でも跡地でないかぎり気にならないし。全国どこにでもあること
217: 匿名さん 
[2010-12-21 22:39:25]
都内も環境が良くないし、茨城も取手・守谷・柏が舞台となった事件も起きましたね。以前は土浦で大事件もありました。そういえば秋葉原もこの沿線ですね。
やはりまっとうな社会人はTXや常磐線を選ばないんでしょうか?この両沿線で3千万以上の物件を購入する事はリスク高すぎですか?
218: 匿名 
[2010-12-21 22:58:46]
>やはりまっとうな社会人

ここら辺の発言が悪意ありありで嫌い
219: 匿名さん 
[2010-12-22 01:21:00]
秋葉原は総武線でもあるんだけどね。総武線沿線も殺人事件は多いよ。
220: 匿名 
[2010-12-22 12:38:38]
凶悪犯罪が過去1度も無かった沿線なんてあるん??
221: 匿名さん 
[2010-12-22 16:38:43]
荒川→足立→八潮→三郷→流山と
結構いい所走ってる線ですからね。
222: 匿名さん 
[2010-12-25 01:22:12]
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/c4986832...

東洋経済
住みよさランキング2010年度

2 印西 北総線
3 守谷 TX
4 つくば TX
9 柏 常磐線
16 八潮 TX
20 浦安 東西線

三郷とか流山はランキングに入ってない。
223: 匿名 
[2010-12-25 07:58:12]
おいおい、聖なる夜に暇な人だなw
俺は逆に仕事だけど
224: 匿名 
[2010-12-25 10:59:33]
仕事場から投稿とは、余裕ありますね。
225: 住民 
[2010-12-25 11:03:54]
222さん。

関東でナゼこのような場所がランクインするんでしょうか?
吉祥寺とか目黒とか自由が丘ではないのですか?

1位になるほど成田が住みやすいとは思えないのですが・・・。

都会以外の場所ってことでしょうか。
226: 匿名さん 
[2010-12-25 12:30:08]
東洋経済って確かいつもだよね。確かに住みやすい地域かもしれないけど、よくわからない。もっとわかりやすい基準を。
227: 匿名さん 
[2010-12-25 14:29:23]
>>225
成田はバランスのとれた良い街ですよ。
行ってみられれば驚くと思いますが、歩車分離された広い歩道に
公共施設、物販いろいろなものが過不足なく配置され自治体の豊かさを
感じる良い街です。
戸建て住宅も広い敷地に綺麗に区画割りされ、なおかつ市内のバス便も便利。
住民も良い。成熟した
綺麗な街です。戸建てもマンションもセンス良いものばかりで
街の統一感があります。
228: 匿名 
[2010-12-25 14:37:29]
成田は分からなくもないが、理解不可能なランクインも多い。信用出来ないな。
229: 匿名 
[2010-12-25 14:58:10]
「都心アクセスは軽視」と言われても仕方ないな
230: 匿名さん 
[2010-12-25 15:27:32]
都心アクセスのよいところはごちゃごちゃして
環境が良くないところが多い。
流山おおたかのもり、柏の葉はアクセス良さと環境の良さを両立しうる地区だから
人気がでている。
ただ今は開発途上で学校、公共施設などがまだ完全ではないから
こういうランキングとは無縁なのだろう。あと数年したらば
ランクインするような気もする
231: 匿名さん 
[2010-12-25 16:29:14]
>>230
楽観的観測は傷の元。
232: 230 
[2010-12-25 17:22:19]
>>231

私は他市住民。客観的に感想をのべたまで
233: 匿名さん 
[2010-12-25 20:04:50]
悲観的観測は傷の元。
234: 匿名さん 
[2010-12-25 20:28:45]
結論は

八潮>(賛否両論ではあるが一応の調査結果のランキングの壁)>吉祥寺とか目黒とか自由が丘>>(超えられないシティとカッペの壁)>>三郷とか流山とか

ということでOK?
235: 匿名さん 
[2010-12-25 22:01:16]
>>222
このランキングの住みよさってなんだろう?上位ほど都心から遠くて生活も車無しでは不便
ただ道が広いとか、大型店が多いとか、車での生活がしやすいってことだけじゃない?
以下の住んでみたい街ランキングを見れば、東洋経済のランキングの不可思議さがよくわかるよ
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100909/ecc1009091240011-n1.htm
そういった意味で、流山や柏が自由が丘を目指した街づくりをするというのはいいと思うよ
八潮や三郷はこれからどんどん開発が進んで、大きく化けると思うよ
236: 匿名さん 
[2010-12-25 23:09:10]
東洋経済・・・・住みよさ

産経・・・・・・住んでみたい

「みたい」より「住みよい」方が良いと思うのは、俺だけ?
237: 匿名さん 
[2010-12-25 23:31:46]
>>236
そう考える人が、成田や印西を選ぶんだろうから、いいんじゃない?
238: 匿名さん 
[2010-12-26 00:33:24]
守谷も住みやすい街ですよ。
コジャレた喫茶店も複数あり、店舗もコジャレた商品をおく店が結構あり、広く人を集める人気のレストランもあるし。進学校の江戸川取手も近いし、戸建てもきちんと区画整理された広いもので
取手へ買い物も楽。TXのおかげで都内も楽。

住みやすい街に共通しているのは
きちんと区画整理された綺麗な宅地、学校なども適正に配備され商業施設も日常品なら不自由ない。広い道路。だからTX沿線はみんなあてはまります
239: 匿名さん 
[2010-12-26 00:52:11]
>235

綺麗に計画された
道路の広い街に住むことはストレスフリーで大変気持ちの良いことです。
私は成田に住みたいですね。
熟成されたニュータウンで、街中にたくさんある公園は
樹木が年月を経て
とても良い具合です。ボンベルタ百貨店もあり、マキシムが入っていたりします。のんびりと気持ち良い時間をすごせます。柏の葉公園と同じような公園であの柏の葉公園の周辺住宅街を大きくしたものが成田です
だから柏の葉もおおたかの森も同じように感じますので住みやすいと思います
240: 匿名さん 
[2010-12-26 13:30:54]
話をちょっと元に戻すけど
TX沿線で八潮をたたくコメントが続いてた議論は
・ 「住みよさ」という条件付きではあるが八潮>三郷・流山
・ 「住みたい」という条件付ではそれぞれメリット・デメリットあって八潮・三郷・流山は互角
という結論でOK?

さて、次の議論だけど、TX・北総線・常磐線沿線は
吉祥寺・二子玉川・横浜・自由が丘に比べて
都心から遠いのかな?
僕は都心の定義によると思う。
上野・秋葉原・北千住など東側で買い物・仕事してる人には印西・成田・守谷・つくばは便利。
渋谷・新宿・下北沢など西側で買い物・仕事してる人には吉祥寺・二子玉川・横浜・自由が丘は便利。
四ツ谷・大手町・銀座あたりなら互角。

最後の議論、「住みたい」と「住みよさ」の違いについてだけど、
自動車では BMW/トヨタ みたいに かっこいいから乗ってみたい/乗ってて快適なのでしばらく売るつもりはない
腕時計では タグホイヤー/カシオ みたいに 身に着けたい/身に着けてて便利なのでこれからも使いたい
仕事では 外資金融系/純日本企業 みたいに 不安定だけど高収入でちょっとあこがれる/低所得だけど雇用は安定してるので辞める気はない
みたいな違いで
どっちをとるかは自分しだいなのでは?
見栄っ張りなら「住みたい」ところに住めば良いし
実益を取りたいなら「住みよい」ところに住めば良いし。
241: 匿名さん 
[2010-12-26 16:08:00]
北千住の地元民も地元を都心とは思っていないだろうなw
242: 匿名さん 
[2010-12-26 16:35:34]
>>238

カフェ・ド・ラパン
サロン・ド・カフェよしだ
この2つだけでもうらやましいが
アトリエ夢珈琲
CAFE&dining I GINZA

メヒコ  UZAWA コワン・ドウ・フルノー  

コメドル  西洋亭  BAR&café月桃  郭公
243: 匿名さん 
[2010-12-27 00:17:38]
TX沿線の「住みよさ」はわかってきた。

TX沿線の未来がさらに反映するためには
まず電車賃を値下げしてほしいんですけど。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100717/chb1007171910011-n1...
北総線は熱心。参考になるかと。
244: 匿名さん 
[2010-12-27 00:47:39]
凄い。住みやすい街ランキングTXの圧勝
245: 匿名さん 
[2010-12-27 14:17:04]
韓国料理 ミン
中東欧料理 ハンスホールベック
沖縄料理 海とぅ島
居酒屋 ポッシュドゥマモン
246: 匿名さん 
[2010-12-27 16:05:53]
喫茶店といったって昔風にいうとドライブイン、車社会そのものだわ。
247: 匿名さん 
[2010-12-27 16:54:18]
違うんだね、守谷のカフェは。
近所の茨城都民の奥さんたちが優雅にお茶しているよ。
内装外観カップみなこだわりがある
248: 匿名さん 
[2010-12-27 17:10:01]
246の発想が貧困だわ。
チェーン店がこのほかにもたくさんあり、なおかつ多国籍のすべてにこだわったレストランがたくさんあるというところに守谷の豊さある。つくばエクスプレスは
流山からつくばまで少し余裕のあるところが集まってるんだろ
249: 匿名さん 
[2010-12-27 17:35:41]
都内で車持つのは大変だよな。
駐車場だけで月2-3万円もってかれるし
高速にしても下にしても渋滞きついわな。

田舎だと駐車場って月5千円くらいだし
渋滞も都内に比べればあんまないからなー。

月2-3万円あれば半年に一回奥さんを銀座に連れて行って
ブランド物のブーツとかコートとか買ってあげられるな(絶対買わないけどw)。
250: 匿名 
[2010-12-27 17:37:41]
未来はないと思う。
この路線はイメージが悪いかも知れん。
251: 匿名 
[2010-12-27 18:40:37]
何の情報も無くイメージダウンだけ計ろうとする人って・・・
252: 匿名さん 
[2010-12-27 18:44:40]
自由が丘とか吉祥寺とか、そりゃ聞こえはいいし住みたい人も多いと思うけど
じゃあ実際本当に手が届くかというと無理でしょ。
実情を踏まえてじゃあどこがいい、って程度であって決してTX沿線が都内より上ってのじゃないよ。
そういうのも差し引いて、やっぱり新規路線の沿線だから開発が比較的楽で整備しやすいのが人気なのかと。

それはさておき、守谷ドライブしたらすごくこぎれいな街並みでびっくりした。
知人がTX開業の3年前くらいに家買ってたけど早めに買っておいて良かったといってた。
253: 匿名さん 
[2010-12-27 22:15:43]
守谷の戸建も三井でんな。
254: 匿名さん 
[2010-12-27 22:23:35]
>>245
ありがとう。今ぐぐってみたけど
どれもいいねえ。
ハンスホールベッグ行きたくなったよ。
これだけグルメが集まっているからやはり
住みやすいと思うな。3位というのは頷ける。
255: 匿名さん 
[2010-12-27 22:28:57]
柏の葉ならサンマルクカフェな。
近所の奥たちが集まっている。
やはり場所の良いところは土地代が高いから
中々個人店が出にくいのじゃないか?
勢いチェーン店が主流になってしまう。
256: 匿名さん 
[2010-12-27 22:51:21]
>>255
そんなことないよ。個人の店もいっぱいある
まあ、それは住んでからのお楽しみということで(笑)
最近は個性的なラーメン店の進出も多いね
257: 匿名さん 
[2010-12-28 08:09:46]
なんだかしらないが守谷って凄いところだった。
書きこまれている店を全部検索しての感想。

おおたかの森は高級感、柏の葉は近未来都市、
守谷はグルメシティ?、つくばも近未来都市
こんな感じをのばしていったら楽しいだろうね
258: 匿名さん 
[2010-12-28 15:29:16]
ここがへんだよTX沿線(流山以北)

1 スーパーもコンビニも店の3倍くらいの大きさの駐車場が絶対あるわりにチャリ置き場がはじの方でわかりにくい

2 しかも駐車場がガラガラで買い物しなくても無料 なのに違法駐車しちゃう人とかいない

3 でも店内は若いお母さん(美人が多い?)と子供が多くてにぎわってる

4 柏たなかからつくばまで、地平線まで見えたり川が見えたり田園風景が超なごむ 田植えや稲刈りの様子が丸分かり 地球が丸いのもガリレオ気分で観察できる

5 高いビルがないからTXに差し込む朝日がすごいまぶしい

6 冬は池に氷が張る 天気予報どこ見て良いのかよくわからない

7 たまに朝もやがかかって美しい

8 早朝にゴミをあさるカラスに襲われない

9 鳥の鳴き声でなごむ 緑が多い

10 夏の終わりのコオロギがなごむ 夏の夜は涼しい

11 冬の星がきれいすぎる 筑波山がきれい 富士山が見える

12 夜遊びする場所がないから金たまる

13 TXって飛行機みたいにひじからテーブルが出てくる仕組みになってる

14 学校のグラウンドが超広い 公園が多くて広い ホームレスがあまりいない(飲食街がないから?)

15 とにかくどこも天井が高い 部屋が広い ベランダが広い トイレが広い

16 地元野菜を売ってるらしくエレベーターで一緒になるとネギとか香りがすごい

17 パチンコ屋・ユニクロ・TSUTAYA・スーパー・100円ショップなどがとにかく見たことないくらい超でかい 駐車場がさらにでかい しかも無料

18 横断歩道の信号が点滅してるのにみんな走らない

19 TXは変な人とか怖い人があまり乗ってない 基本的に学生とビジネスマンが多い
 筑波山の広告が多い

20 茨城新聞をコンビニで売ってる 読んでみると広告が超ローカル でも記事はけっこう面白い

21 ゴルフ場・乗馬クラブが多すぎる

22 美容院とかクリーニングとかマッサージが安い

23 病院が空いてる

24 道を聞くとすっごい親切に教えてくれる

25 地元の人も思ったほど訛りがなくてコミニケーションに問題ない(転入が多いから?)

26 どこもとにかく清潔 床とか光ってるところが多い トイレとか清潔すぎる ウォシュレット完備 ペーパーも絶対ある

27 TXは遅れないので遅刻の言い訳ができない

28 駅のコンビニでTXのおもちゃ売ってる けっこうかわいいからちょっとほしい

29 TX乗るとたまに学生?が難しい英語の論文とか読んでるから週刊ポストとか読むのちょっと気まずい

30 思ったほど暴走族はいない スカイラインとかを改造してる走り屋もあまり見かけない

31 ゴミ袋が生真面目に分かれててエコすぎる


あぁ、もう書ききれない…続きだれか書いて…く…れ… ドタッ
259: 匿名 
[2010-12-28 16:13:13]
↑ごくろうさまです。なんだかんだと応援してくれてありがとうございます。
私も沿線に住んでいます。
260: 匿名さん 
[2010-12-28 16:22:54]
守谷は茨城県、ここは千葉板ですので退去してください。
261: CNT 
[2010-12-28 16:25:10]
258見てたら
あれ?千葉ニュータウン?と勘違いした。なぜだ?
262: 匿名さん 
[2010-12-28 16:43:34]
河海は細流を択ばず

TXの未来と現状に関連していれば
北総線の話でも都心の話でも茨城の話でも良いじゃない
「発言は自由に活発に&たまに整理」で進めていけば
263: 匿名さん 
[2010-12-28 17:15:17]
>>261>>262
そう考えるのは某ニュータウン住民さんだけ
TX沿線の話をしているのに、なんで自分達の沿線の話に絡めようとするの?
北総線の話は、北総線のスレッドでどうぞ
264: 261 
[2010-12-28 18:58:19]
悪かった。もう来ないm(_ _)m
265: 匿名 
[2010-12-28 19:17:27]
埼玉と東京の話も
厳禁!
266: 匿名さん 
[2010-12-28 20:33:55]
>>265
なぜ?
ここはTX沿線スレッド
秋葉原からつくばの話なら基本的にOKなのでは?
267: 匿名さん 
[2010-12-28 20:41:46]
260にきいてみな
268: 匿名さん 
[2010-12-29 07:39:35]
北総は違うエリアだからどうでもいいよ、でも埼玉と茨城のTXエリアは
近所だから話しは聞きたいな。
269: 匿名さん 
[2010-12-29 07:47:15]
268の考えに同意。
TXとしてひとくくりで考えればいい。
北総線の書き込みはないと思いますが。
北総線は別です。
270: 匿名さん 
[2010-12-29 09:13:26]
>>269
TXの乗客数増を考えたら、茨城にも埼玉にも頑張ってもらわなければいけないので
私も268さんの意見に同意します
沿線のそれぞれの地域が個性を出してイメージアップを図っていけば
結果としてTXのイメージアップに繋がると思います
乗客が増えれば、本数も車両も増え、東京延伸にも繋がるのではないでしょうか
271: 印西住民 
[2010-12-29 09:47:19]
結局千葉ニュータウン住民はTXあたりの街が好きな人が多いんですよ。
街並みも含め、だから親近感あるんです。内陸部としても。
昔の住民は柏や松戸にお世話になったし。

私は船橋や幕張には行かず、柏や三郷で買い物します。百貨店は柏が一番使えます。


応援してます。

スレ汚し失礼しました。
272: 匿名 
[2010-12-29 12:54:53]
なんか前に見たまんまのレスですね

柏や三郷の買い物エリアはTXじゃないよ
273: 匿名 
[2010-12-29 14:19:46]
重箱の隅つつくな
274: 匿名さん 
[2010-12-29 17:24:48]
>>258
面白い書き込みですね。
275: 匿名さん 
[2011-01-01 09:44:27]
東京延伸って2011年着工だか何だかでしたよね。ことし中に何か発表ありそうですね。
東京駅直結はやはりかなりポイントが高い。
276: 匿名 
[2011-01-01 10:05:57]
凍結になった話では?
秋葉乗り換えの私は乗り越しの心配がないから今のままがいい。
277: 匿名さん 
[2011-01-01 15:26:18]
延伸は決まってないのに・・妄想が初夢になったのでは。
278: 匿名さん 
[2011-01-02 17:54:18]
予定は2011年からじゃなかったの?
着工決定ってニュースも見ないけど、凍結や中止になったソースは?
279: 契約済みさん 
[2011-01-03 00:04:56]
初夢なら良さそうですね^^
280: 匿名 
[2011-01-03 12:50:45]
TXによって町が発展するのは間違いなし。
つくばにレジャーランド建設計画の噂があるようですしね。
281: 匿名さん 
[2011-01-03 15:08:56]
TX沿線の人は初詣どこいくの?
282: 匿名さん 
[2011-01-03 19:21:23]
凍結や中止のソースがないんだったら、着工や完成の遅れはあっても、延伸自体がないってことはないんじゃないの?
283: 匿名さん 
[2011-01-03 21:34:34]
常磐線東京延伸を無視したお手盛り計画にGOはでないと思いますよ。
千代田区は反対してますし。
TXは金利上昇局面に入ると負債が大きいのであっという間に赤字になります。
今年から金利負担がはじまりますから様子見でしょう。
284: 匿名 
[2011-01-03 21:52:35]
281さんTX沿線の方々はやはり浅草に初詣ではないかな?私は毎年行きます。
285: 匿名 
[2011-01-04 13:53:38]
浅草って事は、浅草寺ですか?

宗教は、よく解りませんが
自分の墓の宗と違う所に行っても良いのでしょうか?

てのがよく解らないので、毎年初詣は寺では無く近所の神社に行きます
286: 匿名さん 
[2011-01-04 14:34:41]
浅草寺混むだろーから近所の神社ですましてる。
自分の墓の宗と違う所に初詣だけ行くのはOKだと思う。
駿台に通ってた人がセンター模試だけ河合塾に行くのと同様。
287: 匿名さん 
[2011-01-04 14:48:03]
そんな事を気にするなら先祖の墓があって、自分が檀家になってる寺に行けばいいじゃん。
>>285さんの様な人は神社も迷惑じゃないかな。
288: 匿名さん 
[2011-01-04 15:50:56]
>>283
>>TXは金利上昇局面に入ると負債が大きいのであっという間に赤字になります。
>>今年から金利負担がはじまりますから様子見でしょう。

あちらこちらでこの手の「金融常識ゼロ」的な書き込みを目にするけれども、TXの負債は全額が長期借入金及び車両の割賦代金であり、いずれも原則固定金利。 特にTXの借入金は政策金利だから、市中金利が変動しても関係なし。
なお、今年からはじまるのは「金利負担」ではなくて「借入金返済」。 当然のことながら所定の金利(超低金利だが)は現在でも負担している。
289: 匿名 
[2011-01-04 16:29:13]
うちは毎年、家内安全を祈祷し御札を貰いに行くので、お願いする土地神の神社に行きます

商売繁盛は会社の近くの神社に祈祷しに行きます

285さんが祈祷する人か解らないけど一年間自分の宗と無関係な札だと確かに有り難みにかけるかも(笑)

宗教的な事は、よく解りませんのでこれで良いかは解りません
290: 匿名 
[2011-01-04 18:01:22]
285です

289さん
はい、毎年御札を戴いて来ます
そうですね、御札飾らずに初詣だけなら286さんみたいな発想が出来たかも
説明不足でした、ごめんなさい

私も自分でやってる会社の商売繁盛の御札は、会社の近くの神社にお願いしてます
291: 匿名 
[2011-01-04 18:03:59]
秋葉原に住む場合は便利でしょうか?
勤務先がつくばになる為ですが、通勤ラッシュ時は逆なのでまったく混雑しないというのもメリットですね。誰か同じような環境で考えている方いますか?
292: 匿名さん 
[2011-01-05 10:55:45]
秋葉原に住んだら最高だろ。w
電車何本通ってると思ってるんだよ。

しかもつくばで仕事だったら超最高じゃん。
シートに贅沢に横に寝ながら会社行けるのでは。

人生交換してくれー。
293: 匿名 
[2011-01-05 12:19:05]

交換だなんて。ありがとうございます。
294: 匿名 
[2011-01-05 12:39:15]
つくば勤務で何故わざわざ秋葉原?
もっとつくば寄りなら、より通勤楽で街がキレイで家賃も安いと思いますよ。

田舎勤務だけど都心に住みたいってことですか?
295: 匿名 
[2011-01-05 18:01:50]

おっしゃる通りです。

変わっているかも知れませんが、下る通勤もおつなものかと。
296: 匿名さん 
[2011-01-05 21:11:57]
いささか自慢臭がするものの、都会に住んで田舎で働くってメリット大きくて羨ましい。
普通は田舎で高収入を得られないというのがネックだけど、つくばは別基準だからね。
297: 匿名さん 
[2011-01-05 21:59:49]
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0104/san_110104_6267524205.html
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0104/ym_110104_9254554193.html

常磐線沿線やTX沿線って凶悪犯罪や変わった事件が多いと思わない?(特に茨城と都内)
千葉県内は平穏であって欲しいものです。
298: 匿名さん 
[2011-01-05 22:54:06]
そうは思わない。

千葉女子大生殺害放火事件
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/matsudo_murder_fire/

千葉柏一家4人殺害事件
http://tohsenboh.iza.ne.jp/blog/entry/621630/

http://www.npa.go.jp/hakusyo/h22/data.html
1-1 都道府県別刑法犯の認知件数、検挙件数、検挙人員(平成21年)

凶悪犯認知件数
東京 1109
千葉 540
茨城 212

人口を考慮すると凶悪犯罪数は東京と千葉は同じくらい、茨城はそれらより2割くらい少ない。
299: 匿名さん 
[2011-01-05 22:59:08]
もう一つ付け加えると、茨城県内では常磐線とTX沿線は栄えている。犯罪は必然的に多くなる。
300: 匿名 
[2011-01-06 09:30:06]
何でここは、千葉以外を悪くしたがる人が多いんですかね?
ここまで来ると病的に見えてきます…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる