分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2006-06-02 15:57:00
 

プラウドタウン稲毛の物件の購入を考えています。
かなり街づくりや仕様がいいように感じるのですが、どなたか意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-05-01 09:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

563: 道産子 
[2006-04-04 22:14:00]
>562さん
お互いに窓を開けていたら、北海道の田舎でさえも隣の話し声は
聞こえますけど?
564: 第1期住人 
[2006-04-05 08:18:00]
確か昨日は3期の引き渡し日だったかな。4期も人気があるみたいですね。いずれにしても、プラウドは順調に売れてるようですね。
トヨタホ−ムやパナホ−ムの最近の動向はいかがでしょう?ご存知の方教えてください。
565: 匿名さん 
[2006-04-05 09:06:00]
564さん
パナさんは2軒が入居済みのようです。
566: 匿名さん 
[2006-04-05 10:57:00]
562さん
となりの話し声が少し聞こえるくらいの方が防犯上 安全ですよ、きっと!!
考え方次第。
567: 匿名さん 
[2006-04-05 11:17:00]
少し聞こえる程度なら全然気にしないのですが、
丸聞こえだと困っちゃうなと思いまして。
パナさんはもう入居済みの方がいらっしゃるんですね。うらやましい!
568: 匿名さん 
[2006-04-05 13:57:00]
あはは(笑)
昔 集合住宅に住んでいる時に、女性の悲鳴に近い声が聞こえてきました。
夏で暑かったので、窓を開けたまま、運動してしまったようです。
丸聞こえはマズイっす。
569: 匿名さん 
[2006-04-05 15:30:00]
>567さん
プラウドタウン稲毛は、比較的隣家とのスペースを取っているので
窓を開けていても丸聞こえの心配は無いのではないでしょうか。
また、学校からの音や車等の音でかき消されそうな気がします。
570: 匿名さん 
[2006-04-05 23:13:00]
この辺は幼稚園はどこになるのでしょうか?
千葉県の私立幼稚園連盟のHPを見てみましたが、最寄りと思われる園は
載っていませんでした・・・。
571: 匿名さん 
[2006-04-06 13:12:00]
幼稚園に関しては上の方に数件書き込みされてますよ。145さんが
関連のHPも載せてくれています。
穴川花園かあやめ台、あやめ台第二のいずれかみたいですね。
572: 匿名さん 
[2006-04-06 19:35:00]
園生も園バス近くにきてますよ。
573: 匿名さん 
[2006-04-06 21:04:00]
園生は大変人気があると聞きましたが、
プラウドから通っているお子さんは多いですか?
574: 匿名さん 
[2006-04-07 00:04:00]
暁幼稚園もそちら方面に園バス行ってるみたいですよ。(プラウドに行くのかは不明ですが)
ここも結構人気のようですよ。制服もかわいらしいし。
575: 匿名さん 
[2006-04-07 14:42:00]
40街区の一本南側の区画ですが、まもなく土地の販売が
始まるそうです。
今空き地の辺りもこのペースでいけばすぐ家が立ち並んで
いくんでしょうね。
576: 570 
[2006-04-08 01:04:00]
幼稚園の件、教えていただきましてありがとうございます。
前レスをよく読まずに申し訳ありませんでした。
思ったより通園可能な箇所が多いのですね。
近い園は色々な面で便利ですし、人気がある園というのにも惹かれますね。
うちは途中からの転入園なので受け入れ可能な園の中から選ぶことになるので
しょうが・・・。
577: 匿名さん 
[2006-04-08 21:42:00]
今日お昼頃稲毛に行ったところ、飛行機が頻繁に低空飛行していました。
これは今日だけの事ですか?それともここが航路になっているのでしょうか?
578: 匿名さん 
[2006-04-08 22:45:00]
メインストリートの丸いリビングの家、間取りがすごく気に入っていますが、
敷地に電柱があり、電線もかなり近くにあるので悩んでいます。
高圧線じゃない普通の電線はあまり気にしなくても良いのでしょうか?
579: 匿名さん 
[2006-04-08 23:10:00]
577さん
私もこちらに越してきてから飛行機がやけに低く飛んでいるなぁと思いましたが
それだけです。まさか墜落するわけでもないし音も全くといっていいほど
気にしたことはありません。
何かご心配でもあるのですか??
580: 匿名さん 
[2006-04-09 21:09:00]
578さん、モデルハウスの家のことですか?
いいですよね、かっこよくて私もかなり気に入っています。
高圧線でないので、気にしなくていいのでは?
581: 匿名さん 
[2006-04-10 01:08:00]
>578さん
高圧線でない限り、心配する必要はありません。
それに、電柱が有る側の家は、皆、電線が至近距離です。
敷地内の電柱は、見た目で気にならなければ、問題は無いですよ。
電力会社から、ちょっとだけお金も出るはずです。
582: 匿名さん 
[2006-04-10 12:10:00]
578さんのようにメインストリート沿いの物件を狙っているわけではありませんが、
アンテナを立てない等、綺麗な街並みを実現しているので、電線も地中に埋めて
欲しかったです。ど素人の考えですが、新しく造成した住宅地なので、なんとか
ならなかったかな?と思います。

あのモデルハウス、バルコニーの寝室側からみるとかなり圧迫感ありますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる