リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 23:12:10
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

17001: マンコミュファンさん 
[2023-08-26 23:36:28]
>>17000 匿名さん
HPでは45分と書いてありますが、前回行った3月の土日は、往復40分かからず着きました。
17002: 匿名さん 
[2023-08-27 01:32:03]
鷹峯の帰りのタクシーは全然来てくれない(4-50分かかる)ことがあるので帰りはシャトルバス派です。鷹峯HVCの前にバス停土天井町があり、シャトルバスと似たようなルートで京都市バス6番が走っています。1時間に2本ですけど。先日一人で泊まった時にはシャトルバスの時間が合わずこれで京都駅まで帰りました。
17003: 通りがかりさん 
[2023-08-27 08:13:27]
以前に鷹峯に泊まった時、仏教大学前のバス停にはバスが多く来てたのを見ました。
そのバス停から東方向に行くバスに乗れば地下鉄駅で降りられると思ったのですが
だめですかね?
17004: 匿名さん 
[2023-08-27 08:38:05]
北1 北大路バスターミナル行きが 同じ土天井バス停から出ています。
鷹峯源光庵 常徳寺経由で 一時間に2~3本走っています。(20分ぐらいだったかな?)
最近の京都はタクシーがとても掴まりづらいので この方が早いかもしれません。
私は今年の春に行った時 これに乗って北山周辺を観光し 地下鉄で京都駅に
戻りました。ハーヴェストの皆さんは車派が多いように見受けられますが
京都の中心部は渋滞がひどいですし 駐車場も大変です。
ちょっと歩くのも楽しいですから公共交通お勧めします。
バス一日券は廃止になりましたが スイカはほぼどこでも使えますよ。
17005: 匿名さん 
[2023-08-27 08:49:09]
>>17003 通りがかりさん
佛教大学前からバスに乗り北大路ターミナルに行けるのは北8系統になります。
それより17004さんが書かれている土天井バス停からの方が近いです。
バスの時間によって使い分けするのがいいかも。

それと北大路からタクシーを使うときはたまに癖のある個人タクシーが止まっています。
遠回りをしようとするドライバーがいますので気をつけましょう。
一度出くわしたのでそれ以降は急いでいるので最短ルートを言い自分が詳しいことも言い添えています。
できればバスか、急ぐ時は事前に大手を呼んだ方が良いですね。
17006: 匿名さん 
[2023-08-27 08:54:14]
17005の追記です。
>それより17004さんが書かれている土天井バス停からの方が近いです。
は、乗るバス停までの距離が近いということです。
乗車時間は比べていないのでわかりません。
17007: 匿名さん 
[2023-08-27 09:55:43]
鷹峯通りは道路が狭いため市バスは右回りの一方通行で走ります。なので鷹峯から下りて京都市街に向かいたいのにバスは登って行きます。HVC前の土天井町から源光庵までは行けますが逆回りはありません。例えですので源光庵には歩いてお出かけください。北1も6番もPの字のような路線図です。路線図はこんな風です。北1のバスは生活路線の扱いなのか京都市バスが配る路線図には載っていませんね。
https://busmap.info/route/16888/
土天井町のバス停には屋根と椅子があり雨でも荷物を持っていても困りません。時刻表はこちら。北1は20分に一本、佛教大学まで歩いて乗る北8は30分に一本。北1のバスの時間ギリギリまでHVCでコーヒー飲んでます。
https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/hyperdia/menu029.htm

17008: 匿名さん 
[2023-08-27 11:30:12]
土天井町から北大路バスターミナルまで北一番で20分 四条大宮まで六番で40分です 四条大宮は嵐電に乗り換え便利です 嵐電は京都観光には便利です 北大路バスターミナルの京都市交通局の窓口(京都市の窓口の隣 バス降り場から地下鉄への順路の途中にあります 確か17:00まで)で北一も六も含まれた凄く詳しいバス路線図貰えます
京都は地下鉄バス一日券を使いこなすの必須です
車を使いこなすにはかなりの習熟が必要です(行事日等に一方通行時間微妙に変化したり?) バスも同じ駅名でも交差点に数カ所バス停あったりしますが 最近のアプリはそれも詳しく出るようになりました 乗り換えのある場所に出掛ける方は 事前に下調べ必須です
17009: 匿名さん 
[2023-08-27 11:47:30]
バス停のわかりにくさは かなりのもので 例えば 四条河原町など交差点を挟んで乗り換えに5分ぐらい覚悟した方が良いです 地下鉄からバスへの乗り換えも方向によって出口が変わります 北大路バスターミナルも経験された方はわかると思いますが 結構ややこしいです でも京都で車を乗りこなすのの大変さはその比ではありません
17010: 通りがかりさん 
[2023-08-27 12:44:49]
私は、京阪と阪急に嵐電を使って、残りの南北移動に地下鉄を使ってます。
バスは路線が複雑な上に、特に南北は混雑と渋滞があるので避けてます。

京都駅で出ないで東福寺までまわります。京阪阪急は株優です(^^)

そうなると鷹峯より、三条四条のホテルに株優かふるさと納税で泊まるほうが
便利ですね。
17011: マンション検討中さん 
[2023-08-27 13:07:03]
最近京都はnol kyotoばかり
17012: 通りがかりさん 
[2023-08-27 14:10:43]
nol kyotoは、立地も良いのですが、HVC枠での予約が取りにくいのと
一般予約だと高額なので困ります。
17013: RC 
[2023-08-27 15:01:39]
この前、鷹峯から金閣寺まで1分ぐらいで着いてしまい感動しました。
来年お盆休みに五山送り火を見たいと思います。ビュースポットの船岡山公園もとても近そうなので歩いて行こうかと思います。嵐山近くの広沢池も良いなあと思いますが車で行くととても混みそうですよね?
お盆休みも抽選で十分取れそうに思います。とても楽しみです。中国人団体客もこぞって京都にくるようになり、ますますタクシー不足で困っているそうです。
何か解決策が欲しいですよね?
車だと京都東インターからとてもスムーズにストレスなく鷹峯まで来れますのでノープロブレムなんですが(^o^;)
まあ、紅葉の混雑時期は渋滞するのかな?
八瀬まで行くよりかなり近いイメージです。
17014: 匿名さん 
[2023-08-27 15:58:32]
nolも東山も鷹峯も、それぞれ個性があるというか全く別物の感じがしています。
鷹峯は駅遠なので不便感は拭えませんが行き慣れてしまったらあの静けさは最高の癒しです。
17015: マンション掲示板さん 
[2023-08-27 16:09:31]
>>17013 RCさん

送り火の時期に鷹峯HVCから船岡山まで歩くのは苦行ですよ

船岡山からも昔に比べて見づらくなりました。

17016: 匿名さん 
[2023-08-27 21:14:29]
鬼怒川が衰退し箱根が大観光地であるわけ~なんて記事がでてきました なんとも言いようがないですね 鬼怒川に行ってみようとは思うのですが
なんか気が重いです ハーベストの時はあの寂れた雰囲気がそれなりに居心地よく 日光まで行って金谷ホテルで食事したりしてたのですが あそこにVIALAはミスマッチです
17017: 建売住宅検討中さん 
[2023-08-27 21:52:23]
その記事の出処をご提示下さい。
17018: 通りがかり 
[2023-08-27 21:58:49]
>>17016 匿名さん

リゾート施設に何を求めるのかは人それぞれです。鬼怒川温泉を名乗れなかったRT社の新施設はもっと立地が悪いのに飛ぶような売れ行きです。部屋温泉があってホテルの内装が豪華ならサンク春日部でもVIALA葛西でも売れるのかもしれません。宿泊者が部屋にこもって観光もしないディスティネーションホテルが最強なんだそうです。
17019: 通りがかり 
[2023-08-27 21:59:44]
>>17017 建売住宅検討中さん
https://merkmal-biz.jp/post/46799
17020: 通りがかり 
[2023-08-27 22:04:16]
先の記事のここから強い違和感がある

「箱根は昔から修学旅行に適した場所とされてきた。修学旅行生の多さは、箱根の繁栄の重要な要因だった。」
「昭和50年代のピーク時には、年間90万人以上の修学旅行生が箱根を訪れた。特に、多くの小学校が箱根を選んだ。こうした修学旅行生が箱根の魅力を広め、大人になってから再び訪れることで、箱根の繁栄は続いた。」

ホントですか?
17021: e戸建てファンさん 
[2023-08-27 23:09:52]
私の周りでは修学旅行は箱根より日光に行ったという人間の方が断然多いですが。
では関西だと二見浦とお伊勢さんですが箱根ほど賑わってる?
自分が修学旅行に行ったからと言って懐かしんで子供を連れて行きますかね?
ちょっとこの記事は独断に満ちてる気がします
17022: 匿名さん 
[2023-08-27 23:15:52]
こういった記事はスルーします。ライターが頼まれて書いているのでしょう。
17023: 匿名さん 
[2023-08-27 23:17:07]
VIALA豊洲とかできたら嬉しいな。豊洲のがんセンターに行くときとか泊まれるかも?
土地代が高すぎて無理だろうけど。
17024: 匿名さん 
[2023-08-27 23:52:46]
デイスティネーションホテルなら 星野やひらまつ或いはアマンが近い気もしますが 東急はターゲットが違うのでは? ましてまたからまれるでしょうが別の会社の顧客は属性が全く異なります
17025: 匿名さん 
[2023-08-27 23:58:35]
17024ですが これはまったく根拠も理論的裏付けもない 私の単なる妄想的 かつ他愛もない便所の落書きですごめんなさい
17026: エクシブ会員さん 
[2023-08-28 00:26:17]
>>17024 匿名さん

たしかに東急は、VIALAですらデイスティネーションホテルは目指してませんよね。館内レストランを充実させて、アーリーチェックアウトでランチもしっかり対応しないと、施設でマッタリというコンセプトとは言えないでしょう。東急が指向してないのか会員のニーズがないのかは知らないけど。

17027: ハーヴェスト会員 
[2023-08-28 00:50:09]
>>17026 ↑です。ついでにハーヴェスト会員でもあります (^_^;

ハーヴェストはディストネーションじゃなくても良いけど、レストランはもっと充実させてほしいですね。テイクアウトじゃ寂しいし外食も面倒くさい。できれば施設でずっとマッタリしたいんです。

17028: 匿名さん 
[2023-08-28 06:14:48]
>>17016 匿名さん
出元はヤフーニュースでしょうか?
自分も見ましたが最近のこういう類のニュースは結構な憶測と思い込みの記事が多いように感じます。
たった一つのニュースを見て飛びつくのではなく、それが正しいかどうか自分の頭で考えてみることも必要ではないでしょうか?
でないと、誤情報に惑わされたままになります。
まあ、鬼怒川が衰退したのは事実ですが熱海も衰退していましたしどこでもありうる話です 苦笑
17029: マンション検討中さん 
[2023-08-28 08:36:39]
>>17028 匿名さん

衰退してるか、軽井沢のように超混雑か…

のんびりしたいので衰退の方が好みです。

ちなみに今は鬼怒川HVC滞在中

泉質は鬼怒川が好きだし~

良い部屋に当たりとても満足しています。
衰退してるか、軽井沢のように超混雑か…の...
17030: 匿名さん 
[2023-08-28 14:21:01]
鬼怒川は衰退というより 鄙びた雰囲気と ワールドスクエアの超本気さの可笑しさ?これは日光東照宮にも通じるような気もします 私は見ないで批判してもと3回も東照宮隅から隅まで見ましたがまあーなあという程度でした 勿論これは私見です なんか全体として今はなきタモリクラブのような感じですかね 5000円程度で泊まれ温泉が楽しめる ハーベストのなかの1つのカテゴリーとしてこのせんもありだなと思っております
VIALAとなんか随分凝った料理 なんか違う気がして投稿しました
17031: 匿名さん 
[2023-08-28 18:45:08]
>>17026 エクシブ会員さん

東急はホテルでランチが食べられないのです。ラウンジでお茶することもできません。VIALAと言っても保養所みたいなもんです。「ホテルでゆっくり」だとコンビニに頼らざるを得ません。キッチン付きの部屋があったり電子レンジ装備率が高いのも当然です。2000万円の保養所からホテルに変わるためにはサービスに携わる職員の総とっかえが必要ですね。そうする気はないでしょうけど。
17032: 匿名さん 
[2023-08-28 18:50:19]
>>17031 匿名さん
あれ?伊豆山のレストランオリーヴァは、11:30から15:15まで軽食だけど食事ができたと思いますが勘違いでしょうかねえ。
伊豆山の施設案内にも書いてあるので利用できるはずなのですが?
17033: 匿名さん 
[2023-08-28 19:17:39]
塩軽もロビーでハンバーガーやパスタの軽食食べたりドリンク飲めますね。
軽井沢が時期的に混んでてランチ難民になったときに、宿泊はPVC軽井沢浅間を予約してたけど塩軽のロビーでランチ食べたことあります。
17034: 匿名さん 
[2023-08-28 20:03:51]
京都は予約制のランチコースだったかな、があります。
17035: 匿名さん 
[2023-08-28 20:19:50]
2000万の保養所と思い不満であれば 売れば良いだけです このサイトのマンションの書き込み同様 買えない人かライバル社の関係者の荒らしは無視しましょう 従業員総とっかえって 人手不足の今 出来ないことを言っても仕方ありません 昼食までフルラインのホテルは大変なコストかかります やるきもなにも損をしてまでそんなことはやめるべきです
17036: 匿名さん 
[2023-08-29 05:59:05]
みなさん気にされないことかと思うのですが。
うちの奥さん、なんていうのかな・・ベッドの上掛けのシーツ?ってベッドにピッタリかけてあるじゃないですか。
あれ、嫌がるんですよ。
先日京都を利用したのですがくるんであるタイプなのでベッドに挟んである部分を引っ張り出せば普通の上掛けと同じなんです。
連泊する時シーツタイプはズレてめんどくさいと言いますが、気になる方いませんかね?
17037: 匿名さん 
[2023-08-29 11:37:56]
確かにシーツタイプはぐちゃぐちゃになってます ビアラは普通の布団カバーだけどハーベストはシーツタイプですよね でもハーベストは安く泊まらせてもらってるからまあいいかって感じです 取り替えの手間がかなり違いますから 
17038: 匿名さん 
[2023-08-29 14:25:34]
最近ここの書き込みで話題になった事の多くが ハーベストの会員の年齢構成の偏りに起因しているように思えます 大量にから予約して後からキャンセル 断定してはダメですがこれなんて最近の高齢者の他の事例に似てるような? 会員のための施設なのですから 当然これは排除できません 結局ハーベストクラブなるものは保養所ではなく サ高住(サービス付き高齢者住宅)ただしここは孫や子も利用出来る と化しているのでは
リタイヤ組の私がいうのもなんですが 若いかたは親から貰ったチケット利用はともかく これに大きな金額をつぎこまないほうがよいのでは
17039: 匿名さん 
[2023-08-29 14:37:48]
>>17038 匿名さんは会員ですか?
17040: 匿名さん 
[2023-08-29 14:50:12]
>>17039 匿名さん
勿論会員です VIALA2施設所有本年定年65歳です 若い頃外資系でかなり高給でしたので 自宅以外にいくつかのセカンドも所有しております
ハーベストは不動産会社との付き合いで所有したものです
17041: 匿名さん 
[2023-08-29 15:28:50]
16038です せっかくですから私から提言
シルバー割ならぬ ヤング割をつくる そうですね 40歳と50歳あたりに線を引き 入会金 年会費等を20~30%割引する 持続可能な社会ということで再生可能エネルギーにかなり投資している東急不動産ですし 高齢者会員が多い現状ではそれ程経経費負担にはならないのでは
17042: 匿名さん 
[2023-08-29 15:30:13]
資産家という部類のお方ですね。
素晴らしい、優雅な老後の典型!!
17043: 匿名さん 
[2023-08-29 16:02:58]
先日キャンセル待ちが取れて急遽VIALLA熱海に行ってきました。
もう何度も伺っておりその素晴らしさは既知でしたが、、今回はバルコニーに出ると強烈な下水の臭い。
よくよく見ると目の前に溜枡のフタがあり、汚水の札がありました。
あとGを度々見かけました。そして所々にGキャップが点在してたけど、これは季節柄しかたないのかな。
相互利用の立場なので強くはクレームできないけど、とりあえずあの部屋(DX洋室)は勘弁ですね。
バルコニーでいつまでも相模湾を臨みながら寛ぐのが楽しみだったので、それがかなわなかった今回は不完全燃焼でした。
17044: マンション掲示板さん 
[2023-08-29 17:51:29]
>>17043 匿名さん
すみません!
Gってなんですか?

17045: 名無しさん 
[2023-08-29 17:56:26]
ゴキのことです。
ゴキは、外から飛んでくるので、ホテルから発生したわけではないです。

あるホテルの7階ベランダで宴会をやっていた時、ゴキが10匹以上飛んできて
みんなの服や顔に停まったので大騒ぎになりました笑
17046: 名無しさん 
[2023-08-29 18:25:26]
那須ハーベストにいます
あまり人気無いのですが 今28度です
蝉と虫が鳴いています
涼しいです


17047: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-29 18:49:58]
17043匿名さん

ハーヴェストってホーム制が強いのは承知してますが、相互利用だとクレームって出来ないのでしょうか?
クレーマーではありませんが、タダで泊まってる訳では無いですし部屋の中にGが出てきたり下水枡が臭うなどは言っても良いのではないかと思うのですが如何なんでしょう?
17048: 名無しさん 
[2023-08-29 19:21:06]
ご意見がありましたら、お聞かせください。 
那須リトリートに興味があります。
ご利用になられたかた、感想はいかがですか?

相互利用だと料金が高くなるのと、予約が取りにくいですよね。
中古で1330というのは、2019ころに900だったのと比較して
高すぎると思うです。
17049: 匿名さん 
[2023-08-29 19:44:57]
>>17048 名無しさん 相互で一度だけ利用しました たまたま私が利用した時 他の棟の方々が本当に感じの良い礼儀正しいかたで感動した覚えがあります 2019年比50%高は都心部のマンション等考えれば致し方ないかと
17050: 匿名さん 
[2023-08-29 20:24:47]
那須リトリートのお風呂は温泉ではないです。本館の大浴場やレストランに行くのにけっこう歩きます。
同じような戸建てタイプのPVCヴィラ軽井沢浅間と比べると建物や設備はショボいかんじです。リトリートラウンジは他の利用者もいると落ち着かない感じです。
17051: 名無しさん 
[2023-08-29 20:31:27]
皆様、
 早速の投稿ありがとうございました。
 おっしゃるとおりの良さと難点があることは承知しておりました。
 2019年以来売り物がなかったのに、今年になって急に1330と高値で出てきたのですが
 東京横浜からすると、那須リトリートよりも新規販売の軽井沢リトリートのほうが 
 電車時間も1時間早いし、周辺のスーパーや居酒屋もあるし、で
 どうも埼玉の人は那須でいいでしょうが、横浜の人間には軽井沢リトリートが
 断然いいじゃん!!と思うようになりました。

 ちょっと熟慮中です。
17052: 匿名さん 
[2023-08-29 21:19:21]
軽井沢オンデマンド交通「よぶのる軽井沢」の実証実験が昨年に引き続き今年も始まります。
実施期間は10月3日から来年3月31日まで、大人500円、子供200円。

今年度は塩沢本館に加え、10月開業のリトリートにも乗降場が追加されました。
町内の主要地点に乗降場が設けられているので便利そうですが、実験中は車の台数が限られているので使い勝手はどうでしょうか。
本格運用が始まって台数が増えるといいのですが。
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230828_ho02.pdf
17053: マンション掲示板さん 
[2023-08-29 21:28:42]
ただいま熱海のVIALA滞在中です。やはり駅近・ロケーションは素晴らしいの一言ですね。幸せです。

潮風にやられるのか、バルコニーや露天風呂まわりの錆びが気になりましたが、目の前の眺望には補って余りあるものが。

しかし、大学生のみの5,6人のグループが大変多くて驚きました。パパやママの会社の福利厚生利用?

画像は、コートエシエル脇のバルコニーからの月です。
ただいま熱海のVIALA滞在中です。やは...
17054: マンション掲示板さん 
[2023-08-29 21:31:17]
あ、Gさんは全く見かけませんでした笑

17055: RC 
[2023-08-29 21:39:37]
>>17053 マンション掲示板さん
(pq゚∀゚*○)おお!
素晴らしい!
是非とも一度宿泊させて頂きたい!

17056: 17043 
[2023-08-29 21:52:45]
17047さん

臭いについてはチェックイン後、数時間経過してからで、Gは夜間に気づいたのでもういいやと諦めました。
恐らく普段はアサインしないで混雑時だけあてがう部屋なのかと。なので全館満室で他の部屋への振り替えも難しいのではと勝手に思い込んで我慢した次第です。
でもダメモトで振替の相談をするべきだったか後悔しています。
17057: マンション掲示板さん 
[2023-08-29 21:59:43]
熱海伊豆山、サウナの中に「消臭力」的なものが置かれていて驚きました。
アロマを焚くなど、生活感溢れないかたちで対処ができそうなのですが。。。
水回りを美しく保つのは実に難しいのでしょうね。

17058: 17043 
[2023-08-29 22:04:26]
17053さん

>目の前の眺望には補って余りあるものが。

そうなんです。いままで何度も往訪しましたが毎回感動するのが当たり前に確約されたようなものだったので、今回はそれが覆されました。
臭いは一旦気になるともうダメですね。深呼吸どころか息を吸うのも構えてしまいました。

17053さんは素晴らしい御滞在のようで何よりです。
私も近いうちにリベンジしたいと思います。
17059: 匿名さん 
[2023-08-29 22:06:22]
満室で振替がダメでもスタッフを呼んで駆除や臭い消しを依頼すれば良かったのでは。
17060: 匿名さん 
[2023-08-29 22:35:10]
>>17043 匿名さん
東館1階ですか?
17061: 匿名さん 
[2023-08-29 22:50:16]
駆除剤が置かれてたということは前にも報告があったってことですよね  先日泊まったビアラの部屋には置いてありませんでしたから なんだか利用をためらってしまいますね 大浴場でにおいが気になったことはありました 利用が多くて掃除が追いついてないのかなと思いました
17062: 17043 
[2023-08-29 23:15:03]
17061さん

バルコニーの溝に3個程置いてありました。
そしてその周りにはGフンであろう黒い粒がいくつも。
確かに申告なければ駆除剤は置かないですよね。

今後は臭いについても対策をしてくれるといいのすが。
17063: 匿名さん 
[2023-08-30 00:37:01]
海沿いの構造物の メンテは大変です ブリキの玩具で有名な北原さんに沿海別荘のメンテ費用を伺いたまげたことあります 温泉も伊豆山や有馬のような濃い温泉は大変です 私は購入前にちょうどお昼頃大浴場の清掃の様子見せてもらったことありますので 裏方のご苦労にあたま下がるばかりです
17064: 匿名さん 
[2023-08-30 05:47:13]
>>17063 匿名さん
いつも綺麗にしてありがとうと思う反面、最低限嫌な思いはしたくないとも思う。
互いにwinwinであるべきだから、直して欲しいことは率直に伝えていますホームor相互関わらず。
17065: 会員 
[2023-08-30 14:14:34]
>>17051 名無しさん
那須リトリートをホームで使ってます。
あの広い一棟を使って、1人 5390円です。
夫婦で泊まっても、現在は11000円もしません。
友人夫婦とキッチンを使って、夕食を楽しみ、 一緒に宿泊することもできます。

週末の予約のしにくさもありますが、相互会員との価格差がこれほど大きいのは、ここだけではないでしょうか?

17066: 名無しさん 
[2023-08-30 14:20:45]
ハーベストは、施設が広いので建物や庭などを美しく保つには本当に大変ですね。
維持費も相当なものだと思います。

主人はホーム施設の階段は少しでもすり減らないようにと真ん中を避けて、端の方を歩くようにしてるそうです。
お風呂の水も、少量でも出しっぱなしを発見すると閉めてまわると言ってます。
17067: 匿名さん 
[2023-08-31 09:30:09]
会員の鑑のような方ですね。旅の恥はかき捨てみたいな人も多い中、素晴らしいです。

そこまではやれていませんが、私も相当部屋をきれいに片づけてチェックアウトします。チケットを差し上げた方も、そうしてくださったら嬉しいと思っています。
17068: eマンションさん 
[2023-08-31 11:14:03]
私は、チェックアウトの時などに、廊下で働いておられる清掃の人に
ご苦労様です、とお声かけしています。
誰でも声を掛けてもらえたら悪い気はしないし
その方が清掃も頑張ってもらえるかなと思ってます。
17069: 購入経験者さん 
[2023-08-31 11:35:54]
>>17068 eマンションさん
with 17066,17067さん
私も会員である以上、大切なことと思って実施してます。
ほかの会員の方にもいらっしゃると知ってうれしくなりました。
17070: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-31 14:16:19]
>>17066 名無しさん
私もハーベストで暇だと部屋の掃除してます。
ガラス、サッシの溝、水栓の白いカルシウムなど、
普段の掃除では見ていないであろう場所を掃除します。
熱海の露天風呂は塩分が強いので、
サッシ溝や湯の出口に塩が固まって、
白くなっているのを掃除して落とします。
自分が趣味でやっているだけなので、
施設の掃除に文句があるわけではありません。
17071: 匿名さん 
[2023-08-31 15:13:10]
いいですね!
うちの夫なんて家の掃除すらやってくれませんよ
17072: 名無しさん 
[2023-09-01 07:01:26]
私も建具や什器をなるべく傷つけないように扱っています。ぶつけたりしないよう取って以外のところは掴まないようにしています。
テーブルや洗面所は必ず拭いて帰ります。
やっぱり自分家感があると違うと思います。
17073: 匿名さん 
[2023-09-01 18:53:30]
>>17070さん

きれいに扱うのは最低限のことですね。私もいつも心掛けています。
ただ先日のVIALLA熱海の某部屋については、露天風呂のレール溝とか結晶があるのは許容範囲として、その柱の根元が朽ちてるのはちょっと気になりました。飾り柱だから構造的には問題ないでしょうが、あれは塩害ではなく白蟻かもしくは別のかじる系の獣害かと思います。
施設側も定期的に駆除処理されてると思いますが、もう少し頻度を上げてもらいたいです。
17074: 匿名さん 
[2023-09-01 19:48:41]
忙しい日々から逃れて暇な時間を作るためにここを使っているので、何もせずぼーっとするのが楽しみ、がゆえに散らかしはしないが掃除などはプロお任せ。
ただ、清掃スタッフ方々に出会うと、いつも綺麗な部屋でありがとうとは言います。
たまにありがとうなんて初めて言われましたと返されることも。
ご苦労様という言葉は目下に対する言葉だから使わないようにと奥さんから注意されているもので 笑
17075: 評判気になるさん 
[2023-09-01 21:20:19]
みなさんの清掃の方への言葉かけ参考になります。
自分はチェックイン時に遭遇した場合は、「お世話になります」
チェックアウト時には「お世話になりました」しか言ってなかったので、これからいろいろ取り混ぜてみようと思います。
17076: 名無しさん 
[2023-09-02 07:03:42]
>>17073 匿名さん
わかります。露天風呂の引き戸2枚が交わる部分の柱、根元の腐食が確かに気になりました!思わず安全上大丈夫かと周辺を見渡してしまいました。

露天風呂に限らず、ドアの開け閉てで柱に負荷をかけないようにしています。。
17077: マンション検討中さん 
[2023-09-02 07:06:36]
10月下旬に軽井沢VIALA予約しました。
実は秋の軽井沢の楽しみ方をよく知らず。。

皆様はどんな風に楽しまれますか?
17078: 通りがかりさん 
[2023-09-02 07:32:24]
>>17076 名無しさん
V熱海はオープン時からオーナーでしたが、部屋の傷みが激しいので、半年前に手放しました。
17079: 匿名さん 
[2023-09-02 11:11:32]
軽井沢リトリート、現況の写真撮られたからお願いします。今夏は軽井沢に行けてなくてとても気になります。。。。どんな感じなんでしょう
17080: 匿名さん 
[2023-09-02 17:34:27]
熱海の部屋からのスーパームーンのムーンロード
こんな景色を見られて本当に幸せと
思いました。好きでここを選んでるので
それだけで良いんです。箱根の湖悠からの
月もとても楽しみにしています。
熱海の部屋からのスーパームーンのムーンロ...
17081: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-03 06:56:20]
静波海岸のハーベストに来てます。
ここのレストランは野菜が濃くて美味しいですね。
肉や魚より野菜が中心なので、
若い人には足りないかもしれませんが、
私は静波のレストランはいつも期待して、
満足しています。
プールサイドのハワイアン大会も、
楽しかったです。
17082: 評判気になるさん 
[2023-09-03 15:34:33]
ハーベスト宿泊のコンプリートを目指しています。残すところあと三ヶ所になりました。
静波海岸もそのひとつです。コメントを見て訪れるのがより楽しみになりました。
17083: 匿名さん 
[2023-09-03 20:29:20]
>>17082 評判気になるさん
静波は天城高原の料理長が行かれて食事も良くなったと聞きました。
(昨年はビュッフェがとても良かった天城高原でしたが、今年7月のA1グランプリ初日に行った時は…筆舌に尽くし難い酷さでした)
17084: 匿名さん 
[2023-09-03 21:15:29]
>>17083 匿名さん

A1グランプリは若い料理人にチャンスを与えようという企画ですから、ご老人には口に合わないものあるかもしれません。長い目で見守ってあげてください。
17085: マンション掲示板さん 
[2023-09-03 21:57:59]
>>17084 匿名さん
3世代(50代、20代、小学生低学年)で行きましたが、出来上がりの味見をされてないのでは…と言ったものでした。
投票用紙には改善点もしっかり書かせていただきました。
17086: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-04 11:04:26]
海のそばにある施設は、静波海岸以外にも、
熱海伊豆山、伊東、勝浦などありますが、
宿から歩いて海に行き泳げるのは静波海岸だけです。
夏の間に1回は海に入って波を楽しむようにしています。
浜名湖も水辺で楽しそうですが湖は多少は塩なんですかね?
湖は泳げるのでしょうか?
17087: 匿名さん 
[2023-09-04 12:16:35]
浜名湖ハーベストは浜名湖ではなく 猪鼻河畔です 魚影も濃いようで釣りには適地です 河畔には 東急の開発した別荘マンションかなりあります カヌーが置いてありますので 夏は泳げるのかも? 私は浜名湖結構好きで三ヶ日蜜柑の旬のころ鰻と蜜柑目当てに毎年参ります 運び湯ですが 昨年からの温泉もなかなか良い湯かと?
東急が開発した別荘地も すごく可愛くて 2000万位らしいのですが いつも一瞬買おうかなんて思います
17088: 匿名さん 
[2023-09-04 21:31:58]
伊東は徒歩10分でオレンジビーチですね。
なかなかの環境かと思います。
17089: 匿名さん 
[2023-09-04 22:50:47]
>>17088 匿名さん
伊東があるのは普通の街中住宅街ですから、
水着で出歩くわけには行きませんし、
入口にシャワーやロッカールームも無かったと思います。
ビーチまで直接水着で歩けない場所だと、
車で行くことになりタオルや着替えまで必要で、
海の家利用は面倒なんです。
17090: 名無しさん 
[2023-09-05 07:04:11]
7~9まで熱海伊豆山…
台風の影響大丈夫かな

道路通れなさそう
17091: 匿名さん 
[2023-09-05 12:12:03]
>伊東があるのは普通の街中住宅街ですから、水着で出歩くわけには行きません

勝浦も、ハーヴェストから海岸まで水着のままで行くのは相当な勇気が要ります。
17092: 匿名さん 
[2023-09-05 20:10:19]
>>17091 匿名さん
勝浦は海まで1.5キロ、高低差も100m以上あります。
徒歩だと海まで30分以上掛かります。
17093: 匿名さん 
[2023-09-08 13:01:38]
箱根湖悠、完売しましたね。
17094: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-08 13:29:06]
>>17093 匿名さん

抽選でしたか?
17095: 匿名さん 
[2023-09-08 14:31:26]
ハーヴェストの販売サイトが更新されましたが完売と出ていました。
17096: 匿名さん 
[2023-09-08 14:58:28]
>>17094 口コミ知りたいさん

抽選らしいです。

17097: 通りがかりさん 
[2023-09-08 16:38:09]
第一次会員募集の完売ですよね。
あと何次、何口残っているのでしょうか?
17098: 通りがかりさん 
[2023-09-08 19:07:20]
箱根湖遊,完売?第一次というからには、二次や最終がある?今回は、希望者全員に売らなかったのかな?抽選て強気ですね。
17099: 匿名さん 
[2023-09-08 19:41:36]
特別縁故が150、初回抽選もれの方に縁故280、今回50。多少のキャンセルはあるでしょうけど全588口のうち残りは100口強。来年春に第二次募集50、開業直前50で、開業前に完売しそうです。
17100: 匿名さん 
[2023-09-08 21:53:53]
箱根湖遊は公共交通だとどうやって行かれますか?富士山も見えそうだし楽しみですね
17101: 購入経験者さん 
[2023-09-08 23:14:57]
現地も行ってみましたが富士山の眺望は期待薄です。箱根港からは富士山が見えますが箱根神社から元箱根港は富士山の眺望がない場所です。湖遊の客室からは富士山は見えないと思います。レストランのテラスから富士山が見えるかもしれません。「富士山ここマップ」で眺望を調べることができます。
https://info.jmc.or.jp/fujisankoko/#7/35.361/138.727
17102: 匿名さん 
[2023-09-09 12:05:37]
箱根湖悠の目の前が大芝バス停です。ここに停まるバスはそれなりにあるんですが小田原発のものと箱根湯本発のものがあり小田原発のものには箱根登山バスと伊豆箱根バスがあります。さらに平日、土曜、日祝日の三種類の時刻表があります。そのため行きのバス選びは難易度が高いです。例えば土曜日3時に湖悠を目指すと、小田原駅東口伊豆箱根バス箱根関所跡行14時発で大芝に14時52分着。一本前は箱根登山バス箱根湯本発で2本前は箱根登山バスの小田原発となります。ややこしいです。本数は少ないと思いますが小田原駅発着でホテルのウェルカムバスが運行されるでしょう。
17103: 通りがかりさん 
[2023-09-09 12:51:27]
土曜日の午後2時以降は、小田原から湯本まで渋滞が発生して
時間が読めないことが多いです。
17104: 匿名さん 
[2023-09-09 18:33:16]
着いたら元箱根まで下りていってブラブラって感じでしょうか それも良さそうですね 帰りが登りでちょっとたいへんそうですが
17105: 販売関係者さん 
[2023-09-09 20:30:16]
>>17102 匿名さん
検討時に尋ねたところ、ウエルカムバス運行の予定は無いとのことでした。
17106: 購入経験者さん 
[2023-09-09 20:37:19]
>>17105 販売関係者さん
それは辛いな
17107: 匿名さん 
[2023-09-09 20:59:35]
バス送迎欲しいですね。元箱根はタクシーの運行台数も少ないので呼んでもなかなか来ませんよ
17108: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-09 21:07:10]
>>17105 販売関係者さん

東急強気ですね。
17109: 匿名さん 
[2023-09-10 00:46:02]
調べてみると、4月から小田急ハイウェイバスでも行けるようになりました。
バスタ新宿12時5分発 桃源台行き 東名御殿場経由 桃源台着 14時30分 2240円
山内シャトルバス 桃源台発 14時45分 箱根園 15時 元箱根港着 15時10分 530円
17110: 匿名さん 
[2023-09-10 00:46:43]
山内シャトルバスとは聞きなれないバスですが従来は小田急山のホテルが終点でした。4月からルートを元箱根まで延伸しています。箱根フリーパスが使えます。
https://odakyu-highway.jp/wp-content/uploads/2023/03/9a1957dee67bdfa91...

バスタ新宿8時5分発に接続する山内バスだと箱根園に10時50分、10時5分発で接続する山内バスだと箱根園に13時着というのがありますのでちょっと箱根園を覗いてみてから湖悠に行くこともできますね。
17111: 匿名さん 
[2023-09-10 00:48:42]
国道1号の渋滞を考える小田原からバス利用と時間が変わらない日もあるかもしれません。元箱根バス停から湖悠までの坂がきついけど。

ロマンスカー利用だと
小田急新宿 12時20分 箱根湯本 13時48分
箱根登山バス 箱根町港行き 13時55分 大芝着 14時24分です
快速急行だと
小田急新宿12時21分 小田原 13時47分
伊豆箱根バス 箱根関所跡行き 14時発 大芝着 14時52分
17112: 匿名さん 
[2023-09-10 01:22:54]
小田急ハイウェイバスと山内バスで仙石案内所から元箱根までも行けるので箱根翡翠と湖悠の連泊にも使えますね。乗り継ぎ込みで53分。
https://odakyu-highway.jp/wp-content/uploads/2023/04/fdf08422fb8262515...
17113: 匿名さん 
[2023-09-10 01:56:40]
新宿からバスで3時間とかダル過ぎ。
17114: 匿名さん 
[2023-09-10 09:01:54]
片道3時間は新幹線or特急+バスの草津と同じですね
ちなみに東京から新幹線+バスor電車の有馬も3時間程度です
17115: 匿名さん 
[2023-09-10 10:05:38]
熱海くらいの距離に一つできないかなあ
17116: 匿名さん 
[2023-09-10 11:38:47]
>>17115 匿名さん
新しい施設が増えていくのは楽しみです。次は草津にハーベストとVIALA、その次が那須にVIALAのようです。次の次の次は順番なら蓼科あたりかもしれませんけど人気を考えたら南関東もいいですね
17117: 匿名さん 
[2023-09-10 12:27:57]
草津は新しい場所だから行ってみたいです でも鬼怒川や那須はハーベストの部屋で充分満足してるのでビアラなくてもいいような(私の勝手な思い)ビアラの部屋もどこも似たり寄ったりな感じで
17118: 匿名さん 
[2023-09-10 12:42:37]
旧軽本館がまた値上がりしてます。旧軽アネックスと価格差があるのは借地権の分不利なんでしょうか。塩軽VIALAに並びそうな勢いです。
前から感じているんですが塩軽VIALAもハーベストの部屋で十分なような気がします。例えば塩軽に4人で一泊するときVIALA一部屋で泊まるのとハーベスト二部屋取るのとどっちが幸せでしょうか。今回Retreatの開業で塩軽VIALAの立ち位置はいっそう微妙に感じます。
17119: 匿名さん 
[2023-09-10 13:11:35]
>>17118 匿名さん

旧軽アネックスは本館に比べて安くなっていますが宿泊利用はアネックスが多いです。
何より東急の持分がないので旅行会社の客が入らないことが良いです。
まあ そうは言ってもオークションなどの購入者たちは入るんですが 苦笑
17120: 買い替え検討中さん 
[2023-09-10 13:47:13]
>>17117 匿名さん
そうなんですよね。最近のビアラはどの部屋も特徴がないです。
部屋に温泉がないビアラだったらますます泊まる気がしません。
熱海みたいにプール付きだったり、ちゃんとしたキッチン付きだったり。高くても行って見たいという部屋があるといいのですが。
17121: 匿名さん 
[2023-09-10 13:54:34]
>>17118 匿名さん
塩軽ビアラは魅力ないです。フロントやお風呂からの距離が遠すぎるし、部屋の魅力が全然ない。上の階に泊まれればいいのですが、半地下みたいな部屋になることを考えるともうこりごりです。部屋のお風呂にもはいりたいとは思いません。
17122: 匿名さん 
[2023-09-10 13:56:47]
熱海伊豆山のHVCも値上がってます。しかも在庫なし。湖悠の買い替えで大量の売りが出ましたが一段落したようです。
17123: 匿名さん 
[2023-09-10 15:07:20]
塩軽VIALAのシグネチャースイート和洋利用したことあるけど、エレベーターから一番遠い奥の突き当たりの部屋で何だかなあと思った。
17124: 匿名さん 
[2023-09-10 18:53:10]
>>17120 買い替え検討中さん
客室露天風呂がないVIALAに存在価値はあるか? ですね。
17125: 匿名さん 
[2023-09-10 20:09:01]
矢張り旧軽井沢は定期借地でない点も評価されているのでしょうね。
旧軽井沢は今後も売り手が少ないので自ずと価格も上がるでしょう。
17126: 匿名さん 
[2023-09-10 20:19:11]
>>17119 匿名さん
私も本館がホームですけど静かでゆっくりできるアネックス宿泊が多いです。女性陣は浴衣でお風呂に行ける本館が好みでどうして本館じゃないのと怒られます
17127: 匿名さん 
[2023-09-10 20:37:18]
ビアラ単独だと私は部屋露天なくてもいいです 翡翠とかだと大浴場がすいてて充実しているしお湯はるの面倒だしで部屋露天はあまり使いません(スウィート露天だといいですけど)友人と行くならハーベストでひとり一室がいいですね
17128: 匿名さん 
[2023-09-10 22:29:39]
湖悠の大浴場は翡翠に比べるとずいぶん小さいようです。湯上がりスペースも広いし大浴場派は翡翠がいいですね
17129: 匿名さん 
[2023-09-10 23:21:31]
なかなか予約が取れないので9/15からの軽井沢Retreat現地説明会に申し込みました。ひと足先に建物とお部屋を見てきます
17130: 匿名さん 
[2023-09-10 23:24:38]
家具搬入前のため客室見学は不可だそうでした
17131: 通りがかりさん 
[2023-09-11 10:47:10]
軽井沢VIALA泊まってきました。朝の浅間山は清々しくて、いつまでも見惚れていました。
私は、浅間山の見えないリトリートよりもVIALAの方が好きです。
軽井沢VIALA泊まってきました。朝の浅...
17132: 通りがかりさん 
[2023-09-11 10:53:13]
浅間山が見える部屋はいいんですよ。でも、その時の運ですよね。1階の部屋になったときのガッカリ気分を考えると…その話をしているわけです。
17133: 通りがかりさん 
[2023-09-11 11:07:50]
お金を落とすことでは?
17134: 匿名さん 
[2023-09-11 12:35:35]
>>17132さん

私も頂き物のチケット消化で3月の激混みの時にVIALLA軽井沢行ってきました。
はじめてのハーベストで訳も分からず、チェックインしたらお部屋は1Fの一番端(中庭側ファミリースィート)でした。当初はフロントや大浴場までのあまりの遠さにビックリしましたね。
でも次第に館内の様子がわかってきたので、駐車場はエントランスのエリアに止めてたのを、
部屋付近の社用車が置いてあるエリアに移動したら荷物の積み下ろしがずいぶん楽になりました。
17135: 匿名さん 
[2023-09-11 12:46:15]
箱根翡翠への宿泊を検討しております。
ただ他のVIALLAに比べると随分と空室が目立つように思えます。
一頃はかなりの人気だったと思うのですが、いまやそれ程でもない何か理由があるのでしょうか。
逆に考えれば、混雑せずに快適に過ごせるのかとも思うのですが、如何なものでしょう?
17136: 匿名さん 
[2023-09-11 20:22:25]
>>17135 匿名さん
コロナ前に行った時の話で恐縮ですが特に何かあって空いているのではなく翡翠はいつもそんな感じでした。
三日前くらいに休前日がぽっかり空いたりしていて相互予約で宿泊したことがあります。
部屋温泉も良かったですし大浴場はせいぜい数人しか居ずゆったりできました。
食事については個々好みの問題だと思いますが、カウンター式の和食はあまり良くなかった記憶があります。
素材が良いという意味では美味しいのですがただそれだけという感想になります。
自分は駅からタクシーで行ったのでずいぶん高かった記憶があります。
17137: 匿名さん 
[2023-09-11 21:55:39]
箱根翡翠はやっぱり古いのがネックかなと。日本人は新しい施設が大好きですからね。
17138: 匿名さん 
[2023-09-11 22:09:43]
翡翠の和食はだいぶまえに料理長がかわってからひどくなりました。料理長がかわると味が落ちるリスクはどこの施設でもあるのでしょうが。
すごく残念です。
17139: 匿名さん 
[2023-09-11 23:24:03]
>>17135さん
個人的な感想ですが、
鬼怒川渓翠が開業したことや、
翡翠は温泉が無い部屋があるのと、今どき喫煙室が残っているので、
それらの客室が空いているのが目立つのだと思われます。
17140: 匿名さん 
[2023-09-12 00:02:08]
リトリートクリークのシグネチャースイートには個室サウナに加え水風呂が併設に設計変更になったようです 140平米で3万6000円 是非利用したいですね!
17141: 匿名さん 
[2023-09-12 00:31:56]
>>17135 匿名さん
翡翠は部屋温泉なしのスタンダード、ビューバス喫煙、コスパの悪い(広くないのに定員が増えるためチャージが高い)和洋室が空いています。ここから学習したのか湖悠では部屋の種類を減らしています。施設の古さよりも今となっては造作の安っぽさが目立ちます。建具とか壁紙とか水栓金具などがハーベストと同クラスで、失礼ですがVIALAを名乗るには安っぽい作りです。マンションなら立川以西、市川以東の仕様です。
その他、翡翠はとりあえず予約をしておいて後からリリースされる方が他の施設より多いような印象があり、直前の空室が目立ちます(個人の感想です)
17142: 匿名さん 
[2023-09-12 01:14:53]
渓翠に来ています。
こじんまりとして静かで良いですね。大浴場もほぼ貸し切りで、Viala単独の良さですね。渓翠のレストランはコースで最早我々の年齢にはヘビーだし、コストパフォーマンスの観点からも?なので、晩御飯は車での途中の道沿いにあるココス今市店へWeb予約でテイクアウトを注文して持ち込み、渓翠の電子レンジで温めました。コンビニで仕入れたアルパカのシャルドネで頂くともうすっかり満足しました。
渓翠のオーナーなのですがレストランは少しなんとかして欲しいと思います。
ところで、ここ二、三ヶ月と極、最近に新たにステーキハウスが近くに出来た様で、高いけどGoogleの評価見ると良さそうなので、行ってみようかと思って居ます。徒歩圏内は貴重だし、こう言うお店を会員の皆さんで大事にサポートしてあげれたら良いなと思い、情報として投稿します。
まだ行って無いので、申し訳ありませんが、あくまでも口コミレベルである事をお断りしておきます。


渓翠に来ています。こじんまりとして静かで...
17143: 匿名さん 
[2023-09-12 04:42:49]
>>17141 匿名さん
VIALAを利用する上で 部屋温泉が無い 喫煙ルーム の二つは自分にとってネックなので避けます。
特に稼働率が悪い喫煙ルームは早く無くしてほしい。
そういう意味では旧軽などが無くしたのは大賛成でした。
伊豆山もベランダに出ている時タバコの匂いが漂ってくる部屋も あれは嫌ですね。
17144: マンコミュファンさん 
[2023-09-12 08:39:33]
>>17142 匿名さん
先月、ステーキハウスの前を通って来ました。
なかなか素敵なお店で、接客も良かったです。
あいにく、立ち寄った時間はクローズしていましたが、スタッフの方と話すことが出来たので次回行ってみたいと思ってます。
近くに楽天がコテージを作ってるようでまだ建設中でしたから出来上がればもう少し活気が出るかも知れませんね。
鬼怒川は駅から近いのに、渓谷を見渡せてマイナスイオン浴び部屋露天風呂でのんびり過ごします。
どの施設も一長一短。思い通りの施設なんてないんですもん、自分のスタイルに合わせ活用するものだと思ってます。
なので、我が家もデパ地下などで食料品を購入してお部屋で楽しむことがあります!お篭もり滞在も良いですよね!


17145: 匿名さん 
[2023-09-12 12:11:39]
翡翠は新しいビアラで感じる無機質感がなくて好きなのですが 感じかたは人それぞれだなぁと思いました なくなってしまいましたが明神平も好きでした
17146: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-12 14:11:37]
>>17144 マンコミュファンさん
今、家内は渓翠企画の藍染体験に出かけて居ます。私はテイクアウトを緑一面の風景をテラスから見ながら、白穂乃果の生ビールを頂いてます。霧降高原牛ローストのサンドイッチがかなり美味しい?。このサービス続けて欲しいなー。みなさんも試して下さると、嬉しいです。
今、家内は渓翠企画の藍染体験に出かけて居...
17147: 匿名さん 
[2023-09-12 15:21:58]
渓翠のテイクアウトのサンドイッチ高いね。私はセブンのサンドイッチで充分です。
17148: マンション検討中さん 
[2023-09-12 19:49:09]
>>17146 検討板ユーザーさん
私も先日お邪魔した時、サンドイッチ頂きました!ラウンジに持って来てくれたのでゆっくりお茶も飲めました。
高いけどここでしか食べれないし、そのくらいはいいかなと。もう少しメニュー増やしたらもっと嬉しいですね!
お話が合う方がいて良かったです。
17149: eマンションさん 
[2023-09-12 20:36:40]
>>17148 マンション検討中さん
ハーベストにしては良心的な値段だと思いましたし、牛肉は美味しかった。ビールもハイボールも500円は望外です。パンは炭火焼きなのか分かりませんが、カリカリでした。巣篭もりで遅い昼食にはピッタリでした。確かにメニューあと1、2品あると良いですね。
予約表見るとほぼ満室なのに何故か人に殆ど会いません。雨ざんざん降ってますが、大浴場一人占め。川の音と虫の鳴き声、緑に癒されます。
17150: 匿名さん 
[2023-09-12 21:26:55]
私もそのサンドイッチ食べたいです!VIALAにしては高くないですもの
17151: 匿名さん 
[2023-09-13 10:13:14]
今朝の散歩がてら、10月26日開業予定の「軽井沢VIALAリトリート」を見て来ました。

外装はでき上がっており、今は室内家具の搬入をしているようです。
植栽は背丈の低いものが用意されており、最後の段階に入ったようです。
EV充電器のようなものが4ヵ所見えています。



今朝の散歩がてら、10月26日開業予定の...
17152: 匿名さん 
[2023-09-13 14:06:09]
ただいま日和の東急リゾートリゾートSTYLE担当のブログに軽井沢リトリートの室内の様子が少しですが出ていますよ。
17153: 匿名さん 
[2023-09-13 19:25:39]
軽井沢の新施設素敵だなと思うけどキッチン付きがイヤ 家族と行ったら日常の延長になる 料理好きな人となら行きたい やっぱり作ってもらったサンドイッチ食べる方がいい
17154: 匿名さん 
[2023-09-13 19:38:23]
>>17146 検討板ユーザーさん
スモークチキンも美味しかったですよ。この類すごく良いと思います!!
17155: 匿名さん 
[2023-09-13 21:59:08]
>>17152 匿名さん

ただいま日和でリトリートの写真見ました。S4の間取りが相変わらず謎ですね。図面集だとパウダールームの一角にシャワーブースがあり仕切りがなくて顔を洗っている人の隣でシャワーを浴びるという謎の仕様でした。浴室からサウナへはシャワーブースから出入りするようになっていました。今回の写真ではサウナ室と浴室の間にドアが設置されシャワーブースとパウダールームは分離されたようです。浴室はドア一つ分拡大されパウダールームの引き戸の前に冷水浴槽が設置されましたが出入りの邪魔になりそうな位置で大丈夫でしょうか。写真の右側見切れているところがトイレです。浴室を拡大すると出入りできなくなるのでトイレのドアも向きを変えたかもしれません。S4は奇妙に広い玄関と浴室の間に家具が描かれていない謎の空間があるのですが皆さん何に使うんでしょう。
17156: 匿名さん 
[2023-09-13 23:05:15]
シグネチャースイートのお風呂すごいですね!でもこれ外から見えそうなんですけど大丈夫なのかな。
17157: 通りがかりさん 
[2023-09-14 00:58:32]
箱根湖遊の建築現場みてきました。
湖面からクレーンタワーが3本、青空にくっきりと。
同じ場所からは薄っすらと富士山が^_^。
箱根湖遊の建築現場みてきました。湖面から...
17158: eマンションさん 
[2023-09-14 08:04:28]
>>17157 通りがかりさん
富士山見えますか?

17159: 匿名さん 
[2023-09-14 09:17:47]
今朝の軽井沢HVCショット

今は若干曇り気味ですが、天気予報によれば、日中は28度位になり暑くなりそうです。

大浴場につながる通路の「プロジェクトマッピング」が変わっていました。
何かの物語?のようですね。
今朝の軽井沢HVCショット今は若干曇り気...
17160: 評判気になるさん 
[2023-09-14 21:32:46]
>>17142 匿名さん

帰りは宿泊施設までの送りあり、とステーキハウスの公式に記載ありました。夜道、お酒も入っての徒歩はちょっぴり億劫なので、このような施設が近隣に出来てありがたいです。
情報ありがとうございます。
17161: 評判気になるさん 
[2023-09-15 08:07:53]
今朝の軽井沢HVCと昨日(夕方)のショットです。
今朝の軽井沢は、どんより曇っており気温21度です。

フロントに聞いたところ、既にリトリート会員申込済みの方と会員申込検討者を対象とした現地説明会が本日の午前、午後にあるようです。
説明会に参加された方の本投稿を楽しみにしてます。

昨日の日没前の夕焼けがとても綺麗でした。

今朝の軽井沢HVCと昨日(夕方)のショッ...
17162: RC 
[2023-09-15 12:34:49]
本日の東急メールで会員権動向で登録制の
旧軽井沢が販売好調と言う記載がありましたが、登録制の状態でも会員権の売買は行われているのですか?
17163: 匿名さん 
[2023-09-15 13:51:28]
>>17162 RCさん

登録制とは言っても 売買してますよ。
簡単に言うと 10人購入希望があり1人だけ売却希望があれば 登録制のまま一件成立です。
17164: RC 
[2023-09-15 17:11:07]
>>17163 匿名さん
なるほど!
そういうことなんですね。よくわかりました。
ありがとうございます。感謝致します。
購入待ちが100人ぐらいいそうですね?
旧軽井沢は!
旧軽井沢は欲しいなぁ!!!
17165: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-15 19:39:29]
渓翠から帰って、1日於いて直ぐですが山中湖マウント富士に一泊で来て居ます。富士霊園での両親の墓参りの帰りです。
最近は殆どハーベストで夕食は食べないのですが、ここは良いイメージがあったので、一番安くて軽いコース「エッフェル」を頼んで見ました。ビックしたことに数年前より更に二段階位?美味しくなってました。料理の彩りも綺麗、センスが窺われます、ウェイターの方のアテンションもテーブルセッティングも練度レベル高くコストパフォーマンス非常に高いと思いました。ハーベスト歴30年の中でも上位でした。
会計の時に係りの方に伺いましたが、料理長は最近?宮ノ下の富士屋ホテルさんから転職された「菅原さん」が仕切っているとの事。
ハーベストはシェフが良く移動されるので追っかけようと思いましたが、既に60過ぎなので多分マウント富士に居続けるのでは?と聞きました。
また近いうちに伺いたいと思うほど美味しかった。^_^
クチコミとして投稿します。


17166: 匿名さん 
[2023-09-16 10:26:44]
マウント富士の洋食が美味しいのは数年前から承知しています。あと洋食で美味しかったのは斑尾ぐらいかな。和食は軽井沢の新樹が美味しいと思いました。
17167: 匿名さん 
[2023-09-16 11:18:55]
>>17166 匿名さん
京都のオルティーボもお勧めです。

17168: 匿名さん 
[2023-09-16 12:32:03]
旧軽の人気の理由ってなんなんでしょうか?立地?かつては登録制ではなくて新しく施設が増えるほど古い施設の人気が上がるって他にないような気がしますが 駅から徒歩圏の価値が改めて見直されたのでしょうか?
17169: マンション検討中さん 
[2023-09-16 14:33:04]
>>17168 匿名さん

土地所有権
17170: RC 
[2023-09-17 21:32:33]
本日、ハーベスト京都鷹峯に来ています。
ここは本当に静かでまるで森のなかに居るようで本当に癒されます。

本日夕食は待ちに待った「おたぎ」です(^-^)/
ハーベストの隣にあります。
7席しかない小さな店ですが、ご主人もとても愛想が良くて雰囲気満点です。
浜名湖のうなぎを使用したお碗が絶品です。
その後も全て絶品!!!
大間のマグロの巻き寿司!
初体験の幻の赤ウニ!!!
松茸とハモ!!
淡路島のヒラメ!!
信州牛のビーフカツ!!
手打ち蕎麦!!
全て超絶品!!!
〆の卵ごはん、ハヤシライス、
ネギトロ丼等々…
生涯最高の美味しさでした。
皆様も
是非とも一度お試し下さいませ
本日、ハーベスト京都鷹峯に来ています。こ...
17171: 購入経験者さん 
[2023-09-17 21:39:42]
旧軽HVCの土地の権利は一口当たり11平米です
軽井沢駅の基準地価は1991年がピークで178万円/平米、底値は2012年の12万3450円、昨年は14万8900円
旧軽HVCが建った頃の地価は今より高かった
東急は今の3倍くらいの値段で土地を購入してるようです
当時500万円で会員募集できたのが不思議ですね


17172: ご近所さん 
[2023-09-18 10:16:53]
>>17145 匿名さん
私も明神平の何とも言えない落ち着きと風格が大好きでした。相互会員でしたが年に数回は通っていつもお土産にお味噌を買って帰ったものです( ;∀;) 
あの建物はこれからどう活用されるのでしょうか? ご存知の方はいらっしゃいますか。
17173: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-19 10:21:08]
>>17172 ご近所さん
まだキレイでもったいないと思い、
フロントの人に聞いたところ、
実は配管などがかなり傷んでいて、
おそらく取り壊しということでした。
その後の活用などはまだ決まっていないと聞きました。
明神平は東急が開発した別荘地なので他社には売らないと思いますが、
まだ何もアナウンスはありませんね。
17174: RC 
[2023-09-19 21:33:13]
逆鷹峯です。
とても癒されました。
夜に月と鷹峯を是非とも撮影してみたいですね!
逆鷹峯です。とても癒されました。夜に月と...
17175: 評判気になるさん 
[2023-09-20 06:08:34]
湯上がりラウンジからの浅間山。
気持ちいいですね~
湯上がりラウンジからの浅間山。気持ちいい...
17176: 匿名さん 
[2023-09-20 07:06:45]
写真も綺麗だけれど、自分の目で見た方が何十倍も綺麗で心に残ります。
何より、、、大きな写真はスクロール?がめんどくさいと思うのは私だけなのかもしれません 笑
17177: 匿名さん 
[2023-09-20 09:10:35]
鷹峯行きたいですね~秋は裏通りを散策するだけで紅葉を楽しめましたし敷地内のお庭はさらに素晴らしかった 混み混みの京都観光より鷹峯でのんびり京都の秋を味わいたいかな
17178: 匿名さん 
[2023-09-20 09:27:29]
熱海伊豆山の海も良いですよ。
熱海伊豆山の海も良いですよ。
17179: マンコミュファンさん 
[2023-09-20 11:40:17]
>>17176 匿名さん

スクロールがめんどくさいと思うのはPCで見ている人だけでしょうね~
17180: マンコミュファンさん 
[2023-09-20 13:00:51]
>>17179 マンコミュファンさん

iPadですが私も面倒ですw w
17181: 匿名さん 
[2023-09-20 17:41:48]
>>17173 口コミ知りたいさん
和食は明神平が一番好きでした 明神平や蓼科リゾートのような建物がなくなると寂しいですね
17182: 匿名さん 
[2023-09-21 06:54:21]
皆さんの素敵な画像の投稿、私は大好きでとても楽しみにしています。荒々しい批判や目を背けたくなるような活字の攻防より素晴らしい景色や美味しそうな料理の数々!今度是非行ってみたいとワクワクした気持ちになります。
17183: ご近所さん 
[2023-09-21 10:28:40]
>>17173 口コミ知りたいさん
そうだったんですね。建物は古くなってくるほどにメンテナンスは大掛かりになってきますからね。残念ですが仕方ないですね。 教えていただいてありがとうございました。
17184: ご近所さん 
[2023-09-21 10:38:40]
>>17181 匿名さん
明神平、蓼科リゾートの建物は本当に素敵ですね。蓼科リゾートにはなかなか訪れる機会がなかったのですが、明神平無き今近いうちに訪れてみたいと思っております。
17185: 匿名さん 
[2023-09-22 21:36:51]
開業から9ヵ月、初めて鬼怒川渓翠に相互利用で宿泊させて貰っています。午後から降り出したの雨音と鬼怒川渓谷のせせらぎの二重奏の音色がなんとも心地よく快適な時間を過ごすことがでかています。売店で売っている渓翠オリジナルのプリンがとても美味しいです。明日は那須HVCに移りますが、渓翠に連泊できたら最高でした。渓翠がホームのオーナーの方が羨ましい限りです。
17186: 坪単価比較中さん 
[2023-09-22 23:38:11]
渓翠いいですよね。落ち着いていて私も好きです。
ただ私が住んでいるところからだとちょっと遠いのが残念。
17187: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-23 09:07:53]
金曜泊で熱海伊豆山に来ています。
昨夜は黒三角でほぼ満室のはずでしたが、
20時30分頃に窓の明かりは半分ほどでした。
まだ到着していない人や、
食事に出掛けている人もいるでしょうが、
本当に稼働率が高いのですかね?
風呂も貸し切り状態でした。
人不足で稼働させる部屋数を減らしている?
17188: 匿名さん 
[2023-09-23 09:16:51]
鬼怒川も那須もたどり着くと景色も温泉も素晴らしい!のですが東北道の運転がつまらなくて関越道、中央道に向かってしまいます 往復6時間はしっかり旅行の一部なので
17189: 通りがかりさん 
[2023-09-23 11:45:55]
私もVIALA の中では、渓翠が一番好きです。でも東京の西側からだとしょっちゅう行くには遠いんですよね。
17190: 匿名さん 
[2023-09-23 12:17:24]
私も、渓水は静かで、ゆっくりできるのが好きで、よく施設にこもっています。また、夜は鬼怒川の和食コースがとても美味しくておすすめでした。ただ、大浴場のお風呂の温度が私には熱すぎて、入れなかったことが2回ほどありました。私だけでしょうか。。
17191: マンコミュファンさん 
[2023-09-23 15:57:54]
真冬の渓翠に2回ほど相互で伺いました。部屋露天風呂はすぐに冷めてしまって、足し湯をしても温まらず、諦めて大浴場に行きました。
17192: 匿名さん 
[2023-09-24 03:08:59]
一休を見てたら年末年始の1週間ほど渓翠が空いていてびっくり。12/31泊夕朝食付 2名税込 1室191,492円。まだ3室空きがあるらしい。東急も稼ぎますなあ
17193: 評判気になるさん 
[2023-09-24 08:12:08]
>>17192 匿名さん

それは31日を売るのが目的ではなく一泊19万円の価値がある会員権だと見せるためで売れたら都合が悪い
会員権販促の一環です
17194: 匿名さん 
[2023-09-24 14:18:03]
某フリマサイトに予約付きの利用券をたくさん出品してる人がいます。
コメントのやりとりを見ると、かなり強気で横柄な文言で返信でしていますが、
それでも購入する人が結構いるのが驚きです。

そのやり取りをここに投稿しようかと思いますが、それは止めた方がいいですよね。
17195: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-24 15:01:19]
>>17193 評判気になるさん

納得
17196: 匿名さん 
[2023-09-24 21:38:36]
>>17193 評判気になるさん
そうなんですか?!
17197: 匿名さん 
[2023-09-24 21:39:20]
>>17194 匿名さん

リンクを貼ってくだされば見に行きますよ
17198: 管理担当 
[2023-09-27 19:16:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
17199: 匿名さん 
[2023-09-27 21:07:15]
鬼怒川渓翠の優しいお湯を頂いた後のこの作務衣が私にはとっても着心地が良く、浴衣とはまた違う感じでリラックスできました。雪駄とセットで売店で売ってもらえたら嬉しいです。
鬼怒川渓翠の優しいお湯を頂いた後のこの作...
17200: eマンションさん 
[2023-09-27 21:28:17]
>>17198 匿名さん

> やっぱり鬼怒川のお湯って??優しく包んでくれる力がある。柔らかくて優しい。だから又来たくなる。

お部屋の露天のお湯はトロトロしてますよね。(大浴場では感じられませんでした。) 上がっても身体がポカポカしてました。寒くなると、お部屋の露天は冷めるのが早かったです。改善されていると良いのですが。

これから紅葉を部屋から楽しめるようになるので、楽しみですね。昨年は開業が12月だったので、初の紅葉だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる